育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6848900

夫会社のバーベキュー

0 名前:暑いし:2018/07/21 18:36
今日、午後から夫の会社のバーベキュー会があり、数日前に、私の前で
20歳代前半の娘に、悪いけどお父さんのバーベキュー会に参加してもらえる?と聞いていて、私は?と聞きましたがいや、娘だけと言われて
嬉しいような、さみしいような複雑な気持ちです。理由は役職がついている立場なんで妻を連れて行くと皆んな若い人が多いので、気を遣わせるから、と言ってました。
私は今日は好きに出かけられるので嬉しいですが、娘が正直仕事休みやのに、めんどくさいなーと言って、ちょっと可哀想と思ってます。まあお小遣いはわたすと主人は言ってましたが。皆さんならどんな風に感じますか?
1 名前:暑いし:2018/07/22 10:17
今日、午後から夫の会社のバーベキュー会があり、数日前に、私の前で
20歳代前半の娘に、悪いけどお父さんのバーベキュー会に参加してもらえる?と聞いていて、私は?と聞きましたがいや、娘だけと言われて
嬉しいような、さみしいような複雑な気持ちです。理由は役職がついている立場なんで妻を連れて行くと皆んな若い人が多いので、気を遣わせるから、と言ってました。
私は今日は好きに出かけられるので嬉しいですが、娘が正直仕事休みやのに、めんどくさいなーと言って、ちょっと可哀想と思ってます。まあお小遣いはわたすと主人は言ってましたが。皆さんならどんな風に感じますか?
2 名前:私だったら〜:2018/07/22 10:24
>>1
堂々と妻を皆の前で紹介出来ないのか?
若けりゃいいって風潮がバカバカしい。
日本の男ってバカだなと思いますね。

しかし・・・
夫の許しなくては好きに出かける機会も少ないお宅なのだろうか?
二十歳過ぎたお子さんがいるなら、妻は好きに出かけりゃいいのに。
主さんの夫はモラハラなのかな?
3 名前:・筵鬢ヌ、マ:2018/07/22 10:26
>>2
>ニイ。ケ、ネコハ、ァ、ホチー、ヌセメイミヘ隍ハ、、、ホ、ォ。ゥ
>シ网ア、熙网、、、、テ、ニノャ、ャ・ミ・ォ・ミ・ォ、キ、、。」
>ニ?ワ、ホテヒ、テ、ニ・ミ・ォ、タ、ハ、ネサラ、、、゙、ケ、ヘ。」
>
>、キ、ォ、キ。ヲ。ヲ。ヲ
>ノラ、ホオキ、ハ、ッ、ニ、マケ・、ュ、ヒスミ、ォ、ア、?。イ篝ッ、ハ、、、ェツハ、ホ、タ、惕ヲ、ォ。ゥ
>ニスコミイ皃ョ、ソ、ェサメ、オ、ャ、、、?ハ、鬘「コハ、マケ・、ュ、ヒスミ、ォ、ア、熙网、、、、ホ、ヒ。」
>シ遉オ、ホノラ、マ・筵鬣マ・鬢ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ

・筵鬢ヌ、マ、ハ、、、ォ、筅タ、ア、ノ。「
セ。シ熙タ、ヘ、ィ。」
4 名前:一人で:2018/07/22 10:29
>>1
>今日、午後から夫の会社のバーベキュー会があり、数日前に、私の前で
>20歳代前半の娘に、悪いけどお父さんのバーベキュー会に参加してもらえる?と聞いていて、私は?と聞きましたがいや、娘だけと言われて
>嬉しいような、さみしいような複雑な気持ちです。理由は役職がついている立場なんで妻を連れて行くと皆んな若い人が多いので、気を遣わせるから、と言ってました。
>私は今日は好きに出かけられるので嬉しいですが、娘が正直仕事休みやのに、めんどくさいなーと言って、ちょっと可哀想と思ってます。まあお小遣いはわたすと主人は言ってましたが。皆さんならどんな風に感じますか?

