NO.6848995
痩せた痩せたと言われ
-
0 名前:やる気:2018/07/21 17:23
-
頑張ってダイエットして、久しぶりに会った人たちにひと通り「痩せたね」と驚かれて良い気分になってたけど、次からのダイエットのやる気が無くなってしまいました。
私は人から痩せたねと驚かれたいから頑張っていただけみたい。
太ってた頃から会ってない人、ほかに誰がいるだろうと思うとあと2人くらいです。
二回目会ったら「あれ?前より太った?」と言われない様にしないとと思ったら楽しみよりプレッシャーが強くなってきました。
みなさんやる気はどこから出してます?
これ以上痩せたらガリガリの部類になるし、やる気はどこから持って来よう。
-
1 名前:やる気:2018/07/22 12:23
-
頑張ってダイエットして、久しぶりに会った人たちにひと通り「痩せたね」と驚かれて良い気分になってたけど、次からのダイエットのやる気が無くなってしまいました。
私は人から痩せたねと驚かれたいから頑張っていただけみたい。
太ってた頃から会ってない人、ほかに誰がいるだろうと思うとあと2人くらいです。
二回目会ったら「あれ?前より太った?」と言われない様にしないとと思ったら楽しみよりプレッシャーが強くなってきました。
みなさんやる気はどこから出してます?
これ以上痩せたらガリガリの部類になるし、やる気はどこから持って来よう。
-
2 名前:まず:2018/07/22 12:37
-
>>1
身長・体重は?
-
3 名前:主:2018/07/22 12:53
-
>>2
>身長・体重は?
身長163
体重48キロです。
実は半年前まで65キロありました。
自分ではまだデブじゃないと思っていたけど今写真みたらかなり変わったと思います。
やっと痩せたのに、もうシンドイです。
痩せたからと言って綺麗になるわけじゃないし、若返る訳じゃないし、苦労の割には良い気分は味わえなかったし、今後は健康的な生活することにやる気を出せば良いでしょうか。
-
4 名前:ん?:2018/07/22 12:58
-
>>3
次からのダイエットって、まだ痩せるつもりなのかな?
-
5 名前:主:2018/07/22 13:03
-
>>4
>次からのダイエットって、まだ痩せるつもりなのかな?
いや、さすがにもう痩せなくていいです。
いくらでも頑張れば痩せるみたいだし、痩せても綺麗にならないし。
その分、リバウンドが凄そうです。維持するのは痩せるより大変そうなので、頑張らないと。
その気力探しをしています。
-
6 名前:わー:2018/07/22 13:04
-
>>1
頑張ったね。でも、163で48ってかなり痩せ過ぎ?
もう痩せなくていい、今を維持すればいいと思うけど。
あるいは、健康的になるためにジムに通って筋肉増やすとかさ。
-
7 名前:素敵:2018/07/22 13:11
-
>>1
これ以上痩せなくていいと思う。
マネキンみたいなスタイル?
ファッションを楽しんでね。
-
8 名前:いいなー:2018/07/22 13:12
-
>>1
どうやって痩せたの?
私もあと2キロ痩せたいんだけどなかなか落ちずにキープが精一杯(160センチ 50キロ)
-
9 名前:これからだ:2018/07/22 13:13
-
>>1
明らかに痩せるとさすがに周りが言ってくれるもんね。やる気にもなるし、気分良いけど、その先が本当のダイエットの辛さだよ。
もう痩せなくていいけど、実は維持が一番大変だから気を緩めないで今後は「細くてスタイル良い人」と皆から認められるように鍛えたら?
それだけ痩せたら筋力衰えてると思うよ。
筋トレ始めて、まずは腹筋割ってみなよ。
-
10 名前:私にもー:2018/07/22 14:04
-
>>8
>どうやって痩せたの?
>私もあと2キロ痩せたいんだけどなかなか落ちずにキープが精一杯(160センチ 50キロ)
私も教えて欲しいわぁ。
この5年ほどでみるみる太った(たるんだ?)。
食べるのを減らしたり、ジムに通ったりしても、ストレスたまったり、時間が忙しくなったりするだけでぜんぜん減らない。
5キロ落としたい!
-
11 名前:主:2018/07/22 14:17
-
>>1
ありがとう。
痩せたけど、私はキレイになってませんよ。人によると思う。
今までで一番今回のダイエットが効果あったと思います。
お酒を止めたのと、糖質オフです。みるみる痩せました。
元からお酒飲まない人は、糖質を避けるだけでも痩せるんじゃないかと思います。
大体、一週間で体重が減り出して、そこから早かったです。
よほど今まで私は糖質を取り過ぎていたから効果があったのかもしれないです。
お酒を止めて糖質オフダイエットをしたら痩せたと言うのをこちらで見て試してみたら本当痩せました。試してみる価値はありますよ。
糖質オフダイエットって、糖質以外はいくらでも食べて良いのであまり辛くないんですよね。
それで痩せるってお得じゃないですか?
