育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6848982

スーパーで見かけた驚きのおばさん

0 名前:反面教師:2018/07/28 07:43
ばら売りの野菜全部触ってるおばさん。
気持ちわかるけど、トマトやキウィはそれで傷むからマジでやめて欲しい。

それと2日前に見たのが、トウモロコシの皮を全部剥いてこれじゃないって別のに手をのばしてたおばさん。
裸になったトウモロコシが7つほどそのまま置いてあった。

最近ばら売り野菜は早いうちに買える時でないと買う気がしなくなった。
1 名前:反面教師:2018/07/29 18:30
ばら売りの野菜全部触ってるおばさん。
気持ちわかるけど、トマトやキウィはそれで傷むからマジでやめて欲しい。

それと2日前に見たのが、トウモロコシの皮を全部剥いてこれじゃないって別のに手をのばしてたおばさん。
裸になったトウモロコシが7つほどそのまま置いてあった。

最近ばら売り野菜は早いうちに買える時でないと買う気がしなくなった。
2 名前:見た:2018/07/29 18:36
>>1
>ばら売りの野菜全部触ってるおばさん。
>気持ちわかるけど、トマトやキウィはそれで傷むからマジでやめて欲しい。
>
>それと2日前に見たのが、トウモロコシの皮を全部剥いてこれじゃないって別のに手をのばしてたおばさん。
>裸になったトウモロコシが7つほどそのまま置いてあった。
>
>最近ばら売り野菜は早いうちに買える時でないと買う気がしなくなった。

さっき西友に行ったらバラ売りのトマト何度も触っている年配の人を見た。
買うのを決めてから触ってほしいなぁ

だから袋入りのトマト買った。若い人より年配の人がこれをやるような気がする。
3 名前:いやいや:2018/07/29 18:50
>>1
おばさんじゃなくても、
野菜をいちいちこねくり回して選んでる奴、居る。

暇なんだろうね。
やっぱり、仕事してないのはダメだなと思う。
人の迷惑が分かってない。
4 名前:ちょっと前に:2018/07/29 19:17
>>1
小学生の女子が野菜や肉・魚をパックの上から
指でぎゅっと押しているのを何度も見たよ。

或る時、その子が母親と連れ立ってスーパーに入るのを見て、その後ろについてみた。
なんと、母親が野菜・肉・魚の見立ての仕方を伝授していて、それを聞いたその子がパックの上からぎゅっと
していたわ。思わず、「そういうことしないで!!他の人も買うんだから」と言って、母親のほうを見たら、
母親は知らん顔してたわ…。

なんだかな…って思った。
5 名前:大好きなんだけど:2018/07/29 19:20
>>1
アボカドはさわっていい?
6 名前:うん:2018/07/29 19:22
>>1
野菜を手で触りまくってる人がいたら人がいたら、
私はポリ袋をはめた手で野菜を速やかに選んで
お手本を見せます。
できれば一言二言和やかに会話して、お互い気持ちよく別れるようにします。
こうすることによって、その人はお店や他の客の存在を意識するようになり
親近感が生まれ他者への思いやりやマナーが向上するのです。
周りに迷惑をかけようとか
嫌な気分にさせようと故意にやっているわけではなく
わからないでやってしまう人がほとんどでしょう。
こんなところで文句を言い同意を募ったり
批判的ケンカ腰な態度をとっても無意味だと思いませんか?
相手はそんなことされてもポカーンですから。
こちらがまず相手を思いやって、皆に親切にマナーを良く暮らしていけば
次第に地域全体にそれが浸透し、皆が気分良く過ごせる
住みやすい場所になります。
幾度も引っ越しし、その都度実践し成功している方法です。
7 名前:いいよん:2018/07/29 19:34
>>5
>アボカドはさわっていい?

触って分かる人は触って確かめていいよ。
詳しい人が最後まで悩んで置いた方、私買ってるから。
8 名前:正論:2018/07/29 20:15
>>6
>幾度も引っ越しし、その都度実践し成功している方法です。

へえ。お手本見せて買うつもりがないものまで買うの?

私もそういうの見たことあるけど、マッシュルーム買ってる時に隣でトマトをぐいぐい掴んでる人見たけど、お手本やろうって気にはなれないわ〜。
9 名前:ええ?:2018/07/29 20:28
>>1
みんな嘘でしょ?

トマトとか軽く触るよね?
触らなかったら、変に柔らかいやつ買っちゃうじゃない。

キーウィだって、買ってもすぐには全く食べられないやつ買っちゃうじゃん。

アボカドもそうよ。
今日使うのにガリッガリだったらどうするのよ。

大根や人参だってクルって1周見るでしょ?

