NO.6829251
いくら渡す?
-
0 名前:TDR:2017/03/01 17:31
-
中3の娘がお友達とディズニーシーだかランドだか知らないが行くそうです。
私は若い頃は何度か行きましたが、娘も大して興味も無いらしく小さい頃に一度連れて行っただけ。
お小遣い渡さなくちゃねと言って、2万円くらい要るかなあ?と言うと少し驚いた風に、え?そんなに要らないよと言われました。
お土産は興味がないから買わないそうだけれど、やっぱり買い物したくなりますよね?
朝から行ってお昼ともしかしたら夕飯も食べてくるでしょうし、都内からの電車賃も考えたら、やっぱり2万円かな?と思うのですが、皆さんならいくら渡しますか?
毎月のお小遣いは渡しておらず、その都度必要な時に多分多めに渡しています。
-
1 名前:TDR:2017/03/02 21:43
-
中3の娘がお友達とディズニーシーだかランドだか知らないが行くそうです。
私は若い頃は何度か行きましたが、娘も大して興味も無いらしく小さい頃に一度連れて行っただけ。
お小遣い渡さなくちゃねと言って、2万円くらい要るかなあ?と言うと少し驚いた風に、え?そんなに要らないよと言われました。
お土産は興味がないから買わないそうだけれど、やっぱり買い物したくなりますよね?
朝から行ってお昼ともしかしたら夕飯も食べてくるでしょうし、都内からの電車賃も考えたら、やっぱり2万円かな?と思うのですが、皆さんならいくら渡しますか?
毎月のお小遣いは渡しておらず、その都度必要な時に多分多めに渡しています。
-
2 名前:どうだろ?:2017/03/02 21:46
-
>>1
電車代とチケットで1万円で行けるなら、あと5000円でも良さそうだけど。
まあわたしも2万円渡して後で返してもらうかな。
-
3 名前:無駄遣いしない子なら:2017/03/02 21:49
-
>>1
家なら二万渡します。
そして、それとは別の財布に入れた一万円を渡します。
万が一何かあったときに使えるように、必ず財布とは違うところに入れておきなさい。
と言う。
家の娘がディズニー行ったときは首から下げる財布に二万、リュックの中の財布に一万円を入れておきました。
-
4 名前:うん:2017/03/02 21:50
-
>>1
私も2万渡すかな。
お土産に興味なくても、着いた早々
お揃いのグッズを買うかもね。
残ったから返してもらうってことで
いいと思うよ。
-
5 名前:ごー:2017/03/02 21:51
-
>>1
中2の娘は年3回くらい行くから
お小遣いは5000円くらいかな。
お土産は買ってこないので、電車賃とお昼代くらいをもっていってます。
-
6 名前:中2娘:2017/03/02 21:56
-
>>1
交通費&食事代以外のお小遣いは五千円あげた。
お年玉溜め込んでいるからそれも少し持っていってた。
-
7 名前:きっちり:2017/03/02 22:01
-
>>1
飲食代とお小遣い分として5千円、
それプラス、パスポート代と交通費を渡すといくらになるかな?
余ったら返金してもらうし、
足りなかったら自分のお小遣いから出すように言うと思う。
-
8 名前:少ない:2017/03/02 22:09
-
>>1
うちは都内だから中学の時でもガンガン子供だけで行ってたけど、チケットは予めストアで私が買っておいて(友だちの分もお金預かって一緒に買います。私は専業なので平日昼間とかに買いにいけるから)予備のSuica(オートチャージ)を渡して、あとは二千円くらいしか渡してなかった。
Suicaは帰ってきたら返してもらう。
何かおみやげ的なものが欲しければ自分の貯金から出してました。
高校生の今はランドの年パス持ってるので特に渡さないです。
たまにシーに行くときでも、基本的に自分の貯金で行くもんだと思ってるからあまり気にしないんだけど、お昼代ちょうだいと言われたらやっぱり二千円とか三千円とか渡すくらいかな。
-
9 名前:こんなだよ:2017/03/02 22:16
-
>>1
うちの子が行った時には、パスポート代と交通費で1万円弱かかるので
飲食代と買い物代で5千円と考えて、1万5千円渡しました。
あと自分の小遣いから2千円くらい持ってったけど
結局私が渡した分で収まって、800円くらいお釣りが来た。
-
10 名前:そだな:2017/03/02 22:22
-
>>1
>中3の娘がお友達とディズニーシーだかランドだか知らないが行くそうです。
>私は若い頃は何度か行きましたが、娘も大して興味も無いらしく小さい頃に一度連れて行っただけ。
>お小遣い渡さなくちゃねと言って、2万円くらい要るかなあ?と言うと少し驚いた風に、え?そんなに要らないよと言われました。
>お土産は興味がないから買わないそうだけれど、やっぱり買い物したくなりますよね?
