育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6832486

不登校の子ってどうなってるんだろう

0 名前:10歳:2017/08/30 06:51
今年うちの子と同じクラスになった中に一人不登校の子がおります。
(小4)
友達がいないとかメンタルがどうとかではなく
先生からの説明では「気分が良いと学校に行かれる。
学校の前まできて帰ることもある。」ということでした。
この子は放課後や地元のイベントには欠かさず顔を出して
元気に遊んでいます。私にもニコニコ挨拶をしてくれます。
元気なんですよね、見た目。新型うつの子供版みたいな感じなのでしょうか。

うちの子は3年生の担任の先生と合わず、途中不登校になりかけました。
その時は私も学校に行って、教室の外で待っていてあげるからと。
しばらく様子を見て本人が大丈夫そうならソっと帰ってきました。
その繰り返しでなんとか不登校を乗り越えました。
うちの子の場合少し休ませてメンタルを上げるよりも
一度休んでしまったらそのままズルズルいきそうで怖かったんです。そこで無理を承知でギリギリまでやろうと
二人三脚でがんばりました。
そのうちの子が「あの子はなんで休みたいっていうだけで休めるの?」と聞いてきました。
(自分は絶対に休ませてもらえなかったのに)
人はそれぞれだからと説明しました、きっと言ってないだけで
何かの病気なんだよとも。
でも私もちょっともやっとしたんです。
日頃あれだけ楽しそうに遊んでるのにどうしてって。
その仲のいい友達が毎朝迎えに行っただけで来られるようにならないのかな?
叩かれ覚悟で聞きますが、遊びはできる。
けど学校は無理ってやはり疑問に思う子供もいるんですよね。
私に理解がないだけかもしれないのですが。。。
もう二年間そうしてるらしいのでこのままズルズルパターンに
なるような気がどうしてもしてしまいます。
と言って私にできることもないし、うちの子と仲がいいわけでもないんだけど。

とりとめがなくてすみません。
1 名前:10歳:2017/08/31 15:02
今年うちの子と同じクラスになった中に一人不登校の子がおります。
(小4)
友達がいないとかメンタルがどうとかではなく
先生からの説明では「気分が良いと学校に行かれる。
学校の前まできて帰ることもある。」ということでした。
この子は放課後や地元のイベントには欠かさず顔を出して
元気に遊んでいます。私にもニコニコ挨拶をしてくれます。
元気なんですよね、見た目。新型うつの子供版みたいな感じなのでしょうか。

うちの子は3年生の担任の先生と合わず、途中不登校になりかけました。
その時は私も学校に行って、教室の外で待っていてあげるからと。
しばらく様子を見て本人が大丈夫そうならソっと帰ってきました。
その繰り返しでなんとか不登校を乗り越えました。
うちの子の場合少し休ませてメンタルを上げるよりも
一度休んでしまったらそのままズルズルいきそうで怖かったんです。そこで無理を承知でギリギリまでやろうと
二人三脚でがんばりました。
そのうちの子が「あの子はなんで休みたいっていうだけで休めるの?」と聞いてきました。
(自分は絶対に休ませてもらえなかったのに)
人はそれぞれだからと説明しました、きっと言ってないだけで
何かの病気なんだよとも。
でも私もちょっともやっとしたんです。
日頃あれだけ楽しそうに遊んでるのにどうしてって。
その仲のいい友達が毎朝迎えに行っただけで来られるようにならないのかな?
叩かれ覚悟で聞きますが、遊びはできる。
けど学校は無理ってやはり疑問に思う子供もいるんですよね。
私に理解がないだけかもしれないのですが。。。
もう二年間そうしてるらしいのでこのままズルズルパターンに
なるような気がどうしてもしてしまいます。
と言って私にできることもないし、うちの子と仲がいいわけでもないんだけど。

とりとめがなくてすみません。
2 名前:10歳:2017/08/31 15:07
>>1
もやっとしたきっかけは公園絵遊んでる時お友達が
新学期は来いよって声をかけたら
「俺その日行かない」って言ってたからでした。
予告休み?そんなうつってあるのかなってそれきっかけでした。
3 名前:どうしたいの?:2017/08/31 15:15
>>2
> もやっとしたきっかけは公園絵遊んでる時お友達が
> 新学期は来いよって声をかけたら
> 「俺その日行かない」って言ってたからでした。
> 予告休み?そんなうつってあるのかなってそれきっかけでした。
>

先の文章読む限りでは、主さん自分の子を学校に無理やり行かせた事への説明が成り立たないから友達の不登校に不満を感じてる様に思えるよ。
ちっとも、その友達を心配している様には感じない。
4 名前:本人にも:2017/08/31 15:23
>>1
この前「噂の保護者会」が不登校の話をしていたので見ましたが。
お子さん本人も行けない理由が分からないケースがあるそうです。


うちも何かと不安がって休むことがありますが、怒ってもなだめてもダメ本当に行けなくなります。
あまりにも無理やり行かせようとして近所から虐待疑われるかも(苦笑)

主さんのお子さんは学校に行けて、お子さんも主さんも本当に頑張ってて凄いと思います。

ただ、それでも行けないこもいると思うので、少しそっとしてあげるのも大切じゃないかと思います。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)