育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
あなたの子育ては楽
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6829622
あなたの子育ては楽
0
名前:
むかつく
:2018/04/03 19:45
姑は会う度にもう子育て楽になったでしょと言う。864才を育ててます。
この位の子供は楽なんでしょうか?私は毎日、子供のはしゃぎ声で頭ガンガンするし怒ってなだめてとにかく忙しいです。
一方、小姑は実家依存で入り浸って子育てを姑としています。家事も育児も手伝ってもらって、小姑より楽でいいねと言われる私って何なんだろう。
端から見れば、大変そうに見えないほど私は外で完璧な母親に見えるのね。と自分を慰めてますが、毎回らくだらくだと言われると、あなたの娘よりは楽じゃないですよと言ってやりたい。
どんだけ素晴らしい娘なんだよ!
子育て出来ないとか泣き言言ってるのに何で子供三人も産むかな。
いいな、幸せそうで。
1
名前:
むかつく
:2018/04/04 14:29
姑は会う度にもう子育て楽になったでしょと言う。864才を育ててます。
この位の子供は楽なんでしょうか?私は毎日、子供のはしゃぎ声で頭ガンガンするし怒ってなだめてとにかく忙しいです。
一方、小姑は実家依存で入り浸って子育てを姑としています。家事も育児も手伝ってもらって、小姑より楽でいいねと言われる私って何なんだろう。
端から見れば、大変そうに見えないほど私は外で完璧な母親に見えるのね。と自分を慰めてますが、毎回らくだらくだと言われると、あなたの娘よりは楽じゃないですよと言ってやりたい。
どんだけ素晴らしい娘なんだよ!
子育て出来ないとか泣き言言ってるのに何で子供三人も産むかな。
いいな、幸せそうで。
2
名前:
ギネス
:2018/04/04 14:37
>>1
> 姑は会う度にもう子育て楽になったでしょと言う。864才を育ててます。
864歳w
で、私の母親76歳も、あんたも子供達大きくなって手が離れて楽になっただろう、学費がかかるけど世話は少なくなっただろうにと言いますが、そんなことありませんって。
きちんと子供に家事を教えておかないから今だに手がかかるんだなどと説教垂れてきます。
3
名前:
、ェネ隍?オ、゙
:2018/04/04 14:38
>>1
864、ヌ、ケ、ォ。ェ
、ス、ホヌッホ筅ス、ヲ、タ、キ。「
3ソヘ、、、?ネ、、、ヲ、ホ、篦醋ム、ホカヒテマ、ヌ、ケ、陦」
ツ醋ム、篦醋ム。「ウレ、ハ、
ニ、゙、タ、゙、タ、゙、タタ陦」
、ミ、「、オ、
ソクタ、テ、ニ、
タ、惕ヘ。」
・ワ・ア、ソ、
ク、网ハ、、、ホ。」
4
名前:
いやいや
:2018/04/04 14:39
>>1
お姑さん、自分の娘と主さんを比べているのではないと思う。
自分はこんなお婆さんなのに育児している。
主さんはお若いからその分体がつらくないわよね(自分は偉い)、という意味だと思う。
うちの義母がいい年してすぐ女として張り合う人なのでそう思う。
5
名前:
まだまだ
:2018/04/04 15:37
>>1
8歳、6歳、4歳じゃまだまだ大変だよ。
一人で長時間の留守番も出来ないし、ご飯も作れないし、何もできないもんね。
私が楽になったなと思ったのは子供が中学に入ってからかな。(部活やら塾やらで家にあまりいないので)
で、大学入試、大学入学(私立理系)、めちゃくちゃ金がかかって、今度は育児より金稼ぎが大変になった。
なんだろね、姑は嫁より娘が幸せじゃないといけない、娘のほうが大変なのよ感を出したいんだろうね。
姑の介護はその大事な娘にしてもらえばいいよ。
姑も嫁より娘のほうが色々頼みやすいだろうし。
6
名前:
相手にしない
:2018/04/04 15:44
>>1
お姑さんは言いたいだけじゃないかな。
娘に嫁が勝ることはないと思う。
むかつくだけ損だから、聞き流すか、聞き流せないなら会う回数を減らしましょう。
7
名前:
半分、楽
:2018/04/04 15:58
>>1
うちは一人巣立って一人まだ小学生。
いつまで子育てしてるんだろう。
乳児ほど気を使わなくてもよくなった=楽になった
という意味じゃないでしょうか?
てか娘が大事な姑が嫁に掛ける言葉に意味なんかないですよ。
小姑の子供はいくつか分かりませんが
同じ年齢になった頃に同じセリフを言ってみたら
気が晴れるかもしれませんね。
8
名前:
主
:2018/04/04 16:10
>>7
姑のことだから、小姑の子供が同じぐらいになったら、このぐらいが一番大変なのよー。あなたは楽でいいねー。と言われそうな気がします。
9
名前:
7
:2018/04/04 16:14
>>8
> 姑のことだから、小姑の子供が同じぐらいになったら、このぐらいが一番大変なのよー。あなたは楽でいいねー。と言われそうな気がします。
そう言われた時を想定して「私は楽」で押し通しては?
「いつまでも大変そうですねー
うちはその頃は手もかからなくて楽でしたけどね」
今からシミュレーションよ。
10
名前:
乳児
:2018/04/04 16:17
>>1
取りあえず乳児がいなくなればひと段落って思っているのかも。
多少の気は使っても、基本は大人と同じものが食べられておむつも外れたら、確かに楽だと思う。
もちろん、自我が出てきたり他の大変さもあるけどね。
紙おむつとか便利に使えなかった世代は乳児の大変さが違うのかも、と思う。
それと、大きな声で「大変だー」って言った方が大変勝になるんじゃない?