旦那の会社のバーベキューなんて面倒臭くて行きたくないからラッキーです。
ただ、娘さん連れていかなくても一人で行けって思います。
かわいいから自慢したいのかな。
5 名前:そういうもの:2018/07/22 10:30
>>1
私は、娘さんだけ参加の方がいいと思います。

というのも自分が若い時、研修でお世話になった
営業所で親睦会があり、所長が私達と同年代の
娘さん達を連れて参加されたんです。

楽しかったし、普段の所長の人柄も分かって
その後の職場の雰囲気も、全体的に良くなりました。
アットホームというか。

もしオジサンの所長だけだったら話しかけづらいし
さらに奥様がいらしたら、正直どうしたらいいか。

親睦が目的なので、参加者と同年代を連れて行くのは
正解だと思いますよ。
6 名前:いやー、いいんじゃないの?:2018/07/22 10:34
>>1
本当に暑いね今年は。
こんな日中に出て行ってしかも火を使うって、私だったら倒れそう。
元気な人たちだけでやって欲しいと思うからいいんじゃないかなあ。

でもひょっとして「家内です。」「えっお綺麗ですね〜!」とかいうシチュエーションを希望していたとか?
主は美人さんなのかな。何となくだけど。
7 名前:それなり:2018/07/22 10:37
>>5
>私は、娘さんだけ参加の方がいいと思います。
>さらに奥様がいらしたら、正直どうしたらいいか。
>
奥様がいたので、課長の相手をそれほどしなくて良かった。
うちの会社はファミリーサービスで、御家族が多かった。

クルーズでしたから気を遣うこともなかったし。バーベキューじゃ、妻は負担ですね。

娘を連れてくのは見せびらかしだと思う。親ばかかも。

課長との親睦なら課長の娘はいらない。
日頃、飲み会もあるしね。
8 名前:暑い中:2018/07/22 10:57
>>1
娘さん 行ってあげて偉いね。
うちの娘ならお小遣いになびかず行かないよ。

家族を連れて行けば気は使われると思うけど、ご主人はなぜひとりで行くじゃだめなんだろう。
運転手が必要なのかな。
うちの旦那はひとりで行ってたよ。
9 名前:爆笑:2018/07/22 11:42
>>1
妻は見せられないが娘なら自信を持って出せる!ってことなのね。


ま、いいじゃん。ラクできて。プライドはズタズタだけど。
10 名前:んー:2018/07/22 11:59
>>9
>妻は見せられないが娘なら自信を持って出せる!ってことなのね。
>
>
>ま、いいじゃん。ラクできて。プライドはズタズタだけど。

本音はこうなのかなぁと思ってしまいました。
見た目綺麗にしてますか?

気を遣わせるいぜんに、かえって連れて行かないほうがご主人の立場がないのではと思いました。
11 名前:家族同伴が原則?:2018/07/22 12:04
>>1
ダンナの会社も私の会社もそんな家族同伴の行事がないんでわからないんですが、どの社員も家族を連れて行くのが原則なんですかね?

そんな会社の行事なんて社員だけ行ってやってればいいじゃあないですか。子供が小さいご家庭なら連れてきてもいいと思うけど…

バーベーキューが嫌いなんで、わたしなら行かなくていいなら喜んじゃう。
ヌシさんの娘さん、お父さんに付き合ってあげるなんてやさしいですね〜わたしが娘の立場なら面倒くさいので行かない。
12 名前:そうだなあ:2018/07/22 12:13
>>1
本人が行きたいならいいけど、そうじゃないなら社員だけが行けばいいと思う。
まさか、独身の社員は親を連れてこないよね?
13 名前:魂胆:2018/07/22 12:18
>>1
なぜ娘を連れていくの?
普通は妻と子供という家族同伴か否かでしょ?
会社の若い男性社員と見合いでもさせるとか?
魂胆ありそう。

