育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6830669

スティック掃除機、どこに置いてる?

0 名前:コードレス:2018/05/12 11:54
つかぬことをお伺いしますが・・・

スティック型・充電式の掃除機をお使いの方、どこに置いてます?

ずっと欲しいなぁと思ってはいるんだけど、うちのクローゼットはコンセントが無くて充電に困るからなぁと言ったところ、
「え、掃除機ってリビングに置くものでしょ?」と言われ、
「え、え、そうなの?」
と、私にはなかった感覚を「常識」と言われて戸惑っております。

その人は、生活のなにもかもが「効率」「倹約」「贅沢は敵」のような人で、
「一番良く使うのがリビング、そこに置いておけば無駄な動きもしなくていいしすぐに使えるし、出しておけばそれだけクローゼットに空きが出るから他のものが入れられる」
と言う理由でした。

掃除道具は使わない時はしまっておくものだという固定観念が私にはありますが、そんなのナンセンス?
でもバケツはしまうでしょ?
雑巾もしまうでしょ?
クイックルワイパーも我が家はクローゼットに入れてるけど・・・

効率さんが「リビング」と言ったとたん、別の人が
「うちもリビングだよ♪普通だよね♪」
と同調されたんですが、
以前一度その人のお宅にちらっと行ったことが有るんだけど、
それはもうすごい家で・・・。
所謂汚宅・ゴミ屋敷状態。
玄関を開けるとすぐのたたきからあらゆる物が散乱していて、そこから見えるリビングダイニングも床が見えないくらいに物が散らかりまくっている。
泥棒か竜巻きの後ですか???ってくらい。
確かに掃除機は出ていました、覚えていますとも!
そこが置き場所という感じではなく、玄関に通路を塞ぐように無造作に放り投げられた掃除機が確かにありました。

汚宅さんに続いて、もう一人も「うちもたぶんリビングにあるよ」と。
この人は、30代後半独身・実家暮らし。家事は一切せず70歳のご両親に完全にパラサイト。
なので、この人のお家の事情は70代の家庭の感覚だと思うので参考にしないことに。ネコも飼ってるしね。


どこに置いてるものなのか気になって検索したら、各メーカーともリビングに置いても違和感なし!を売りにしてるみたいでなんですが、にわかに信じがたい。


本当にみなさんリビングに置いてるんですか?
1 名前:コードレス:2018/05/13 02:49
つかぬことをお伺いしますが・・・

スティック型・充電式の掃除機をお使いの方、どこに置いてます?

ずっと欲しいなぁと思ってはいるんだけど、うちのクローゼットはコンセントが無くて充電に困るからなぁと言ったところ、
「え、掃除機ってリビングに置くものでしょ?」と言われ、
「え、え、そうなの?」
と、私にはなかった感覚を「常識」と言われて戸惑っております。

その人は、生活のなにもかもが「効率」「倹約」「贅沢は敵」のような人で、
「一番良く使うのがリビング、そこに置いておけば無駄な動きもしなくていいしすぐに使えるし、出しておけばそれだけクローゼットに空きが出るから他のものが入れられる」
と言う理由でした。

掃除道具は使わない時はしまっておくものだという固定観念が私にはありますが、そんなのナンセンス?
でもバケツはしまうでしょ?
雑巾もしまうでしょ?
クイックルワイパーも我が家はクローゼットに入れてるけど・・・

効率さんが「リビング」と言ったとたん、別の人が
「うちもリビングだよ♪普通だよね♪」
と同調されたんですが、
以前一度その人のお宅にちらっと行ったことが有るんだけど、
それはもうすごい家で・・・。
所謂汚宅・ゴミ屋敷状態。
玄関を開けるとすぐのたたきからあらゆる物が散乱していて、そこから見えるリビングダイニングも床が見えないくらいに物が散らかりまくっている。
泥棒か竜巻きの後ですか???ってくらい。
確かに掃除機は出ていました、覚えていますとも!
そこが置き場所という感じではなく、玄関に通路を塞ぐように無造作に放り投げられた掃除機が確かにありました。

