NO.6848991
最近のコードレスアイロンってどう?
-
0 名前:教えて:2018/07/26 14:07
-
今アイロン掛けしてたら突然逝かれてしまいました。
至急次のアイロンを検討してます。
これは20年前のコード有なんですが、最近はコードレスが主流ですよね。
ちょっと前はコードレスはすぐ冷めると言われたけど、今はどうですか?私はありで慣れているのであっても良いんだけど、商品はコードレスの方が種類が多そう。
使っている方、最近のコードレスって使用感はどうですか?特に熱の保ちはどうでしょう?
-
1 名前:教えて:2018/07/27 09:33
-
今アイロン掛けしてたら突然逝かれてしまいました。
至急次のアイロンを検討してます。
これは20年前のコード有なんですが、最近はコードレスが主流ですよね。
ちょっと前はコードレスはすぐ冷めると言われたけど、今はどうですか?私はありで慣れているのであっても良いんだけど、商品はコードレスの方が種類が多そう。
使っている方、最近のコードレスって使用感はどうですか?特に熱の保ちはどうでしょう?
-
2 名前:両方:2018/07/27 10:01
-
>>1
私もまだ20年前のアイロン使ってる
私のは両方できるタイプなんだけど、今はないのかな?
コードアリでもなしでも使える。1997年に結婚した時に姉からもらったナショナル製品じゃないだろうか。
コードレスでどうかっていう質問だけど
私は昔のを使ってますが
特にコードレスだから問題あるとも思えないが。
-
3 名前:イラチ:2018/07/27 10:10
-
>>1
コードレスは使って1年ぐらいはいいんだけど、スチーム使うとき温まるにも時間がかかりだすし、すぐ冷めるようになるからアイロン台に戻したりチャカチャカ忙しい。
クリーニング屋さんでやってるように長いコードを天井に引っ掛けて重いアイロンでたっぷりスチーム使ってプシャーッとやるのが理想。
-
4 名前:主です:2018/07/27 10:35
-
>>1
レスありがとうございます。
出来れば明日にも欲しかったので並行してカカクコムと知恵袋調べて結局コードリール式の有線アイロンの通販をぽちりました。
両方さんのコード有無両用って便利そう。
私はイラチさんと一緒でコードレスで温めたり冷めたりが面倒そうで有線が良いなと思ったのですが、今はもうちょっとコードレスでも熱の保ちが良くなっているかなと思ったのです。
夫の綿100%ワイシャツにアイロン掛けとかするので(一度測ったら一枚10分弱仕事)それが一気にかけられるくらいなら良いかなと思ったのですが、他の口コミ見ても軽くしわ取りならいいけどがっつり綿麻にはコードレスは物足りなさそうで…。
コード式は本当に種類がなくて、中でもコードを収納できるコードリール式のものは一種類しかなかったです。
今のがコードリール式なんで、コードが収納できないのはストレスになりそうで選択の余地なくこれに決めました。
なんか相談したのに自己完結ですみません。
ヨドバシコムで明日来るそうです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>