娘さんがいいなら構わないけど、娘さんはホステスさせられるんだからお小遣いは1万円よね?
14 名前:綺麗なんだろうな:2018/07/22 12:32
>>1
綺麗な娘さんなんだろうな。
そりゃ、お父さんだって自慢の娘さん見せたいよ。私なら娘に「今日だけでもお父さん大好きな娘の演技して顔立ててやってね」とこっそり言っておくな。
私も旦那より背も高いし、若くておしゃれな息子と一緒の時に職場の人と会った時は嬉しかったもん。

旦那が恥ずかしいわけじゃないけど、白髪混じりの旦那より、こんな息子さん居るんだと思われた方がイメージ上がるってもんよ。

主さんからしたら少し気分悪いけど、バーベキューなんて暑いし臭くなるし、疲れるよ。
15 名前:娘なら:2018/07/22 12:39
>>1
嫌だよね。
同世代って言っても
初対面で、楽しくない。
アクセサリー?ホステス?見合い?
この暑いのに。
自分の会社でもいやいや行く感じよ。
狙いのイケメンでもいるのかな。

純粋に楽しめるような子供ならいいけど。
16 名前:フラフラ:2018/07/22 12:41
>>1
昨日バーベキューしたけど、いやー疲れた疲れた!
暑い!片付けが本当に嫌だった。係が決まってるわけじゃないのに網洗いが苦痛だった。
行かない方がいいよ。
午前中ずっと寝てばかりだった。

肉も安物でまだ消化しきれてない。
本当に牛の肉かどうか。
17 名前:暑いし:2018/07/22 12:43
>>1
一応報告しておきますと、お洒落が大好きなパート主婦です。息子ももう結婚して、孫もおりますが母が私にしてきたような距離感ではなく、今の時代に合わせた距離感で息子家族と付き合っております。
ちなみに娘は、かなりのべっぴんさんと近所からは言われていて、主人は多分単純に自慢したいのだろうとは思います。
別に自慢している訳てはないですが、そう話しているみたいならすみません。今日帰ってきたら、会社の人とどんな会話したか聞いてみます。みなさんいろんなご意見ありがとうございました。
18 名前:ドンマイ:2018/07/22 13:00
>>17
なんで?綺麗な娘さんだなんて自慢してもいいよ。
親として嬉しいの当たり前なんだから。
ただ、主さん飲みたいだけ?
だから嫌な気分になってるの?

話し聞いて、私の旦那もそんな会があったら私より娘を連れて行きそうだな。
私ならむっちゃ傷つくし、今後旦那の事あからさまに恥ずかしがってやる。ダサいから人に見られたくない!と言ってやる。

>一応報告しておきますと、お洒落が大好きなパート主婦です。息子ももう結婚して、孫もおりますが母が私にしてきたような距離感ではなく、今の時代に合わせた距離感で息子家族と付き合っております。
>ちなみに娘は、かなりのべっぴんさんと近所からは言われていて、主人は多分単純に自慢したいのだろうとは思います。
>別に自慢している訳てはないですが、そう話しているみたいならすみません。今日帰ってきたら、会社の人とどんな会話したか聞いてみます。みなさんいろんなご意見ありがとうございました。
19 名前:んーーー:2018/07/22 13:08
>>1
実際若い人ばかりで、旦那さんその集まりが苦手で娘さんが頼りなのかもよ。
それをきっかけに皆と打ち解けようとしているとか。

あまり深く考えない方がいい。
娘さんに後でどうだったかきいてみるまでね。
20 名前:暑いし:2018/07/22 13:09
>>18
私も娘もお酒はまったく飲めないです。時々三人で食事に行く事もあるので、私抜きというシチュエーションは、初めての事だったので、やきもちかもしれませんね。私の。
21 名前:三文小説:2018/07/22 13:10
>>9
>妻は見せられないが娘なら自信を持って出せる!ってことなのね。
>
>