何みんな嘘ついてんの?
10 名前:いや:2018/07/29 21:18
>>9
そんなにあれこれ触らないよ。
よく見てから、出来るだけ遠くのやつを
手に取って、それがおかしくなかったら
それに決めるわ。

人があれこれ触ったやつ、買いたくないから、
自分も迷惑な行為はしたくないと思う。

あなたはあれこれこねくり回す人か。
11 名前:でもさ:2018/07/29 21:20
>>10
>そんなにあれこれ触らないよ。
>よく見てから、出来るだけ遠くのやつを
>手に取って、それがおかしくなかったら
>それに決めるわ。


それがおかしかったらどうするの?

戻すんでしょ?
12 名前:キウイ?:2018/07/29 21:24
>>9
キーウィ……

うちの婆ちゃんと同じだ。
13 名前:いや:2018/07/29 21:26
>>11
もちろんそれがおかしかったら戻します。
が、戻す率はそれほどありません。

触るのは必要最小限です。
14 名前:ちょっと違うけど:2018/07/29 21:28
>>1
よく行くスーパーの焼き鳥コーナーで最近見た光景は衝撃だった。
もう焼き鳥買えないの確定。
50代後半くらいの夫婦が焼き鳥を選んでたんだけど、備え付けのトングを使わずに直接手で串を掴んで選んでたの。
違うなと思うと元に戻すんだけど、その都度指をベロリーンと舐めて次の串を取るんだよ。
もう通りすがりに喉から何かが込み上げちゃって、カート押して走り抜けたよ。
帰りが遅い日はそこの焼き鳥が半額になるからよく買って帰ってたんだけど、もう2度と買えない。
朝一だろうが昼間だろうがそういう夫婦っていつ出没してるか分かんないもん。
パン屋のコーナーと、焼き鳥のコーナーと、お惣菜の量り売りコーナー本当にやめて欲しい。
最初から一個ずつなり、100グラムずつなりパッケージングしておいて欲しい。
15 名前:でもさ:2018/07/29 21:29
>>13
>もちろんそれがおかしかったら戻します。
>が、戻す率はそれほどありません。
>
>触るのは必要最小限です。



わたしだって、最小限だよ。

触って絶対戻さない人なんていないのに。
みんな偽善者
16 名前:ってか:2018/07/29 21:29
>>9
>
>
> キーウィだって、買ってもすぐには全く食べられないやつ買っちゃうじゃん。
>


キウイなんてすぐに食べられないやつばっかりじゃん。
家で熟してから食べるよ。
すぐ食べられるのなんて滅多にないよね??

それをひたすら探して、触るのか・・・・・
やめてよね・・・もう・
17 名前:いやいや:2018/07/29 21:30
>>15
無意味に何個も何個もひっくり返してる人
居るよね。
ああいうの。ほんと辞めてほしい。
18 名前:ああ:2018/07/29 21:32
>>16
>>
>>
>> キーウィだって、買ってもすぐには全く食べられないやつ買っちゃうじゃん。
>>
>
>
>キウイなんてすぐに食べられないやつばっかりじゃん。
>家で熟してから食べるよ。
>すぐ食べられるのなんて滅多にないよね??


安売りのやつはガリッガリだね。
それ買ってるの?
19 名前:ってか:2018/07/29 21:33
>>18
いいえ、5個くらい袋に入ったやつを買います。
ゴールドキウイの、袋に入ったやつ。

どれ買っても多分固いので、
特に選びません。最初に手に取ったやつを買います。
20 名前:わかるー:2018/07/29 21:34
>>14
>よく行くスーパーの焼き鳥コーナーで最近見た光景は衝撃だった。
>もう焼き鳥買えないの確定。
>50代後半くらいの夫婦が焼き鳥を選んでたんだけど、備え付けのトングを使わずに直接手で串を掴んで選んでたの。
>違うなと思うと元に戻すんだけど、その都度指をベロリーンと舐めて次の串を取るんだよ。
>もう通りすがりに喉から何かが込み上げちゃって、カート押して走り抜けたよ。
>帰りが遅い日はそこの焼き鳥が半額になるからよく買って帰ってたんだけど、もう2度と買えない。
>朝一だろうが昼間だろうがそういう夫婦っていつ出没してるか分かんないもん。
>パン屋のコーナーと、焼き鳥のコーナーと、お惣菜の量り売りコーナー本当にやめて欲しい。
>最初から一個ずつなり、100グラムずつなりパッケージングしておいて欲しい。


それってスーパーだけじゃなく、
バイキングとかビュッフェでもそうだよねー。

汚い人って本当に汚い。

咳してても平気だったり。

食べ物の真ん前で、友達とゲラゲラ笑いながら喋りながら取ってたり
21 名前:見たら大体わかるよね:2018/07/29 21:36
>>9
>
>トマトとか軽く触るよね?
>触らなかったら、変に柔らかいやつ買っちゃうじゃない。
>


見たら大体分かるよね。
変に柔らかいやつなんて、触らなくても
見たらわかるじゃん。
何年主婦やってんの?
22 名前:じゃあ、:2018/07/29 21:40
>>21
>>
>>トマトとか軽く触るよね?
>>触らなかったら、変に柔らかいやつ買っちゃうじゃない。
>>
>
>
>見たら大体分かるよね。
>変に柔らかいやつなんて、触らなくても
>見たらわかるじゃん。
>何年主婦やってんの?


