NO.6829955
花アレンジ要らん
-
0 名前:もう:2018/01/09 07:45
-
終わりかけの花かごを押し付けてくる義父。
最初は悪いし受け取ってたりもしたけど、続くので最近でははっきりと断ってる。
赤と黄色の薔薇ばっかりグサグサさして周りはシダとか…毎回垢抜けないワンパターン。ボリュームたけはすごい。
一応心得あるんで飾りたかったら自分で花選んで大きさも考えて勝手にやるし。
一緒に行った時に要らんと断ったら、その一週間後に旦那だけで行った時に押し付けてきた。
もう花弁も散りはじめ花によっては中の花粉も見えて椿みたいになってるやつを。
数日でゴミと化してるし篭とオアシスは残しとくのか?これ…邪魔だなぁー
毎回ストレス。
愚痴きいてくれてありがと。
-
1 名前:もう:2018/01/10 08:15
-
終わりかけの花かごを押し付けてくる義父。
最初は悪いし受け取ってたりもしたけど、続くので最近でははっきりと断ってる。
赤と黄色の薔薇ばっかりグサグサさして周りはシダとか…毎回垢抜けないワンパターン。ボリュームたけはすごい。
一応心得あるんで飾りたかったら自分で花選んで大きさも考えて勝手にやるし。
一緒に行った時に要らんと断ったら、その一週間後に旦那だけで行った時に押し付けてきた。
もう花弁も散りはじめ花によっては中の花粉も見えて椿みたいになってるやつを。
数日でゴミと化してるし篭とオアシスは残しとくのか?これ…邪魔だなぁー
毎回ストレス。
愚痴きいてくれてありがと。
-
2 名前:うん?:2018/01/10 08:31
-
>>1
>終わりかけの花かごを押し付けてくる義父。
>最初は悪いし受け取ってたりもしたけど、続くので最近でははっきりと断ってる。
>赤と黄色の薔薇ばっかりグサグサさして周りはシダとか…毎回垢抜けないワンパターン。ボリュームたけはすごい。
>
>一応心得あるんで飾りたかったら自分で花選んで大きさも考えて勝手にやるし。
>
>一緒に行った時に要らんと断ったら、その一週間後に旦那だけで行った時に押し付けてきた。
>もう花弁も散りはじめ花によっては中の花粉も見えて椿みたいになってるやつを。
>数日でゴミと化してるし篭とオアシスは残しとくのか?これ…邪魔だなぁー
>毎回ストレス。
>
>愚痴きいてくれてありがと。
義父はお花屋さん?
終わりかけの花?なぜ?
それともちゃんと花屋で買ってるものなの?
-
3 名前:主:2018/01/10 08:37
-
>>2
>
>義父はお花屋さん?
>終わりかけの花?なぜ?
>
>それともちゃんと花屋で買ってるものなの?
田舎の農家というか…
庭で作ってるものだと思う。
家で食べる野菜を作ってる横に
菊とか色々な花もある感じ。
イメージ浮かびますか?
-
4 名前:あー:2018/01/10 08:40
-
>>
>>義父はお花屋さん?
>>終わりかけの花?なぜ?
>>
>>それともちゃんと花屋で買ってるものなの?
>
>田舎の農家というか…
>庭で作ってるものだと思う。
>家で食べる野菜を作ってる横に
>菊とか色々な花もある感じ。
>イメージ浮かびますか?
あーなるほど!
その花を義父アレンジでくれるのかー。
そりゃ毎回だと厳しいねー。
断らないと永遠だしねー。
欲しい花をもらいに行きます!って、
活き活きした花をつんできたら?
お花買うと高いから、ちょっと羨ましくもあるなー。
-
5 名前:主:2018/01/10 08:57
-
>>4
>
>
>あーなるほど!
>その花を義父アレンジでくれるのかー。
>
>そりゃ毎回だと厳しいねー。
>
>断らないと永遠だしねー。
そーなんですよ
年寄りは相手がどう思うか?より自分がこうしたい!こうしないと気がすまないって気持ちのが勝つのかな。と最近思う。
篭もね、小綺麗な篭ではなく何度も使い回して割れたりカビ生えてたりのやつで。なんつーか最近の家の玄関に合わないです。
>
>欲しい花をもらいに行きます!って、
>活き活きした花をつんできたら?
