育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6848996

幼少のことを隠すのはどうしてだと思いますか

0 名前:25年妻:2018/07/25 19:27
結婚して25年たつのに
自分の幼少のころの家族の思い出話を
過去に一度も配偶者(私)に話したことがない。

両親や兄弟と一緒の家族写真を一枚も見せたことがない。

こういう夫って、存在すると思いますか?

よっぽど、出自を知られたくないとか
何かあると思うのです。
どんなことが考えられると思いますか?

親兄弟のことはあまり良く思っていない印象は
付き合っていたときからずっとありました。

もう25年たつけど、謎だらけです。
聞くことがいけないような気がして聞けて
いないのですか、最近気になっています。
タブー的雰囲気を持っているんです。
触れてほしくないってどうしてでしょうか?

どうして自分から言わないし見せないんでしょうか?
1 名前:25年妻:2018/07/26 11:09
結婚して25年たつのに
自分の幼少のころの家族の思い出話を
過去に一度も配偶者(私)に話したことがない。

両親や兄弟と一緒の家族写真を一枚も見せたことがない。

こういう夫って、存在すると思いますか?

よっぽど、出自を知られたくないとか
何かあると思うのです。
どんなことが考えられると思いますか?

親兄弟のことはあまり良く思っていない印象は
付き合っていたときからずっとありました。

もう25年たつけど、謎だらけです。
聞くことがいけないような気がして聞けて
いないのですか、最近気になっています。
タブー的雰囲気を持っているんです。
触れてほしくないってどうしてでしょうか?

どうして自分から言わないし見せないんでしょうか?
2 名前:主 追加:2018/07/26 11:13
>>1
両親の顔合わせ以来、一度も冠婚葬祭などで
顔を合わせる機会がありませんでした。
(親戚づきあいをしていない)
入籍のみです。

その後次に両家が会ったのは当人(旦那の父)の葬式の
時でした。はじめて
義母の親戚との位置づけを雰囲気で知って驚きました。

今も連絡を絶っています。

なんだか知らなければこれから何か起こりそうなのです。怖いです。興信所しかないのでしょうか。
3 名前:逆に聞きたい:2018/07/26 11:19
>>1
前にも同じ内容でスレたててましたよね?
あの時にみんながレスしたのを読んで、あれからどう考えたか
先に教えてほしい。
その上での相談ならわかるけど、そうじゃないなら
釣りと思われても仕方ないと思うよ〜
4 名前:そこまでするなら:2018/07/26 11:22
>>1
虐待、貧乏、病気、精神病等々、そこまでするのはよほどの事があるんだろうね。
そっとしておいてはどうだろうか?


まぁ、離婚もやむ無し!なら止めやしないが、これからも一緒に居たいのなら知らない方が良いと思わない?


どうしてもというならば、調査会社を入れてこっそり調べるしかないよね。
旦那さんには知らんぷりしてあげられる自信があるのならの話だけど。
5 名前:聞く:2018/07/26 11:28
>>1
どうしてだか知らん
25年たって何が知りたいの?

あなたも聞くのがいけない気がして
聞かなかったならもういいでしょ。

私ならすぐ聞いてるけどね。

それかあれこれ思い巡らしてないで
聞くか調べたら。
6 名前:横だけど:2018/07/26 11:28
>>2
>両親の顔合わせ以来、一度も冠婚葬祭などで
>顔を合わせる機会がありませんでした。
>(親戚づきあいをしていない)
>入籍のみです。


結納とか、結婚前の両家顔合わせとか、挙式とか、古いしきたりになりつつあるのかもしれないけどこういう事って大事だと思えるわ。
結婚は当人の日常の移行ではない。


>
>その後次に両家が会ったのは当人(旦那の父)の葬式の
>時でした。はじめて
>義母の親戚との位置づけを雰囲気で知って驚きました。
>
>今も連絡を絶っています。
>
>なんだか知らなければこれから何か起こりそうなのです。怖いです。興信所しかないのでしょうか。
7 名前:私は:2018/07/26 11:29
>>3
私はそんな事望んでないよ。
新しく読む人もいるんだから。
好きなだけスレ立てたら良い。
スレ立て歓迎。


>前にも同じ内容でスレたててましたよね?
>あの時にみんながレスしたのを読んで、あれからどう考えたか
>先に教えてほしい。
>その上での相談ならわかるけど、そうじゃないなら
>釣りと思われても仕方ないと思うよ〜
8 名前:帰化:2018/07/26 11:41
>>1
犯罪者がいるとか、帰化しているとかあるかもね。
9 名前:ヘトセッ、テ、ニ。ゥ:2018/07/26 11:43
>>1
ヘトセッ、ホ、ウ、惕ホイネツイ、ホサラ、、スミ、ヒクツ、?ミサ荀筅ハ、、。」

