NO.6831514
おすすめオーブンレンジは
-
0 名前:朝はご飯:2016/11/20 09:32
-
今度ちょっと高めのオーブンレンジ買おうと思ってます。
オススメの機種はありますか?
たまにシフォンケーキやピザを焼くのに使いたいです。
あとオーブンを買ったらトースターって必要ないですか?
うちはIHでグリルがないのでトースター必須でしたが
オーブンがあれば使わないですか?
でも、焼くのに時間かかりそうな気もします。
お料理上手な奥様方のお話し聞きたいです。
-
1 名前:朝はご飯:2016/11/21 13:20
-
今度ちょっと高めのオーブンレンジ買おうと思ってます。
オススメの機種はありますか?
たまにシフォンケーキやピザを焼くのに使いたいです。
あとオーブンを買ったらトースターって必要ないですか?
うちはIHでグリルがないのでトースター必須でしたが
オーブンがあれば使わないですか?
でも、焼くのに時間かかりそうな気もします。
お料理上手な奥様方のお話し聞きたいです。
-
2 名前:必要:2016/11/21 14:00
-
>>1
オーブンがあってもトースターは必要ですよ〜
うちは、東芝の安物を使ってるのでレンジのほうには
参考になるスレはつけられませんが、うちでは十分満足です。東芝石窯なんたらってやつで、数年前に買いました。
-
3 名前:、ェ、ェ:2016/11/21 14:15
-
>>2
、゙、オ、ヒナ?ヌ、ホタミヘメヌ网ェ、ヲ、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」
サネ、、ソエテマ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
-
4 名前:イ」:2016/11/21 14:23
-
>>1
、ヲ、チ」ノ」ネ、タ、ア、ノ・ネ。シ・ケ・ソ。シ、ハ、キ。「
・ェ。シ・ヨ・👄?👄ク、ホ・ネ。シ・ケ・ソ。シオ。ヌス、篏ネ、?ハ、、。」
」ノ」ネ、ホ・ー・??ヌサ💪ュ、熙ニ、?ア、ノ、ハ、。。」
・ネ。シ・ケ・ソ。シ、ヌイソセニ、、、ニ、?👃タ、悅ゥ
-
5 名前:ないよ〜:2016/11/21 14:33
-
>>1
うちはIHとオーブンレンジだけでトースターは使ってません。
パンを焼くのもオーブンレンジです。
グラタンもスペアリブとかタンドリーチキンもオーブンで焼いてます。
トースターってパンを焼く以外に使いますか?
IHのグリルではグラタンも丁度良く焼けるし、鶏の塩焼きも油が落ちてヘルシーです。
トースターなくても全く困らないです。
IHのグリルが無いってどういう感じなんだろうか?
魚は焼かないんですか?
ちなみに少し困るのはお餅です。
焼餅はわざわざカセットコンロ出さないといけなくて、面倒なので何時もレンジでチンする柔らかいお餅になっちゃいます。
-
6 名前:お餠:2016/11/21 14:36
-
>>5
おもちもオーブンレンジのグリル機能で焼くよ。(餠メニューがある)
私もトースターの必要性が分からないけど、バルミューダのトースターだけはちょっと欲しい。
-
7 名前:楽チン:2016/11/21 14:36
-
>>1
お料理上手でもないのに出て来てごめーん。
うちのは備え付けのデカオーブンなんだけど重宝してます。
オーブン料理は楽チンだよね。
魚でもお肉でも、香草焼き、マヨ焼き、ホイール焼き、BBQ風…
またはグラタンにラザニア、なんでも出来ちゃう。
もちろんお菓子もね。
朝からお弁当や朝食作りに、レンジと合わせてフル稼働させることもあるよ。
それでもトースターは別に欲しいところですね。
家族分を一度に焼いてしまえるのはいいけど、1、2人分では勿体無いしトースターの方が早そうだね。
-
8 名前:ないよ〜:2016/11/21 14:41
-
>>6
お餅もいけるのか〜!!
今度自分のお昼ご飯にでもチャレンジしてみる♪
-
9 名前:たぶん:2016/11/21 14:56
-
>>1
2年ほど前に調べた時、
オーブンのトースター機能は、余熱に5〜10分かかるので、使い勝手が悪かった。
トースター用に別に赤外線ランプ(だっけ?)をつけたものは余熱しなくてもいいけど、取付位置の制限により、奥半分しか焼き目がつかない、上からしか加熱できない。
オーブンでトーストは難しい、という結論だった。
今はグリルで焼いてる。
グリルがないなら、やはりトースターがいるかも。
今のトースターをそのまま使えばいいんじゃない?