主ご主人より、肩書きが上の人(もしかしたら社長)が息子を連れてくるのがわかったから、娘さんを連れていきたいのかも。あわよくばを狙っている。
22 名前:随分前に:2018/07/22 13:22
>>1
独身時代は私をあらゆるところに連れて行っては「可愛い彼女だね」と言われた旦那は得意げになってたのに、結婚して私が太ってからはあからさまに私を知り合いに会わせなくなったよ。
私は随分前にこっそり傷ついて来たし、逆の立場なら気持ちが分かるだけに触れないようにして来たので、私達夫婦はお互いの活躍の場には顔出さない暗黙の了解があります。
私だって嫌だしね。あんな愛想ない旦那。
娘を連れて行きたい気持ちなんて凄く分かるじゃん。
親戚の娘じゃなくて自分の娘なんだから良かったね。
23 名前:・゙・ク、ォ:2018/07/22 13:33
>>17
ツケ。ト。ト
24 名前:違うんじゃないの?:2018/07/22 13:48
>>2
>堂々と妻を皆の前で紹介出来ないのか?
>若けりゃいいって風潮がバカバカしい。
>日本の男ってバカだなと思いますね。

もし主さんが年の差のある若い奥さんだとしても同じ事だったんじゃないの?

上司の妻という立場が気を使わせるからという事でしょ?
でも家族が誰も来ないと言うのは他の人の手前、まずい。じゃ、娘位なら、大丈夫かな?って感じ?

年齢じゃないと思うけど。
25 名前:話が…:2018/07/22 14:23
>>23
> 孫……
>

孫がいるとなると、最初に読んだ家族構成と違うから、話の印象が変わるわね。

子どもがいるような娘となると、娘自慢というより、本気で婆隠しだわね。
若妻のつもりで同伴させたいんじゃない?
26 名前:思わないの?:2018/07/22 14:40
>>17
>一応報告しておきますと、お洒落が大好きなパート主婦です。息子ももう結婚して、孫もおりますが母が私にしてきたような距離感ではなく、今の時代に合わせた距離感で息子家族と付き合っております。
>ちなみに娘は、かなりのべっぴんさんと近所からは言われていて、主人は多分単純に自慢したいのだろうとは思います。
>別に自慢している訳てはないですが、そう話しているみたいならすみません。今日帰ってきたら、会社の人とどんな会話したか聞いてみます。みなさんいろんなご意見ありがとうございました。


主さんはさー、そんな時咄嗟に「私の様な婆が恥ずかしいのね」とは浮かばないんだ?
よく夫婦なのに恥ずかしいとかあり得ないと聞くけど、恥ずかしいもんは恥ずかしいよね。
自分によほど自信があるなら「私が恥ずかしいの?!」となるけど、相応なんでしょう?
だったらすぐ旦那さんの気持ちが分かるだろうになんかぼんやりしてるね。

ご主人の席に行く時に、いつもより綺麗にしていくとか、十分な気配りできる古女房以外は連れて来る男性少ないと思うよ。
中には年とってもきれいな奥さんがいるのに、主さんその辺り気を付けてる?

気を付けているのに、連れて行ってもらえないのが不服なら分かるけど、主さんみたいな人って大抵「何で??」と分かって無いんだよね。「きたないからだ!!」とは言えないでしょう?ご主人でも。
27 名前:仲居さん:2018/07/22 14:43
>>25
>子どもがいるような娘となると、娘自慢というより、本気で婆隠しだわね。
>若妻のつもりで同伴させたいんじゃない?

家族同伴ってよほど若い社員で小さい子供がいてレジャー気分じゃない限り、連れてこられた奥さん方は仲居さん要員だと思ってる。

アウトドア好きでマメな人じゃない限り、男なんて、肉の手配するだけで食って飲んで盛り上がってるだけだから。
で、
「奥さんすみませんねー」と
焼けたお肉を運ばせたり、ビールどうぞと配らせたり、後片付けさせたり・・・。
だから「役付きの人の妻がいると気を使わせる」なんだと思う。
でも、誰も手伝い要員を連れて行かないのもなんだから娘さん、お肉食べさせてやるぞじゃなくて「手伝いに来い」だからお小遣いなんじゃないのかな。
28 名前:うん:2018/07/22 14:59
>>27
>だから「役付きの人の妻がいると気を使わせる」なんだと思う。
でも、誰も手伝い要員を連れて行かないのもなんだから娘さん、お肉食べさ
せてやるぞじゃなくて「手伝いに来い」だからお小遣いなんじゃないのかな。