ケ篁サ、ホマテ、マイソノエイ👃ネマテ、ケ。」
ヘトセッ、ハ、鮴ョウリケサ、ホケ箋リヌッ、ホヘァテ」、ォ、ハ。」
ウミ、ィ、ニ、ハ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ

ソエ、ヒサト、鬢ハ、、、テ、ニ、、、ヲ、ォ。」
、「。シ、「テヒ、ホサメ、テ、ニ。」
10 名前:今まで:2018/07/26 11:44
>>1
結婚してから旦那さんの実家に遊びに行ったりしてないの?
冠婚葬祭でしか会わないの?

主さんの実家には旦那さんは行くのかな?
11 名前:義父母:2018/07/26 11:48
>>1
主さん自身も結婚後は義父母と会ってなかったの?
12 名前:知らなくても:2018/07/26 11:57
>>1
うちの旦那も何故だか幼少期の話をしません。
私が聞くとはぐらかします。
それでも少しはわかり、言いたくない思い出なんだとわかったから聞くのはやめました。
聞かれたくない過去がある人もいるだろうし、誰にでも過去があって現在がある、現在に問題がなければそれでいいと思っています。
うちの旦那は義親、親族との付き合いが濃厚で問題ありです。

幼少期を語れる人でも大人になってから問題を抱えてる人はいます。
旦那さんの幼少期を知らないと怖いですか?
怖いと思う原因は何だろう?
もしも何かがおきたらその時はその時に対処したらよくないですか?
13 名前::2018/07/26 12:02
>>2
>
> その後次に両家が会ったのは当人(旦那の父)の葬式の
> 時でした。はじめて
> 義母の親戚との位置づけを雰囲気で知って驚きました。
>
> 今も連絡を絶っています。


義母と親戚の位置づけというのはどういう感じだったの?
14 名前:私は:2018/07/26 12:40
>>1
私はあんまり聞きたくないな、子供時代の事なんて。なぜだか分からないが、昔、子供時代とか家族の話をよくしていたカレシが嫌になった。


>結婚して25年たつのに
>自分の幼少のころの家族の思い出話を
>過去に一度も配偶者(私)に話したことがない。
>
>両親や兄弟と一緒の家族写真を一枚も見せたことがない。
>
>こういう夫って、存在すると思いますか?
>
>よっぽど、出自を知られたくないとか
>何かあると思うのです。
>どんなことが考えられると思いますか?
>
>親兄弟のことはあまり良く思っていない印象は
>付き合っていたときからずっとありました。
>
>もう25年たつけど、謎だらけです。
>聞くことがいけないような気がして聞けて
>いないのですか、最近気になっています。
>タブー的雰囲気を持っているんです。
>触れてほしくないってどうしてでしょうか?
>
>どうして自分から言わないし見せないんでしょうか?
15 名前:触れない:2018/07/26 13:03
>>1
別に主さんが嫌いなわけではないし、信用してないわけではないと思う。
ただ、触れて欲しくないし、自分で意識するのも嫌だからずっと忘れたいのだと思うよ。だから聞かないであげてほしい。
秘密ゼロの何でも話せるのが夫婦ではないと思います。
自分の中でも封印している部分は夫婦であっても触れて欲しくないので。

私の学歴や兄弟のこと、主人や義親達は知りません。
学歴は、嘘付いてますし、兄は結婚当初入院中だったので誤魔化していました。
いずれ話せるようになると思いつつ、20年ほど経ってしまい、夫婦の仲が深まれば話せると思っていましたが、別件で薄れているので、もう言わなくていいやと思っています。
16 名前:必要ないから:2018/07/26 13:05
>>1
> 結婚して25年たつのに
> 自分の幼少のころの家族の思い出話を
> 過去に一度も配偶者(私)に話したことがない。

幼少の頃のですか?
私も夫に特に話してないですよ。
話す必要あるんでしょうかね?
自分の家族との思い出話を、夫と義母は私に話したりするのですが、
はっきり言ってあんまり興味ないです。
だって、家族で話す思い出話は家族だから懐かしく面白いのであって、
大人になってから入った私には関係ないから、
聞いても面白くもなんともないですもの。

> 両親や兄弟と一緒の家族写真を一枚も見せたことがない。

う〜ん、私も見せたりしてないですよ。

> こういう夫って、存在すると思いますか?

私のような妻が存在していますが、悪い事なの?