-
10 名前:フライパン:2016/11/21 15:00
-
>>1
フライパンでトーストする人もいるみたい。
上手にできるのかな。
-
11 名前:簡単だよ:2016/11/21 15:17
-
>>10
フライパン、すぐに焼けていいよ。
やっぱり、オーブントースターより直火で焼くと美味しい気がする。
面倒だと、朝、ホットプレートでソーセージとか目玉焼きとかと一緒にパンもトーストしちゃう。
まんべんなくきつね色になって、きれいに焼ける。
>フライパンでトーストする人もいるみたい。
>上手にできるのかな。
-
12 名前:オーブン好き:2016/11/21 15:25
-
>>1
通常はガスオーブン、今朝もそれでフレンチトーストつくりました。
オーブンヘビーユーザーです。
大きめのオーブンレンジも持っていますが、古いのであまり参考にならないかもしれませんが、とにかく大きいのを買えと言われました。
当時ガスオーブンの無い所に住んでいたので、オーブンの代わりに使っていました。
オーブンレンジのトースター機能はみなさんが仰る通り、時間がかかるし片面しか焼けないし、結局オーブントースターを買いました。
焼き餅は、オーブントースターか魚焼きグリルで焼きます。
グリルで食パン焼いていた時期もありましたが、焼き加減気を付けないと焦げます。
でも美味しいですよ。
私はあの二つ並んでポンと上がってくるのが欲しいけれど、これ以上荷電増やせないよね〜。
-
13 名前:ビストロ:2016/11/21 15:45
-
>>1
料理上手じゃないけど。
ビストロの最上位機種使ってるけど(型は最新の1個前の)いいですよ。
現在の型の最上位がBS1300で、そのひとつ前の型を買ったのでBS1200です。
最新の(BS1300)がネットで10万くらいで販売してます。
店頭だともっと高いと思います。
トーストも簡単に出来ます。
トーストっていうボタンがあって枚数選んでボタン押すだけ。
4分だったかな、それくらいで焼けます。
オーブンレンジでトーストするには、機種によりパンを裏返す必要があるようだけど、これはボタン押すだけで焼けます。
(他のメーカーにも裏返す必要がないものがあるとは思いますが、途中で裏返す必要があるレンジも多くあるので、購入時にその点注意です)
シフォンケーキはちゃんと焼けましたよ。
前のオーブンレンジが古かったので、それよりも大分綺麗に焼けました。
ピザはまだ焼いてないです。
ただ、料理が普通レベルの私の感想なので、主さんが満足するレンジかは分かりませんが。
今の所不満はないです。
-
14 名前:ビストロ:2016/11/21 15:48
-
>>13
> トーストも簡単に出来ます。
> トーストっていうボタンがあって枚数選んでボタン押すだけ。
一か所訂正。
ボタンがあるというか、液晶画面からトーストボタンを選べます。
操作はさほど難しくないです。
-
15 名前:上のものです:2016/11/21 15:55
-
>>3
結構ヘビーユーザーで
今はちょっとお休みしてますが、数年前はパンも焼いていたので発酵機能も使ってたし、オーブン料理も結構作るってるので、レンジ以外にも活用してます。
レンジ機能も特に問題ないですが
ごはんは1 おかずは2番 2品だと3番という風に自動で温める赤いボタンがあるのですが、自動だとちょっと遅いかも。普通にレンジ何分で自分で時間を合わせたほうが早いです。
使い勝手というとそのくらいかなー
買ったばかりの頃はパンを焼くのに凝っていて
パンの焼きあがりが以前のものより格段に上がったのでうれしかった。
-
16 名前:朝はご飯:2016/11/21 18:38
-
>>1
どちらの意見もあるようですね。
オーブン勝手様子見てから、トースターの処分を
検討しようと思います。
ちなみに魚はフライパンで焼きます。
前はありえないと思ってましたが
三年もたつと、なんでも焼いています。
魚焼きグリルを買わなくてはと思ってたのに
狭い狭い我が家のキッチンでは置き場所に
困ってしまって買わずじまいです。
子供も魚はフライパンで焼くと思ってて
慣れって恐ろしいですね。
-
17 名前:フライパン:2016/11/21 20:43
-
>>11
美味しそう。
今度やってみるね。ありがとう!
-
18 名前:テーブルロール:2016/11/21 22:50
-
>>11
>>フライパンでトーストする人もいるみたい。
>>上手にできるのかな。
それ、テーブルロールみたいな丸っこいパンでも
いけるのかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>