育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
センターどうでした?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6832931
センターどうでした?
0
名前:
がっかり
:2017/01/15 18:12
一日目の英語、「今年はかなり簡単な問題だったみたいだ、点取れてそう」と苦手な英語なのに良い感じ。
なのに、二日目が終わった時、「昨日の自己採点の時点でおわったと思った」ですって。
まぁ、期待もしてなかったけど、だったら昨日期待させるなよ。
志望大学は足切りがあるから、受験出来ないだろうな。
皆さんのお子さんはいかがでしたか?
1
名前:
がっかり
:2017/01/16 08:15
一日目の英語、「今年はかなり簡単な問題だったみたいだ、点取れてそう」と苦手な英語なのに良い感じ。
なのに、二日目が終わった時、「昨日の自己採点の時点でおわったと思った」ですって。
まぁ、期待もしてなかったけど、だったら昨日期待させるなよ。
志望大学は足切りがあるから、受験出来ないだろうな。
皆さんのお子さんはいかがでしたか?
2
名前:
うん
:2017/01/16 08:53
>>1
だめだった。どうせだめなんだからカンニングでもなんでもやってくればよかったのに。捨て身になるって事ができないんだろうね。
3
名前:
おいおい
:2017/01/16 09:38
>>2
カンニングって…そんな意見は人間として疑うわ。
捨て身じゃなくて自分の首を絞めるだけよ。
自己嫌悪の塊になるわ。
今年の違反行為12件の誰かの親なの?
うちは易化した英語が駄目だった。
なんでだよー!!
リスニングはまあまあだったのに。
仕方ない、子ども自身が切り替えて行くしかない。
4
名前:
物理
:2017/01/16 09:55
>>1
物理がはまったらしい。
全問正解か悪くても1、2問の間違えだとか。
今年は物理は簡単って言ってましたか?
5
名前:
たま
:2017/01/16 09:55
>>1
うちも玉砕した様子。
第一希望は無理だそうだ。
しょうがないね、頑張ってたから私の方が凹む。
6
名前:
涙
:2017/01/16 10:30
>>1
センター試験関係ないけど、テレビで雪の中センター試験に行く子たちを見てウルウルきた。
名前も知らない。
知らない子たちだけど。
ここまで来るまでの日々に、どれだけ努力してきたんだろうかと思った。
ただ純粋に
頑張ってるな。
みんな頑張れって。
受験生みんな幸せになってほしい。
7
名前:
主です
:2017/01/16 15:50
>>1
他にも同じ様なスレが立っていましたね。
お返事ありがとうございます。
リサーチ終わって先ほど帰宅しました。
撃沈でございます。これで足切り決定と言ったところでしょうか。
私の顔も見ずに「今からすぐに予備校に行ってくる」と出かけましたが、靴を履きながら「一年間やる気見せるから」と言われて涙が出そうです。
だって、高校時代にサボっていた子じゃないから。
英語が半分しか点が取れなかったそうです。だから一日目で終わったと思ったらしい。
後は古文漢文も苦手ですがまずまずの出来で、
その他は9割取れてたみたいです。
どうも考えの甘さが目立つ子です。高校受験の時から通っている個別の塾もあるのですが、そこの先生、よく息子の事を知ってくれてるから「どうも高校受験と同じ様に考えている節がある。大学受験は苦手な教科を他教科で挽回できる様な甘いものではない。」と言われていました。
私がうるさく言った所で、もし現在良い調子だったのなら害にしかならないからと見守っていました。
でも、出かける息子に対して「一年で挽回出来ないなら浪人しても意味がないから2次は話し合おう」と言いました。
黙って予備校に出掛けた息子ですが、一体どんな気持ちなのか分かりません。
第一志望が足切りなので、第2志望を受験して、受かれば行くのか、それとも絶対浪人したいのか。
泣いてしまいそう・・・
8
名前:
わー
:2017/01/16 16:08
>>7
大学受験って、センターで凹み、ひと月必死で勉強して二次を受けて、またドキドキして、辛いね。
私の子は来年だけど、親の私は傷ついた時どんな風に我が子に接するんだろ、自信ないや。
9
名前:
嘘でしょ
:2017/01/16 16:25
>>2
>だめだった。どうせだめなんだからカンニングでもなんでもやってくればよかったのに。捨て身になるって事ができないんだろうね。
まさかのカンニング奨励?!
