NO.6832934
愛犬の歯磨きができない
-
0 名前:主:2018/02/28 02:32
-
5歳のチワワがいますが、歯磨きができません。
今までに何度も挑戦してきていますが、ガウガウするので人間のほうがあきらめてしまいます。
茶色い歯石がついてしまっていてもうハブラシでは取れません。
以前、歯磨きガムを与えていましたが、体重が増えてしまったんでやめました。
ハブラシ、歯磨きガム以外で何か良い方法はありませんか?
飲み水に入れる歯磨き液みたいなのがあるのですがそれはどうでしょうか?
また、カミカミおもちゃの乾燥瓜を以前使ったことがあります。
それはよかったな?と思うのですがなんだか水洗いだけでは不衛生な気がして使わなくなりました。
-
1 名前:主:2018/03/01 10:27
-
5歳のチワワがいますが、歯磨きができません。
今までに何度も挑戦してきていますが、ガウガウするので人間のほうがあきらめてしまいます。
茶色い歯石がついてしまっていてもうハブラシでは取れません。
以前、歯磨きガムを与えていましたが、体重が増えてしまったんでやめました。
ハブラシ、歯磨きガム以外で何か良い方法はありませんか?
飲み水に入れる歯磨き液みたいなのがあるのですがそれはどうでしょうか?
また、カミカミおもちゃの乾燥瓜を以前使ったことがあります。
それはよかったな?と思うのですがなんだか水洗いだけでは不衛生な気がして使わなくなりました。
-
2 名前:怖い:2018/03/01 11:10
-
>>1
ガウガウ?って怒るってことかな
家族に
ガウガウしない人いないの?
この人には従う!みたいな人が。
うちの姉の犬も
歯磨き嫌いで、でも旦那さんには
はむかえないから磨かせてるよ。
-
3 名前:病院:2018/03/01 11:13
-
>>1
うちは動物病院で歯石取りしてもらってるよ。
12歳だけど、歯は今のところ健康です。
-
4 名前:ガウガウ犬:2018/03/01 11:30
-
>>3
>うちは動物病院で歯石取りしてもらってるよ。
>12歳だけど、歯は今のところ健康です。
麻酔有り?
犬の多くは最期は腎臓が悪くなってると言われてる。
シニア犬に麻酔は腎臓に負担かけるよ〜
もし、麻酔無しのところなら、主さんの犬は飼い主にも
ガウガウ言っちゃう子だからお断りされると思う。
-
5 名前:うむ:2018/03/01 11:39
-
>>4
>>うちは動物病院で歯石取りしてもらってるよ。
>>12歳だけど、歯は今のところ健康です。
>
>麻酔有り?
>犬の多くは最期は腎臓が悪くなってると言われてる。
>シニア犬に麻酔は腎臓に負担かけるよ〜
というより、腎臓肝臓悪い子は解毒が出来ないから麻酔かけられない。
一生に一度二度の麻酔で悪くなることないよ。
>
>もし、麻酔無しのところなら、主さんの犬は飼い主にも
>ガウガウ言っちゃう子だからお断りされると思う。
腕のいいトリマーならトリミングついでに簡単な歯石とり出来るよ。
飼い主にガウガウ言ってブラッシングさえも出来ない犬もプロには大抵大人しくさせる。
この犬ほんとに噛むの?ってくらい大人しいとさ。
-
6 名前:ガウガウ犬:2018/03/01 11:51
-
>>5
>一生に一度二度の麻酔で悪くなることないよ。
あなた本当に犬飼ってるの?
歯垢取りが一生に一度や二度なわけないけど…
>腕のいいトリマーならトリミングついでに簡単な歯石とり出来るよ。
知ってるよ。でもね、麻酔無しの歯垢取りは
いきなりはお受けしないよ。
どういう犬かわからないからね。
まずは、うちでトリミングして下さいって感じ。
>飼い主にガウガウ言ってブラッシングさえも出来ない犬もプロには大抵大人しくさせる。
ブラッシングと歯垢取りを同レベルで語られてもね…
ガウガウ犬には口輪嵌めて作業したりもする。
歯垢取りは口輪嵌めてはできないからね…
-
7 名前:歯の裏までピカピカよ:2018/03/01 12:00
-
>>6
>>一生に一度二度の麻酔で悪くなることないよ。
>
>あなた本当に犬飼ってるの?
