育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
オリンピックに飽きた
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6832295
オリンピックに飽きた
0
名前:
なんだかなー
:2018/02/09 13:04
場所が平昌だからとかじゃなく、
二年に1度のオリンピックってイベントに開きました。
開会式も見てないし、なんにも見てない。
旦那もそんなかんじらしい。
他にもそんな方いませんか?
13
名前:
・ケ・ホ・ワ。シ
:2018/02/10 21:22
>>11
>コ」イ
ホ・ェ・?
ヤ・テ・ッ、ォヒー、ュ、ソ、
ク、网ハ、、、ホ。」
>
>、ソ、タ。「テア、ヒ・ェ・?
ヤ・テ・ッ、テ、ニ、、、ヲ、筅ホ、ヒ
>ソキチッフ」、莉ノキ网カ、ク、ハ、、、ホ、闔。
>
>、タ、テ、ニ。「イニナ゚ケ遉?サ、ニサ荀ャタク、゙、?ニ、ォ、鬢筅ヲ。「」イ」ーイ
ハセ螟荀テ、ニ、?筅
」
>
>コ」イ
マ・ケ・ソ。シチェシ熙、、ハ、、、キ。「
>、ハ、
ォ・ケ・ン。シ・ト・ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、チ、鬢テ、ネクォ、?ミ、、、、、ォ、ハ。シ、テ、ニエカ、ク。」
>
>アゥタクキ?ケ、簇テ、ヒツ郢・、ュ、テ、ニフヌ、筅ハ、、、キ。」
>
>・ス・チ・ェ・?
ヤ・テ・ッ、マ・ュ・爭隘ハ、ネタトソソア訷ホツミキ隍ャオ、、ヒ、ハ、遙「・ユ・」・ョ・螂「・ケ・ア。シ・ネ、タ、ア、マフエテ讀ヌ、゚、ソ、ア、ノ。」
>
>コ」イ
マ、ハ。シ、
ォ、ヘ。」
ケ・、ュ、ハチェシ熙ャ、、、ハ、、、ネ、ス、ヲ、ハ、ホ、ォ、ハ。」
サ荀マ・ケ・ン。シ・ト、ス、ホ、筅ホ、ャケ・、ュ、タ、ォ、鬢ハ。チ
ニテ、ヒコ」ヌッ、マ・ケ・ホ・ワ。シ、ヒツ酖﨓ワ、キ、ニ、゙、ケ。」
14
名前:
他
:2018/02/10 21:22
>>11
>ソチオリンピックはキムヨナと浅田真央の対決が気になり、フィギュアスケートだけは夢中でみたけど。
フィギュアぐらいしか興味がないとつまらないかもね。
他にも面白い競技、いっぱいあるよ。
15
名前:
いるよ
:2018/02/10 21:39
>>1
私はもともとスポーツ観戦に全く興味がないので(やるのも苦手)、相撲・プロ野球のシーズンはもちろん箱根駅伝もワールドカップもオリンピックもやってる時は苦痛でしょうがない。
全チャンネルがやってるわけじゃないって言われても、興味のない番組(ドラマは嫌い)が残って好きな番組がつぶされてオリンピックになっていれば同じこと。
ニュース見てると油断すればすぐオリンピック話になってるし。
テレビを真剣に見る方じゃないけど、家事をする時はテレビの音が欲しい。仕方ないので今の時期は録画した番組流してる。夫が帰ってくるとオリンピックつけられちゃうのが嫌。
この時期あまり親しくない人と会うと挨拶代りにオリンピックの話振られちゃうけど全然わからないし。
そういう人間もいるのです。
16
名前:
・ヘ・ソ
:2018/02/10 21:50
>>1
ソァ、
ハサ
ホ、テ、ニ、ェ、ュ、ソ、、、ホ、ヌ。「
・ケ・ン。シ・ト。「カ・ヌマ。「・「・ヒ・癸「、ソ、゙、ヒタッシ」、ハ、ノケュ、ッタッテホ、?隍ヲ、ヒ、キ、ニ、?」
ケ・、ュキ
、、ホフ萃熙ヌ、マ、ハ、ッマテ、ホ・ヘ・ソ、タ、ヘ。」
17
名前:
うん
:2018/02/10 21:52
>>1
スポーツは好きだけど、興味なし。
本能寺ホテルを観ています。
18
名前:
そーそー
:2018/02/10 23:00
>>12
あの追い上げはすごかったね。
母国で予選敗退するわけにはいかない!って意地が
かいまみえた。
そのあとの日本が最後まで追い付けなかったのを見て、
改めてあそこから追い上げるのって本当にすごい
ことなんだと実感したよ
19
名前:
フィギュア
:2018/02/10 23:20
>>1
スケートの個人戦だけ見るわ。
20
名前:
ウヒょ
:2018/02/11 08:25
>>1
何か絶対アクシデント起こるね!と思いつつ毎日粗さがし。
昨日のジャンプは雪がかき氷の上、地肌丸見えの山、
スピードスケートは氷が緩くて水っぽい。
よく抗議が出ないもんだね。
というわけで、結構楽しいよ。
21
名前:
いや
:2018/02/11 08:51
>>9
>飽きたって、え・・・
>
>
>開会式すら見なかったんだよね?