あなたは戻さないのね?
見ただけで判るんだから、
触ったものは買うのね?
23 名前:見たら大体わかるよね:2018/07/29 21:42
>>22
柔らかすぎるトマトは見たらわかる。

大体、見た目で分かるけど、
たまには、へたのところが緑のやつがある。
だから、たまには戻すこともあるよ。
大抵一つ目で買うけど。

三つも四つも触ることはないわ。
24 名前:みたみた:2018/07/29 21:56
>>1
アクエリアスを超大量に買ってたおデブのおばあさん。熱中症対策とは🏡体にわるいよなー。


>ばら売りの野菜全部触ってるおばさん。
>気持ちわかるけど、トマトやキウィはそれで傷むからマジでやめて欲しい。
>
>それと2日前に見たのが、トウモロコシの皮を全部剥いてこれじゃないって別のに手をのばしてたおばさん。
>裸になったトウモロコシが7つほどそのまま置いてあった。
>
>最近ばら売り野菜は早いうちに買える時でないと買う気がしなくなった。
25 名前:うちの母親:2018/07/29 22:04
>>1
わたしは母親が好きではありません。
毒親と言っていいタイプなんですが、この人が野菜をぐにぐにする人です。

正月とお盆は、ばあちゃんの事が好きだったので実家に帰ってお線香をあげるんですが、その時母親が「スーパー行きたい」っていうんで一緒に行ったんですよ。
そうしたら野菜をぐにぐにする。で、ぽいっと投げ捨てるように置く。
「ほかの人も買うんだからそんなに乱暴に扱ったら痛むしだめだよ」と言ったら
「触らないとどれがイイかわからないじゃない。相変わらず口うるさい」みたいなこと言われて、腹が立ってしかたなかった。
「じゃあ、もうあなたがすることに何も言わない。おかしいことがあったって指摘しないから」と宣言。

それ以来話すこともやめました。

ぐにぐにする人は誰かに注意されたってやめないよ。
26 名前:ももこ:2018/07/29 22:15
>>1
私は桃を一個ずつつかんで、鼻に近づけてくんくん匂いをかぎながら選んでるおばさんを見ました。

ショック...
27 名前:クソな年寄り:2018/07/29 23:15
>>1
ほとんどの野菜はジーサンバーサンの洗礼を受けてるよね。

ほんと、マナーのない年寄りの多いこと。

なんでもかんでもベタベタ触って押してひっくり返して、最悪。

果物まで押すヤツもいる。

生い先短い年寄りなんだから何食べたって一緒だっつーの。

マジで言ってやりたい。
28 名前:知らぬが仏:2018/07/30 00:40
>>1
触って傷むものには触らないで下さいってポップがついてるけど、トマトとキウイでは見たことがないなぁ。

触ってるのを見たからそう思うのでしょうが、見てない商品がどう扱われてるか知ったら買えるものが減ってしまうかもね。
野菜なら洗えるけど、気になる人が多いんだね。
29 名前:2つのスーパーです:2018/07/30 02:32
>>1
もう何年か前ですが、私はスーパーのコロッケを
売っているコーナーで、コロッケを何個かひと差し
指で触っているおっさんを見ました。
別のスーパーでは、これは聞いた話ですが、1個
ずつ包装されているおにぎりをわざわざきれいに
並べ直すおっさんがいるらしいです。

その2つのスーパーでは、2つのそれらはもう
気持ち悪くて、買わなくなりました。


スーパーの商品を、どうして手で触るのか?
不思議な人もいるものですね〜。
30 名前:ゴールドキウイ:2018/07/30 05:56
>>12
>キーウィ……
>
>うちの婆ちゃんと同じだ。


たしかに……
80すぎの年寄りが「デズニーランド」と言うのと同じだね。
31 名前:仕方ないよ:2018/07/30 06:01
>>20
>バイキングとかビュッフェでもそうだよねー。
>
>汚い人って本当に汚い。
>
>咳してても平気だったり。
>
>食べ物の真ん前で、友達とゲラゲラ笑いながら喋りながら取ってたり



バイキングやビュッフェでしょ?
仕方ないんじゃないかな。そういうランクのが人が集まるんだよ。
嫌なら行かない選択肢があるよね?
32 名前:ふっ:2018/07/30 06:41
>>31
>>バイキングとかビュッフェでもそうだよねー。
>>
>>汚い人って本当に汚い。
>>
>>咳してても平気だったり。
>>
>>食べ物の真ん前で、友達とゲラゲラ笑いながら喋りながら取ってたり
>
>
>
>バイキングやビュッフェでしょ?
>仕方ないんじゃないかな。そういうランクのが人が集まるんだよ。
>嫌なら行かない選択肢があるよね?


