育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6831320

新年の話題にはなんだけど…

0 名前:謹賀新年:2017/01/01 18:34
いつも最後にお風呂に入るのですが
大晦日の夜に、ふと気になったんです。

まさか家族、浴槽の中で、おならをしてはいまいか?と…


具体的な証拠を見つけたとかではないのですが。
1 名前:謹賀新年:2017/01/02 11:59
いつも最後にお風呂に入るのですが
大晦日の夜に、ふと気になったんです。

まさか家族、浴槽の中で、おならをしてはいまいか?と…


具体的な証拠を見つけたとかではないのですが。
2 名前:意味わからん:2017/01/02 12:09
>>1
浴槽でおならすると、その痕跡が残るの?

でも具体的な証拠はないって・・・??
3 名前:ささやかな抵抗:2017/01/02 12:12
>>1
そんなのわかるはずもないことだけど、かんがえたら嫌だよね。
わかるわかる。

自分も潔癖症ではないけど
人の後のお風呂は嫌なので
お湯の洗浄剤を投入してから入ってる。
だからなんだってことだけど。
4 名前:温泉:2017/01/02 12:14
>>1
家族は気にならないけど、私は銭湯は嫌。
考えたら、銭湯って汚いよね?
5 名前:それ…:2017/01/02 12:19
>>3
> そんなのわかるはずもないことだけど、かんがえたら嫌だよね。
> わかるわかる。
>
> 自分も潔癖症ではないけど
> 人の後のお風呂は嫌なので
> お湯の洗浄剤を投入してから入ってる。
> だからなんだってことだけど。
>



洗浄剤ってなに?
家族の入ったあとのお湯が使えないって…
病的な潔癖症じゃない?

じゃあ温泉やプールも当然だめってことだよね?
6 名前:それは?:2017/01/02 12:24
>>4
>家族は気にならないけど、私は銭湯は嫌。
>考えたら、銭湯って汚いよね?



家族は気にならないというのは、
同じ湯に入ることはもちろん、おならをしててもOKということ?

まあ、幼稚園児ぐらいならいいけどさ〜
7 名前::2017/01/02 12:25
>>2
> 浴槽でおならすると、その痕跡が残るの?
>
> でも具体的な証拠はないって・・・??


このレスがわからない。



音を聞いたとかじゃないってことでしょ?
8 名前:確か:2017/01/02 12:30
>>5
>> そんなのわかるはずもないことだけど、かんがえたら嫌だよね。
>> わかるわかる。
>>
>> 自分も潔癖症ではないけど
>> 人の後のお風呂は嫌なので
>> お湯の洗浄剤を投入してから入ってる。
>> だからなんだってことだけど。
>>
>
>
>
>洗浄剤ってなに?
>家族の入ったあとのお湯が使えないって…
>病的な潔癖症じゃない?
>
>じゃあ温泉やプールも当然だめってことだよね?


風呂水ワンダーとかいう名前じゃなかったっけ?
日本に毎日湯を替える習慣が浸透し始めた頃に
スーパーでよく見かけたなー
今も普通に売ってるのかな?
9 名前:温泉:2017/01/02 12:35
>>6
同じお湯に入ることが気にならないってこと。

銭湯は体を先に洗わずに、かけ湯だけでお湯に浸かる人いるでしょう?
あれが許せない。

赤の他人の汗やおりものや垢が浮いたようなお湯に浸かることが絶対に嫌。
もう何十年も銭湯には行ってない。
10 名前:うん:2017/01/02 12:40
>>9
きったないよね。
湯船に浸かって、顔を撫でる(時には湯で洗う仕草)もいや
顔だって汚いわ。
11 名前:ってことは:2017/01/02 13:01
>>10
> きったないよね。
> 湯船に浸かって、顔を撫でる(時には湯で洗う仕草)もいや
> 顔だって汚いわ。
>

プールもダメなの?
子どもにもプールや温泉入らせないの?
12 名前:ささやかな:2017/01/02 13:04
>>3
そうです。風呂水ワンダーです!