あまりにお腹空いて辛い時は、私はバケツみたいなボウルにサラダやサラダチキン大量に食べてました。
今後、ジムで鍛えるの良いですね。では脱げる体目指して頑張ろうかな。
-
12 名前:糖質すき:2018/07/22 15:07
-
>>1
わたしも痩せたいんだけど、糖質オフってきつくないですか?
私はパンが好きだし、食事作るのも色々作らなきゃいけなくて大変だった(料理苦手)。どんぶりも麺類もできないし。
油ものもオッケーだけど、うっかり糖質いっしょにとってたら逆効果ですよね…
すごくハードル高いです。だからすごいなあと。
糖質抜いてると頭がぼーっとしたりしませんか?
-
13 名前:主:2018/07/22 15:28
-
>>12
2日くらいしたら慣れるよ。
すごくお腹空いてたらパンとかかじってしまうから、最初の買い出しで自分の為だけに何点か買って冷蔵庫に蓄えるのよ。
自分しか食べないのにもったいない気はするけど甘い糖質オフのお菓子も備えたし、最初は仕方ないと思う。とにかくストレスで食べてしまわないように、私はすぐ口に入れられるようにサラダもお皿に盛って冷蔵庫にいれてたよ。
ローソンの糖質オフパンなんてOLがすぐ買うから無い時多いよ。
見かけたら絶対買って、家族のご飯作りながらかじってるし、キャベツ千切りも面倒だから私は刻んでるキャベツも買ってた。
サラダで食べるの飽きたらフライパンにざっと出してサラダチキンばら撒いて卵で閉じたらお好み焼きみたいだし、もやしでもアレンジ出来る。ソースは糖質あるから薄く伸ばしてマヨネーズで代用したり。
だから最初の二週間くらいは飽きずにいれるし、その二週間で結構痩せるから私は最初の二週間が勝負だと思うよ。
その後は糖質オフ麺買ったり、その上にサラダいっぱい乗せたりアボガド入れて気分悪くなったり、トコロテンばっかり食べて大嫌いになったりしたけど失敗しつつも糖質オフは普通のダイエットみたいに疲れたりへたへたにならないよ。
気を付けるだけで、結構調味料に入ってるからそこはあまり気にせず気楽にしても大丈夫。
普段食べてるなら一気に痩せるよ。私がそうだから。
ただ、痩せても綺麗にはならなかったよ。
>わたしも痩せたいんだけど、糖質オフってきつくないですか?
>私はパンが好きだし、食事作るのも色々作らなきゃいけなくて大変だった(料理苦手)。どんぶりも麺類もできないし。
>油ものもオッケーだけど、うっかり糖質いっしょにとってたら逆効果ですよね…
>すごくハードル高いです。だからすごいなあと。
>糖質抜いてると頭がぼーっとしたりしませんか?
-
14 名前:お聞きしたい:2018/07/22 15:36
-
>>1
糖質制限って、筋肉量はどうですか?
いくら痩せても筋肉まで落ちたらいやなので。
-
15 名前:主:2018/07/22 15:44
-
>>14
>糖質制限って、筋肉量はどうですか?
>いくら痩せても筋肉まで落ちたらいやなので。
私もそう思っていました。
普段からジムには通って筋トレプラス有酸素はしてたけど痩せないし、周り見渡したら同じ年齢くらいのおばさん皆ずんぐりしながら筋トレしてるからこんなの続けても埒あかないのかなって思って。。
だから最初はやっぱり筋力無視して食事で痩せた方がやる気出るし、その後筋肉付けた方が細マッチョになれますよね。
脂肪から筋肉付けてもムキムキマンになるだけだし。両方頑張るよりまずは痩せた方が早いと思いました。
だから今私はレスに書いて下さってる方が居るように筋力無いと思います。
だからすごく痩せて見えるのかも。
今から筋トレ再開したら脂肪無い分引き締まる気がします。
-
16 名前:主婦:2018/07/22 15:48
-
>>14
主婦って普通に生活するだけで筋力付いてるらしいよ。
買い物荷物重いし、床拭きしたり、バタバタ家事してたら衰えないと聞いたよ。
違うのかな。
糖質制限ということは脂肪無いタンパク質は取るから筋肉は心配無いような。ボディービルダーが糖質オフであの身体作りしてるよね。
>糖質制限って、筋肉量はどうですか?
