NO.6848955
うるさいやつら
-
0 名前:お餞別:2018/07/24 00:03
-
飲食サービスのパートです。
昨年オープニングと同時に入社。パートは現在6名います。
そのひと月後、店長候補として新入社員が一緒に働くことになりました。
それからかれこれ10ヶ月。その店長候補の社員もようやく新店舗の店長として独り立ちすることになりました。
で、この10ヶ月一緒に仕事をしてきたのでお餞別に何か贈りましょうか…という話は出たのですが…。
この社員とシフトの事(数カ月前からこの社員がシフトを作成することになった)でいろいろあったパート3人が、「この人のお店に今後も手伝いで行くこともあるし、二度と会えないなら何か贈ってもいいとは思いますけど…もういいんじゃないですか」という意見。
シフトの事といっても、4月から小学校に上がったからもっとシフトに入れてくれ、でも土日は無理、このままじゃ学童保育料が払えない…など、どちらかというとこの3人の自己主張が原因なのです。
そこで私は「無理にお餞別出さなくていいから、それなら有志で渡していいかな?」って聞くと、「それも困ります」と。
取りつく島がないのでしばらく保留にしていたら、先日彼女たちが「結局お餞別ってどうなったんですか?」と聞いてきました。
私は「皆さんのご意見は先日承ったから、この件に関してここで話題にするのはやめにするから」と言いました。
渡さなくても渡してもいちいちうるさいので、今度1人で黙ってお餞別を持っていくつもりです。
私としては、その社員さんにというより、転職して店長を目指す旦那さんを支えた奥様をねぎらう意味でちょっとしたお菓子でも贈りたいなって気持ちなんですけどね。