まるで某国の人たちみたいな考え方ね。
10
名前:
我が家も
:2017/01/17 06:49
>>1
お疲れさまでした。
我が家も玉砕です。
あまり頑張っていない子なので
親はやっぱりなのですが。
理系なのに
なぜか国語が一番良くて
物理が壊滅的でした。
今から私立の入試が控えているのに
受験科目がこれって
どうなることやら。
お子さん医学部狙いかな。
医学部は浪人生との戦いなので
大変ですよね。
11
名前:
伸びるんじゃ
:2017/01/17 07:17
>>7
男の子でそれだけ他が優秀なんだったら、1年くらい浪人させてやってもいいと思う。
前に、英語を1年で伸ばせるかと言われた主さんですかね?
その時は英検3級レベルかと思われて
本番は半分取れたということは、
成長してるんじゃないですか?
英語力は下がっていく事はないと思いますよ。
単語一つ、熟語一つ多く憶えればそれが点になるのだから。
理系でもどうせ英語は要ります。
1年、がむしゃらに英語やってもいいと思います。
、
12
名前:
きっと
:2017/01/17 07:31
>>9
>>だめだった。どうせだめなんだからカンニングでもなんでもやってくればよかったのに。捨て身になるって事ができないんだろうね。
>
>まさかのカンニング奨励?!
>まるで某国の人たちみたいな考え方ね。
2番さんは、カンニングばかりしてきたんだよ。お子さんは父親に似て全うな人間なんだよ。
13
名前:
エール
:2017/01/17 08:06
>>2
ベビーブームの私の大学受験の時に高校の先生に「君たちは大変な時期に生まれてきた。カンニングしてでも勝ち残っていく位の逞しさでこれから先頑張れ」と妙な励まされ方をしたよ。
進学校だったし、もちろんその言葉を真に受けてカンニングする生徒はいなかった。その先生なりのエールと受け止めたけど、今だったらその発言は新聞沙汰なんだろうな。
14
名前:
・ヲ・ス、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
:2017/01/17 08:26
>>12
・ヲ・ス、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ・サ・
ソ。シ、タ、皃ハキ?フ、ヒテイ、ッハ?ホテア、ハ、?熙イ、荀熙ハ・ヘ・ソ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
、゙、オ、ォクタヘユ、゙、
゙シアシ隍テ、ニ、ス、?ユ、皃?ゥ
、「、ハ、ソ、マセ鯏フ、ホ、?ォ、鬢ハ、、、ェヌフ、チ、网
ォ。ゥ。ェ
15
名前:
ダメダメ
:2017/01/17 08:45
>>1
本題に戻るけど、私の子はセンターダメダメでした。
得意な化学も60点代、高2から通い始めた予備校の意味はどこにあったのかと私のショックがすごすぎる。
親はどうやって乗り越えるの?
16
名前:
大ミス
:2017/01/17 08:51
>>1
家では最後の方が得点高いので最初にやっていたのに
当日解く順番を変えたら6を丸っぽ忘れてたらしい。
それまでが凄く正解率も高かったので本人落ち込んでる
>一日目の英語、「今年はかなり簡単な問題だったみたいだ、点取れてそう」と苦手な英語なのに良い感じ。
>なのに、二日目が終わった時、「昨日の自己採点の時点でおわったと思った」ですって。
>まぁ、期待もしてなかったけど、だったら昨日期待させるなよ。
>志望大学は足切りがあるから、受験出来ないだろうな。
>皆さんのお子さんはいかがでしたか?
17
名前:
あああ
:2017/01/17 09:02
>>16
あー、これはかわいそう・・・
たまにマークがずれてたとか聞くけど、これもかわいそうだね、
聞くだけで胸が苦しくなるよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>6
▲