汚宅さんに続いて、もう一人も「うちもたぶんリビングにあるよ」と。
この人は、30代後半独身・実家暮らし。家事は一切せず70歳のご両親に完全にパラサイト。
なので、この人のお家の事情は70代の家庭の感覚だと思うので参考にしないことに。ネコも飼ってるしね。


どこに置いてるものなのか気になって検索したら、各メーカーともリビングに置いても違和感なし!を売りにしてるみたいでなんですが、にわかに信じがたい。


本当にみなさんリビングに置いてるんですか?
2 名前:おかない:2018/05/13 07:18
>>1
うちは、二階で使ってるから
二階の寝室の隣の納戸。

掃除機はしまう派です。
ただ、スティック掃除機のおしゃれなのは、チョコっと掃除するのに使うものだから、リビングにおいても違和感なしのうたい文句は、特に違和感ない。

ちなみにうちは、最初はデザイン性の良い外国製のを買ったけど,マキタのほうがよっぽど性能いいよ。
リビングには置けないかもしれないけど、リビングにおけるおしゃれのものは進めない。
3 名前:いいえ:2018/05/13 07:43
>>1
1階と2階に1台ずつ置いてます。

1階は玄関脇のシューズクローゼットに。
2階が一番よく使う場所が洗面所なので、その隣の
小さな家事室にクイックルと並べてスタンバイしてます。

コンセントがあって、充電にちょうどいい場所って
意外と悩みますよね。
私はくつろぐ場所で掃除機が目に入るのは好きじゃないです。
4 名前:ダイニングの隅:2018/05/13 08:20
>>1
リビングの隣の部屋です。
子供が生まれるまでは掃除機ストッカーに入れていたけど、もう無理。
家事の中では掃除が苦手だし
使いたいと思ったらすぐに出せるようにむき出しです。

リビングに置きたくない気持ちはわかりますよ。
リビングにはクイックワイパーを見えないように置いてます。
5 名前:リビング:2018/05/13 08:46
>>2
去年家を建てた時にリビングの造り付けの壁面収納の中にコンセントをつけてもらい、収納する場所を作りました。
非常に便利です
すぐ出せてすぐしまえるから前より掃除機をかけることが億劫じゃなくなりました。
6 名前:・゙・ュ・ソ:2018/05/13 08:53
>>1
、ヲ、チ、マテヲー眄?」ネア、ホフモ、ハ、ノ、ャヘ釥チ、ニ、?ネ、ケ、ー、ヒチンス?。、ャ、ォ、ア、鬢??」エ・チ邨。、ホ・ユ・」・?ソ。シ、簍雋荀?ホ、ヌ。「チンス?。、ャカ皃ッ、ヒ、「、?ネハリヘ
7 名前:ダメでしょ:2018/05/13 10:07
>>1
リビングに置いたら、客が来た時困る。 布でもかける?
汚部屋だからこそ、リビングはダメ。
8 名前:三台持ち:2018/05/13 11:06
>>1
私はズボラでダラ奥で掃除も苦手で面倒くさがりという最強に最低な女だけど、だから15年前に家を建てた時、一階と二階にそれぞれ掃除機を置いておいてできるだけ掃除も手間なくという方向で嫌々やってたんだけど、8年くらい前に二階の掃除機が壊れたんで、二階ならコードレスのでいいやとスティックタイプのを買って使ってみたら、これが楽チンで驚いた。

なので一階のも買い替え、ついでに洗面所にも買い足した。

さらにあちこちにクイックルワイパーも置いてるんだけど、以前は一階のは階段下の納戸に入れておいたんだけど、段々とズボラに拍車がかかってきたので、いっそ出しっぱなし作戦だ!と、テレビ横に置くことにした。