私もこれな気がする。孫もいる年齢で役付きでしょ。
それは周りに気を使わせると思うわ。
29 名前:そっか:2018/07/22 15:43
>>28
>>だから「役付きの人の妻がいると気を使わせる」なんだと思う。
>でも、誰も手伝い要員を連れて行かないのもなんだから娘さん、お肉食べさ
>せてやるぞじゃなくて「手伝いに来い」だからお小遣いなんじゃないのかな。
>
>
>私もこれな気がする。孫もいる年齢で役付きでしょ。
>それは周りに気を使わせると思うわ。

役付社員の奥様を下働きで使うわけ行かないもんね。逆に若手男性社員が接待しないとか………
30 名前:おどろき:2018/07/22 15:58
>>23
>ツケ。ト。ト


今までは「年寄り去れ!」とか言ってるレスに共感できなかったけれど、この堂々と「孫います」話には驚かされた。
で、「まだ子育て掲示板にいるんだ」と思ってしまった。
おまけに、娘にヤキモチって気持ち悪〜。


でも正直に言うだけマシか。
けっこう「孫います」利用者も多いのかもね。
31 名前:ひどくない?:2018/07/22 16:00
>>26
>主さんはさー、そんな時咄嗟に「私の様な婆が恥ずかしいのね」とは浮かばないんだ?
>よく夫婦なのに恥ずかしいとかあり得ないと聞くけど、恥ずかしいもんは恥ずかしいよね。
>自分によほど自信があるなら「私が恥ずかしいの?!」となるけど、相応なんでしょう?
>だったらすぐ旦那さんの気持ちが分かるだろうになんかぼんやりしてるね。
>
>ご主人の席に行く時に、いつもより綺麗にしていくとか、十分な気配りできる古女房以外は連れて来る男性少ないと思うよ。
>中には年とってもきれいな奥さんがいるのに、主さんその辺り気を付けてる?
>
>気を付けているのに、連れて行ってもらえないのが不服なら分かるけど、主さんみたいな人って大抵「何で??」と分かって無いんだよね。「きたないからだ!!」とは言えないでしょう?ご主人でも。



わたしの周り(40代〜)でそんな薄汚いババァのような知り合い一人もいないけど、そんなみっともない人っている?
普通に生活してれば、そんな「人に見せられないよ!みっともない!!」なんてレベルの人いないと思うけど…
32 名前:主さんは:2018/07/22 16:06
>>31
>わたしの周り(40代〜)でそんな薄汚いババァのような知り合い一人もいないけど、そんなみっともない人っている?
>普通に生活してれば、そんな「人に見せられないよ!みっともない!!」なんてレベルの人いないと思うけど…


おばあちゃんらしいよ。
33 名前:ひどいよ:2018/07/22 16:57
>>31
年齢関係なくさ、
こういう会に上司の妻はうっとおしいかもしれないけど、
妻をウザがる夫は腹立たしい。

スマートじゃない。
そういう慣習を助長する。
奥さんつれてきて、
その奥さんがかいがいしく働くのもよくない。
夫がホストであるべき。

そういう姿を夫に今更言えないだろうけど。日本の悪いところって感じがした。

けど。
似たり寄ったりのおばさんが集まって
(ここにいるやつは同類)
主さんを責めるのは意味がわからない。

主さんは悪くないし、年齢もルックスも関係ないと思う。
34 名前:普通に:2018/07/22 17:05
>>27
>
>家族同伴ってよほど若い社員で小さい子供がいてレジャー気分じゃない限り、連れてこられた奥さん方は仲居さん要員だと思ってる。
>


