NO.6830366
王室皇室に産まれる事
-
0 名前:どう思う?:2015/05/04 05:26
-
お姫様には憧れるけど、それって幸せなのか不幸なのか。
-
1 名前:どう思う?:2015/05/04 23:33
-
お姫様には憧れるけど、それって幸せなのか不幸なのか。
-
2 名前:さあねえ:2015/05/04 23:35
-
>>1
年頃になったらハチャメチャでスキャンダルだらけになるんだろうね。
森番と結婚するとか。
-
3 名前:主:2015/05/04 23:38
-
>>2
いや、そういう妬み的な主旨のスレじゃないです…
プレッシャーとか好きな事出来ないとか人生をある程度決められてるとか、でも究極のお嬢様だしちやほやされるし、普通の人生と比べてどうなのかな?と思って。
-
4 名前:そうねぇ:2015/05/05 00:00
-
>>3
普通の人生知らないから
こんなもんと思って大きくなるのかも。
-
5 名前:いやはや:2015/05/05 00:11
-
>>4
同感です。
-
6 名前:なう:2015/05/05 00:59
-
>>1
幸不幸の基準なんて人によって大きく違うし、お姫様に生まれてみないとわからない。
-
7 名前:パパラッチ:2015/05/05 06:22
-
>>1
>お姫様には憧れるけど、それって幸せなのか不幸なのか。
不幸とは思わないけれど、(絶対に喰いっぱぐれはないだろう)
人生決められてるし
一挙手一投足全世界から監視されてたら
嬉しいかっていわれたら嬉しくないと思う
産まれたわけじゃないけどプリンセスダイアナはあんなことになっちゃったし
-
8 名前:日本よりいい気が:2015/05/05 07:46
-
>>1
>お姫様には憧れるけど、それって幸せなのか不幸なのか。
日本よりは自分な感じがするし、幸せじゃないかな?
ウィリアム王子も民間の会社勤めだっけ?
もちろん優遇されてるだろうけど。
日本と違うなと思っちゃう。
-
9 名前:選択出来ない:2015/05/05 09:00
-
>>1
「身分を選択出来ない」っていうのが
不幸というより、不自由だろうね。
でも、生活に瀕して衣食住もが満足に行かない
人は「選択しなくても、休んで働かなくても
生活費が予算として前倒しで用意されてていいな」
と思うかもしれない。
ヒゲの殿下はアル中になってしまったよね。
皇族として、色んな新しいチャレンジもしようと
されていた。
天皇陛下と美智子様レベルのお立場だと
立場についてあれこれ考える余裕もないんだろうけど
半端に少し立場が緩むと(他の皇族)あれこれ
悩む余地が出てきて辛いのかもしれない。
-
10 名前:今は:2015/05/05 09:05
-
>>1
英国はいいんじゃないかなあ。日本の皇室よりはずっと。
私は子供のころから「これがやりたい」なんてものなくて、ボケっと生きてきちゃったから、決められてらたらその通りに進めていいなーなんて思ってたな。
実際には窮屈に思うのかもしれないけど。
-
11 名前:国民に寄り添う:2015/05/05 09:08
-
>>8
皇室王室ではそれなりの振る舞い、品格が求められます、
各国との上流のお付き合い、当然です。
庶民より秀でて当然、
願い以上に素敵ならばアイドルとは比較にならない敬いと賛美、
そうでないなら不満非難の矛先が集まります。
イギリスは理想の家庭、第一子王子に続き数十年ぶりの王女、
しかも名にチャールズ エリザベス ダイアナをもって産まれながらに国民の心鷲掴み!
日本の場合は、、、内親王が優雅礼節敬愛 小和田臭満載
水俣の怨これに極まれりですから。
-
12 名前:クスリ:2015/05/05 10:26
-
>>11
>日本の場合は、、、内親王が優雅礼節敬愛 小和田臭満載
>水俣の怨これに極まれりですから。
○○につける薬はないって言うけど、↑ここまでくると皇室ストーカーか、宗教か、洗脳だわ。
-
13 名前:気の毒:2015/05/05 10:26
-
>>1
ひたすらお気の毒だと思う。
王室、皇室ではないけれど、とある伝統芸能を守る家系に生まれついた友人がいて、その息苦しさ、逃げ出したくなる感覚をポロッとこぼしたことがあった。
気が遠くなるような絶望感を経て、いまは修行に精進しているけれど、そのために諦めなければならなかったたくさんのことを思うと、ただただ気の毒です。
自分がしぬまでの道のりが予め決められている閉塞感ってすごいと思う。
-
14 名前:はて:2015/05/05 11:05
-
>>12
>>日本の場合は、、、内親王が優雅礼節敬愛 小和田臭満載
>>水俣の怨これに極まれりですから。
>
>
>○○につける薬はないって言うけど、↑ここまでくると皇室ストーカーか、宗教か、洗脳だわ。
執着も粘着もしていない、ただの一庶民の感想ですけどね〜
愛子さんが国民から絶賛されて国民あげて愛される内親王に育っていたなら
さすが三代前不明とか関係ない、大事なのは本人、ほら宮さまと高学歴の元外交官の娘だもの、さすが一般庶民とは違う!小和茸サイコー 皇室の隆興ー!のはずだったのに!!