> よっぽど、出自を知られたくないとか
> 何かあると思うのです。
> どんなことが考えられると思いますか?

なんでそう考えるのよー。
私の場合は、私の実家の家族の思い出は私のものなのだから、
夫にあえて話す必要を感じないだけです。
私と夫と我が子の話が、私達夫婦の家族の思い出話になるんです。

> 親兄弟のことはあまり良く思っていない印象は
> 付き合っていたときからずっとありました。

じゃあ、そうなんじゃないですか?
親兄弟と付き合わない人だっていますよ。

> もう25年たつけど、謎だらけです。
> 聞くことがいけないような気がして聞けて
> いないのですか、最近気になっています。
> タブー的雰囲気を持っているんです。
> 触れてほしくないってどうしてでしょうか?

あなたはご主人に話す人なの?
話さない人もいるんだ、ってことにできないのかな?
どーしても知りたいなら、聞けばいいと思いますよ。
なんか不安だ、とか言ってますが、
ご主人の家族に犯罪者がいるかも、なんて考えてるのかな?

> どうして自分から言わないし見せないんでしょうか?

見せて、教えて、って言えばいいじゃない。
自分から言ったり見せたりする必要を感じてないのかもよ。
17 名前:嘘か:2018/07/26 13:10
>>15
こんな人がいるから怖いよね。
18 名前:触れない:2018/07/26 13:20
>>17
>こんな人がいるから怖いよね。

怖くないですよ。
別に賢く偽っているわけではなく、学校知られると、そこから繋がる縁もあるから義母は有名スピーカーな為隠した方が平穏な日々を送れそうだなと。
それを主人に言うと嫌な感じでしょう?
だから嘘付いたの。
これは困る事一度もないけど、兄の病気はたまにしまった!と言う事ありました。
私が色々しなきゃならなかったので主人に隠しては大変。
19 名前:嘘か:2018/07/26 13:30
>>18
大事なことを、平気で嘘をつける感覚が怖いの。
20 名前:だね:2018/07/26 13:38
>>19
>大事なことを、平気で嘘をつける感覚が怖いの。

確かに、それで夫婦仲良しだったら結果オーライだけど
そうじゃぁないってところが…
やっぱ、究極の自己中を嫁にもらうと
ろくな事がないよね〜
自分で悪いと思ってないところがさらに最悪。
21 名前:触れない:2018/07/26 14:05
>>20
>>大事なことを、平気で嘘をつける感覚が怖いの。
>
>確かに、それで夫婦仲良しだったら結果オーライだけど
>そうじゃぁないってところが…
>やっぱ、究極の自己中を嫁にもらうと
>ろくな事がないよね〜
>自分で悪いと思ってないところがさらに最悪。


やっぱりここの人性格最悪だね。事情も知らないでよくここまで言えるよ。
どこまで根性悪いんだ。
22 名前:わからないことが多すぎて:2018/07/26 14:46
>>2
>はじめて
>義母の親戚との位置づけを雰囲気で知って驚きました。
>今も連絡を絶っています。

不穏だったの?

>なんだか知らなければこれから何か起こりそうなのです。怖いです。興信所しかないのでしょうか。

不穏で、ご主人が話したがらないなら今まで通り何も聞かない。
ただ、話して楽になるようなら
いつでも聞くよと伝える。

何か起こりそうとは遺産? 親族に悪人がいて陥れられるとか?
どれくらい大事かわからないのでなんとも言えない。

私の夫は実家が好きで義父母も小さい頃の話をするけど
写真については
ほとんど撮らない家で、幼稚園の頃のを1枚見せてもらったきりです。
23 名前:秘密結社:2018/07/26 15:04
>>1
>どんなことが考えられると思いますか?

恥ずかしい過去がある。

家族・親族がわけあり。

継続中の隠し事がある。

このいずれかってところかなあ。
でもさ、「主さんの事が好き」ってことははっきりしていると思うの。


>もう25年たつけど、謎だらけです。
>聞くことがいけないような気がして聞けて
>いないのですか、最近気になっています。
>タブー的雰囲気を持っているんです。


これドラマとかにありがちじゃない?
私までちょっと気になる。
24 名前:うーん:2018/07/26 15:08
>>21
>やっぱりここの人性格最悪だね。事情も知らないでよくここまで言えるよ。
>どこまで根性悪いんだ。

言い方?

隠していいことではないからさ。

ココの人っていうか、ネットって案外不正を許さないものだし。

あなたがしているのは隠し事っていうか、ちょっと大きいじゃない?