朝の6時から嫌味言いたいんだね。
33 名前:いやー:2018/07/30 09:11
>>15
1回・2回くらいまでならみんな何とも思わないのでは?
わたしも何とも思わないし。触って絶対に戻さないって話じゃないよね?

スレで言ってるのはめくらめっぽうに触っては戻し・触っては戻しってほとんど全部触ってるんじゃないの?って言うくらいサワサワしまくるおばさんの話だよ。
個人的にはトマトや玉ねぎ・ダイコンならまだしも、ブロッコリーやらキウイをサワサワ・グニグニされるのは見てて気持ちいいもんじゃないね。
34 名前:触ってる人はいないけど:2018/07/30 18:59
>>1
玉ねぎとジャガイモときゅうり以外バラ売りは滅多に買わないな〜。
バイキング形式で売ってる揚げ物などの惣菜も買わない。
魚もパックになっているのしか買わない。
パンは見本のみがずらっと展示されている店で買う。
35 名前:ええ:2018/07/30 19:46
>>1
とうもろこしは、全部剥いて実をむき出しにすると、
新鮮度が落ちます。
剥いたら買うべきでしょう。明らかに、不良品でないなら。
アボカドは、柔ら過ぎたりしたら、固めの物を、
選び直しちゃいますけど、数個で分かります。

確かに、全商品、触りまくっているようなおばさんいますよ。限度がありますよね。

選び方が半端ないほど、真剣なんだと思いますが。
貧乏くさいというかなんというか気持ち悪いです。
36 名前:笑う:2018/07/30 21:42
>>21
何十年も専業ですが精神的な病で包丁を持てません。
料理なんかぜんっぜん上達しないよ。
誰だよ、主婦歴長ければ料理上達するって言ったやつ。
そいつこそ嘘つきだ。
冷食と総菜は見ただけで美味しいまずいが分かる。
37 名前:服装:2018/07/30 22:20
>>1
髪がぼさぼさで、ルームウエア(綿の寝間着っていうか、かぶるだけの服)で、だるそうに買い物してる近所の人。もちろんノーメイクだし、寝起きみたいな顔。
知り合いに会って挨拶されたとしても逃げ出すような格好で、よくスーパーに来られるなーと思う。その人はいつもそんな感じ。
バッチリメイクしてワンピースなんか着てお出かけすることもあり落差が激しい。一度こんにちはって言われて誰だか分からなかった。たぶんスーパーに行ってもレジの人は分からないであろう。
きちんとした恰好しているときは挨拶するのにそうじゃないときはうつむいているのだから、いつもの格好がおかしいというのは分かっているのだろう。
せめて顔洗ってTシャツにジーンズでスーパー来られないのだろうか。
38 名前:ごめん:2018/07/31 15:32
>>26
これ私やってる。
気になったらごめん。

押さなくても熟し具合がわかるので、
そちらの方がいいかなと思って。

りんご、ブロッコリーもしてる。

たまに食べてみたらおかしな味の
ブロッコリーがあるけど
そういうのは匂いがおかしいのよね。
39 名前:やめなよ:2018/07/31 15:40
>>38
それでわざわざ傷になったりんごはどうする気なの?
マジでやめろや気持ち悪い
40 名前:ごめん:2018/07/31 21:48
>>39
えっ?においかぐだけで傷はつかないけど。
押すことはしないよ。

美味しいリンゴは
いいにおいを発しているので
すごくよくわかります。

桃も同様にわかるので
パックごと持ちあげて
軽くにおいをかいでます。
41 名前:惣菜コーナーの咳:2018/07/31 22:27
>>1
天ぷらとコロッケの揚げ物
自分で選んでパックに入れる
スーパー......
ちょうど冬場(風邪やインフル流行る季節)
親子で買い物らしく、
小学校高学年か中1くらいの息子が
マスクなしで咳ゴホゴホしながら、
そこで天ぷら入れていた。

母親が別の場所から「決めたー?」
と聞いていて、その息子
「今入れてるー!」(咳ゴホゴホ、
ゴホゴホ、止まらない)

マジ腹立った。

会計時、レジ打ちのおばさんに
愚痴タラタラ言っちゃったよ。

そこの惣菜売場、もう買わない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)