育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6848974

いい弁護士ってどうやって探せばいい?

0 名前:ぷんすか:2018/07/27 11:53
恥ずかしながら、数年前から実兄のことで非常に困っていて、弁護士さんを探してます。

精神障害を持つ50代独身の兄からの、経済的・心理的攻撃から身を守るため、私たち(私と姉)の味方になってくれる弁護士さんを探してます。

争点は相続ですが、兄は実母と濃い共依存関係でべったりです。
母は遺言書も書いてくれそうにありません。
兄は嫁に行って幸せな家庭を築き、実家に近寄らない私と姉に「うちの金をくすねやがって!」といろんな侮辱やら攻撃を突発的にしてきます。
寂しいんだろうけど、もうあまりにひどいので関わりたくありません。
父の法要では路上で錯乱して私たち家族を侮辱してきました。
警察を呼べば良かったと思ってます。
問題は実家に資産があること。
相続放棄すればいいのでしょうが、教育費のかからる子ども3人おりますし、悔しさもあり踏み切れません。ただ兄が全ての代表になっており、現状では法的にも勝ち目がありません。今後母が亡くなる時に予想するトラブルへの準備をしたいのです。
単なるお金の問題ではなく、心理的に複雑な関係が関係してるのも重要です。


私は兄からの攻撃をやめて欲しいだけなんです。
母が亡くなる時が一番の修羅場ですが、私は兄がいるなら、母の臨終も葬儀も欠席するつもりです。

実際、初回無料相談を掲げる弁護士さんに何人も相談に行きました。
でもすごく事務的だったり、こちらの話をすぐに手をかざしてシャットアウトされたりで、とても「この人に任せたい」って思える弁護士さんたちではなかったんです。


確かに弁護士さんはカウンセラーではないから気持ちばかり聞かないし、事実確認が大事で、話を論理的にまとめて理解することに集中するんだと思います。
時間も限られてるし。
でも、やっぱり信頼できる人じゃないと任せられません。
任せたら費用もかかるし、恥をさらして藁をもつかむ思いで相談してるので、親身に話を聞いて、ちゃんとこちらの思いを理解し味方として一緒に戦ってくれる弁護士さんがいいのですが。

どうやって探せばいいんでしょうか?

やっぱり数を当たるしかないですか?
知り合いには弁護士がいません。
弁護士協会に聞いてみる?
相性はあると思いますが、弁護士さん探しに行き詰まってます。

釣りではありません。(弱っているので批判はご勘弁を)
皆さんの経験談やアドバイスをお願いします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)