>
>それで飽きたって・・・
>見てないのに飽きたって・・・
>
>
>
飽きたんじゃなく、「開きた」んだって。
22
名前:
つまり
:2018/02/11 08:54
>>20
>何か絶対アクシデント起こるね!と思いつつ毎日粗さがし。
>昨日のジャンプは雪がかき氷の上、地肌丸見えの山、
>スピードスケートは氷が緩くて水っぽい。
>よく抗議が出ないもんだね。
>
>
>
韓国選手に有利になっているのかもね。
23
名前:
逆の人
:2018/02/11 08:56
>>1
昔は遊び歩いてたからテレビはほぼ見てなかった。
ドラマも録画するにはちゃんと上から録画していいテープをセットしておくとか
手間がかかったもの。
でも!ハードディスク録画になったのと
子供にもうあまり手がかからない適当兼業主婦になってからは
よく見るようになった。
更に数年前に買ったテレビは、
地上波は勝手に全て録画するタイプで子供も巣立った。
一時は毎日のように外食してたけどもう外食も飽きてきた。それが当たり前になると美味しいって思わなくなったのよ。
飲み歩いても、カウンターで飲んでる人達はバカな発言してる経営者とか多いしさ〜
(自分ではすごいと思ってるけど経営をわかってない見栄はり)
最近は家でいる事が多いし益々テレビにかじりついてる(笑)
24
名前:
そう?
:2018/02/11 09:08
>>20
>スピードスケートは氷が緩くて水っぽい。
>よく抗議が出ないもんだね。
>
絶好調の小平選手は滑りやすいと言っていた気がするけどな。
私もつい粗探ししがちだけど、日本選手がそう言うなら良しとしてやる(笑)
25
名前:
お
:2018/02/11 11:10
>>11
オリンピック20数回かーと思って調べてみた。
皆さん幾つ経験してる?
(表示フォントによって
表示ズレるかもしれませんが)
夏季オリンピック 冬季オリンピック
1896 アテネ
1900 パリ
1904 セントルイス
1908 ロンドン
1912 ストックホルム
1920 アントワープ
1924 パリ 1924 シャモニー
1928 アムステルダム 1928 サンモリッツ
1932 ロサンゼルス 1932 レークプラシッド
1936 ベルリン 1936 ガルミッシュ
・パルテンキルヘン
1948 ロンドン 1948 サンモリッツ
1952 ヘルシンキ 1952 オスロ
1956 メルボルン 1956 コルティーナ
ストックホルム ・ダンペッツオ
1960 ローマ 1960 スコーバレー
1964 東京 1964 インスブルック
1968 メキシコシティ 1968 グルノーブル
1972 ミュンヘン 1972 札幌
1976 モントリオール 1976 インスブルック
1980 モスクワ 1980 レークプラシッド
1984 ロサンゼルス 1984 サラエボ
1988 ソウル 1988 カルガリー
1992 バルセロナ 1992 アルベールビル
1994 リレハンメル
1996 アトランタ
1998 長野
2000 シドニー
2002 ソルトレークシティ
2004 アテネ
2006 トリノ
2008 北京
2010 バンクーバー
2012 ロンドン
2014 ソチ
2016 リオデジャネイロ
2018 平昌
---------------------------------------------
26
名前:
、ェ、ェ。ゥ
:2018/02/11 11:17
>>25
、ィ。シ。」
タホ、マニア、クヌッ、ヒイニナ゚・ェ・?
