NO.6832763
恐るべし遺伝子
-
0 名前:親不幸:2017/01/28 06:31
-
一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。
これ、旦那にそっくりそのままです。
私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。
旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。
さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。
絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?
だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
私からの愛情が全部裏目に出てますよ。
旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
-
1 名前:親不幸:2017/01/29 13:08
-
一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。
これ、旦那にそっくりそのままです。
私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。
旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。
さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。
絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?
だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
私からの愛情が全部裏目に出てますよ。
旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
-
2 名前:怖いね。:2017/01/29 15:07
-
>>1
そんな遺伝子あったら怖いね。遺伝子的に母親を恨む細胞があるのかな?
私は反対に母親に対しての甘えから来た恨みだと感じた。
人より愛されたい欲求が強くて憎しみに変わってとか?
嫌いと言われてももっと愛してくれ、それが母親だろ、みたいな甘えじゃない?
-
3 名前:まあ:2017/01/29 15:33
-
>>1
ということは旦那のお父さんもそういう人なのかな?
義親も主さんも夫婦仲はいいの?
よくそんなご主人で許せたね。
私ならまともな親に向かって口汚い男は絶対嫌だ。
でもそこまでやって結果がそれなら
さすが心折れるのも無理ないよね。
成人したならもう主さんも切り捨てるなり自由に
したらいいと思う。
-
4 名前:ゲノム:2017/01/29 15:40
-
>>1
遺伝子よりも、性質+育て方かも。
育て方は、主さんのせいではなく、ご主人の母親に対する態度を見せてきたってことね。
持って生まれた性質が、ご主人の母親に対する態度を見てきて花開いたって感じかなー。
嫌な開花だけど。
主さんは一生懸命やってきたんだし、もう成人間近(もしくは成人済?)なら放っておけばいいよ。
主さんは自分の幸せを考えてね。
-
5 名前:ヒエーー:2017/01/29 15:48
-
>>1
母親に罵詈雑言って。
そんな人と結婚したあなたの人生って。
何十年も前の自分の選択と、旦那さんの言動を見せながら子育てして話し合いもないままきた人生。
反省しなよ。
遺伝のせいなんて、所詮主さんもそんな人かな。
-
6 名前:あるある:2017/01/29 15:48
-
>>1
育て方も多少はあるとおもうけれど、
なんか、やっぱり遺伝子だなーって思います、
同じように育てた兄弟でも、
まるっきり私の父親にそっくりな言動をしたりします。
(一緒に暮らしていないのに)
頭の良し悪しも性格も嗜好も、遺伝です。
-
7 名前:うーん:2017/01/29 16:45
-
>>1
旦那が義母に罵詈雑言な発言をしたら、旦那と2人になった時に非難する。そしてそんな旦那に罵詈雑言する。
息子の態度が悪ければ注意する。改善されなければ、最低限の世話しかしないかそれも放棄する。
だって人間だもの。嫌ですよ。
遺伝子レベルもあるかもしれないが人間は学習する生き物だから、人の嫌がることをしない学習をするべき。プンプンだね。
-
8 名前:とはいえ:2017/01/29 17:30
-
>>1
とは言え、微妙〜に、その愛情が過剰になってるのを察知してるんだとおもいますよ
うちの旦那も今は自分の母を一切無視してますが
夜遅く帰った時など、帰った瞬間に灯りが消えたり
あれしてやれこれしてやれと私に言うのを感じ取って
そういうの、凄く嫌います。
うっとうしそうです。
義母は独善的で、してくれることが独りよがりで
こちらの希望というより、してやるんだから黙って受け入れろ
という圧があります。
そんなところじゃないかと思うんですけど。
-
9 名前:ズレ:2017/01/29 19:26
-
>>1
うちの子達は私に対して暴言など吐いたことがありません。
よくここで反抗期のお子さんに手を焼く話がありますけど、
子どもに「うちはそんなことを言う子たちじゃなくて良かった」と言ったら、
「母さんが怖過ぎてとてもそんなこと言えない」と言われました。
それはそれでショックですよ。
子どもたちの様子を見ていると、私がいなくても特別寂しがる様子はないですし、居ても居なくても同じだなと、かねてから感じていました。
私もいつでも子どものことを思ってやってきたつもりです。
褒めるときは本気で褒めてたし、叱るときはちゃんと筋を通して叱っていたつもり。
どんなに子どもたちの成長を喜んできたことか。
それなのに子どもたちにとっては頭ごなしに叱っている印象しかないようなんです。
親の気持ち子知らず、子の気持ちもまた私はわかっていなかったのか?