>いくら痩せても筋肉まで落ちたらいやなので。
-
17 名前:まずは:2018/07/22 21:21
-
>>1
随分頑張ったんですね^^
現状維持も大変かと思うけれど
せっかくそこまで痩せたのだから
応援しています。
-
18 名前:食事は:2018/07/23 00:12
-
>>1
痩せたことは素晴らしく、羨ましい限りですが、
糖質制限の食事はこの先も続けるのですか?
お付き合いでの外食など家での食事以外ではどう対応されてるのでしょうか?
これからは糖質も摂取されるのかな。
-
19 名前:主:2018/07/23 08:26
-
>>18
>痩せたことは素晴らしく、羨ましい限りですが、
>糖質制限の食事はこの先も続けるのですか?
>
>お付き合いでの外食など家での食事以外ではどう対応されてるのでしょうか?
>
>これからは糖質も摂取されるのかな。
ごめんなさい。
私は糖質オフでは無く、糖質制限ですね。
気にするだけで、結構適当でした。
食べたくて仕方なくなれば普通におにぎり食べてたし、普段何も考えず食べていた頃よりは制限する程度です。
なので今後もこのままで平気です。
ダイエットだけでなく、糖質を控えるのは健康にも良いらしいので。
-
20 名前:パン好き:2018/07/23 08:45
-
>>12
主さんほどではないけどゆるーく糖質制限と
基本的な食生活の見直し中
私もパン大好き
低糖工房でかってます(通販)
色々とあっておすすめです。
-
21 名前:糖質制限ありえん:2018/07/25 00:47
-
>>1
糖質制限なんて
たぶん、一生できない。
イラついて、自律神経おかしくする。
炊き立てのご飯、
フワフワの食パン、麺類、ケーキ、アイス、
これらなしの生活は考えられない。
頭も働かない。
外食もできない。
そんな生活が楽しいか?
食事全体の量を減らし、
一日のカロリーをコントロール、
プラス、スポクラで運動してたら、
1年で7キロ痩せたよ。
別にこれからモデルやるわけでも、
芸能人になるわけでもなく、
就職試験で面接受けるわけでもなく、
健康で人が見ていて不快でない体型なら
それでいい。
糖質なしなんて
人生の楽しみの大半損してる。
-
22 名前:そう?:2018/07/25 00:50
-
>>21
制限ならたまに食べるしストレス溜まらない
大丈夫だよー
-
23 名前:うんうんうん:2018/07/25 08:41
-
>>21
>糖質制限なんて
>たぶん、一生できない。
>イラついて、自律神経おかしくする。
>
>炊き立てのご飯、
>フワフワの食パン、麺類、ケーキ、アイス、
>これらなしの生活は考えられない。
>頭も働かない。
>外食もできない。
>そんな生活が楽しいか?
>
>食事全体の量を減らし、
>一日のカロリーをコントロール、
>プラス、スポクラで運動してたら、
>1年で7キロ痩せたよ。
>
>別にこれからモデルやるわけでも、
>芸能人になるわけでもなく、
>就職試験で面接受けるわけでもなく、
>健康で人が見ていて不快でない体型なら
>それでいい。
>
>糖質なしなんて
>人生の楽しみの大半損してる。
私もそう思う。
-
24 名前:ムリ:2018/07/25 10:11
-
>>21
>糖質なしなんて
>人生の楽しみの大半損してる。
コントロールするのが難しいから糖質制限でダイエットでしょ?
主さんはお酒も大好きだったみたいだし、お酒も糖質ということもあるけど、お酒を飲むと気が緩んで食べちゃうもんね。締めのラーメンとかさ。
(焼酎やウイスキーは糖質ゼロだけどカロリーが高い)
ケーキもアイスも手を付けたら残すなんて無理、全部平らげちゃうわ。
-
25 名前:ダイエットマニア:2018/07/25 12:16
-
>>21
>糖質制限なんて
>たぶん、一生できない。
そんな風に思うのは、多分糖質制限する前から気構えてしまっているからだよ。
案外低糖質の食べ物ばかり普段から私好きなんだなと分かったり、意外なものが低糖質なんだ!だったら始められるな、と思うからこのダイエットは続くし、楽なんだよ。
全く食べないと体調崩すから少し気をつけるだけで健康にも良いし、運動だけでこの先ずっと健康管理は難しいでしょう?動いてるからバカ食いしても良いって訳じゃないんだから、やっぱり食べ物は大切だよ。
だから糖質制限は年配の人にとって必要以上の蓄積される糖質を知ると言う意味でも一度はやってみる価値はあるよ。
もちろん運動は良いんだけどプラス、糖質が多い調味料避けるとか、パンは毎日食べるのやめてみるとかだけで内部まで綺麗になるよ。
ジムでそれだけ痩せるあなたなら糖質制限くらい軽いよ。
ハイボールも焼酎も飲んでいいし、ライザップのスイーツだって良い。
糖質制限は楽だからあなたにはそっちもやってみて欲しいな。
>イラついて、自律神経おかしくする。
>
>炊き立てのご飯、
>フワフワの食パン、麺類、ケーキ、アイス、
>これらなしの生活は考えられない。
>頭も働かない。
>外食もできない。
>そんな生活が楽しいか?