ヤ・テ・ッ、荀テ、ニ、ソ、ホ、ォ。シ。」
、ス、ウ、ヒ、モ、テ、ッ、熙キ、ソ。」
27
名前:
違和感だらけ
:2018/02/11 13:04
>>20
>何か絶対アクシデント起こるね!と思いつつ毎日粗さがし。
>昨日のジャンプは雪がかき氷の上、地肌丸見えの山、
>スピードスケートは氷が緩くて水っぽい。
>よく抗議が出ないもんだね。
>
>
>というわけで、結構楽しいよ。
本当に、競技に必要なところ以外雪が無い!
28
名前:
BBA
:2018/02/11 13:05
>>25
26番さんのレスに、若い人は夏冬同じにやってたの知らないの?って驚いた。私はむしろ夏冬別にやってるから2年に一度オリンピックでせわしない気持ちが抜けない。(これは主さん寄り?)
ちなみに1972年のミュンヘンと札幌から覚えてる。
モスクワオリンピックをテレ朝が独占中継権取ったのに東西冷戦の余波で西側各国(えっとこの書き方で判ってもらえるんでしょうか、西とか東とか)が参加ボイコットしてもちろん日本も参加せず、テレ朝気の毒に…って思ったのも覚えてる。
29
名前:
わお
:2018/02/11 17:03
>>28
>ちなみに1972年のミュンヘンと札幌から覚えてる。
覚えてるの!?
1972年なんか生まれる何年も前だし。
記憶にあるって事は少なくても幼稚園に入ってるような年齢だってことよね。
30
名前:
年取ったよ
:2018/02/11 17:25
>>1
飽きはしない。
昔は全然年上の人がやっていた。
そのうち、自分と同世代が活躍するようになった。
そして今自分の子供と同じ年代が出るようになって・・
年を取ったなーと。
これ、プロ野球もお相撲もみんなそう。
親方や監督のほうが親しみがあるようになってしまった。
ちなみに上の人のレスで見てみたけど
私は1970年生まれで
夏季オリンピックはモントリオールから記憶がある
冬季はもうちょっとあとだなあ。渡辺恵美が出てたあたり。
31
名前:
ちょっとだけ
:2018/02/11 17:37
>>1
各競技はあんまり身をいれて見てないんだけど、
フィギュア宮原選手の点数は、ちょっと低いんじゃないの?と思った。
メドベージェワ選手の点数には拍手しかないけど、
コストナー選手やケイトリン選手に比べ、
宮原選手には厳し目じゃない?
直接韓国人選手からんでないけど、開催国ってだけで
何となくフェアじゃないかもって気持ちが私にあるのかな。
32
名前:
もやもや
:2018/02/11 17:51
>>31
フィギュアの採点は本当にわからないことが多い。
誰か素人にもわかるように解説してほしい。
33
名前:
見た目
:2018/02/11 17:56
>>31
やっぱりね、見た目だと思う。
スタイルのいいお人形さんのような体型の人には甘いと思う。
技術ではなく雰囲気というか。
そういう競技であるのは仕方ないと思う。
34
名前:
クルンクルン
:2018/02/11 18:00
>>32
>フィギュアの採点は本当にわからないことが多い。
>誰か素人にもわかるように解説してほしい。
回転不足をコンビネーションで二つ取られたと言ってたが…
そんな風には見えなかったけどねえ。
コンビネーションだと、
片方がダメだと両方の基礎点引かれちゃうの?
他の選手もそうされてる??
35
名前:
しかし…
:2018/02/11 18:06
>>33
> やっぱりね、見た目だと思う。
> スタイルのいいお人形さんのような体型の人には甘いと思う。
>
> 技術ではなく雰囲気というか。
> そういう競技であるのは仕方ないと思う。
宮原選手って、顔は困るけどスタイルはいいんじゃない?