気質の遺伝というのは確かにあるとは思うのですが、
子どもとの接し方、育て方に何かズレが生じていたんだと思いますね。
-
10 名前:旦那が悪い:2017/01/29 19:49
-
>>1
想像だけど、息子さんから見ると、自分のことをよく知っている母親を重く感じて、
関係の薄い父親のことは気楽で居心地よく感じているんじゃない?
母と子の距離が近すぎるのかも。
罵詈雑言に対しては、
他人だったら絶縁になるところだけど、親子だから言いたい放題でも許されるって思うんだろうね。
本当は旦那さんが厳しく言うべきことだと思うけど、
夫も言ってくれないわ。
旦那さんと義母さんがどんな関係かわからないけど、相性が悪いのかもね。
旦那さんのそういう行動を見ているから、息子さんもマネするのかも。
-
11 名前:主:2017/01/30 02:24
-
>>1
お返事ありがとうございます。
遺伝か否や・・・・とスレを立てましたが、レスを読むうちにとにかくうちには腐った男たちしかいないのだと改めて思いました。
娘が小学校3年生くらいの時に、義両親と旦那と娘で居酒屋に行ったそうです。
我が家に帰宅した時に「追い出された」と酔った旦那が言ったので、翌日娘に「パパはなぜ追い出されたの?」と聞いたら「お婆ちゃんに文句ばっかり言っていて、店のおじちゃんが【ああーーーーもういい!!代金いいから帰ってくれ!】と怒った」と言うのです。【自分の親に対してここまで暴言を言う息子を初めて見た!聞いてるこっちが気分悪い!】と言ってたらしいです。
付き合っている頃からそんな事はあったのですが、まだ結婚前。姑にべったりな男とは違って良かった・・・くらいにしか思っていませんでした。
ですが、結婚してから度々義実家に行く度、姑に対して暴言を吐き続ける旦那に居酒屋のおじさんと同じく気分が悪くなり、「いい加減にしたら?!」なんて言った事は山ほどあります。
義母のいる前では旦那に注意出来ません。何しろ我が子一番の母親なので、嫁の私に息子が注意されるのは嫌だろうから。
だけど、私と2人の時に真剣に「おれ、おかんが死んでも泣かない」なんて事言うので、それはなぜか?気に入らない親でも、一生懸命育ててくれただろう?と何度も話して来ました。
義母が例えイライラさせる母親だったとしても、旦那にとっては育ててくれた親ですよね。
別に借金作ったり、男作ったり、暴れたり、家事をしなかったりの母親ではありません。
自分の思う通りの親じゃなかったからと、恨むのは違うのではないかと思うのです。
ですが、息子は旦那と違ってかろうじて素直。(17歳)
暴言吐いた後は必ず謝ってきます。
その時に本音を聞き出せるのですが、「おれが母さんに酷い事言うのは半分以上が嘘」「本当に思っていたら言わない」と言います。
それでも、いくら母親でも言われて聞き流せる事もあれば、「死んでも泣かない」は突き刺さるし(旦那と同じセリフ)、一度口にした事で、私の中で一生消えない言葉になると言う事を言って聞かせるのですが、「本当にごめんなさい。興奮した時は何を言い出すのか自分でもわからない」と言うのです。
もう、これは遺伝としか思えないんです。
最初に書きました通り、旦那が義母に暴言を吐く姿は息子は見た事が一度もありません。それは、私が幼児期から旦那に厳しく言って来たので、絶対無いです。
なのに!です。
だから不思議すぎるんです。
ごめんなさい。でも、今日旦那と息子が珍しく一緒に出掛けて行きました。
先に帰宅した息子が私の所に来て「ごめんなさい」と言ってきました。
実は、「お前を恨んでる。お前が親で恥ずかしい。お前なんか死んでも悲しくもない。」と言われたばかりだったので、旦那に当たり散らした所でした。
それを旦那が息子に説教したそうです。
旦那に対しては「一体どの口が?!」とは思いますが、自分と似てる息子に対して、思っていない事を口に出してしまう事で、相手は自分が思っている以上に苦しむ事になる。お前が母さんを本当に恨んで無い事くらい分かるから反省しろ。
と言われたそう。
17歳の息子がですよ。目を充血させて謝ってきました。
この先、更に何百回と続くこの喜劇。いや、悲劇。
ここで、私が切れて男2人を捨てれば終わりなんですが、私はこの二人と付き合っていく運命みたいです。
こんな男2人、本当に嫌だ。
だけど、たまに可愛いから捨てられないです。
口だけ達者で、馬鹿みたいに暴言吐いて、その後反省する。