その正反対でお気の毒。
皇位継承権無しだからどうでもいいいけど。
-
15 名前:横・命名:2015/05/05 11:06
-
>>1
名前が決まったね〜
シャーロット・エリザベス・ダイアナだって。
凄いよね。
候補名上位5つの中の3つが使われてる。
ダイアナと付けたのも凄いよね。
曾祖母と亡き祖母の名をもらって
格式高い姫になってもらいたいわ。
-
16 名前:ガッツリ:2015/05/05 11:13
-
>>15
> 名前が決まったね〜
> シャーロット・エリザベス・ダイアナだって。
> 凄いよね。
> 候補名上位5つの中の3つが使われてる。
> ダイアナと付けたのも凄いよね。
> 曾祖母と亡き祖母の名をもらって
> 格式高い姫になってもらいたいわ。
>
ある意味賢いよね。
日本が悪しき手本になったんじゃない?
優雅礼節敬愛とか嫁実家ガッツリで国民から全く愛されてないし笑。
イギリスの国民の思い、歴史に愛される名付け、、計算高いというよりか国民に愛されるようにとする親心と思いたいね。
これからの王室の働き次第。
-
17 名前:監視員:2015/05/05 11:43
-
>>12
>○○につける薬はないって言うけど、↑ここまでくると皇室ストーカーか、宗教か、洗脳だわ。
GWも監視員様は絶賛稼働中なのね。
ご苦労様です。
愛子さんがおかしなことになってることも、現東宮と宮内庁が小和田に利用されてる事も既に周知。
その人が幸せかどうかは本人の考え方次第。
そして
皇室王室に生まれたからどうの、より
両親とか親族、仕える人たちの資質が重要だと思う。
ベルギー王室には発達障害の王子がいるけど愛情溢れるご両親のもと
ご家族全員とっても幸せそう。
「クスリ」と思われてるのはいちいちとんでくるこの人なのに
いつになったら気付くのかしら。
自分がストーカーなのだという自覚ないんだね。
仲間もいないしね。可哀想な人。
-
18 名前:環境:2015/05/05 12:05
-
>>1
>お姫様には憧れるけど、それって幸せなのか不幸なのか。
どこへ行ってもVIP扱いされるのが当たり前の
超VIPの親を持つ友人ばかりだからね〜
勉強だって適当に頑張ればそれなりの結果が約束される。
自分だけ、いつも護衛付きで周りからは伝統を守る事を
要求され、国民の目を気にするように言われる。
そりゃ〜不満を感じると思うよ。
昔のように王族から引きずり降ろされたら
初めて自分がどれだけ恵まれていたのか
気づくんじゃぁ無いかしら。
-
19 名前:賢明:2015/05/05 12:08
-
>>1
頭の良い子なら自分が生まれた環境と地位がどういうものか理解して、出来るだけ自分のやりたいことをやるにはどうしたらいいか?って考えだすんじゃないのかな。
その地位だからこそ出来る事ってあるだろうし、影響力もすごいだろうしね。
若いうちから老成してる子にはいい環境なんだろうなぁって思います。けど若さあふれる自由を求める子はしんどいんでしょうね。
-
20 名前:比較:2015/05/05 15:41
-
>>1
一般家庭に生まれるより苦労は多いと思う。
だけど
極貧家庭に生まれるよりは、ずっと幸せだと思う。
-
21 名前:乳姉妹:2015/05/05 15:43
-
>>20
今赤ん坊を取り換えたらどうなるかな。
-
22 名前:そうですねぇ・・・:2015/05/05 16:05
-
>>1
>お姫様には憧れるけど、それって幸せなのか不幸なのか。
よっちゃんイカとか麩菓子とか食べることできるのだろうか?
麩菓子あたりならセーフ?
でも徳用袋に入ったうまい棒を思う存分食べれるだろうか?
しかも縦に割ってお上品に食べるのではなくて、かぶりつきで。
いやいや、イギリスだって同じことだ。
BBCの番組トップギアなんて見せてもらえるのだろうか?
ジェレミーたち降板してしまったから大丈夫かも?
そう考え始めると、お姫様ってつまらなそうかも。
-
23 名前: :2017/04/07 10:38
-
>>1
>お姫様には憧れるけど、それって幸せなのか不幸なのか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>