まっすぐな綺麗な脚と細身の体型。
例えば坂本選手や樋口選手、
手足は長いけどなんか不自然な本郷選手
外国勢でも筋肉モリモリのフランス選手などより
そういう意味(お人形みたい)では
有利じゃないかなーと思うんだけど。
36
名前:
、ユ。シ
:2018/02/11 18:20
>>34
>>・ユ・」・ョ・螂「、ホコホナタ、マヒワナ
ヒ、?ォ、鬢ハ、、、ウ、ネ、ャツソ、、。」
>>テッ、ォチヌソヘ、ヒ、筅?ォ、?隍ヲ、ヒイ筅キ、ニ、ロ、キ、、。」
>
>
>イ
セノヤツュ、ウ・
モ・ヘ。シ・キ・逾
ヌニ
トシ隍鬢?ソ、ネクタ、テ、ニ、ソ、ャ。ト
>、ス、
ハノ
ヒ、マクォ、ィ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ、ヘ、ィ。」
ソウココー
ォ。ゥ
37
名前:
見た目
:2018/02/11 18:23
>>35
んーでも、堅実だけどアピール力に欠ける。
その点坂本選手や樋口選手はアピール力にはたけてる。
技術とかでちゃんと採点しないといけないんだけど
審判だって人間だから
見た目とか勢いに押されることもあるんじゃないかと思う。
38
名前:
ソァ
:2018/02/11 18:29
>>35
オワクカチェシ熙マセョハチ、ハ、ホ、ヒ。「・ヤ・
ッ、ネ、ォテク、、ソァ、ホ・ウ・ケ・チ・蝪シ・爨タ、ォ、鬣、・
ム・ッ・ネ、ャフオ、、、
タ、ネサラ、ヲ、
タ、隍ヘ。」
ノケ、ネニアイス、キ、チ、网ヲ、ク、网
」
セョハチ、ハ、
タ、ォ、鬢筅テ、ネ、マ、テ、ュ、熙ネ、キ、ソソァ、螟ソ、鬢、、、、ホ、ヒ、テ、ニサラ、ヲ、ハ。」
39
名前:
昔からみない
:2018/02/11 18:32
>>1
親がスポーツにまったく興味がなく、子どもの頃からオリンピックの時期はテレビを消していたし、私もそういう環境で育ったので学校や会社で金メダル話に盛り上がっているときでも入らずにいました。話を振られたも興味がなくて・・ごめんなさい。それで終わりです。
世界中の強い人が集まる大運動会みたいなイメージ。
40
名前:
工夫
:2018/02/11 18:58
>>33
体型が子どもっぽいよね。
その点だけでも表現力には不利だと思う。
動きにしなやかさが感じられないんだよね。
実際体も硬いのかな?
ヘアスタイルやコスチュームをもう少し工夫すれば
外見は少しは大人っぽくなると思うんだけど…
特にヘアスタイルは変えた方がいい気がする。
全部固めてお団子にするのが一番気が散らずに
滑りやすいのかもしれないけど、あの何も飾らない
髪型が宮原選手には特に硬い印象を与えてしまってる
感じがするんだよね。
ん〜、せっかく実力のある選手なんだから
もう少しどうにかならないかなあといつも思う。
41
名前:
もやもや
:2018/02/11 20:22
>>34
選手全員のジャンプをちゃんとビデオで判定して
採点してるのなら納得なんですけどね。
カナダの選手のコンビネーションは
オーバーターンが入っても
認められたみたいですね。
おまけに、出来栄え点みたらジャッジの一人が
+3を付けてる。
本当によくわからない。
42
名前:
意外そうだった
:2018/02/11 21:09
>>34
>>フィギュアの採点は本当にわからないことが多い。
>>誰か素人にもわかるように解説してほしい。
>
>
>回転不足をコンビネーションで二つ取られたと言ってたが…
>そんな風には見えなかったけどねえ。
>
>コンビネーションだと、
>片方がダメだと両方の基礎点引かれちゃうの?
>他の選手もそうされてる??
解説の八木沼さんも、回転不足とは思わなかったみたい。
韓国だからね。今回の審査員は韓国人は何人入ってるのかな。
43
名前:
なんだかな
:2018/02/11 21:55
>>1
>場所が平昌だからとかじゃなく、
>
>二年に1度のオリンピックってイベントに開きました。
>
>開会式も見てないし、なんにも見てない。
>
>旦那もそんなかんじらしい。
>
>他にもそんな方いませんか?
