育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6830474

トイレブラシでコップを

0 名前:五つ星:2018/01/23 08:20
中国の五つ星ホテルでの清掃のニュース、見ましたか?
トイレブラシで、洗面台からとトイレ、コップまで同じブラシで洗っているとのこと。
中国には行ったことがありませんが、見ていて気持ちが悪くなりました。

日本のホテルでも、多くの中国人が働いていると思うけど、まさかあんなことやっていませんよね?
1 名前:五つ星:2018/01/24 18:17
中国の五つ星ホテルでの清掃のニュース、見ましたか?
トイレブラシで、洗面台からとトイレ、コップまで同じブラシで洗っているとのこと。
中国には行ったことがありませんが、見ていて気持ちが悪くなりました。

日本のホテルでも、多くの中国人が働いていると思うけど、まさかあんなことやっていませんよね?
2 名前:うーん:2018/01/24 18:24
>>1
>中国の五つ星ホテルでの清掃のニュース、見ましたか?
>トイレブラシで、洗面台からとトイレ、コップまで同じブラシで洗っているとのこと。
>中国には行ったことがありませんが、見ていて気持ちが悪くなりました。
>
>日本のホテルでも、多くの中国人が働いていると思うけど、まさかあんなことやっていませんよね?

あれ本当なのかなぁ?
本当だったらもうミネラルウォーターしか使えない。
3 名前:川の水:2018/01/24 18:27
>>2
> あれ本当なのかなぁ?
> 本当だったらもうミネラルウォーターしか使えない。

ミネラルウォーターも川の水とかを詰めてパッキングしてそうだよね。
4 名前:おえ:2018/01/24 18:28
>>1
> 中国の五つ星ホテルでの清掃のニュース、見ましたか?
> トイレブラシで、洗面台からとトイレ、コップまで同じブラシで洗っているとのこと。
> 中国には行ったことがありませんが、見ていて気持ちが悪くなりました。
>
> 日本のホテルでも、多くの中国人が働いていると思うけど、まさかあんなことやっていませんよね?



まさかトイレブラシでコップは洗ってないと思いたいけど
タオルは、客室で客が使ったやつで、バストイレ便器洗面所、床などを拭く
と聞いたことがある。テレビで。
最後の仕上げは別のだろうけど。
で、タオル集めて、高温で洗って乾燥して、客室に出すんだって。
一回一回、徹底的に洗濯するから、菌はないって………
本当かな。
菌がなけりゃいいってもんなのか?とも思う。
5 名前:なんかな:2018/01/24 18:31
>>1
気持ち悪くてチャンネル変えちゃった。
中国に限らず、外国人はちょっとねー。
6 名前:ぶっちゃけ:2018/01/24 18:36
>>1
言っちゃうよ。

12年前、全国展開してるホテルの
ベッドメイクをやってブッたまげた。

お風呂掃除した後の拭きあげは
その部屋に泊まった客が使ったバスタオル。

コップもサッと水洗いして、
手拭き紙タオルで拭いて
「消毒済み」の紙を巻く。

もうこれ以上言えない・・
2ヶ月で辞めたけど。
7 名前:はい:2018/01/24 18:47
>>6
それは、昔ギャルズライフとかいう雑誌の仕事コーナーで見た。シーツで拭いたりするんだよね。まあ、それは想像済みだけど、気持ち悪いのは枕なんだよなあ。外国人の臭いがする…。


>言っちゃうよ。
>
>12年前、全国展開してるホテルの
>ベッドメイクをやってブッたまげた。
>
>お風呂掃除した後の拭きあげは
>その部屋に泊まった客が使ったバスタオル。
>
>コップもサッと水洗いして、
>手拭き紙タオルで拭いて
>「消毒済み」の紙を巻く。
>
>もうこれ以上言えない・・
>2ヶ月で辞めたけど。
8 名前:言わせて!:2018/01/24 19:04
>>1
スーパー銭湯の夜中の清掃してたことあるけど

毎日
椅子、桶、風呂、ロッカー、トイレ、床、シャンプー関係
ごみ箱、洗面台、
等々
日本人の感覚で別にすべきのスポンジとかできっちり洗ってたよ!

安心して行ってね!