何百回と繰り返して、どんどん私の心が離れて行ってるのに、反省して、また繰り返す。
我が家の男はどうしようも無い奴らです。
書き殴ってスッキリしました。長文になりごめんなさい。
色々なご意見いただけて、改めて我が家の変さを認識しました。
平和な家庭が欲しかった。
言葉に規制のある家族を時々知って、「まるでドラマみたい」と感動すらありました。
我が家は、誰にも内情を知られては困るほどの暴言が飛び交ったいますから・・・
お返事ありがとうございました。
-
12 名前:DV:2017/01/30 07:06
-
>>11
息子さん、モラハラ・DVの素質満点だね。
それは危ないわ。
結婚は絶対にさせないでほしい。
相手の子と相手の家族がボロボロになるのが目に見えてるから。刑事事件になるのも目に見えてしまう。
-
13 名前:親も親:2017/01/30 07:08
-
>>1
>>旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。
上手く聞こえないフリ?
↑なんでこんなことができる?
こういうことをしているから、バカ息子に育つんだよ。
親が親だから、子も子なんだよ。
-
14 名前:主:2017/01/30 07:48
-
>>12
そうですね。
要素と言うか、その通りだと思います。
今は私が相手なんでしょうね。
>結婚は絶対にさせないでほしい。
>相手の子と相手の家族がボロボロになるのが目に見えてるから。
これは知りませんよ。本人次第です。
とめ方分かれば教えて下さい。
-
15 名前:主:2017/01/30 07:51
-
>>13
どうなんでしょうね。義母さんも色々試したのだと思いますよ。
人の育児を批判するのがお好きですか?
>>>旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。
>
>
>
>上手く聞こえないフリ?
>
>↑なんでこんなことができる?
>こういうことをしているから、バカ息子に育つんだよ。
>
>親が親だから、子も子なんだよ。
-
16 名前:忠告はする:2017/01/30 07:55
-
>>14
相手になる人にここに書いてる事を言うとか?そして実家に逃げれるのかを確認する。
母親にここまで言われる男と結婚したがらない。
-
17 名前:忠告はする:2017/01/30 07:58
-
>>13
多分義母さんは共依存なんだよ。
モラハラDVの被害者が陥る状態。
-
18 名前:むすこ命:2017/01/30 08:00
-
>>1
遺伝子より、育て方なのではないかなー、やはり。
主さんのご主人も、息子さんも、その‘母性愛’が重すぎるのでは?
母親としては、息子はかわいくて仕方ないけどね。
-
19 名前:主も:2017/01/30 08:10
-
>>17
>> 人の育児を批判するのがお好きですか?
そして主もどっぷり共依存だね。
冷静に非難されたらキレてるもの。
本当に育児してきたのかな。
整形母さんとそっくり。
口ばっかりで何もしてこなかったんじゃないの?
-
20 名前:主:2017/01/30 08:15
-
>>19
というか、旦那や息子にムカつき過ぎて義母の育児批判するのか、、との安易さに驚いたかな?
-
21 名前:主:2017/01/30 08:18
-
>>16
あなたにこんな息子が居たらそうしますか?ただでさえ早く離れたいのに。
我が子の結婚を片っ端から邪魔して行く母親の話しは聞いたことないなぁ。
>相手になる人にここに書いてる事を言うとか?そして実家に逃げれるのかを確認する。
>母親にここまで言われる男と結婚したがらない。
-
22 名前:マザコン:2017/01/30 08:22
-
>>19
>>> 人の育児を批判するのがお好きですか?
>
>そして主もどっぷり共依存だね。
>冷静に非難されたらキレてるもの。
主さんが依存かどうかはわからないけど、
ご主人は性格がお母さんに似た人を妻に選んだような気がした。
ご主人も息子さんも究極のマザコンだと思う。
すごく母親に甘えてるし、義母さんも主さんも
なんだかんだ言っても受け入れてる。
-
23 名前:なんかな:2017/01/30 08:23
-
>>20
>というか、旦那や息子にムカつき過ぎて義母の育児批判するのか、、との安易さに驚いたかな?
