NO.6830429
シミとり
-
0 名前:挑戦:2015/12/24 05:21
-
年が明けたら、顔のシミも黒子を取りたいと思っています。
料金をみると○mm幾らと書いてあったりするのですが、これは診察の時に大きさを測ったり何ヵ所なのか数えたりして見積りを出してもらうのですか?
方法もレーザーなど色々ありますが、どれがよいかは先生が選んでくれるのですか?
そして本当に取れますか?私が取りたいのは、2〜5mmくらいのシミや黒子、6ヵ所くらいです。出来れば全部やりたいけど、見積りを見て何ヵ所と決めたり出来ますか?
質問ばかりですみません。経験者の方、詳しいかたがいらっしゃいましたらお願いします。
-
1 名前:挑戦:2015/12/25 15:01
-
年が明けたら、顔のシミも黒子を取りたいと思っています。
料金をみると○mm幾らと書いてあったりするのですが、これは診察の時に大きさを測ったり何ヵ所なのか数えたりして見積りを出してもらうのですか?
方法もレーザーなど色々ありますが、どれがよいかは先生が選んでくれるのですか?
そして本当に取れますか?私が取りたいのは、2〜5mmくらいのシミや黒子、6ヵ所くらいです。出来れば全部やりたいけど、見積りを見て何ヵ所と決めたり出来ますか?
質問ばかりですみません。経験者の方、詳しいかたがいらっしゃいましたらお願いします。
-
2 名前:炭酸ガスレーザー:2015/12/25 15:36
-
>>1
私は昨年、盛り上がった大きなホクロをとりました。
料金は病院によって様々なので、
事前にメールで問い合わせて、見積りをいろんな病院からもらいましたよ。
病院によってはホクロは保険がきくところと、
適用されないところがあります。
私は直径6ミリのホクロを炭酸ガスレーザーでとりました。
保険適用で9千円くらいでしたよ。
-
3 名前:取りました:2015/12/25 15:52
-
>>1
保険適用できるのは1ヶ月に1個のホクロです。
私は9ミリくらいの盛り上がったホクロと5ミリくらいのを2つ炭酸レーザーで取りました。
毎月保険適用で1個ずつ取ることも出来ますが、傷跡にしばらくシールを貼るので、面倒だから他2つは保険外で同時に取りました。
保険適用が約9千円。保険外が1個1万7千円でした。
病院によってはホクロの大きさで値段が違っている所がありましたが、私のほくろは大きかったので、サイズ関係なく、1個いくらという病院で取りました。
ホクロはホントあっけなく取れますよ。
シミの事は分かりません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27