育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6830854

汗拭きには何を?

0 名前:カラ子:2018/07/13 09:53
私は汗がものすごくて、100均のてぬぐいで拭いています。
綿百パーセントでも、織りが粗いのと細かいの、柔らかいのと硬いのとかいろいろですね。

皆さんは何をお使いですか?
1 名前:カラ子:2018/07/14 13:48
私は汗がものすごくて、100均のてぬぐいで拭いています。
綿百パーセントでも、織りが粗いのと細かいの、柔らかいのと硬いのとかいろいろですね。

皆さんは何をお使いですか?
2 名前:ヘビロテ:2018/07/14 13:56
>>1
ビオレさらさらパウダーシート一択。
青いローズの香りがお気に入り。
乾いたor濡らしたタオルで拭いても
ペタペタ感は取れないので。
朝イチ、寝起きに拭いて、
一日何枚も使います。
3 名前::2018/07/14 14:18
>>1
台所の手拭き用に100均で手ぬぐい買ったけどアタリハズレないですか?
ちゃんと綿で織った晒しの様な生地のものもあるけど、くず糸を成型したようなものもあって、後者は本当に水を吸わない。
今は妊娠した時親が用意してくれた腹帯の晒し(実際は使わなかったけど)の残りをテキトーな長さに切って手ぬぐいにしてます。すごく水を吸う。(年寄りと言われそうだ)

ちなみに汗拭きは温泉旅館でもらえる薄手のタオル(洗うとごわごわになる奴)を使ってる。どんなフカフカのタオルより吸水力あるんだもん。
4 名前:色々:2018/07/14 14:38
>>1
朝に家事したら低めの温水でシャワーして、
拭いた後に全身8×4。
タオルハンカチ持参で出勤です。
冷たい日焼け止めも首筋や腕・脚に愛用。

そして服に吹き付ける冷却剤を買おうと思いながらいつも忘れちゃう。
あとで買い物ついでに買ってみようと思ってます。
5 名前:外と中:2018/07/14 14:55
>>1
外出時は今治の無撚糸タオルハンカチ。
一度頂き物があったので使ってみたらふわふわなのにちゃんと汗も吸ってくれる。
しかも何度もじゃぶじゃぶ洗ってもヨレないし糸が出てくることもないので嬉しい。

家では3年くらい前に通販で見つけた、片ガーゼのマフラータオルを常に首からかけてる。
B級品なんだけど10枚で3980円くらいだったので飛びついた。
サイドの縫い目が落ちてたり、パイル面の糸がピーッと出ちゃったりしてるものだけど、家オンリーで、しかも私だけが使うものだから全然OK。
6 名前:主です:2018/07/14 17:32
>>3
てぬぐいは当たり外れというか、肌の当たり具合や給水具合が違いますね。

細かい糸で目の詰まったものは、顔に当てても気持ちいいのですが、なんというか多量の汗は吸わないですぐグッショリ濡れたかんじになります。

また粗くて糸が太いのは、麻みたいにゴワゴワしますが、かなりの汗を吸ってくれるような気がします。

晒しはきっといいですよね。
温泉旅館タオル、ありますね。
外ではちょっと使いにくいけれど、自宅用ならかなり仕えるかもしれません。

2番さんのシートも一度買ってみようと思います。
よそいきによさそう。
こちらに一言レスで済みません。

他のレスには後でコメントさせていただきます。
7 名前:政七:2018/07/14 17:58
>>1
中川政七商店の「蚊帳たおる」が最高です!
ふきんに使っている人が多いみたいだけど、私はもっぱら汗ふきに。
8 名前:かまわぬ:2018/07/14 18:12
>>1
手ぬぐいだけど、
100均のはダメだよー
綿ならなんでもいっしょじゃないよー

かまわぬの手ぬぐいいいよ。
高いけど、使えば使うほど手ざわりがよくなる。
洗って風に当てれば小一時間で乾くし、
濡らしてしぼって、ひろげて空気にあててから
顔や首筋に当てるとひんやりして気持ちいい。
9 名前:同じく100均の:2018/07/14 19:16
>>1
>私は汗がものすごくて、100均のてぬぐいで拭いています。
>綿百パーセントでも、織りが粗いのと細かいの、柔らかいのと硬いのとかいろいろですね。
>
ガーゼタオル。

でも100均のは長さが足りない。

雑貨屋でいいガーゼ手ぬぐいを買った。
これはガーゼタオルではなくて手ぬぐい。
スカーフにもなる、的な。

だけど大きいのは大きすぎ
小さいのはやっぱり足りない感じ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)