普通にこれでしょう。
「気遣わせる」そのまんまだと思う。
35 名前:暑いし:2018/07/22 17:54
>>1
荒れてる方何人かいらっしゃいますねー。孫がいるから、婆とか笑ってしまいます。息子が大学生の時に同級生と学生結婚したので、若いおばあちゃんになりました。
二人ともきちんと大学を卒業して独立して、家族三人で仲良く暮らしています。大学の時から息子がバイトしながら生計を立てて頑張りました
。私が孫を連れていたら息子と思われてしまいます。1部の方が想像されている、きたない婆でなくて、申し訳ないですが、おかげさまで主人と娘と私の三人で時にはケンカもしますが仲良く暮らしております。
一部の方、ご自分がしんどいかわかりませんが、あまりこういう場でストレス発散されるのは、どうかと思います。
真摯に答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
先程ケーキをお土産に買ってきてくれて、三人でいただきました。
バーベキューは、みなさんおとなしい方が多かったらしく、つつがなく終わったようです。楽しかったようで良かったです。ありがとうございました。
36 名前:初レス:2018/07/22 18:05
>>35
ていうか、主さんが何歳でお子さんがどういう結婚の経緯かとかではなくて、単純に「子育てサイトに孫がいるおばあちゃん(続柄)」てところを話題にしてるんだけどね・・・

そのあたりを読み取れないなら脳みそが婆化してるのではないかしら。
37 名前:見た目重視:2018/07/22 18:05
>>35
その返し。。。

いいんだけど。

主さんは確かに若くておしゃれで小さな子供を連れてりゃ子供に見られる人なんだろう。

でもそうすると
ひどいこと言ってる人たちの仲間なんだ。
見た目は同じ年頃とは思えない若々しさで、華やかだから
夫が連れて歩きたくないと思うタイプじゃないわ!
ってことよね。

そういうことで夫が連れて歩きたくない
ということを肯定する派。
うーん。がっかり。
ま、この荒れようには証拠もないことだし
言ってもしかたないけど
そういうしかないって感じにとる人もいるよ。



私は40で産んだ人に「孫?」と聞いたことがあるけど。

その人も若くてきれいだけどさ。
最初のお子さんがもう二十歳なのを知ってたからね。
38 名前:それはいいんだよ:2018/07/22 18:06
>>36
ババ禁止っていうルールはないので。
39 名前:、「、鬢鬘チ:2018/07/22 19:49
>>35
タコ、、、テ、ム、、キ」、ヌハヨ、キ、ニ、?ア、ノ。「、ス、ホヘセヘオ、ホフオ、オ、ャヌッエ?ュ、、。」

ノャサ爨ケ、ョ、ニセミ、テ、チ、网テ、ソ。」
40 名前:適所:2018/07/22 19:50
>>38
>ババ禁止っていうルールはないので。

でも十分場違い。
41 名前:年齢関係なく:2018/07/22 21:05
>>1
バーベキューに限らず、奥様を連れてこない人がいました。
そして、連れてくる人は多少なりとも「自慢できる」奥様です。
年齢は関係ないのですよ。50代でも、今も綺麗だけど若いころどんなに美人だったろうと想像できる方です。
ある年の行事に、いつもは連れてこない方が奥様を連れてきました。
40代前半にお見受けしますが、とても太っていました。
軽く80キロは超えていると思います。
主人がなかなか連れてきてくれなくて、と言っていましたが、当たり前だと思いました。
その方の息子さんは何度かお見掛けしていますが、今風の男の子でスラっとしているので、奥様があんなに肥えているとは思わなかった。
ご主人嫌そうでした。
無理に押しかけてきたんでしょう。
太っている人の中には病気で薬を飲んでいて、その副作用という方もいると思います。
でもたいていは、だらしなくて太っているのです。
若いころから80キロ超えならともかく、結婚してから太ったのなら「昔と同じように愛して」は無理でしょう。
なぜ痩せる努力をしないのか謎です。
42 名前:、゙、「、゙、「:2018/07/22 21:18
>>40
>>・ミ・ミカリサ゚、テ、ニ、、、ヲ・?シ・?マ、ハ、、、ホ、ヌ。」
>
>、ヌ、篆スハャセ?网、。」