プールや銭湯は一般的な普通に清潔が保たれているところは大丈夫です。

むしろうちの風呂がだめ。
実母と同居ですが、一番先に入ります。
しかも、洗わずにかけ湯だけ。
老人なのでいっても仕方ないのですが
改善の余地が有りません。
同居もしたくてしてるわけではないですが、
別居も経済的、生命維持管理上無理です。
こんな個人的感情から母の後のお湯はすごく嫌です。

わざわざ自分のために、湯を入れ替えるのも不経済なので洗浄剤で妥協しています。

かえってまったく知らない行きずりの他人なら感情はあまりないので大丈夫かも。
そんな特殊事情だということで・・・
13 名前:核家族:2017/01/02 13:24
>>1
全然気にならない。

でも仮に夫婦仲がうまくいってなかったりするとそういうのが気になるかも。

ちなみに銭湯とか温泉とかはかけ湯で浴槽でもいいと思っている。
石鹸使えないところもあるぐらいだし。
ただかけ湯もしなかったり、前を流さない人はちょっと嫌だ。
14 名前:けど:2017/01/02 13:43
>>13
かけ湯って、しないよりは幾分ましかも程度。
だって、脇の下とか股とかの、臭くて汚い部分には、
下手したら湯がかかりもしないんじゃない?
15 名前:核家族:2017/01/02 13:52
>>14
まあね。
うちの子には大衆浴場では全身一通り洗ってから入るように言ってある。
自宅で入るときはかけ湯で省略してもいいが、しっかり手で前洗うようにと。

脇の下は考えもしなかったが適当でいいかな・・・。
他人のことまで気にすると温泉楽しくない。
16 名前:わかる:2017/01/02 13:54
>>12
すごくよくわかる。
気持ちの上もそうだし、
家族って食事風呂トイレが一緒だし、
家族と思うから素の素を出すから
気取ってない部分を知ってしまうので
どうせ、お尻、汚いだろうな、かけ湯なんて申し訳程度だろうな
浴槽の中でも、色々してるんだろうな
(体さすったりこすったり、
湯に潜って口に入った湯を浴槽に吐き出したり、
おならしたり…なんてね)
トイレや風呂の中で、厳しくマナー守ってるとは思えない。
たとえ、その家族が自分自身の体はキレイにしていても。


でも赤の他人は、流石に外ではマトモに行動するだろうって思える。
17 名前:はえー:2017/01/02 16:02
>>1
考えたことも無かったので想像してみた

うん、具が出なければオッケー
その他出ているのもオッケー

でも、同居の実父のあとは絶対に嫌
浴槽のお湯のみならず、空気すら嫌
1時間ほど窓を開けて、すっかり綺麗にしてから入るわ
18 名前:あれ?:2017/01/02 17:02
>>12
>そうです。風呂水ワンダーです!
>


これって投入直後って効き目あったかな?
19 名前:なつかし:2017/01/02 17:03
>>18
前はCM流れてたよね。一晩置くんだっけ?
20 名前:加齢臭:2017/01/02 18:40
>>17
わかる。
同居じゃないけど、義父の後のお風呂は浴室内に加齢臭が漂っている。
絶対に私はお湯に浸からない。
21 名前:何かで:2017/01/02 18:48
>>1
>いつも最後にお風呂に入るのですが
>大晦日の夜に、ふと気になったんです。
>
>まさか家族、浴槽の中で、おならをしてはいまいか?と…
>
>
>具体的な証拠を見つけたとかではないのですが。


お湯の中でオナラをすると大腸菌が
あるとか言ってたそうで、オナラ禁止。

でもプールは生理の人とか
それこそ前も洗わずにいる人がほとんどだよね。

うちはお風呂のお湯3日目ぐらいまで使うから
全然気にならないなあ。

横レスつきそ。
22 名前:おずおず:2017/01/02 18:52
>>1
皆さん、湯船には、浸かるだけ?
使うとすれば、最初のかけ湯に使うだけ?

