育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6829660

男友達に誕生日プレゼント

0 名前:はっち:2016/11/17 23:12
中1の娘との雑談していて、たまたま
娘が隣のクラスの男子に誕生日プレゼントを
渡していたことを知りました。

その男の子とはわりと仲良しで、グループで
遊びにいったりしたこともある子です。

その男の子が好きとかそういうのじゃなく
ただ仲良しの友達としてプレゼントしたかったから
軽い気持ちで渡したようです。

私としてはちょっとびっくりしてしまって...。

誕生日プレゼントなんて渡したら「俺のこと好きなのかな」って思われるんじゃないだろうか。
しかも手書きのメッセージもつけたみたいだし。


私の考え方が古いのでしょうか?


実際プレゼント渡してからその男の子からの視線を
すごく感じるようになったみたいです。
(いい意味でか悪い意味でかはわかりませんが。)

なんか娘がよく考えないで行動してる感じがして
心配です。
1 名前:はっち:2016/11/18 13:43
中1の娘との雑談していて、たまたま
娘が隣のクラスの男子に誕生日プレゼントを
渡していたことを知りました。

その男の子とはわりと仲良しで、グループで
遊びにいったりしたこともある子です。

その男の子が好きとかそういうのじゃなく
ただ仲良しの友達としてプレゼントしたかったから
軽い気持ちで渡したようです。

私としてはちょっとびっくりしてしまって...。

誕生日プレゼントなんて渡したら「俺のこと好きなのかな」って思われるんじゃないだろうか。
しかも手書きのメッセージもつけたみたいだし。


私の考え方が古いのでしょうか?


実際プレゼント渡してからその男の子からの視線を
すごく感じるようになったみたいです。
(いい意味でか悪い意味でかはわかりませんが。)

なんか娘がよく考えないで行動してる感じがして
心配です。
2 名前:そりゃ:2016/11/18 13:47
>>1
男の子のお母さんとしては喜ぶわ
ぬか喜びかあああ

残念。


うちの旦那がとてもそういうの気にするのよね。
めんどくさいくらい。

女の子と遊ぶなら小遣い倍だし(男とゲーセンだったら500円のところ、女の子となら1000円みたいな・・・)
3 名前:中学男子母:2016/11/18 13:54
>>2
>男の子のお母さんとしては喜ぶわ
>ぬか喜びかあああ
>
いや、ぬか喜びでも一瞬の幸せを有り難うー
4 名前:友情:2016/11/18 13:55
>>1
同じく中1娘も仲良し男子がいるけど全く異性を意識してないよ。
一緒に帰ったりしてるけど、先輩に「付き合ってるの?」と冷やかされたらしくて「何であいつと付き合うのよ きしょく悪い」と怒ってた。
まだギリギリ男女の友情が成り立ってる時期じゃないですか?
男子は一層幼いからプレゼント自体が嬉しいだけで勘違いはしていないと思うな。
5 名前:菜々美:2016/11/18 14:13
>>1
恋心がないとしても中学生男子なら
女子からプレゼントもらえたらうれしいでしょうね。
よほど嫌いな子じゃない限り。


うちの息子なら、きっと勘違いするかな、
自分のこと好きなのかなって。
ましてや手書きのメッセージなんてついてたら
舞い上がりそう。

でもそれでもいいんじゃない?
娘さんも友達として好意があるからプレゼント
したんだろうし、どっちにしろ男の子も
うれしいと思うよ。
6 名前:女子母:2016/11/18 14:16
>>2
うちは娘しかいないからわからないんだけど、
息子さんが女の子から誕生日プレゼントもらったら
母として嬉しいものなんですか?

うちの息子にちょっかい出すな!とかは
思わないですか?
7 名前:助ちゃん:2016/11/18 14:25
>>2
旦那さんはどういう点を気にするんですか?

お返しが面倒くさいってこと?