同じ陣痛室にいても、大きな声で泣きながら「いたいー」って言う人は助産婦さんの声掛けも多くて、ぐっと堪えちゃうとささっと様子見られてお終いとか。
そんなのと一緒。
11
名前:
嫁だからだよ
:2018/04/04 16:20
>>1
>姑は会う度にもう子育て楽になったでしょと言う。864才を育ててます。
>この位の子供は楽なんでしょうか?私は毎日、子供のはしゃぎ声で頭ガンガンするし怒ってなだめてとにかく忙しいです。
>
>一方、小姑は実家依存で入り浸って子育てを姑としています。家事も育児も手伝ってもらって、小姑より楽でいいねと言われる私って
そりゃ、あなたが嫁だからだよ。
あなたが姑の好みにならないから気に入らないんじゃない?「小姑子ちゃんを預かりましょうか?たまにはお母さんは休んでくださいね。」とでも言って欲しいのかもよ。
本音は、小姑の子供をあなたに押し付け、楽したいんだよ。
12
名前:
見てる所
:2018/04/04 16:26
>>1
姑さんの目線は、主さんVS小姑ではないのでは?
自分の夫と自分の息子のイクメン度を比べているのかも。
うちの息子と結婚できて、あなたは幸せ(楽)でいいわね〜って発想。
ご主人が激務だったらごめん。
13
名前:
いつもしんどい
:2018/04/04 16:44
>>8
>姑のことだから、小姑の子供が同じぐらいになったら、このぐらいが一番大変なのよー。あなたは楽でいいねー。と言われそうな気がします。
今も先もしんどいですっていえば?
楽になるかと思ったんですけどねーって。
ちなみに864歳が420よりもしんどい?
ごめん一人っ子でわからない。
二人目不妊で。
三人産んだお母さんはそれだけで尊敬
14
名前:
まにうけない
:2018/04/04 16:47
>>1
>姑は会う度にもう子育て楽になったでしょと言う。864才を育ててます。
>この位の子供は楽なんでしょうか?私は毎日、子供のはしゃぎ声で頭ガンガンするし怒ってなだめてとにかく忙しいです。
>
>一方、小姑は実家依存で入り浸って子育てを姑としています。家事も育児も手伝ってもらって、小姑より楽でいいねと言われる私って何なんだろう。
>
>端から見れば、大変そうに見えないほど私は外で完璧な母親に見えるのね。と自分を慰めてますが、毎回らくだらくだと言われると、あなたの娘よりは楽じゃないですよと言ってやりたい。
>
>どんだけ素晴らしい娘なんだよ!
>子育て出来ないとか泣き言言ってるのに何で子供三人も産むかな。
>いいな、幸せそうで。
姑が自分の気に入ること言ってくれる
とか思ってたら間違いだよ
もう少したったらはやもたたない
流せるかもしれないけど
違う人間だからね。
15
名前:
妖怪
:2018/04/04 18:02
>>1
>864才を育ててます。
すごいね。
16
名前:
遠い昔
:2018/04/04 18:11
>>1
小姑の子はもうちょっと小さいんじゃないかな。それと比べて楽って話だと思う。
が、小姑の「乳幼児を育てる苦労」は数年で終わるが、次は「小学生を育てる苦労」が始まるっていうことが、姑の頭からまるっきり抜け落ちているんだと思うよ。PTAとか子ども会とか、姑にとっては遠い昔だから、忘れてるんだよ。
実際は主さんが一番大変な時期だよね。楽になるのは子どもが中学生になってからだよ。
17
名前:
主
:2018/04/04 18:25
>>9
今度からそうします。肯定しつつわかる人にしかわからない皮肉も込める。大人な対応だと思います。
少しすっきりしそうです。
18
名前:
主
:2018/04/04 18:31
>>12
うちの主人は激務でほぼ休みなし。小姑の旦那も同じように激務ですが、小姑は旦那が激務で育児を一人で見なきゃいけないから可哀想(実家依存なのに)。
私は旦那が働いてるんだから子供ぐらい一人で見れるでしょ、何が不満なの?です。
自分の娘が可愛いのはわかるけど、言ってること矛盾してるのがなんか怒りというか呆れる。
19
名前:
主
:2018/04/04 18:37
>>13
一人も三人も、年齢も関係ない。
子育ては大変。
三人産んだら、一人が楽だったと思う人もいるかもしれないし、三人の方が、兄弟で面倒見合うから楽だという人もいる。
自分が一番大変だという気持ちは誰だってあると思うけど、子育て真っ最中の人にあなたの子育ては楽でいいねとは言ってはいけない言葉だと思う。
普通、暗黙の了解だよね。ってか、言う人いる?あ、いるけど。
20
名前:
いつもしんどい
:2018/04/04 18:58
>>19
そうだね。言うべきじゃない言葉はいろいろあるよね。
ちなみに私は楽だったの。
子供はいい子で一人で。
その分高校生の今、めっちゃ苦しめられてるww
反抗期で不登校でしっちゃかめっちゃか。
元を取られてるんだって言われた。
確かに。
でも、えーこんなに?取り返しすぎじゃない??みたいな
ただ抱っこしかない時が一番楽だった。
走って逃げるんだもん。
ユニクロとか行くとかくれんぼしちゃって大変。
あーかわいかったなあああああああ
年を取るほど違う悩みが出るしね。
そのお姑さんが楽だったんだろうね。
小姑と比べて。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>2
▲