主さんもすっかりやさぐれちゃってるね
いろいろ頑張ってるんだろうけど、ご主人も息子さんも本当に害悪存在だよ。
息子さんもなんか、今後なんも知らされずにお付き合いして結婚しちゃう可哀想なよそ様が大切に育ててきたお嬢さんができちゃうんだよ。
主さんはもう全部諦め受け入れちゃって加害者側だけど、今後現れる息子さんの彼女やお嫁さんになるお嬢さんは被害者になるんだよ。
防げる限り防いであげようともう一度奮起してあげよう。
-
24 名前:主:2017/01/30 08:27
-
>>22
マザコンかぁ。それは新しい考え方です。嫌われ過ぎているのだと思って来たので。
でもマザコンならベッタリではないですか?それに大切にされてそうですが。
-
25 名前:主:2017/01/30 08:31
-
>>23
同じ人ですか?
おっしゃることはわからないでもないですが、明らかにおかしな問題息子のスレなのに、私が苦労していると分かるだろうに、人様のお子さんのことを考えて結婚させるなとは、やけに意地の悪い方だなと。私の旦那や息子に似てると感じました。
-
26 名前:頑張れ:2017/01/30 08:44
-
>>1
そのぐらいの遺伝子ならなんとでもなる範疇じゃないのかな。
まだ10代なんだし。
虐待とかも連鎖と言われるけど、ちゃんと断ち切って乗り越えてる人は沢山いるよね。
気質として遺伝は確かに存在するかも知れないが、人間は理性と知性を持ち合わせた生き物だから、変われると思う。
罵倒の後、謝ってきて少し話せるんだよね?
その時、何度も何度も言い続けよう。
親だって普通の人間だから傷つく。
親だからこそ他人より傷つくこともある。
簡単に言葉に出すとどんどんクセになる。
こういう事は必ず他人の耳にも入って、あなたが損をして苦しい立場になる。
等のことを、懇々と言い聞かせ続ける。
諦めたらダメ。
涙目になって謝ってくるのだから、あと一歩。
夫と重ねたらダメだよ。
別物です。
遺伝と言うなら、あなたの遺伝も入ってるのだから、それがお子さんを助けるかも知れないでしょう?
-
27 名前:旦那が悪い:2017/01/30 08:49
-
>>1
旦那が義母に暴言を吐く姿は息子は見た事がなくても、女性や相手を尊重しない姿勢が、雰囲気として伝わるんだと思う。
それに旦那さんは主さんを大事にいていないのでは。
共依存の意見に賛成。
暴言は歪んだ形の甘え。そのようなものを投げかけられたときは、抗議したり、態度で示したりして、親しき中にも礼儀ありということを教えるのが愛情だと思う。
それでも今回、旦那さんが息子さんを注意したとのことなので、1歩前進でしょうか。
注意したことを誉めて(評価して)おいたらいいかもね。
旦那の躾直し?なんで奥さんがやらなきゃいけないんだとは思うけど。
息子さんの結婚を邪魔すべきみたいな意見はスルーでいいと思う。スレの本題と外れているから。
-
28 名前:なんかな:2017/01/30 08:59
-
>>25
>同じ人ですか?
>おっしゃることはわからないでもないですが、明らかにおかしな問題息子のスレなのに、私が苦労していると分かるだろうに、人様のお子さんのことを考えて結婚させるなとは、やけに意地の悪い方だなと。私の旦那や息子に似てると感じました。
別人だよ。
結婚させるなと言ってると取らせたならごめんね。
私は、今一度奮起して言って良いことと悪いことの再教育とかカウンセリングを受けさせてどうして母親に本人の言うところの思ってもいない罵詈雑言を言ってしまうのかを解明して意識改革を図って欲しいと言ったつもりだよ。
だっていろいろやってるもんとか、もう何言っても遺伝だよ遺伝とか主さん諦めと受け入れに入ってるみたいだよ?
