NO.6832069
とろみが足りないデミグラス。どうしたら良い?
-
0 名前:料理下手:2016/10/22 13:38
-
ここは料理上手な人が多いので教えてください。
デミグラスソースで、煮込みハンバーグを作りましたが、ソースがゆるく、しゃばしゃば・・・
出来上がってからとろみを足すことは出来ますか?
ネットで見ても出てこないので、無理かな・・・
-
1 名前:料理下手:2016/10/23 11:15
-
ここは料理上手な人が多いので教えてください。
デミグラスソースで、煮込みハンバーグを作りましたが、ソースがゆるく、しゃばしゃば・・・
出来上がってからとろみを足すことは出来ますか?
ネットで見ても出てこないので、無理かな・・・
-
2 名前:ブールマニエ:2016/10/23 11:19
-
>>1
別にブールマニエを作って、それをソースに足していく。
-
3 名前:そうだね:2016/10/23 11:20
-
>>1
>ここは料理上手な人が多いので教えてください。
>
>デミグラスソースで、煮込みハンバーグを作りましたが、ソースがゆるく、しゃばしゃば・・・
>
>出来上がってからとろみを足すことは出来ますか?
>
>ネットで見ても出てこないので、無理かな・・・
小麦粉とか片栗粉、なんて出そうだけど。
面倒でなければ、すりおろしジャガイモ入れると少し固くなります。
そうでなければ、ビーフシチューのルーを足す。固形なら刻んで入れる。
-
4 名前:ためし:2016/10/23 11:21
-
>>1
多めのバターを溶かして小麦粉入れて(パサパサにならない量で)弱火で炒めたものに
暖めたデミグラスを入れてみたらどうだろう?
主さんの状況でやったことないけど
ホワイトソース作る時に、そのバター小麦に牛乳入れてるんで
-
5 名前:そうね:2016/10/23 11:35
-
>>4
> 多めのバターを溶かして小麦粉入れて(パサパサにならない量で)弱火で炒めたものに
> 暖めたデミグラスを入れてみたらどうだろう?
>
> 主さんの状況でやったことないけど
> ホワイトソース作る時に、そのバター小麦に牛乳入れてるんで
バター溶かして小麦粉入れて、炒めずに練るだけで大丈夫だよ。2番さんが書いてるけど、ブールマニエっていうの。
それを少しずつソースに溶かしていったら十分とろみがつくと思う。
-
6 名前:煮詰める:2016/10/23 11:42
-
>>1
私は、味が濃ければ小麦粉を入れるけど、味が薄ければソースだけをフライパンに取りだして煮詰めるよ。
-
7 名前:片栗粉:2016/10/23 11:46
-
>>1
とろみだけが足りないなら
片栗粉でいいじゃん。
一番簡単で早い。
-
8 名前:いやぁ:2016/10/23 11:49
-
>>7
>とろみだけが足りないなら
>片栗粉でいいじゃん。
>一番簡単で早い。
とろみがありゃなんでもいいと言うなら片栗粉でもいいかもしれないけど、片栗粉じゃだめでしょ・・・
-
9 名前:続き:2016/10/23 11:57
-
>>5
>> 多めのバターを溶かして小麦粉入れて(パサパサにならない量で)弱火で炒めたものに
>> 暖めたデミグラスを入れてみたらどうだろう?
>>
>> 主さんの状況でやったことないけど
>> ホワイトソース作る時に、そのバター小麦に牛乳入れてるんで
>
>
>バター溶かして小麦粉入れて、炒めずに練るだけで大丈夫だよ。2番さんが書いてるけど、ブールマニエっていうの。
>
>それを少しずつソースに溶かしていったら十分とろみがつくと思う。
それを焦がすとブラウンソースになるから、少し焦がしても美味しいですよ。
焦がし過ぎないようにね。
-
10 名前:煮こごり:2016/10/23 12:00
-
>>1
ちょっとだけゼラチン入れて溶かす。
-
11 名前:ダメ?:2016/10/23 13:26
-
>>1
ハンバーグ取り出してから煮詰めればいいだけじゃないの?
ダメ?
強火で一気に煮詰めればトロトロになるよ
<< 前のページへ
1
次のページ >>