一応言っとく。

やっぱ日本はいいよなぁー
9 名前:嫌だけど:2018/01/24 19:40
>>1
国民性なのかなって思ってしまった。偏見だってわかってるけど、日本で働いてる中国の子も他人が見てない所では同じようにやっちゃうんじゃないだろうかって。
中国のホテルは、中国に行かなければそのコップに口つけることもないけどさー、日本で働いてる外国人の子達まで偏見の目で見てしまいそうになるよ・・・。

シーツで浴槽拭くとか、コップを水で洗うだけならまだしも、トイレブラシは無いわ〜。
10 名前:場所によっては:2018/01/24 20:24
>>1
日本でもあると思う
だからホテルに泊まっても必ず洗ってから使う
11 名前:ラブホテル:2018/01/24 20:28
>>6
学生時代の彼氏がラブホテルの
清掃のバイトをしていた。

そして、消毒済みというラベルのコップは
実は、使用済みのタオルでさっと拭いただけ…と
話していたよ。

それ聞いてから、一流どころ以外の宿泊施設の
コップは利用するのをやめたわ。

12 名前:ひっきー:2018/01/24 21:56
>>1
トイレブラシでコップが最強だけど、
バスタオルだかシーツを便器の水につけて便器回りの床掃除も絶対ムリ。

自分が使う訳じゃないからいいや、とか、
めんどくさいから、とかありえない
トイレブラシでコップを洗う、なんて本能的というか無意識レベルで拒否反応が出て実行できない

もう自分が掃除したところしか信用できない
自宅大好き
13 名前:うわっ:2018/01/24 22:00
>>7
>それは、昔ギャルズライフとかいう雑誌の仕事コーナーで見た。



ギャルズライフ

うわー、懐かしー。

なんかすごい体験談とか乗ってたよね。
H系のさー。
教室で皆でキャーキャー読んでたわー。
14 名前:げぅぇ〜:2018/01/26 12:40
>>7
マジか!ホテル泊まれない‼



>それは、昔ギャルズライフとかいう雑誌の仕事コーナーで見た。シーツで拭いたりするんだよね。まあ、それは想像済みだけど、気持ち悪いのは枕なんだよなあ。外国人の臭いがする…。
>
>
>>言っちゃうよ。
>>
>>12年前、全国展開してるホテルの
>>ベッドメイクをやってブッたまげた。
>>
>>お風呂掃除した後の拭きあげは
>>その部屋に泊まった客が使ったバスタオル。
>>
>>コップもサッと水洗いして、
>>手拭き紙タオルで拭いて
>>「消毒済み」の紙を巻く。
>>
>>もうこれ以上言えない・・
>>2ヶ月で辞めたけど。
15 名前:うぎゃウォー:2018/01/26 12:42
>>11
もう何処にも泊まれない〜



>学生時代の彼氏がラブホテルの
>清掃のバイトをしていた。
>
>そして、消毒済みというラベルのコップは
>実は、使用済みのタオルでさっと拭いただけ…と
>話していたよ。
>
>それ聞いてから、一流どころ以外の宿泊施設の
>コップは利用するのをやめたわ。
>
>。
16 名前:基本:2018/01/26 12:49
>>1
家がホテルを経営してた。お客用のタオルはふかふかしてて、自分ちのタオルは銀行の粗品で薄地。

子供心にふかふかが使いたくて時々感触を楽しんでいたけど、掃除のパートの人が「あっ、それ使わない方がいいよ。ウチら、急ぎ掃除のときそれで風呂場の床やら壁拭いて次のお客入れるからさ。」「便器も拭くんだよ!目が痒くなるよ!」と言われたりもしてた。

だから昨日の動画の中国人の掃除レクチャー聞いてたら、昔の掃除のおばさんのことを懐かしく思い出した。
これって常識外れの事だったんだあ。
17 名前:げげっ:2018/01/26 13:00
>>1
見てないけど、気持ち悪いな。

偏見かもしれないけど、中国って、
お客様の身になって仕事をする、っていう
考え方がない気がするんだよなあ。
もっと言えば、他人に対する配慮が
ないというか。

うちの妹も、中国の子と一緒に仕事してる
けど、トイレの順番を待たなかったり、
トイレのスリッパを脱ごうとした時、
脱ぎきってもいないスリッパに足を
突っ込まれたり、休憩室で雑談していたら、
「うるさい!!」って怒鳴られた(その中国の
子は、寝たかったらしい)り、「ええー・・・」
という事が多いと言っていた。

他の方のレスを見ていると、国内でも
あるらしいし、旅行に行くときは
コップを洗ってから使う事にします。
18 名前:使用前?後?:2018/01/26 13:17
>>16
それは掃除終わりでこれからクリーニングに出すというタイミングで触っていたの?
だったらまだ、これから高温で洗浄乾燥すると思えば許せる。

でも小さなホテルで自家用の洗濯機使用とかなら嫌だ。
そして、クリーニングに出しても未使用のものを部屋に置く前に子どもが触っているのも嫌だ。
19 名前:えー:2018/01/26 17:52
うわぁ…それ、経営者の親に報告しなきゃいけないレベルだったかもね。
ここの住人からでさえ飛び出してくるエピソードだもの、客から見えない部分ってわかんないもんだね。
もう備え付けのコップやタオルは使えないな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)