育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6832544

好きなように生きてますか

0 名前:マカロン好き:2017/08/30 04:15
ミサイルの事もあるし、この年齢になると病気の心配、
更年期を乗り越えなきゃってのもあるし、いつ
事故や天災に遭うかわかりませんよね。
って考えたら、やりたい事があったらやった方が
いいし、欲しいものがあれば買える経済状況な
ら躊躇せず渋らず買った方がいいように思えてきました。
家庭では主婦が一番我慢しやすい傾向に日本はありますけど、
みなさん好きなように生きてますか?
1 名前:マカロン好き:2017/08/31 08:11
ミサイルの事もあるし、この年齢になると病気の心配、
更年期を乗り越えなきゃってのもあるし、いつ
事故や天災に遭うかわかりませんよね。
って考えたら、やりたい事があったらやった方が
いいし、欲しいものがあれば買える経済状況な
ら躊躇せず渋らず買った方がいいように思えてきました。
家庭では主婦が一番我慢しやすい傾向に日本はありますけど、
みなさん好きなように生きてますか?
2 名前:イ?、フオ、キ:2017/08/31 08:14
>>1
ハェペ、マフオ、、、タ、ア、ノ。「、荀熙ソ、、、ウ、ネ、マ、荀テ、ニ、ウ、?ソソヘタク。」
、、マ、ハ、、、ヌ、ケ。」
、ス、ヲ、、、ヲーユフ」、ヌ、マ、、、ト、ヌ、簣隍、、ヌ、ケ。」
3 名前:そうだね:2017/08/31 08:45
>>1
今は、やりたいことがやれて、欲しいものは
(とんでもなく高価じゃない限り)なんでも
買えるけど、意欲がない。物欲がない。
ホント、何があるかわからない世の中だから、
楽しまなきゃね。
4 名前:足枷:2017/08/31 09:26
>>1
ユーミンが昔言ってたんだけど、
実家にいて門限を気にしたり親の目を盗んで夜遊びしてた時が
1番楽しい夜遊びだったと。

私も同じように思うんだよね。
門限は夜の11時だったけど
会社帰りになんとなくそんな時間まで遊ぶなんてのは許されない。
あくまで、前日までに夜は出かける事を親に伝えた時のみで
基本は晩御飯は家族揃って食べましょうだった。
なので仕事帰りに、同僚と急にノリで飲みに行くとか
一度もした事無かった。

25歳の時にキレて実家で大暴れ。それ以来、親は何も言わなくなった。
毎晩、毎晩、夜の街に繰り出した。
容姿端麗で、実家がわりと裕福な友人達と行動を共にしてたので
どこへ行ってもチヤホヤされる。
そんな生活、2年したら夜遊びに飽きて面白いと思わなくなった。
私は足枷がついてるほうが人生を謳歌できるんだと思う。
子供が思ってたより早くに進学で家を出て夫と二人暮らし。
お金に余裕のある家庭なので、私は今、暇もお金もある状態。
でもさ、何もする気が起こらないのよね〜
お出かけや外食が多い家庭だから、
他人にはきっと好きに生きれていいなと思われてる。
でもさ…私的には充実感ゼロなんだよね。
愛犬が亡くなったら、もう本当に何も無くなる(汗)
5 名前:まったく・・:2017/08/31 09:37
>>1
みなさん、けっこう自由に生きていらっしゃるのね。
うらやましい。

私は、現在ま〜ったく好きなようには生きていません。
現在・・というか、ずっと前からそうかな。

家族がいろいろ問題のある人達なので、日々の生活はどうしてもそっちが優先になり、私自身の感情や好みは常に二の次。
毎日、どうしたらトラブル無く穏やかに過ごせるか・・?と神経を尖らせていなければならないので、自分の好きなようにできていることなんて一つも思いつかないです。

考えてみれば、私って子どものころからそういう傾向にあったし、もうそういう星の元に生まれてきちゃったんだなぁ・・ってあきらめ気味なところもあるな。
いつ、なにが起こるかわからないし、好きなようにやりたいようになったほうがいいっていうのは、ほんとにそう思うけど、現実には私がそれやりだすと日々の生活がまわらないから・・

例えば、もし「余命1年」とかになったら、家族からもしがらみからも離れて、一人で好きなように自由に暮らしてみたいです。
6 名前:うん:2017/08/31 09:45
>>1
好きなように生きてきたと思う。
やりたい事、行きたいところ、一つずつ叶えてきた。
まだ行ってみたいところや、老後はこんな風にして過ごしたいとか
夢はあるけど、我慢した生活はしていないかな。
7 名前:好きな様にもさまざま:2017/08/31 09:49
>>1
>って考えたら、やりたい事があったらやった方が
>いいし、欲しいものがあれば買える経済状況な
>ら躊躇せず渋らず買った方がいいように思えてきました。


物に関しては私は逆。
どうせいつか、例えば今なら北のミサイルで爆破されちゃうのなら、何を買っても無意味で、いつか壊れちゃうんだなって思った。
だから欲しいものも欲しくなくなる感じ。


逆にやりたいことに関してはやっといた方が良いかなって。
で、つきつめて考えると、私のやりたいことって家族の世話なのかなって思う。
朝起きてご飯食べさせて送り出して、帰って来る頃には綺麗な家で笑顔で迎えてあげたい。
そういう普通の幸せな日常を送れていたら後悔は少なくて済む気がする。


物は必要ないけど、家族の健康は考えて栄養を取る、変に節約とかしないでさ。
毎日美味しく食べて健康ならそれでいい。
で、出来れば最後の日は家族一緒の時が良い。


そう考えると今までも自由にやってきたし、これからも自由にやってく気がする。
地震水害北朝鮮、色々あるよね。
最後の日まで少しでも私らしく頑張れると良いなぁって改めて思ったわ。
8 名前:出来る範囲で:2017/08/31 11:47
>>1
私はもう、あと何年とか考えないで生きてるから
ミサイルが来てもどうということないんだ。
仕方ないって感じ。

もう、おまけの人生だと思ってる。
(その割にはちょっと体調が悪くなるとすぐ落ち込むけど)

予算の範囲で無理せずほしいものを買って、
動ける範囲で好きなことしてる。
病気だからその範囲は狭いけれどね。
9 名前:我慢中:2017/08/31 12:24
>>1
好きなようには生きてないですね。
今、好きな人が18才年下なので、いろんな事を抑えて生きてますよ。
我慢中。
家族の事に集中してます。
10 名前:うん:2017/08/31 12:34
>>1
子供の頃から今まで、好きなように生きてこられてると思う。今までの人生には充分満足してる。

下の子ももう高校生になったし、私自身はいつ急にお迎えが来てもまあいいかな〜と思うようになってきた。

でもせっかく今生きていられるんだから、これからも好きなように生きたいな。

たいしてお金持ちじゃないけど、行きたいところに行き、食べたいものを食べ、会いたい人に会う。そのくらいの余裕はある生活に感謝。
11 名前:楽しいよ:2017/08/31 12:51
>>1
なんだかんだで好きなように生きてきてるよ。
何か問題があっても、
時が過ぎれば大したことじゃない。

ご飯なんて、私が食べたいもの優先で作ってるし、
服、靴、バッグ、アクセサリーなどに物欲が無いから、
我慢してるって感じが無いわね〜。
12 名前:はい:2017/08/31 12:53
>>1
子供が成人して、今は自由に好きにできるようになった。

明日が来るかな?って思うことがあるから、物は増やさないようにしてる。
行きたいところがあれば行く。
毎日を自分なりに楽しんで悔いなく過ごすようにを心がけています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)