コ」イマフ、コァ、ホフシ、ホソニ、ネ、キ、ニ、タ、ォ、鬢、、、、ク、网ハ、、、ォ。ゥ
43 名前:、オ、テ、ュ:2018/07/22 22:23
>>1
ノラ、ヒスゥ、ヒヘト、ハ、ク、゚、ネ・ミ。シ・ル・ュ・蝪シ、荀?テ、ャ、「、?ォ、魏??ヒ、ノ、ヲ。ゥ、ネクタ、??゙、キ、ソ。」

ヘ霽ッ。「チ鬢サ、ニ、ォ、鬢ヘ。シ、ネセ鯏フ、゙、ク、熙ヌ、、、テ、ソ、タ、ア、ノ。「、「。「チ鬢サ、ニ、ォ、鬘ゥ、ネソソフフフワ、ヒシアサ゚、皃鬢?ソ、ウ、ネ、ヒクタ、?ハ、ュ、网隍ォ、テ、ソ、ネク蟯
、荀テ、ム157・サ・チ58・ュ・惕ク、罕タ・皃タ、隍ヘ。」
44 名前:あはははは:2018/07/22 22:32
>>1
出会いの場なんじゃない?
いい若いのがいるのでは?
45 名前:ビックリ:2018/07/22 22:43
>>1
なんてことないスレなのに、スレ主さんを
批判したがる人達がいてビックリ。

実際の事情なんて分からないのに、責めたい人達の
ゴールがもう決まっているというか
「スレ主さんがブサイクで、自分達の指摘でそれに気付き
あぁ私がブサイクだから主人は私を
連れていきたくないんだわ!と目覚めて一件落着」
みたいなのを目指して走ってるというか。

へんなの。
そこにエネルギーを費やす意味も必要も分からない。
46 名前:初レス:2018/07/23 08:28
>>45
>へんなの。
>そこにエネルギーを費やす意味も必要も分からない。

今更?ここはずっとそんな感じじゃん。
特に最近は心と金銭に余裕がない人が多くて
心の病で療養中で暇なのか
異常に張り付いてる人がいるね。
47 名前:どうだった?:2018/07/23 08:41
>>17
>一応報告しておきますと、お洒落が大好きなパート主婦です。息子ももう結婚して、孫もおりますが母が私にしてきたような距離感ではなく、今の時代に合わせた距離感で息子家族と付き合っております。
>ちなみに娘は、かなりのべっぴんさんと近所からは言われていて、主人は多分単純に自慢したいのだろうとは思います。
>別に自慢している訳てはないですが、そう話しているみたいならすみません。今日帰ってきたら、会社の人とどんな会話したか聞いてみます。みなさんいろんなご意見ありがとうございました。



娘さんは、お疲れ様でした。
娘さん、何か言ってますか?
48 名前:ダイエット中:2018/07/23 08:44
>>43
それはたんに
ダイエット頑張ってるから誘わないでって
言われたと思ったんだよ。

行きたくない言い訳か
ダイエットの邪魔かと思う。

見た目が美しくないから会えないとは
思わないよ。
自分発信の時はそうおもうんだけどね。
49 名前:スカッ:2018/07/23 11:04
>>30
後から孫がいると書いてきてビックリ。
しかも、なんつーか主さんのスレ内容とは関係のない点で自慢気味なのが引くわ。

ここで孫がいる母さんゼロじゃないだろうけど、孫がいるとなるとほぼ子育て完了じゃん!と思うけどけど悩みは尽きないのね。
悩め悩め!

娘にヤキモチっつったって子供産んだ娘でしょ?
そういうものなの?
ヤキモチは冗談なんじゃないの?って思うけど本気なんだろうか。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)