>朝から行ってお昼ともしかしたら夕飯も食べてくるでしょうし、都内からの電車賃も考えたら、やっぱり2万円かな?と思うのですが、皆さんならいくら渡しますか?
>毎月のお小遣いは渡しておらず、その都度必要な時に多分多めに渡しています。
チケットは毎回、ネットで購入していくので(クレジット)一万渡してるかな。
小学校を卒業した春休みから子供同士でいってて今高1だけど同じようにチケットはネットで当日1万ですね。
-
11 名前:ぬしです:2017/03/03 09:13
-
>>1
皆様ご意見いろいろありがとうございました!
結局2万円が妥当だと考え、2万円渡すことにしました。
おつり返してね〜と言っておきました。
きっと楽しんでくるでしょうね〜〜!
私まで楽しくなってきました。
-
12 名前:便乗:2017/03/03 09:46
-
>>1
便乗すみません。
ディズニーランドは、娘(中1)も友達同士で行きたがっているけれど、うちは家族と3〜4回行っただけなので、まだ難しいかな。
行かせてあげたいけど。
近くのターミナル駅近辺の買い物もまだおぼつかない感じです。
慣れた子がメンバーの中にいるなら大丈夫かもしれないけど。
子供だけのディズにーって、いつ頃、どんな条件なら許可しましたか?
渡す費用は、パスポート\6400と、飲食とちょっとした買い物代として4〜5000円くらい。
交通費は定期から出てしまう分をsuicaに少し多めにチャージ。
こんな感じかな。
-
13 名前:便乗2:2017/03/03 10:17
-
>>12
うちの中1娘も、今朝
春休みに友達とディズニー行っていい?って聞いてきた。
お金なーい。パパに聞いてと振ったら、嬉しそうにいつ行くのとか聞いてるから、内申良かったらね!って釘さしたら、パパが、頑張れよって。もしもし定期試験もう終わってんですけど。残念!
来年は、これをエサに勉強頑張らせる。
うちは神奈川だけど
パスポート代6400円、交通費2000円、食事代3000円で12000円くらいか。バカ高い。
-
14 名前:高いよね:2017/03/03 10:40
-
>>13
> うちの中1娘も、今朝
> 春休みに友達とディズニー行っていい?って聞いてきた。
> お金なーい。パパに聞いてと振ったら、嬉しそうにいつ行くのとか聞いてるから、内申良かったらね!って釘さしたら、パパが、頑張れよって。もしもし定期試験もう終わってんですけど。残念!
> 来年は、これをエサに勉強頑張らせる。
>
> うちは神奈川だけど
> パスポート代6400円、交通費2000円、食事代3000円で12000円くらいか。バカ高い。
うちも中1、男子だけど春休みに行くって言ってます。
都内なので交通費は往復千円かからないけど、パスポートと食事代が後楽園や豊島園に比べて高いからね…
飲み物も持ち込めないし、ポップコーンとかチュロス?みたいな食べ物買うだけで千円くらい使っちゃうし。
私もパスポートと交通費以外は5000円くらいでいいかーと思っていたけど、友達は一万くらい持って行くって。
私立だからなのか、友達は他の遊園地行くときもけっこうお金持って来るんだよね。
うちも最低限の費用以外は、上でどなたかが書いているようにお年玉から出させようと思ってます。
-
15 名前:便乗:2017/03/03 11:04
-
>>14
ありがとうございます。
中1でも行くんですね。うちも行けるといいな。
期末考査は月曜までだから、今日、帰って来たらそれをにんじんにしてみよう。
肝心の英数はもう終わっちゃったけど。残念。
そういえばポップコーンでも高いことを思い出した。
お年玉というのもありましたね(笑)。それも考えさせよう。
-
16 名前:関西圏:2017/03/03 11:33
-
>>12
関西圏なのでUSJの話になるけど、うちの子は中1の時は友達のお母さんがつれて行ってくれた。
妹とその友達を連れて行くついでだって言って、有りがたくお願いし、お礼をした。
そこのお母さんがJRの乗り方など教えてくれて、子ども達だけで行ったのは中2からかな。
-
17 名前:便乗:2017/03/06 10:56
-
>>16
大人同伴なら安心ですね。
うちの子はこの方が現実的かも。
連れて行くことも考えてみます。
ありがとうございました。
主さま、横のばし失礼しました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>