別にそんな人募る必要ないじゃん。
見ない人は見ない。それだけのことなのにいい大人が。
44
名前:
こういう人
:2018/02/11 22:27
>>43
>>場所が平昌だからとかじゃなく、
>>
>>二年に1度のオリンピックってイベントに開きました。
>>
>>開会式も見てないし、なんにも見てない。
>>
>>旦那もそんなかんじらしい。
>>
>>他にもそんな方いませんか?
>
>別にそんな人募る必要ないじゃん。
>見ない人は見ない。それだけのことなのにいい大人が。
ものすごくつまらないレスでビックリするわ。
最近こういう人増えたよね。
45
名前:
だって
:2018/02/11 22:31
>>44
>
>>>
>>>他にもそんな方いませんか?
>>
>>別にそんな人募る必要ないじゃん。
>>見ない人は見ない。それだけのことなのにいい大人が。
>
>
>
>
>ものすごくつまらないレスでビックリするわ。
>最近こういう人増えたよね。
スレ自体が糞つまらないからね。
46
名前:
じゃさ、
:2018/02/11 22:33
>>45
>>
>>>>
>>>>他にもそんな方いませんか?
>>>
>>>別にそんな人募る必要ないじゃん。
>>>見ない人は見ない。それだけのことなのにいい大人が。
>>
>>
>>
>>
>>ものすごくつまらないレスでビックリするわ。
>>最近こういう人増えたよね。
>
>
>スレ自体が糞つまらないからね。
そのスレ開かなきゃよくない?
ましてや書き込まなくても。
47
名前:
ね。
:2018/02/11 22:33
>>45
>>
>>>>
>>>>他にもそんな方いませんか?
>>>
>>>別にそんな人募る必要ないじゃん。
>>>見ない人は見ない。それだけのことなのにいい大人が。
>>
>>
>>
>>
>>ものすごくつまらないレスでビックリするわ。
>>最近こういう人増えたよね。
>
>
>スレ自体が糞つまらないからね。
ほんとだわ。
48
名前:
つまらないじゃん、
:2018/02/11 22:34
>>44
こんなスレ。
>>>場所が平昌だからとかじゃなく、
>>>
>>>二年に1度のオリンピックってイベントに開きました。
>>>
>>>開会式も見てないし、なんにも見てない。
>>>
>>>旦那もそんなかんじらしい。
>>>
>>>他にもそんな方いませんか?
>>
>>別にそんな人募る必要ないじゃん。
>>見ない人は見ない。それだけのことなのにいい大人が。
>
>
>
>
>ものすごくつまらないレスでビックリするわ。
>最近こういう人増えたよね。
49
名前:
在日
:2018/02/11 22:37
>>1
馬鹿馬鹿しくて消したけど、フジってオリンピック競技より
美女軍団特集。
フジの偏向報道は酷い。
50
名前:
カルト
:2018/02/11 22:38
>>49
>馬鹿馬鹿しくて消したけど、フジってオリンピック競技より
>美女軍団特集。
変なお面つけてるの見た?
あれ見て、オウムの選挙運動を思い出したわ。
51
名前:
あーあやっぱり
:2018/02/12 02:15
>>1
宮原は大きなミスなく演技を終えたが、冒頭の連続ジャンプが回転不足と判定された。
ツイッター上には「ミヤハラの演技は68点以上だ! 少なくとも2位のイタリア選手よりは確実に良かった」「サトコ・ミヤハラに正義を!」などと、宮原演技に対する判定に疑問を投げかける英語の投稿が相次いでいる。
そういう声を受け、日本のファンからも「今更ながら浅田(真央)選手の無念も重ねて感じます」「無事に帰国することが日本人選手の金メダルです」といった声がツイッター上に寄せられている。
52
名前:
それを知らない世代・・・
:2018/02/12 02:34
>>26
昔は、夏も冬も同じ年に4年に1度やっていたのですよ。
それを知らない世代が出て来たとは・・・。
私は今のシステムがいいと思います。
夏と冬を交互に2年ごとに行われるのがいいです。
今年冬のが終わったら、すぐ2年後に夏が見られるから。
冬もまあ、気に入った競技を見るだけですね。