>
>食事全体の量を減らし、
>一日のカロリーをコントロール、
>プラス、スポクラで運動してたら、
>1年で7キロ痩せたよ。
>
>別にこれからモデルやるわけでも、
>芸能人になるわけでもなく、
>就職試験で面接受けるわけでもなく、
>健康で人が見ていて不快でない体型なら
>それでいい。
>
>糖質なしなんて
>人生の楽しみの大半損してる。
-
26 名前:そもそも:2018/07/25 22:45
-
>>25
嫌だって言ってるんだから、
そこまで上から目線で
説得する必要ない。
あなたはできても、
それをよしとしない人はいっぱいいるし、
好みも生活スタイルも違う。
朝時間ない人は基本パンだし、
糖質が多い調味料わざわざ避ける
必要あるかと言えば、疑問。
(みりん?ミネラル多い洗双糖?
どれも料理に入れたら味が抜群にいいし、
美味しいし、自然食でしょ。)
>>糖質制限なんて
>>たぶん、一生できない。
>
>そんな風に思うのは、多分糖質制限する前から気構えてしまっているからだよ。
>案外低糖質の食べ物ばかり普段から私好きなんだなと分かったり、意外なものが低糖質なんだ!だったら始められるな、と思うからこのダイエットは続くし、楽なんだよ。
>全く食べないと体調崩すから少し気をつけるだけで健康にも良いし、運動だけでこの先ずっと健康管理は難しいでしょう?動いてるからバカ食いしても良いって訳じゃないんだから、やっぱり食べ物は大切だよ。
>だから糖質制限は年配の人にとって必要以上の蓄積される糖質を知ると言う意味でも一度はやってみる価値はあるよ。
>
>もちろん運動は良いんだけどプラス、糖質が多い調味料避けるとか、パンは毎日食べるのやめてみるとかだけで内部まで綺麗になるよ。
>ジムでそれだけ痩せるあなたなら糖質制限くらい軽いよ。
>ハイボールも焼酎も飲んでいいし、ライザップのスイーツだって良い。
>糖質制限は楽だからあなたにはそっちもやってみて欲しいな。
>
>
>
>
>>イラついて、自律神経おかしくする。
>>
>>炊き立てのご飯、
>>フワフワの食パン、麺類、ケーキ、アイス、
>>これらなしの生活は考えられない。
>>頭も働かない。
>>外食もできない。
>>そんな生活が楽しいか?
>>
>>食事全体の量を減らし、
>>一日のカロリーをコントロール、
>>プラス、スポクラで運動してたら、
>>1年で7キロ痩せたよ。
>>
>>別にこれからモデルやるわけでも、
>>芸能人になるわけでもなく、
>>就職試験で面接受けるわけでもなく、
>>健康で人が見ていて不快でない体型なら
>>それでいい。
>>
>>糖質なしなんて
>>人生の楽しみの大半損してる。
-
27 名前:くどい:2018/07/25 22:57
-
>>25
なんか…
ウザい…
-
28 名前:ダイエットマニア:2018/07/25 23:35
-
>>26
本人?
私、良かれと思って言って居るんだけど?
ウザいならごめんなさい。
だったら糖質制限ススメてるスレにわざわざ出てきて否定するあなたも充分ウザいよ。
私はただの会話だと思ってたけど、あなが私ウザいならあなたも同じだね。
ダイエット頑張って。
-
29 名前:横:2018/07/26 00:17
-
>>28
>本人?
>
>私、良かれと思って言って居るんだけど?
>ウザいならごめんなさい。
>だったら糖質制限ススメてるスレにわざわざ出てきて否定するあなたも充分ウザいよ。
>私はただの会話だと思ってたけど、あなが私ウザいならあなたも同じだね。
>ダイエット頑張って。
随分としつこい性格なんだね。
-
30 名前:再度:2018/07/26 10:30
-
>>29
>>本人?
>>
>>私、良かれと思って言って居るんだけど?
>>ウザいならごめんなさい。
>>だったら糖質制限ススメてるスレにわざわざ出てきて否定するあなたも充分ウザいよ。
>>私はただの会話だと思ってたけど、あなが私ウザいならあなたも同じだね。
>>ダイエット頑張って。
>
>随分としつこい性格なんだね。
まんまあなたもね。
ダイエット頑張って。
<< 前のページへ
1
次のページ >>