>うちの旦那がとてもそういうの気にするのよね。
>めんどくさいくらい。
>
>女の子と遊ぶなら小遣い倍だし(男とゲーセンだったら500円のところ、女の子となら1000円みたいな・・・)
8 名前:中学男子母:2016/11/18 14:37
>>6
>うちは娘しかいないからわからないんだけど、
>息子さんが女の子から誕生日プレゼントもらったら
>母として嬉しいものなんですか?
>
>うちの息子にちょっかい出すな!とかは
>思わないですか?

思わない。
前に、女の子からディズニーのお土産もらってたけど、ディズニー色々高いからお小遣い大丈夫か心配になったけど気持ちが嬉しかったなぁ
9 名前:そりゃあ:2016/11/18 15:03
>>6
>うちは娘しかいないからわからないんだけど、
>息子さんが女の子から誕生日プレゼントもらったら
>母として嬉しいものなんですか?
>
>うちの息子にちょっかい出すな!とかは
>思わないですか? 

お返し一緒に買いに行ったよ♪

思わないかな。

うちは超イケメンでもないし(親から見たらそこそこ)
スポーツマンでもないし、おぼっちゃまでもない。
そういうお子さんなら思うのかも。
売れ残るなよ。

インドアオタク道まっしぐらで心配。
仲良しはやはりオタク女子。それでもいいよ。

(ただし息子いわく女子のオタクの方がすごいそうだ。そして基本的腐女子だそうだ)
10 名前:そりゃあ:2016/11/18 15:04
>>7
旦那が気にするのは

男色でないことと
二次元でないことかしら。



お返しじゃないです。
11 名前:どうだろう:2016/11/18 15:35
>>1
意味がわからない。
告白も何もしてないんだよね。
私はたくさん渡してたけど。
だめなの?
12 名前:それは:2016/11/18 15:40
>>11
告白はしてなくても
気があるように思わせちゃうんじゃないかっていう
心配なんじゃないかな。
13 名前:中身:2016/11/18 15:41
>>1
何をプレゼントしたかだと思いますが。

息子は誕生日になると男女からプレゼントをもらってきます。
お菓子、タオル、キーホルダー、文具とかですね。
女の子からはハートマークのカードとかも付いていますが、単なる友達だそうです。

逆に息子も女の子にプレゼントをお返ししますが、こちらも下心なしのお友達。
まぁ、本音は分かりませんけど。

そんな感じでバレンタインデーもたくさんのチョコが届きます。
母としては嬉しいのですが、単なる友達みたいです。

男女であっても、友達関係が成立する時代なんでしょうね。
14 名前:どうだろう:2016/11/18 15:42
>>12
ん?
回収だよ。
自分の誕生日に。
そのための贈り物。
15 名前:え〜:2016/11/18 15:57
>>14
そうなん?
自分の誕生日にプレゼントもらうために
たくさんプレゼントあげてたん?



>ん?
>回収だよ。
>自分の誕生日に。
>そのための贈り物。
16 名前:どうだろう:2016/11/18 15:59
>>15
量じゃないよ。
質ってか、どんなチョイスをするか見たら相手の技量もわかるでしょう。
17 名前:熱で早退してきた息子:2016/11/18 16:53
>>6
>うちは娘しかいないからわからないんだけど、
>息子さんが女の子から誕生日プレゼントもらったら
>母として嬉しいものなんですか?
>
>うちの息子にちょっかい出すな!とかは
>思わないですか?

母親としてはうれしいものです。
冴えないうちの子にありがとうありがとう〜!と思います。
でも、お返しがちゃんとできるの?など、
子供が相手の子に失礼しないかな?と心配になる。
お返し渡さないとね〜などと、アドバイスはするけど、
その為のアドバンスは本人不慣れだから、なんだかドタバタな感じ。
相手の子に呆れられそう・・と内心ドキドキしてる。
18 名前:わたし:2016/11/18 17:05
>>1
プレゼントを渡すのは好意じゃないかな?