男女のジャンプや山を滑り降りる回転、大回転も
好きだからね。
53
名前:
お友達
:2018/02/12 08:20
>>51
>宮原は大きなミスなく演技を終えたが、冒頭の連続ジャンプが回転不足と判定された。
>ツイッター上には「ミヤハラの演技は68点以上だ! 少なくとも2位のイタリア選手よりは確実に良かった」「サトコ・ミヤハラに正義を!」などと、宮原演技に対する判定に疑問を投げかける英語の投稿が相次いでいる。
>そういう声を受け、日本のファンからも「今更ながら浅田(真央)選手の無念も重ねて感じます」「無事に帰国することが日本人選手の金メダルです」といった声がツイッター上に寄せられている。
IOCはKOCとズブズブだし、バッハ会長がキムヨナには現役時代から特別目をかけていて、今でも仲良しだからね。韓国はやりたい放題。
54
名前:
スノボ
:2018/02/12 08:36
>>1
スノーボードが爽快だから見てる。
16歳の女の子も応援したい。
他は興味ないです
55
名前:
見てた
:2018/02/12 09:52
>>54
男子のスロープスタイルは面白かった。
凄くドキドキ感しながら見てた〜。
アメリカの17歳のレドモンド・ジェラードが金メダルを取ったんだけど、メダル候補がジャンプが終わったあと手をついたり転倒しちゃったなかで綺麗に決めてた。
空を飛んでるような映像も凄く良かったよ。
56
名前:
光と闇
:2018/02/12 13:16
>>1
オリンピックは好きだけど。
でもBSあたりで、オリンピックの闇、なんて番組をやってくれたらもっとオリンピックを楽しめるかも。
金の不明な流れ
スポンサーの影響力
アメリカの我儘
会場設営の落ち度
開催地の疑惑
点数評価競技の不確かさ
馬鹿なオブジェ
等々のマイナス部分だけを手徹底的に洗い出した番組があったら面白い。
スポーツ最高!感動をありがとう!なーんて安っぽいセリフは飽きたのだ。
57
名前:
笑
:2018/02/12 13:58
>>56
平昌オリンピックの闇だけ観たい。他はどうでもいいわ。
中国メディアが平昌開会式を「中国の村祭り」のパクリ
だって(笑)
58
名前:
好き好き
:2018/02/12 21:21
>>55
スロープスタイル、見てて面白いよね。
選手ごとに、コースを変えたりして。
ソチの時は、マトリョーシカも可愛いかったし天気も良かったので、青空の中でマトリョーシカの上を飛んでる選手がとても綺麗だったよ。
59
名前:
、ス、??ャ
:2018/02/14 05:44
>>1
ヒー、ュ、ニ、マ、、、ハ、、、ア、ノ。「、「、ホ・ノ。シ・ヤ・
ー、テ、ニーユゾナェ、ハ、筅ホ、ハ、ホ、ォ、ハ。ト。ゥ
、ス、?ネ、筍「フオーユシア。ゥ、マ、皃鬢?ソ。ゥ
ハフ・ケ・?ゥ、ニ、?ロ、ノ、ヌ、筅ハ、、、キ。「サ荀筝スフ」、「、?・オサ、キ、ォ、゚、ハ、、、ヌ、ケ。」
60
名前:
シ遉ヌ、ケ
:2018/02/17 15:33
>>1
ウァ、オ、
「、エ、皃
ハ、オ、、。」
ニ?ワス
メ、ホ・ォ。シ・?
ー。「
・ホ・?ヌ・」・テ・ッハ」ケ遑「
コ?」ニ?ホテヒサメ・ユ・」・ョ・螂「。「
ツ醋ムフフヌヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。ウ(*。ュ「マ。ョ)・ホ
61
名前:
だよね〜
:2018/02/17 15:37
>>60
>皆さん、ごめんなさい。
日本女子のカーリング、
ノルディック複合、
昨日今日の男子フィギュア、
大変面白うございましたヽ(*´∀`)ノ
な〜んだ、
よかったね。楽しめて。
ワクワクは大事だよ。
62
名前:
今日も
:2018/02/17 17:36
>>1
今日もオリンピックじゃなくて、CSの
プロ野球キャンプ中継を観ていたらアナウンサーが突然
「皆さん、羽生選手が金、宇野選手が銀です」って速報!
チャンネル替えたら、羽生選手が泣いていて
思わずもらい泣きしちゃったわ。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>14
▲