NO.6848970
本当にいらないんだけど
-
0 名前:おみや:2018/07/20 12:41
-
夫が、自分の実家の父親を見舞い(もうすでに施設に入所していますが、先月に手術したため)に今朝早く出かけていきました。
新幹線利用で、家から3時間弱の地方都市です。
で、出がけに玄関で「お土産とかほしいもの、後でメールして」と言われたので、
「お土産とかいいから。おいしいものでも食べてきて(義妹とという意味で)」と答え終わる前に、
「なんでそんなことを言う!そいうこと言うのやめてくださいっ」と大声で怒鳴り始めました。
お土産、本当に要らないんです・・・
この時期、まんじゅうとかクッキーやパイとかおいしく感じられないし、〇〇〇餅だって冷凍とはいえ、夏に食べたいものじゃない。
「名物にうまいものなし」の言葉通りで、
たとえば、職場とか習い事や学校のように、「一人一つずつどうぞ」的なら、まだ良いけど、
何箱ものお菓子をたった4人家族で「さぁ食べろ」と言われても、最後は賞味期限切れになるだけだし。
「〇〇(子供の名前)は牛タンが好きだったよね」と言われても、お土産の牛タンは冷凍で数キレしか入っておらず、
上手に焼けない上に、家族全員で食べると一人一切れか二切れしか味わえないのに。
普段、「無駄」が口癖で、買い物に一緒に行ってもそればかりを口にして、「見るだけ」でも家族を不快にさせてくれるのに、なんで自分の帰省のお土産は爆買いのようにできるのか・・・
すみません、愚痴でしたが、
旦那さんや自分の実家に帰省したときって、自分(たち)のためのお土産って買いたいものですか?