NO.6829761
医療費控除
-
0 名前:ものぐさ太郎:2015/09/28 05:24
-
少し先の話だけど、今年医療費が10万円をこえそうなので、医療費控除の確定申告をしようとおもいます。
そこで、お聞きしたいのですが、
年収1000万程度の場合、申告するのとしないのとでは、いくらくらい特になりますか?
行方不明の領収書やら、あって探すのも大変。
-
1 名前:ものぐさ太郎:2015/09/29 08:33
-
少し先の話だけど、今年医療費が10万円をこえそうなので、医療費控除の確定申告をしようとおもいます。
そこで、お聞きしたいのですが、
年収1000万程度の場合、申告するのとしないのとでは、いくらくらい特になりますか?
行方不明の領収書やら、あって探すのも大変。
-
2 名前:これ:2015/09/29 08:40
-
>>1
一概に言えないのでは?
ネットでこの項目を入力するという通りにすると、いくら戻ってくるかすぐわかるよ。
-
3 名前:小遣い程度:2015/09/29 08:57
-
>>1
>少し先の話だけど、今年医療費が10万円をこえそうなので、医療費控除の確定申告をしようとおもいます。
>そこで、お聞きしたいのですが、
>年収1000万程度の場合、申告するのとしないのとでは、いくらくらい特になりますか?
>行方不明の領収書やら、あって探すのも大変。
ざっくり言うと
医療費の10万を超えた分×所得税率
なので例えば医療費が15万掛かってて所得税率が10%なら5000円、20%なら1万円
10万ちょっとこえたぐらいだと労力の割に元が取れない
-
4 名前:計算:2015/09/29 09:35
-
>>1
扶養者控除や住宅ローンの控除(ってまだありましたっけ)にもよりますが、年収1000万円なら、所得税率は20%か23%だと思います。
23%だとすると、(医療費ー10万円)x0.23が戻ってくる金額。
医療費が20万円なら、2万3千円です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27