私、顔以外は湯船の湯を使っちゃうんだけど。
一番風呂じゃなくても。
なんか、一度意識しちゃったら、気持ち悪くて出来なくなりそう。
23 名前:プールは別:2017/01/02 18:53
>>21
プールは入る前に消毒液に浸かったり、塩素が入ってるよね?
それに、プールから上がればシャワー浴びるけど、温泉なんかはきれいになるためにお風呂に入るのに、他人のエキスでお湯が汚い気がして浸かりたくない。


>うちはお風呂のお湯3日目ぐらいまで使うから
全然気にならないなあ。

これは私は無理だわ。
24 名前:ダウト:2017/01/02 18:56
>>21
家族は禁止事項きちんと守っていると信用できる?
25 名前:ぬるぬる:2017/01/02 22:24
>>21
3日も同じ湯で、お湯臭くならない?
26 名前:キ鯡ハセノ:2017/01/02 23:22
>>1
イソソヘイネツイ、ォテホ、鬢ハ、、、ア、ノ。「、キ、ニ、?ヘ、マ、、、?ォ、筅ヘ。」

、ス、?ヒ、キ、ニ、筍「キ鯡ハセノ、ォ、ハ、テ、ニサラ、ヲソヘ、ャツソ、ッ、ニカテ、ッ。」
27 名前:うむ:2017/01/02 23:41
>>26
> 何人家族か知らないけど、してる人はいるかもね。
>
> それにしても、潔癖症かなって思う人が多くて驚く。



いつもここでは驚かされっぱなしよ。

1番驚いたのは、汚れた面を本体に付けたくないという理由からクイックルワイパーのシートを片面しか使わないで捨てるという人だったな。

ジャムや納豆でも拭き取ったシートって言うなら話は別だけど。
28 名前:潔癖っていうか・・・:2017/01/03 14:26
>>26
嫌いな相手にはそうなるもんじゃない?
29 名前:違うんだ:2017/01/03 14:34
>>27
> 1番驚いたのは、汚れた面を本体に付けたくないという理由からクイックルワイパーのシートを片面しか使わないで捨てるという人だったな。
>
> ジャムや納豆でも拭き取ったシートって言うなら話は別だけど。



それ書いたのは私じゃないんだけど
私も片面しか使わない。
潔癖ゆえじゃないよ。どころか、超ズボラ。
だからこそ、ワイパーかけると、
髪の毛、ちりがごそっとついてくる。
それをひっくり返して使うわけにはいかないのよ。
それらが落ちるから。
シートが薄黒くなるとかだったら、私も裏返して使うけどね。
30 名前:じゃあ:2017/01/03 15:00
>>28
> 嫌いな相手にはそうなるもんじゃない?
>


主さんや何人かの人達は
家族が嫌いでたまらないってこと?
31 名前:そもそも:2017/01/03 15:11
>>30
人がおならをしたお湯につかるのが嫌と感じることが潔癖なのか!?
32 名前:え"?:2017/01/03 15:19
>>31
> 人がおならをしたお湯につかるのが嫌と感じることが潔癖なのか!?

誰もそんな話、してないと思うが。
33 名前:誰も??:2017/01/03 15:22
>>32
> > 人がおならをしたお湯につかるのが嫌と感じることが潔癖なのか!?
>
> 誰もそんな話、してないと思うが。



何のスレだっけ?
34 名前:風呂水ワンダー:2017/01/03 17:30
>>21
>うちはお風呂のお湯3日目ぐらいまで使うから
>全然気にならないなあ。


うちはこれ入れて2日使う。

息子が高校生までは毎日替えていたけど、部活で汗だくになるから帰宅してすぐにシャワー浴びるし、湯船には浸からないと知ったので。

夫婦ふたりと娘だと、湯船は汚れない。
でも風呂水ワンダー入れ忘れると、ひじを置くところが少しヌルっとする気が・・・3日は無理だな。
だからワンダー必須。お風呂掃除が2日に一回って楽しちゃうと毎日掃除に戻れない。
35 名前:うむ:2017/01/03 17:38
>>29
> > 1番驚いたのは、汚れた面を本体に付けたくないという理由からクイックルワイパーのシートを片面しか使わないで捨てるという人だったな。
> >
> > ジャムや納豆でも拭き取ったシートって言うなら話は別だけど。
>
>
>
> それ書いたのは私じゃないんだけど
> 私も片面しか使わない。
> 潔癖ゆえじゃないよ。どころか、超ズボラ。
> だからこそ、ワイパーかけると、
> 髪の毛、ちりがごそっとついてくる。
> それをひっくり返して使うわけにはいかないのよ。
> それらが落ちるから。
> シートが薄黒くなるとかだったら、私も裏返して使うけどね。


うちもけっこうゴミがごそっと付いてくるけど、
構わず裏面も使ってますわ。
シートからはみ出したチリや綿ぼこりは
中央にヨイショッと移動させて笑

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)