>
>お花買うと高いから、ちょっと羨ましくもあるなー。
うん。
ほんとそうしよーかなー…
ありがとうございます。
-
6 名前:この時期にバラ:2018/01/10 09:14
-
>>3
>>
>>義父はお花屋さん?
>>終わりかけの花?なぜ?
>>
>>それともちゃんと花屋で買ってるものなの?
>
>田舎の農家というか…
>庭で作ってるものだと思う。
>家で食べる野菜を作ってる横に
>菊とか色々な花もある感じ。
>イメージ浮かびますか?
黄色と赤のバラなのに菊???
-
7 名前:オアシス:2018/01/10 09:44
-
>>3
義父様がわざわざアレンジメントにして自宅で飾った後にくれるのでしょうか?
切花でくださればよいのにね〜。
オアシスも籠も捨ててしまおう。
-
8 名前:鬱憤:2018/01/10 09:46
-
>>1
ご主人を蹴飛ばして、憂さをはらしましょう!
-
9 名前:餅:2018/01/10 09:59
-
>>1
義母は餅や腐った野菜を送り付けてきて義父は萎びたアレンジメントか。
なんでゴミみたいなものを押し付けてくるんだろうね。
年寄りって結局嫁の家をゴミ箱扱いしてるってことだよね。
-
10 名前:抜けてる:2018/01/10 10:03
-
>>9
> 義母は餅や腐った野菜を送り付けてきて義父は萎びたアレンジメントか。
>
> なんでゴミみたいなものを押し付けてくるんだろうね。
>
> 年寄りって結局嫁の家をゴミ箱扱いしてるってことだよね。
義母さんて登場してる???
と思って見てみたら、私には4番と5番のレスが表示されてないわ。
-
11 名前:小遣いにする:2018/01/10 10:12
-
>>1
花かごはどうしてるの?
籠って結構な値段がすると思うけど。
私なんか籠に植木鉢を入れて部屋に飾ってるけど。
取っ手が付いていたら吊るしたりしてさ。
ネットで売ればいいのに。
買う人がいると思うけど。私も買うよ。
-
12 名前:よかれ:2018/01/10 10:15
-
>>10
>> 義母は餅や腐った野菜を送り付けてきて義父は萎びたアレンジメントか。
>>
>> なんでゴミみたいなものを押し付けてくるんだろうね。
>>
>> 年寄りって結局嫁の家をゴミ箱扱いしてるってことだよね。
ゴミじゃないから
喜ばれると思うからじゃない?
ゴミを押し付けてるわけじゃない。
ただやっていることがそうなるってことは
自分が気を付けるのはできるけど言えないし。
そこまで悪者にしなくても。
うちの母はとても気を使ってくれる。すぐ食べられる野菜。義母も。農家じゃないから好みのスイーツとか。
でもそのほかでくださる農家の方は
やっぱり「よかれ」なんだろうけど
無農薬の虫だらけ。。。。
(生きてるし)
もらった側がどうとるかだけじゃない?
アレンジほほえましいけど?
おじさんがかごやオアシス買って
嫁に花かご??
うちの父ならせいぜい門松作るくらいかな。(年に一度)
>義母さんて登場してる???
>と思って見てみたら、私には4番と5番のレスが表示されてないわ。
前のスレじゃない?
年末義妹が餅を嫌がるってあったから?
-
13 名前:考え方:2018/01/10 11:54
-
>>1
私は義父母から不用品をもらっら処分するよ。
義父母が捨てられない人でうちに何でも送ってくる。
ストレスで悩んだこともあったけど、捨てられない人達の処分代行してると考え、実行してる。
アレンジが自家製なら、カゴは義父さんに返却したらまた使わないのかな?
-
14 名前:ん〜:2018/01/10 12:17
-
>>3
> 田舎の農家というか…
> 庭で作ってるものだと思う。
> 家で食べる野菜を作ってる横に
> 菊とか色々な花もある感じ。
> イメージ浮かびますか?
1月の寒空に薔薇がアレンジに使えるほど花をつけてるのがイメージできないよ〜
南の方なら咲いてるのかな?
-
15 名前:気持ちだし:2018/01/10 12:35
-
>>13
>アレンジが自家製なら、カゴは義父さんに返却したらまた使わないのかな?
