育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6829837

トレッドミル心電図検査やったことある人いますか?

0 名前:どういうことなんだろう:2017/03/01 19:16
初めて、トレッドミル検査というのを受けたんだけど、最初の3分で息切れがして、臨床検査技師のかたが、もう終了しましょう。と言って終了しちゃったんだけど、どういうことなんだろう?
心臓が痛いのと、1階から2階まで階段使っただけで、息切れするので、念のためと思って病院に行ったんだけど、普通の心電図では正常と言われたんですよね。
でも、念のため、トレッドミル検査というのをやりましょうといわれて、今日受けてきたんだけど。
診察は1週間後なので、ちょっと心配。

診察受けた日は、血圧が143とちょっと高かったけど、今日は109で普段通りだったのに。

何かわかる方いますか?
1 名前:どういうことなんだろう:2017/03/02 16:51
初めて、トレッドミル検査というのを受けたんだけど、最初の3分で息切れがして、臨床検査技師のかたが、もう終了しましょう。と言って終了しちゃったんだけど、どういうことなんだろう?
心臓が痛いのと、1階から2階まで階段使っただけで、息切れするので、念のためと思って病院に行ったんだけど、普通の心電図では正常と言われたんですよね。
でも、念のため、トレッドミル検査というのをやりましょうといわれて、今日受けてきたんだけど。
診察は1週間後なので、ちょっと心配。

診察受けた日は、血圧が143とちょっと高かったけど、今日は109で普段通りだったのに。

何かわかる方いますか?
2 名前:他の検査は?:2017/03/02 17:20
>>1
どういうことって言われても
今ちょっと見てきたけど、運動中の心臓を見る検査みたいだね。

3分はかったらいいんじゃないの?

心臓だけじゃなくて貧血とか肺の検査はしたの?
3 名前::2017/03/02 17:34
>>2
>心臓だけじゃなくて貧血とか肺の検査はしたの?

血液検査で貧血はなし。
肺の検査はしてません。
3分で一段階、傾斜と速度が上がります。
と説明を受けたけど、1段階目の途中で、息切れのためやめましょう。とストップがかかりました。
だから心配になりました。
色々検索しても、途中でやめましょうの意味がわからないので。
4 名前::2017/03/02 18:53
>>3
だって、息切れしたんでしょう?
だからやめたんじゃないの?

ドクターストップなのだと思ったけど。
貧血に引っかかってないなら、多少安心ですね。

って私も医者じゃないからあれだけど。
私は貧血の動悸があるものでちょっとぶら下がってみました。お大事に

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)