男友達にネックレス(2万円くらい)を頂いたとき、夫は怒っていました。
ネックレスと、私の好きな香水(シャネル)。
素敵なバースデーカードつき。
その場では笑顔でお礼を言ったくせに、返して来い。
いや、俺が返してくるから寄越せ。
こんな高額なプレゼントおかしいだろ!包み直せ。

家の中で私にぎゃあぎゃあ言ったってしょうがないでしょう。
結局何も言えず、次に会ったとき引きつった笑顔で会話。ふん、情けないったら。

子どもも大人も、嫌いな人にはものを贈りません。
プレゼントって好意の第一歩だと思う。
19 名前:おともだち:2016/11/18 17:10
>>1
まあ状況やお友達との関係、贈ったもの、そういう色んな要素によって違ってくるからなんとも言えないけど。

うちは息子も娘もいるけど、どっちも小学校から大学まで共学で過ごしてるから異性の友達多いし、誕プレやお土産、バレンタイン、何でもないプレゼントなど色々やり取りしてたよ。今はあまりないけど。

とにかく友達多かったし、それなりに彼女彼氏も作ってたけど、友達から彼女や彼氏になったのって一度もないんだよね。あ、息子のほうはもしかしたら私に内緒にしてることはあるかもだけど。でも基本オープンだからなあ。

息子にちょっかい云々は一度も思ったことないです。
高校で初めて彼女ができたときも嬉しかったな。

あまり高価なものだったりしたら気を使って困った、なんてこともあったかもだけど、どう考えても千円でお釣りが来るようなものばかりだったからお返しに困るようなこともなかったからかも。

どっちかというと娘があげるほうに気を使ったかな。
相手に気を使わせちゃいけないから。

だけど娘はそのへんうまいというか、環境がそうなのか、個人的にというよりも友達2〜3人くらいでお金出し合って渡してたことが多かったかも。
高校に入ってからはあまり把握してなかったけど、たいてい写メ見せてくれてたからそれ見る限り似たようなもん。
20 名前:それ:2016/11/18 18:29
>>18
ただのお友達ですか?
逆の立場ならどうしますか?
ご主人が女友達に高価なものもらったら笑って流せる?
配偶者がいる異性の友達にプレゼントするならハンカチとかそういうのが普通じゃないの?
一万円超えたらちょっと仲を疑うわ。
それとも大人同士だから当たり前なの?
21 名前:はっち:2016/11/18 19:53
>>1
いろいろ話聞かせていただきありがとうございます。

自分の感覚では男友達にプレゼントというのは
なしだと思っていたので心配していたのですが。

娘が渡したプレゼントは300円程度のもの
らしいので相手に負担になってることは
ないかなと思ってます。
プレゼントにつけたカードに何を書いたのかは
わかりませんが。

あまり気にする必要ないんだなと思えました。
ありがとうございました。
22 名前:、ィ。シ。ゥ:2016/11/18 20:03
>>18
、ソ、タ、ホテヒヘァテ」、ャ2ヒ?筅ケ、?筅ホ、ト。ゥ
ノ眛フ、ホエカウミ、ハ、魴ソ、ヲ、隍ヘ、ァ。」

、ネ、熙「、ィ、コ、エシ鄙ヘ、ヒ・茹ュ・筵チ、荀ォ、?ニホノ、ォ、テ、ソ、ヘ。」
23 名前:ねえ:2016/11/18 21:05
>>18
シャネルの香水って一万円くらいしない?
詳しくないから違うかもだけど。
2万円相当のネックレスと合わせて、3万円近い誕生日プレゼントかあ。
その男性はお友達じゃないのですよね。
隠して使うよりはいいから(見つかってボロが出るかもだから)あえてふたりで居るときに渡さないでご主人のいる前で渡したんだよね?
そう考えるのがもっとも自然なのですが。
後日デートのときネックレスと香水つけて会ったのかな。
主人ったら、返してくるって怒ってたのよ〜。
24 名前:老いらくの恋か:2016/11/19 12:50
>>18
>子どもも大人も、嫌いな人にはものを贈りません。
>プレゼントって好意の第一歩だと思う。



あなた自身は、いずれは恋仲にと期待しているってことかな?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)