私もそう思う。生けるのが楽しんだろうね。
主さんちが飾る場所もないほど散らかっている汚宅なら困るだろうけど、置く場所があるなら、2日くらい置いてあげたらいいのに。
私は消えものなら気にせずもらってくる。お礼をしたら腹が立つかもしれないけど、そういうのも考えない。有難うございますーってもらって、捨てちゃう場合もあるけど、それも義家の愛かなって気持ちだけは受け取るよ。
それくらいの柔軟性があってもいいと思う。
-
16 名前:どっちもどっち:2018/01/10 12:38
-
>>9
>義母は餅や腐った野菜を送り付けてきて義父は萎びたアレンジメントか。
>
>なんでゴミみたいなものを押し付けてくるんだろうね。
>
>年寄りって結局嫁の家をゴミ箱扱いしてるってことだよね。
実娘は喜んでもらうのかな。
嫁が良かれとくれた物を ゴミ扱いしてるのかもしれないし。
-
17 名前:読解力:2018/01/10 12:40
-
>>16
嫁の方が、良かれとくれた物を ゴミ扱いしてるのかもしれないし。
-
18 名前:そんなことしたら:2018/01/10 16:14
-
>>13
>私は義父母から不用品をもらっら処分するよ。
>義父母が捨てられない人でうちに何でも送ってくる。
>ストレスで悩んだこともあったけど、捨てられない人達の処分代行してると考え、実行してる。
>
>アレンジが自家製なら、カゴは義父さんに返却したらまた使わないのかな?
汚ない篭で平気でくれるような人なんだから、またそれに花をいけて主んところにまわってくるよ。
篭ごと棄てたら?
それを「勿体無いことして」と思うならくれなくなるだろうし、ちょうどいい。
-
19 名前:オールドローズ:2018/01/10 16:39
-
>>1
>赤と黄色の薔薇ばっかり
>もう花弁も散りはじめ花によっては中の花粉も見えて椿みたいになってるやつを。
>
そんなになったバラだと
触るとそれこそ椿のように
ぼたぼたと花びらが落ちるような・・・
黄色の中心が見える種類なのでは?
そのタイプの方が今は素敵に見える。
ハイブリットとかより。
バラが咲いているって温室かなあ。
いいですね。
-
20 名前:要らないよね:2018/01/10 18:19
-
>>1
家庭菜園の野菜とか、要らない。
喜ぶ人もいるでしょうけど、メニュー決めているときも多いし泥付き虫つきも要らん。
あと体調が悪いと作れない。
病院で長時間待って家帰って作れない。
はっきり断ると姑は夫に持たせるようになった。
ゆで卵すら作れないのに!
捨てようとすると、俺が料理するから捨てないでと。
朝早くから夜遅くまで仕事の人がいつ料理するの?
というか、できないでしょ。
週末が来ても何もしない。
野菜、使うんでしょ?と言うと嫌そうな顔。
なんで平日使ってくれないの?だって。
私は使わないって言ったでしょ!
じゃあ捨てればいいじゃん。
というか、なんでここに大根あるのにスーパーで買ってくるの?
無視していると、泥付き野菜を全部捨てた。
これでいいんだろ?
料理するんでしょ?
できないって!料理なんて!
毎回この繰り返し。
-
21 名前:この:2018/01/11 14:54
-
>>20
野菜が高い時にもったない。
なんか意地悪だね。
-
22 名前:クソが:2018/01/11 15:00
-
>>20
あんたが仕事行け!
旦那に料理させろ。
-
23 名前:神様:2018/01/11 15:41
-
>>20
こういう人に天罰を与えてください。
-
24 名前:うわあ:2018/01/11 16:09
-
>>20
料理好きな人でも毎日の激務のあとではやる気が起きない。
料理に興味のない人ならなおさら。
専業主婦ってなんのためにいるんだろうね。
そりゃ、病気がちで家事が出来ない人もいるけど、しょっちゅうだと家族はうんざりする。しかも、同じ病気でも家事育児仕事している人もいるから「できない」てのは甘えだったりする。
気を付けたほうがいいよー。
難病もってるのに離婚された人知ってるから。
周囲は人でなしって思うけど、仕事しない家事もほとんどしない、そんな妻を愛せ続けない気持ちも分かる。若い頃の情熱で結婚したけど10年もすると嫌になる。まとまったお金渡して離婚だってさ。
奥さんと同じ病気なのにがんばっている人をみて嫌になったらしい。朝も起きない。夜ご飯も惣菜。あるとき用事で午前中休んで用事済ませて昼頃帰宅したらまだ妻は寝てる。コイツ毎日何時に起きてるんだってイライラしたそうです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>