それをもう一度奮起きてあげてって言ってるの。
すっかりやさぐれちゃって全部悪意ある誹謗中傷としか受け取れなくなってるよ。
-
29 名前:この投稿は削除されました
-
30 名前:連鎖:2017/01/30 10:05
-
>>1
娘の元彼、彼が生まれてすぐに両親が離婚、
お母さんと暮らしたので、お父さんのことは知りません。
その後、会ったこともないらしいです。
娘と付き合い始め、彼はとても優しかった。
でも2、3ヶ月したころ、まず物言いが「?」と
思うようになった。
明日会ってやってもいいよ、とか、
すごく上から目線に。
その頃は、娘も「悪気はないが、言葉使いがわからないだけ」と思っていた。
そして、娘を怒らせたら、必ず次の日に「ごめん」と
優しくなる。
ちなみに、男友達同士では、そういうことは言わない。
さらに時間がたった頃、
もうモラハラとしか言いようのない言動の数々に、
さすがに別れを決めたようでした。
後に、元彼のお母さんのお友達から、
あのご家庭は、ご主人のモラハラDVで離婚したのだ、と
聞いて、
まったく影響を浮けずに育ったのに!とびっくりしました。
ですので、育て方云々ではなく、
遺伝によるところは、大きいと思います。
-
31 名前:見捨てる:2017/01/30 11:02
-
>>1
母親を対等な人間とは見てないんだと思うよ。何をしても大丈夫な、サンドバッグだと思っている。虐めっ子が虐められっ子をストレス発散に使うのと同じ。嫌うんじゃなく、人間と思ってないんだろうな。
私の中では誰かをサンドバッグにするって発想がそもそもないよ。主さんもそうだろう。親に暴言を吐くって、もう、一度でもあったら、そこで親子関係は終わる。だって反抗期真っ盛りの子でもない限り、親にそんなことを思うわけがないもの。
私なら、今後一切息子の心配はしない。どこかの不幸な女性に押し付けて、自分は着々とお金を貯めるよ。一人で生きていけるようにね。旦那だって当てにならない。ここでどうにか息子をなだめようと思ってしまうと、もう、相手の思うツボだよ。
アカンのよ、ああいう人種は。そもそもの頭の構造が違うんだと思う。機嫌の良い時だけ楽しく付き合って、いざとなったらいつでも切り捨てられるように用意しておかないと。
-
32 名前:離れて:2017/01/30 12:33
-
>>1
離婚したら?
息子は変わらないし、旦那さんも変わらないよ。
主、まだ若いでしょ?
奴隷になることないよ。
うちの息子は今年中学生だけど、ちょっとした事をお願いすると露骨にイヤがる。
皿洗いとかよ。
言ってもムダだから、娘2人にお願いして、お駄賃も娘にしかあげないことにした。
息子はずっとゲームばっか。小さい時からなんでも自分自分だった。
ちなみにB型です。
主んちの息子と旦那は何型?
-
33 名前:マザコン:2017/01/30 12:46
-
>>24
>マザコンかぁ。それは新しい考え方です。嫌われ過ぎているのだと思って来たので。
>でもマザコンならベッタリではないですか?それに大切にされてそうですが。
ええ?甘えてるから暴言吐くのよ。
それとも親子揃って友人や知人にも暴言魔なの?
2人ともお母さん限定なんだよね?
-
34 名前:わかる:2017/01/30 13:06
-
>>32
>息子はずっとゲームばっか。小さい時からなんでも自分自分だった。
自分中心の子って、大きくなっても本質は変わらないよね。
手伝ってくれる子は、ほんとちっちゃい頃からやってくれるし。
私も、主さんとこの息子さんが、変わるような気はしない。
外ではきっとうまくやっていくのだろうけれど、
恋人や妻には、同じようなことをすると思う。
-
35 名前:主さんって:2017/01/30 15:27
-
>>1
主さん、ここで吐き出したかっただけで、
改善は望んでないのね。
真面目に考えてレスしてる人の話聞いてる?
そうかなぁ、とか、批判ですね、って。
こういう素直じゃないタイプと、マザコン男が延々と続く家系に、自分が近づかないようにするしかない。
くわばらくわばら。
-
36 名前:ていうか:2017/01/30 16:05
-
>>35
反論されると噛みつくから、
共依存だと思います。
-
37 名前:うーん:2017/01/30 16:09
-
>>36
>反論されると噛みつくから、
>共依存だと思います。
うーん、あなたは噛みつかれたのか知らないけど、他の人には誰にも噛みついてないからね・・よほど変なレスしたんじゃないの?