あんまり学歴詐称夫にしないからね。

事情もいわないから分からない。
察してもらえるわけがない。
それは客観的にみたらそう見えるって話だよ。
25 名前:ワハハハ:2018/07/26 15:24
>>21
> >>大事なことを、平気で嘘をつける感覚が怖いの。
> >
> >確かに、それで夫婦仲良しだったら結果オーライだけど
> >そうじゃぁないってところが…
> >やっぱ、究極の自己中を嫁にもらうと
> >ろくな事がないよね〜
> >自分で悪いと思ってないところがさらに最悪。
>
>
> やっぱりここの人性格最悪だね。事情も知らないでよくここまで言えるよ。
> どこまで根性悪いんだ。
>


ワハハハ
洗礼受けてやんの
ここの人間は言いたい放題の制限無しだからね。それを分かって利用しなきゃね。
26 名前:調べる:2018/07/26 15:39
>>2
興信所で調べてみたらどうですか?

そうしたらスッキリすると思う。

調べたことは夫に言わなくてもいいし。
27 名前:探偵:2018/07/27 18:24
>>1
> 結婚して25年たつのに
> 自分の幼少のころの家族の思い出話を
> 過去に一度も配偶者(私)に話したことがない。
>
> 両親や兄弟と一緒の家族写真を一枚も見せたことがない。
>
> こういう夫って、存在すると思いますか?
>
> よっぽど、出自を知られたくないとか
> 何かあると思うのです。
> どんなことが考えられると思いますか?
>
> 親兄弟のことはあまり良く思っていない印象は
> 付き合っていたときからずっとありました。
>
> もう25年たつけど、謎だらけです。
> 聞くことがいけないような気がして聞けて
> いないのですか、最近気になっています。
> タブー的雰囲気を持っているんです。
> 触れてほしくないってどうしてでしょうか?
>
> どうして自分から言わないし見せないんでしょうか?
>
28 名前:言えないことがあるからでは:2018/07/27 21:40
>>1
実は在日だとか、部落だとか
家族に犯罪者が居るとか、
何かあるんだと思う。

今更つつかない方がいいのでは?
29 名前:ひどい:2018/07/27 23:01
>>15
こんなのひどすぎる。
嘘つきじゃん。
学歴詐称でしょ。
ひどすぎる。

>別に主さんが嫌いなわけではないし、信用してないわけではないと思う。
>ただ、触れて欲しくないし、自分で意識するのも嫌だからずっと忘れたいのだと思うよ。だから聞かないであげてほしい。
>秘密ゼロの何でも話せるのが夫婦ではないと思います。
>自分の中でも封印している部分は夫婦であっても触れて欲しくないので。
>
>私の学歴や兄弟のこと、主人や義親達は知りません。
>学歴は、嘘付いてますし、兄は結婚当初入院中だったので誤魔化していました。
>いずれ話せるようになると思いつつ、20年ほど経ってしまい、夫婦の仲が深まれば話せると思っていましたが、別件で薄れているので、もう言わなくていいやと思っています。
30 名前::2018/07/27 23:01
>>1
私の母が話してくれた事あるんだけどね、姑(私の父方祖母)に珍しい姓だけど祖先どこ出身か?と聞いても教えてくれないんだって。
父に聞いてもはぐらかすし、あまり親戚付き合いしないし、やたらと過去隠すから母1人で長い期間かけて調べたら部落地域出だったらしい。
だけど、地域を出て遠く離れてくれた事、出身を隠して墓場まで持って行く気だった事、私や兄を部落出身として育てて来なかった事やら、母が調べてしまった事で全ての苦労が水の泡になりそうだから母も隠すことにしたんだって。

だから私が知ったのも最近なんだ。
知らなくても良い事は沢山あると思う。
31 名前:でみさ:2018/07/27 23:04
>>28
>実は在日だとか、部落だとか
>家族に犯罪者が居るとか、
>何かあるんだと思う。
>
>今更つつかない方がいいのでは?

↑これこそ、後からわかったらすごく嫌じゃない?
子供の結婚時にわかったら破談になる可能性あるよね。
32 名前:そうかな:2018/07/27 23:07
>>31
今現在、主さんでさえ知らないことを、
子供の恋人が突き止めるとは思えないよ。

知らずに済むなら、それでいいと思う。
もう、今更だよ。

今更知って何になる?
秘密を持つと辛いと思う。
それを子供に隠さなくちゃいけないんだから。
辛い役をご主人が引き受けてくれてるんだから
それでいいのでは?

つつくにはもう、年月が経ちすぎてて
何ももうどうにも出来ないよ。
33  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)