うちのテレビ台は夫がDIYした壁面収納なんだけど、さらに端っこに取り出しやすいようにコンセント付きで作ってくれた。

八王子リホーム並みなので(腕前も、道具揃えも)ホント役に立ちます。
そこにクイックルワイパーも置いてある。

テレビ横でしかもリビングのドア横なので、一番通る場所だから楽ちん。

でも隠してあるのはそこだけで、洗面所も二階も出しっぱなしです。
しまいこんだら私の場合、意味がないので。
9 名前:洗面:2018/05/13 11:11
>>1
洗面所が広いので、クイックルワイパーも
縦型の掃除機もそこに置いてあります。
リビングに置きっぱなしなんて絶対に
イヤです。
10 名前:リビングは嫌だなぁ:2018/05/13 11:24
>>1
ステイック掃除機は2階のみで使用、私の部屋に置いてあります。
うちのは充電式じゃないから置き場所をコンセントのある場所に限定されないです。
充電式って便利そうだけど、どこにでも置いておけない不便さがあるんですね。

私はどんなにおしゃれな掃除機でもリビングで丸見えは嫌だなぁ。
もしも、リビングに置くなら見えない場所にします。
11 名前:物置:2018/05/13 11:26
>>1
掃除機人の目に見える場所にあると「だらしない人」「片付けが苦手」と思っちゃうな。

今時のオシャレで掃除機に見えないと言うのなら兎も角、どう見てもそうとしか思えない代物なら尚更ね。

わが家は物置に置いてある。
12 名前:廊下の物置:2018/05/13 11:37
>>1
家を建てる時にそれも考えて収納する場所(廊下にある物置)を考えてコンセントをつけてもらったので、そこに置いています。
扉がついてるから開けない限りは見えません。

リビングに置くのは嫌だな。
13 名前:そうなの:2018/05/13 11:46
>>1
リビングに壁面収納があってそこに入れてるならわかるけど、そうじゃないならなしだな〜
でもメーカーがリビングに置いても違和感なし!を売りにしてるなら今は普通になってきてるの?

横になるけど、うちは猫が掃除機を敵だと認識して戦いを挑むのでリビング出しっぱなしはその意味でもなしだわ。
使い終わったら速攻で片付けます。
14 名前:、「、ホ:2018/05/13 12:08
>>1
・?モ・ー、ヒテヨ、ッソヘ、マ、モ、テ、ッ、?ヌ、ケ、ャ。「、「、ハ、ソ、マ。ゥ
、ノ、テ、チ、ャタオ、キ、、。ゥ


、テ、ニ・ケ・?ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ

・?モ・ー、ホ・ス・ユ・。、ホイ」、ヒスシナナ、キ、テ、ム、ハ、キ。」
サカ、鬢ォ、テ、ニ、゙、ケ、ヘ。」
15 名前:うちはキッチン:2018/05/13 12:38
>>1
キッチンのすみに置いてる。ゴミ箱の横。
あまりお客からは見えない。

でも充電器がカウンターの上で、ちょっとカッコ悪いんだよなあ。
見えないところに置きたい。

リビングに置く人のは、スタンドが充電器になってるとかなのかな。
うちのは、マキタなんで充電器を外して充電器にガシッと差し込む。
充電器と本体が近いところに収納できればそれが一番いいよね。
見えるところに掃除機を置かなくてもそんなに不便ではないと思う。
でも、取り出しやすいところがいいかな。
16 名前:訂正:2018/05/13 12:39
>>15
>キッチンのすみに置いてる。ゴミ箱の横。
>あまりお客からは見えない。
>
>でも充電器がカウンターの上で、ちょっとカッコ悪いんだよなあ。
>見えないところに置きたい。
>
>リビングに置く人のは、スタンドが充電器になってるとかなのかな。
>うちのは、マキタなんで充電器を外して充電器にガシッと差し込む。
>充電器と本体が近いところに収納できればそれが一番いいよね。
>見えるところに掃除機を置かなくてもそんなに不便ではないと思う。
>でも、取り出しやすいところがいいかな。