どちらかと言うと私にはカサンドラ症候群に思えた。
長くアスペと住んでるとまともな人でもそうなるらしいから仕方ないのかな、主さん自己評価が低い人だよね。
-
38 名前:環境:2017/01/30 16:21
-
>>1
家族に対しては甘えじゃないでしょうか。
-
39 名前:主です:2017/01/31 01:50
-
>>1
更にお返事を頂いて有難うございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
色々なご意見、正直全部吸収してしまい、少し混乱しています。
これくらいの遺伝なら許容範囲だとおっしゃって下さる方、そして、サウンドバックになるなら離婚しろとおっしゃる方。
今の自分は、正しい思考能力が無いので、言われた事そのまま突き進みそうです。
この男2人と共に生きるしかないなーと言うのは、あきらめの極地だからです。
辛いです。身体への暴力より言葉の暴力はマシだろうと思っていましたが、言葉の暴力はいくら消化したつもりでも、長い年月少しづつ積み重なって、大きなわだかまりの塊となります。
私は毎日それを抱えて生きています。
そして、更に辛いのは主人も息子も時々まともだと言う事です。
まるで、今までの私への暴言を、いつも懺悔の気持ちを抱いて生きているかの様な罪滅ぼしをします。
例えば、息子は私が夜に柔軟体操をしていたら、急に肩を揉んでくれたり、私が買い物から帰って来たら無言で荷物を持ってくれたります。そして、時々呟くように「母さんへの孝行は、何をすればいいのかな」なんて悩んでいたりします。
主人もそうです。
普段は、いつも主人が義母に言ってたセリフ「死んでも泣かない」と主人こそ思わせる様な人ですが、私の為に大分前から喜んでもらおうと記念日のプレゼントを用意してくれていたり、もしかして仕事中も私の事ばかり考えてるの?と言うような行動が今でもあります。
これぞ、DV男の典型だと言う事も分かっているのですが、そんな主人が気の毒に思える時もあるのです。
だから、仕方ないな・・・と肩をすぼめて諦めたのがもう大分まえになります。
実は、今日主人は帰宅が遅かったのですが、会社を出てから一人でスタバに居たようです。
黙々と私へメールを送ってきました。
その文章が「俺は、今まで努力して暴言吐くのを抑えようとしてきたし、直せる自信があったけれど、これだけ月日が経って、ようやく俺は何も変わらないと言う事がわかった」と書いていました。
そして、「冷静な時ならこんなにもお前が大切だと思うのに、興奮した時はお前の幸せや、人生なんて何の価値も無いと思える様になる俺の脳みそこそが異常なんだと今は思います。」
と綴られていました。
息子も主人も2人してどうしようも無い男なんです。
だけど、これが遺伝性のものならば罪が無いですよね。
私が捨てたら2人はどうなりますか?
大嫌いなんです。2人とも。血がつながった我が子でも受け付けないです。
レス下さった方の(甘えさん)。
すごく興味深く読みました。
そしてすごく心が動きました。もしかして、私も逃げていいのかな?と思いました。
今の私は息子と絶縁する母親に近い思いがあると思うのです。
きっと離れたら私は息子を記憶から消せるくらいです。
私を対等な人間として見ていないからだとレス下さった方、落ち着いている時は違うと思うけれど、興奮した際は私なんて感情も無ければ生きている価値も無い程度の扱いだと思います。
だからこそ、もう離れたら良いと思うのですが、怖い事に私自身が、自分で価値が無いと思っているので家族が居なかったら何が残るの?と思います。
だからこそ、次は出ていこう。次こそ捨ててやろう。と思うのですが、主人も息子もなんだか可哀想でなりません。
私が生きている間は少しでもまともに導いて、少しでも「人間は素晴らしい」と分からせる事で私の役目は終わるのではないかと考えてしまいます。
息子に結婚をさせるなとレス下さった方。もちろん、言われなくても私はそう思っています。
思っているのに、他人から言われたら嫌なもんですね。
心配なさらなくても、結婚は出来ないと思います。
自分で「俺が結婚すると母さんみたいに悲しむ嫁が増える」と自覚しています。
息子が結婚した場合、お嫁さんがどれだけ悲しみ、どれだけおかしくなるか容易に想像できますので、無理に阻止する力はありませんが、結婚はしないものと思っています。
正直、私だから堪えているのだと思うので、これを他の女性には経験させられないなと思っています。
支離滅裂な文章、夜中に長々と申し訳ありません。
とても、読み応えのあるレスを頂き、丁寧に読ませていただきました。
沢山のご意見を頂き、色々な考えがあるのだと知る事は大切だと思いました。
どうしても意固地になってしまい、自分で色々考えたって、どうせ行きつく先は同じ事の繰り返しです。
聞いてもらえると言うのは本当にありがたい。だからカウンセリングに行ってる方がおられるのですね。
私は皆さまのおかげで少し楽になれました。
ありがとうございました。
-
40 名前:カサンドラ:2017/01/31 06:54
-
>>39
私は37番さんの意見と同じです。
主さん自身の治療が必要になってると思います。
-
41 名前:あーもう:2017/01/31 09:32
-
>>39
典型的なDVじゃん。
都合のいいように振り回して、
妙に優しいときもある。
外(会社)ではまとも。
-
42 名前:みて育つ:2017/01/31 10:16
-
>>1
DVの家庭で育った
男の子は自分自身がDVの加害者になる事が多い
女の子はDVの男性と結婚する可能性が高い。
です。
親の姿を見せるのも虐待の一種と言われてますよ。
人間関係は親から学ぶんです。
人間関係をうまく保てない子も多いですよ。
父親が間違ってるということをあなたの行動によって示さないと
お子さんは変わりません。
>一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
>憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。
>
>これ、旦那にそっくりそのままです。
>私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。
>
>旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
>好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
>それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。
>
>さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。
>
>絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?
