育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6830441

本人限定受取郵便

0 名前:確認資料:2017/06/10 21:45
クレジットカードを作ったら、本人限定受け取りで、確認資料がいるというので、保険証にしました。
受け取り時、郵便局員さんは品番やらいろいろ保険証の番号をカード会社あての用紙に記入していましたが、これってこのやりとりでいいのでしょうか。
本人限定受け取りというのが初めてのもので、保険証の番号とか住所生年月日も知らせて、こんなに個人情報をさらけ出していいものか不安になりまして。
1 名前:確認資料:2017/06/11 20:15
クレジットカードを作ったら、本人限定受け取りで、確認資料がいるというので、保険証にしました。
受け取り時、郵便局員さんは品番やらいろいろ保険証の番号をカード会社あての用紙に記入していましたが、これってこのやりとりでいいのでしょうか。
本人限定受け取りというのが初めてのもので、保険証の番号とか住所生年月日も知らせて、こんなに個人情報をさらけ出していいものか不安になりまして。
2 名前:仕方ない:2017/06/11 20:19
>>1
>クレジットカードを作ったら、本人限定受け取りで、確認資料がいるというので、保険証にしました。
>受け取り時、郵便局員さんは品番やらいろいろ保険証の番号をカード会社あての用紙に記入していましたが、これってこのやりとりでいいのでしょうか。
>本人限定受け取りというのが初めてのもので、保険証の番号とか住所生年月日も知らせて、こんなに個人情報をさらけ出していいものか不安になりまして。


そのための確認資料なんだもの、個人情報晒さなきゃ話にならないでしょ。
3 名前:どう考えても:2017/06/11 20:29
>>1
クレジットカードが第三者の手に渡って悪用されるリスクの方が大きいでしょ??
4 名前:HP:2017/06/11 20:39
>>1
「本人限定受取郵便」で検索したら受け取り方等詳しく書いてありましたよ。
私も初めて聞いたので予習しておこうと思って。

全部教えるしかないみたいですね〜、どうも。
日本郵政グループのプライバシーポリシーのとこを読んで納得するしかないよね。
5 名前:内部犯罪の防止:2017/06/12 02:35
>>1
もし主さんが他人の保険証の番号と生年月日を知ることができたら、それを悪用してどんな犯罪ができるでしょう。自分の保険証を使ってできることならたくさんあるけど、他人の番号を知っていても、できることはほとんどないと思います。

でも、もし主さんが本人限定を配達する郵便局員で、配達する相手の保険証の番号を知っていれば、その郵便物を着服して、相手に配達したような体裁を整えることができます。受け取りの印鑑は100円で買えばいいわけですから。

番号を記録するのは、後で問い合わせがあった時に、確かに本人に渡しましたという証拠を示すためと、郵便局員が郵便物を着服するハードルを上げるためだと思います。もし保険証を見るだけで手続きができるなら、郵便局員は主さんの貯金を勝手に引き出すことも、郵便物を着服することも、何でもできることになってしまいます。見たと嘘を吐くのは簡単ですから。

といっても、実際は相手が「受け取っていない!」と言ってくれば調査が入りますし、正確な保険証の番号が記録してあっても、相手も簡単には引き下がらないでしょう。なかなか完全犯罪とはならないと思いますが。
6 名前:したことあるよ:2017/06/12 04:30
>>1
ネットでカード作ったんでしょ?
だったら、そういうのはありだよ。
私は丸井のネットの通販使った時にそういう事やった。

店頭で作ったって、証明書コピーしてるか、番号記載してるはず。

私は免許証だしたと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)