NO.6830006
火炎瓶投げる 杉並で15人けが
-
0 名前:68歳:2016/08/07 07:37
-
祭りがうるさいと、火のついた火炎瓶を部屋から投げて住民15人がけが。
犯人は自室を燃やして自分は首つり。
死ぬ気なら他人を殺そうとするなよ。
どうせ死ぬ気なら勝手に死ねばうるさくもなかっただろうに。
老害だな。
-
1 名前:68歳:2016/08/07 22:48
-
祭りがうるさいと、火のついた火炎瓶を部屋から投げて住民15人がけが。
犯人は自室を燃やして自分は首つり。
死ぬ気なら他人を殺そうとするなよ。
どうせ死ぬ気なら勝手に死ねばうるさくもなかっただろうに。
老害だな。
-
2 名前:内戦:2016/08/07 22:54
-
>>1
日本も物騒になりましたね。
-
3 名前:まさに老害:2016/08/07 23:22
-
>>1
学生運動してたような人?
なんで一般人が火炎瓶持ってるんだ。
手近なところでサッと作れるような技術持ってたってこと?
イロイロ突っ込みどころがある事件だね。
-
4 名前:作るのは:2016/08/07 23:29
-
>>3
>手近なところでサッと作れるような技術持ってたってこと?
>
火炎瓶なんて誰でも作れるよね?
もちろん作らないけど。
瓶に可燃性のある液体入れて、(ガソリンとか)口に布を入れるだけだよね。
-
5 名前:えっ:2016/08/07 23:35
-
>>4
>>手近なところでサッと作れるような技術持ってたってこと?
>>
>
>火炎瓶なんて誰でも作れるよね?
>もちろん作らないけど。
>
>瓶に可燃性のある液体入れて、(ガソリンとか)口に布を入れるだけだよね。
ごめん、そんなの作り方(という程でもないんだねえ)なんて知らないし、簡単かもとか思いもしなかったよ。そうなのか。
普通知ってるものなの?
ガソリンって携行しちゃいけないことになってるから、灯油とか?サラダ油でもなんとかなる?
考えたこともなかったから、燃える液体入れて布入れて火つけて投げるだけ、だなんて思いもしなかった。
ていうか火炎瓶作ろう、そして投げようという発想が出てくるところがすごいね。
-
6 名前:アジト:2016/08/08 00:23
-
>>3
ビンゴな年齢ですね。
-
7 名前:作るのは:2016/08/08 00:28
-
>>5
火炎瓶の作り方知ってる私は危ないやつなのかも…
むかーし、漫画かなんかで見たんだ。
爆弾なんかと違って、身近なもので作れるのは恐ろしいね。
真似する奴が出てきそうだし。
灯油やサラダ油でもいけるのかな。
要は割れて、油と火が広がれば良いのよね、多分。
祭りがうるせーな→火炎瓶作って投げよう
の発想は恐ろしい。
-
8 名前:えっ:2016/08/08 00:42
-
>>7
>火炎瓶の作り方知ってる私は危ないやつなのかも…
>むかーし、漫画かなんかで見たんだ。
>
>爆弾なんかと違って、身近なもので作れるのは恐ろしいね。
>真似する奴が出てきそうだし。
>
>灯油やサラダ油でもいけるのかな。
>要は割れて、油と火が広がれば良いのよね、多分。
>祭りがうるせーな→火炎瓶作って投げよう
>の発想は恐ろしい。
そっか、火ついてるものを投げて→キャー怖い、ってだけじゃないのか。
瓶が割れてさらに油か何かが流れてそれにも火がついて萌え広がらなきゃいけないのか。
私なんて、頭にでも硬いものがぶつかったらそれだけでも危ないのに、火なんかついてたらもっと危ないじゃないか、しか思わなかった・・・想像力が乏しすぎだね。
色々教えてくれてありがとう。
-
9 名前:火:2016/08/08 00:59
-
>>5
気化性が高くないとダメだと思うからサラダ油じゃ無理じゃないかな。
作り方なんて知ってるとかじゃなく考えたらすぐわかるものじゃない?
可燃物の性質とかちょっと知ってれば。
ガスとか灯油とか身近なものの性質くらいみんな頭の片隅に入ってるものじゃないのかな。
-
10 名前:コーラ:2016/08/08 01:14
-
>>4
>瓶に可燃性のある液体入れて、(ガソリンとか)口に布を入れるだけだよね。
そうそう。
私がよく目にしたのは、コーラの瓶にガソリン入れてボロ布を捻じって瓶の口に突っ込んでおくもの。
実物じゃなく、テレビとか漫画だけど。
たぶんこんな作り方でいいはずだよね。
-
11 名前:いやぁ:2016/08/08 01:19
-
>>9
>気化性が高くないとダメだと思うからサラダ油じゃ無理じゃないかな。
>作り方なんて知ってるとかじゃなく考えたらすぐわかるものじゃない?
>可燃物の性質とかちょっと知ってれば。
>ガスとか灯油とか身近なものの性質くらいみんな頭の片隅に入ってるものじゃないのかな。
そうでもないよ・・・
そりゃ冷静に考えればそうかもしれないけど、火炎瓶→作る→作り方→材料とパパパッと考えちゃったらナニナニ?と思っちゃう。
こうやって指摘されれば、あっそうか、と思うけどね。
火炎瓶からのダイレクトな連想が正しく出来る主婦なんてどれくらいいるんだ?
-
12 名前:さらに上:2016/08/08 01:20
-
>>4
>>手近なところでサッと作れるような技術持ってたってこと?
>>
>
>火炎瓶なんて誰でも作れるよね?
>もちろん作らないけど。
>
>瓶に可燃性のある液体入れて、(ガソリンとか)口に布を入れるだけだよね。
今回のはもっと複雑だったらしいけどね。ガス缶か何かも連結してたとか。
-
13 名前:、ス、ヲ、ハ、ホ。ゥ:2016/08/08 01:45
-
>>11
イミア?モ、ノ、ヲ、ウ、ヲ、ク、网ハ、ッ。「ソネ、ホイ👃熙ヒ、「、?ェ、ホエ昤ア、オ、ホ、テ、ニ、ハ、、、ネ
シォハャ、ャコ、、熙゙、サ、👃ォ。ゥ
ー嵂ミ、ケ、?筅ホ、ネ、ォネ貎ナ、ネ、ォケ箚ケ、ヒ、ケ、?ネヒトト・、キ、ニヌヒホ👻ケ、?ネ、ォ。」
-
14 名前:東大紛争:2016/08/08 02:28
-
>>6
> ビンゴな年齢ですね。
>
いやー、さっき録画しておいた「アナザーストーリー」って番組の東大安田講堂を学生が占拠した事件で、学生が機動隊に向かって火炎ビンをばんばか投げてる映像を見たばかり。
実際、安田講堂に立て籠もって機動隊に抵抗していたおじさんのインタビューもあって、47年前だからやはりそのくらいの年齢でしょうね。
今は福島の飯館村で土地改良の仕事をしていると言っていた。
<< 前のページへ
1
次のページ >>