バッテリーを充電器にガシッと差し込む、の間違いです
17 名前:うちもマキタです。:2018/05/13 15:39
>>15
>キッチンのすみに置いてる。ゴミ箱の横。
>あまりお客からは見えない。
>
>でも充電器がカウンターの上で、ちょっとカッコ悪いんだよなあ。
>見えないところに置きたい。
>
>リビングに置く人のは、スタンドが充電器になってるとかなのかな。
>うちのは、マキタなんで充電器を外して充電器にガシッと差し込む。
>充電器と本体が近いところに収納できればそれが一番いいよね。
>見えるところに掃除機を置かなくてもそんなに不便ではないと思う。
>でも、取り出しやすいところがいいかな。

うちも同じものを使っています。掃除機はリビング近くのクローゼットに入れて、バッテリー充電も20分くらいで充電出来るから便利だよね。

普通の掃除機もあるけど全く使わなくなったから…思いきって断捨離するか考え中。
主さんのお友達も決めつけた発言はダメだよー
クローゼットでもすぐに使えますよ。
18 名前::2018/05/14 09:57
>>1
使いやすさや見た目に対する感覚、人それぞれ違うんだから、どこに置いてもいいと思う。
見た目にかわいい掃除機もあるから、見ると嬉しい気持ちになる人もいるでしょう。

それを、
リビングに置くのが常識
なにもかもが「効率」「倹約」「贅沢は敵」のような人汚宅・ゴミ屋敷
30代後半独身パラサイト

なんだかな。
お家自慢とお互いのディスり合いみたいに見える。
どうせなら、
そういう工夫もいいねとか、
使い勝手を一番にしたいんだねとか、
掃除って面倒よねとか、
もうちょっとお互いを好意的にとらえたらいいのにと思っちゃった。

ちなみにうちのスティックは洗面所の洗濯機の横。
リビングからすぐに取りに行けるよ。
コンセント付きの収納場所があったら嬉しかったかも。
ちなみに昨日、無印で見た掃除機がかわいかった。
欲しくなっちゃった。
パワーは足りなそうだったけど。
19 名前::2018/05/14 10:14
>>1
私は洗濯機が置いてある横。

場所聞くのはいいけど
人の今の荒を色々
あげなくてもいいと思うけどね。 
誰それが汚宅でとか
どうでもいいじゃん
20 名前:3階建:2018/05/14 10:24
>>1
3階建なのでマキタを各階に置いてます。
1階は洗面所のコンセントがある収納庫に。
2階はキッチン横のコンセントのあるパントリーに。
3階は夫婦の寝室にコードレス用の立てかけスタンドに丸見えで置いてます。

リビングにはルンバもあります。
キャニスタータイプもあるけど、ほとんど使わず倉庫に入れっぱなし。
21 名前:なんかね:2018/05/14 10:33
>>1
なんか余計なことがツラツラと書いてあるねえ、苦笑。