>
>だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
>私からの愛情が全部裏目に出てますよ。
>
>旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
-
43 名前:影響:2017/01/31 10:21
-
>>1
DV子供 影響で検索してみたら?
まあ、最悪だよ。
>一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
>憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。
>
>これ、旦那にそっくりそのままです。
>私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。
>
>旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
>好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
>それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。
>
>さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。
>
>絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?
>
>だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
>私からの愛情が全部裏目に出てますよ。
>
>旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
-
44 名前:シェルター:2017/01/31 13:22
-
>>1
暴言と甘い言葉の繰り返し、人格障害の特徴だよね。
主さん、DVのための女性シェルターが各地にあるので、
まず連絡を取ってみて。
カウンセリングで気持ちを整理しながら、長期的にどうしていきたいか考えた方がいいよ。
主さんの文章はしっかりしてるから、これからのこともちゃんと考えられると思う。
自信を持って幸せに暮らせる道を探して!
-
45 名前: :2017/01/31 15:44
-
>>1
>一生懸命育てて来たのに私の息子は私を憎む。もう反抗期も過ぎたから本物でしょう。
>憎々しげに私に攻撃して、全く子育てしてない父親を無意味に愛する。
>
>これ、旦那にそっくりそのままです。
>私が子育てして来たからそう仕向けたことも無いのに。
>
>旦那の母は私から見たら母性愛溢れてる。変わったお母さんだけど子供に対する愛情は本物。旦那が母親に罵詈雑言を吐くのは何度も見て来たけど、お母さんは上手く聞こえないフリしてる。それにしても旦那の罵詈雑言は酷すぎる。
>好かれ無くてもあそこまで嫌われる筋合いは無いだろうにお母さんも堪らんなと思って来ました。
>それでもまさか親に対する愛情が無い訳なかろう、感謝や情はあるだろうと思ってたけど、「死んでも涙一つ出ないし、死にかけても会わない」なんて言う。そして今癌なのに本当に会わない。なのに元気な父親とは会ってる。
>
>さすがに息子の前で旦那は親不幸してないのに旦那そっくりそのままに成長しつつあります。
>
>絶対に遺伝だと思う。どんな母親が頑張って育てても親不幸に育つ遺伝子が備わっているんじゃなかろうか?
>
>だとしたら私の愛情は無駄すぎるから息子を捨てようかな。
>私からの愛情が全部裏目に出てますよ。
>
>旦那に気持ちを聞いてみてもハッキリとしない。なぜそこまで母親を嫌うのか自分でも理解してないみたい。大人になってもこれ。人としてどうだろ?
-
46 名前:SM家族:2017/01/31 22:52
-
>>1
母さんを見られたくないんだよね。
父さんはカッコ良くて好きなんでしょ。
旦那&息子=ドS
あなた=ドM
だと自覚して。
-
47 名前:かなり:2017/01/31 23:05
-
>>46
あなたはドSみたいだね。それもかなり病的な。
>母さんを見られたくないんだよね。
>父さんはカッコ良くて好きなんでしょ。
>
>旦那&息子=ドS
>あなた=ドM
>
>だと自覚して。
<< 前のページへ
1
次のページ >>