>歯垢取りが一生に一度や二度なわけないけど…
>
>
普段歯磨きをしていない犬は麻酔かけて歯石取ってもらっても、すぐにまた歯石つくよ。
その時だけ綺麗になって臭いも減るから飼い主の自己満足。
エナメル質削られるから、麻酔かけて歯石とりしてもらったら、そのあとは更につきやすくなるんだよ。
それまで以上に日常的なケアが必要になるの。
それが出来ないから何度も何度も歯石がっつりついて、その度に麻酔かけて取らなきゃってなるんでしょ。
一度しっかり取ってもらって二度とそうならないようにケアできるならいいけど、ついたらまた麻酔かけて取ろうって思うなら、やめなさいな。
一生に何度歯石とりのために麻酔かける気よ。
>>腕のいいトリマーならトリミングついでに簡単な歯石とり出来るよ。
>
>知ってるよ。でもね、麻酔無しの歯垢取りは
>いきなりはお受けしないよ。
>どういう犬かわからないからね。
>まずは、うちでトリミングして下さいって感じ。
>
>
>>飼い主にガウガウ言ってブラッシングさえも出来ない犬もプロには大抵大人しくさせる。
>
>ブラッシングと歯垢取りを同レベルで語られてもね…
>ガウガウ犬には口輪嵌めて作業したりもする。
>歯垢取りは口輪嵌めてはできないからね…
-
8 名前:ガウガウ犬:2018/03/01 12:07
-
>>7
>>>一生に一度二度の麻酔で悪くなることないよ。
>>
>>あなた本当に犬飼ってるの?
>>歯垢取りが一生に一度や二度なわけないけど…
>>
>>
>
>
>普段歯磨きをしていない犬は麻酔かけて歯石取ってもらっても、すぐにまた歯石つくよ。
>その時だけ綺麗になって臭いも減るから飼い主の自己満足。
>エナメル質削られるから、麻酔かけて歯石とりしてもらったら、そのあとは更につきやすくなるんだよ。
>それまで以上に日常的なケアが必要になるの。
>それが出来ないから何度も何度も歯石がっつりついて、その度に麻酔かけて取らなきゃってなるんでしょ。
>一度しっかり取ってもらって二度とそうならないようにケアできるならいいけど、ついたらまた麻酔かけて取ろうって思うなら、やめなさいな。
>一生に何度歯石とりのために麻酔かける気よ。
ん?なぜ私にぶら下がるの?
うちの愛犬は私に歯垢取らせてくれる良い子だよ〜
>>>腕のいいトリマーならトリミングついでに簡単な歯石とり出来るよ。
>>
>>知ってるよ。でもね、麻酔無しの歯垢取りは
>>いきなりはお受けしないよ。
>>どういう犬かわからないからね。
>>まずは、うちでトリミングして下さいって感じ。
>>
>>
>>>飼い主にガウガウ言ってブラッシングさえも出来ない犬もプロには大抵大人しくさせる。
>>
>>ブラッシングと歯垢取りを同レベルで語られてもね…
>>ガウガウ犬には口輪嵌めて作業したりもする。
>>歯垢取りは口輪嵌めてはできないからね…
-
9 名前:ネコ:2018/03/01 12:14
-
>>1
うちのチワワも歯磨き出来ません。
小さいくせに凶暴で。
うちにはネコが2匹いるんですけど、乾燥した姫だらを夜あげるんです。
ひめだらが好きで毎日食べてるネコは歯がキレイ。食べない方の子は汚れてます。
ひめだら噛む時、結構奥歯でガシガシ噛んでるからいいのかも。
チワワにはひめだらだと大きいから何か煮干しとかあげてみたらどうかな?
うちも再チャレンジします!
-
10 名前:しつけ:2018/03/01 12:39
-
>>1
家の犬(大型犬)は、子犬の頃から歯磨きシートで歯磨きしてる。
最初は、あまがみされたりしたけど今は慣れて大丈夫。
今からでも、少しずつ口の中を触らせてくれるようトレーニングしたら?
最初は歯磨きまでしなくても、歯を触るとか。
とにかく毎日少しずつ。
偏見だけど、小型犬はしつけられてない犬が多い様に感じる。
-
11 名前:やめなよ:2018/03/01 22:02
-
>>10
>家の犬(大型犬)は、子犬の頃から歯磨きシートで歯磨きしてる。
>最初は、あまがみされたりしたけど今は慣れて大丈夫。
>偏見だけど、小型犬はしつけられてない犬が多い様に感じる。
やめなよ。
偏見だよ、ほんと。
大型でも小型でも、え?って思う犬や飼い主に出くわすことなんてよくあること。
あなたが普段どんな思いしてるのか知らないけど、こんなところで同じ犬飼いなのにチラッと毒吐くことはない。
-
12 名前:ネコの歯石:2018/03/01 22:19
-
>>9
ワンコだけじゃなく猫も歯石ありますよね?
うちの猫の奥歯に歯石らしきものがついていて、ブラッシングしようとすると後ろ足の爪を立ててキック。
乾燥の姫だらなんてあるんですね。
いいこと聞いた!
やってみよう!
<< 前のページへ
1
次のページ >>