うちはマキタだけどリビングの入り口近くのキッチン脇に置いてるよ。
スタンドはないけど、角に立てかけてある感じ。

>つかぬことをお伺いしますが・・・
>
>スティック型・充電式の掃除機をお使いの方、どこに置いてます?
>
>ずっと欲しいなぁと思ってはいるんだけど、うちのクローゼットはコンセントが無くて充電に困るからなぁと言ったところ、
>「え、掃除機ってリビングに置くものでしょ?」と言われ、
>「え、え、そうなの?」
>と、私にはなかった感覚を「常識」と言われて戸惑っております。
>
>その人は、生活のなにもかもが「効率」「倹約」「贅沢は敵」のような人で、
>「一番良く使うのがリビング、そこに置いておけば無駄な動きもしなくていいしすぐに使えるし、出しておけばそれだけクローゼットに空きが出るから他のものが入れられる」
>と言う理由でした。
>
>掃除道具は使わない時はしまっておくものだという固定観念が私にはありますが、そんなのナンセンス?
>でもバケツはしまうでしょ?
>雑巾もしまうでしょ?
>クイックルワイパーも我が家はクローゼットに入れてるけど・・・
>
>効率さんが「リビング」と言ったとたん、別の人が
>「うちもリビングだよ♪普通だよね♪」
>と同調されたんですが、
>以前一度その人のお宅にちらっと行ったことが有るんだけど、
>それはもうすごい家で・・・。
>所謂汚宅・ゴミ屋敷状態。
>玄関を開けるとすぐのたたきからあらゆる物が散乱していて、そこから見えるリビングダイニングも床が見えないくらいに物が散らかりまくっている。
>泥棒か竜巻きの後ですか???ってくらい。
>確かに掃除機は出ていました、覚えていますとも!
>そこが置き場所という感じではなく、玄関に通路を塞ぐように無造作に放り投げられた掃除機が確かにありました。
>
>汚宅さんに続いて、もう一人も「うちもたぶんリビングにあるよ」と。
>この人は、30代後半独身・実家暮らし。家事は一切せず70歳のご両親に完全にパラサイト。
>なので、この人のお家の事情は70代の家庭の感覚だと思うので参考にしないことに。ネコも飼ってるしね。
>
>
>どこに置いてるものなのか気になって検索したら、各メーカーともリビングに置いても違和感なし!を売りにしてるみたいでなんですが、にわかに信じがたい。
>
>
>本当にみなさんリビングに置いてるんですか?
22 名前:横、マキタ:2018/05/14 11:07
>>1
私もマキタ生協で買った一万円の安い(ちいさい?)のですが
パワー弱い気が。。。

マキタの方、14000円の方なのかな。
スティックだから弱いの小さいのは仕方ないのかな。
予想より…なんですけどね。

リビングのコンセントのところに立ててます。
すぐ使えるし楽です。
23 名前:高いほう:2018/05/14 11:16
>>22
うちのは、マキタのパワーあるほう。(18v)
ゴミ袋がすぐいっぱいになって、そうなると吸引力弱いな?と感じるけど、取り替えると結構パワーあるよ。普通の掃除機は全く使わなくなった。
充電時間が短いのが便利よね。
24 名前:なんかね:2018/05/14 11:58
>>22
>私もマキタ生協で買った一万円の安い(ちいさい?)のですが
>パワー弱い気が。。。
>
>マキタの方、14000円の方なのかな。
>スティックだから弱いの小さいのは仕方ないのかな。
>予想より…なんですけどね。
>
>リビングのコンセントのところに立ててます。
>すぐ使えるし楽です。


うちも一万円クラス。
あまり強い吸引力はいらないと思って買ったけど、さすがにちょっと弱すぎるよね、汗。
これは子供部屋用にして、もうちょっとお金貯めたらダイソンいこうかと思ってる。
それとも、マキタの上位機種のほうがいいかな?
25 名前:3階建:2018/05/14 12:01
>>24
上でレスした3階建です。
1つ1万円台のがありますが、吸引力全然違いますよ。
他の2つは多分一番吸引力のある砂も吸い込むやつなので強力です。
26 名前:マキタ高いやつ:2018/05/14 12:06
>>1
子供が小さい頃1万円台のマキタを使っていました。
お菓子の食べこぼし掃除に重宝していました。
最近また欲しくなり高い方思いきって買いました。
充電時間が短いのが魅力的。威力もまぁまぁ良いです。
ダイソンは使った経験がないので威力どちらが凄いのかはとても気になります。
ちなみにクローゼットに置いています。
27 名前:なんかね:2018/05/14 12:36
>>25
>上でレスした3階建です。
>1つ1万円台のがありますが、吸引力全然違いますよ。
>他の2つは多分一番吸引力のある砂も吸い込むやつなので強力です。

そうなんですか!
充電時間が短いのも魅力だし、使い慣れてるしで、マキタに傾きました。
教えてくれてありがとうございます!
28 名前:22:2018/05/14 14:43
>>25
>上でレスした3階建です。
>1つ1万円台のがありますが、吸引力全然違いますよ。
>他の2つは多分一番吸引力のある砂も吸い込むやつなので強力です。

なるほどーーー

やっぱり高評価なのは安いタイプじゃなかったのですね。
し、しかたない。
便利だし
まあ日常の清掃にはそれほど困らないので
次はまた違うのを考えます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)