育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6849005

土用のウナギの日

0 名前:食べたい:2018/07/19 06:45
毎日暑くて、食欲が進みません。
ウナギでも食べたら暑さ吹き飛ばせます
かね。
みなさんはウナギ食べますか?
1 名前:食べたい:2018/07/20 06:39
毎日暑くて、食欲が進みません。
ウナギでも食べたら暑さ吹き飛ばせます
かね。
みなさんはウナギ食べますか?
2 名前:食べたい:2018/07/20 06:45
>>1
本当に毎日暑くて嫌になるね。
今度の休日うなぎ食べる予定、近所に手頃な値段のものを探しに行ってきます。

主さんお疲れ様です。
3 名前:名前かぶりましたごめんなさい。:2018/07/20 06:53
>>2
>本当に毎日暑くて嫌になるね。
>今度の休日うなぎ食べる予定、近所に手頃な値段のものを探しに行ってきます。
>
>主さんお疲れ様です。
4 名前:食べた:2018/07/20 06:53
>>1
昨日食べた。

同居のお姑さんが買ってきてくれました。
今日だと、行列ができるので昨日にしたのだそう。

凄く美味しいうなぎで、
値段はこわくて聞けませんでした。(笑)

うなぎってテンション上がるね。(上がった)
5 名前::2018/07/20 06:56
>>1
「ウナギの日」ってかわいいね。

うちは時期をちょっとずらして食べようかなあ〜。
魚屋の屋台で焼いてておいしそうなんだけど、
忙しすぎてコゲコゲなんだよね〜。
6 名前:どうしよ:2018/07/20 07:17
>>1
外に出てご飯食べるのを面倒くさがる子どもたちが、めっちゃたのしみにしてる。
けどスーパーのなんて美味しくないよねー
7 名前:うん:2018/07/20 07:25
>>6
> けどスーパーのなんて美味しくないよねー
>


うん。ほんと。
まずさにビックリしたことがある。

あんなマズイうなぎをよく置けるな〜と
不思議に思うくらい、まずくて、家族全員食べられなかった。(普段、そんな美味しいもの食べてませんよー。念のため)
8 名前:ダメだった:2018/07/20 08:00
>>1
食べません。
どうしても美味しいとは思えなくて。

それこそスーパーの(一応国産の一尾1500円くらいの)しか食べたことがなかったから、お高いのはきっと美味しいんだとうなぎ専門店で食べてみた。
やっぱりあの泥臭さがダメだった。

何でも美味しいと食べる人間だから、食べられないものがあるのが悔しい。
9 名前:食べまーす:2018/07/20 09:32
>>8
今日は食べまーす。

一尾2500円ぐらいのを4尾。

このところ暑いし、こういうイベント食は好きなので。
10 名前::2018/07/20 09:46
>>1
ウナギは国産に限っているので、今月は家計的に無理。
テレビでウナギの蒲焼風のサバ料理を見た。
美味しそうだった。
その辺のスーパーで売っていたら買う。
11 名前:んー:2018/07/20 10:02
>>1
ここで書きづらいけどスーパーの中国産ウナギでも温め方で結構おいしくなる。(洗って酒を振って蒸すとかそういうの)

あとたれは多めに作って出すとか。(砂糖酒みりん醤油の混合物だから簡単に作れる)

最近は鶏ももや豚肩ロースの厚切りをグリルで焼いて上の自家製うなぎのたれもどきをかけて食べることが多い。

自分の暑くて食欲のない時食べたいのは豚の冷しゃぶサラダ。
12 名前:食べる!:2018/07/20 10:07
>>1
さっきスーパーに行ったら、お魚と惣菜コーナーは鰻だらけだった。
余って廃棄とかになったら、本当にもったいないな。
でも、スーパーのは薄っぺらくて美味しくないから買わない。

年に一度丑の日だけは近所の魚屋さんに行って、
1本3500円くらいする炭火焼の鰻を2本買って、
家族3人で分けて食べるのが、ささやかな夏の贅沢なのだ。
晩御飯が待ち遠しいわ〜。
13 名前:シェパード:2018/07/20 10:10
>>1
私は食べたいが魚好きな娘がウナギは嫌いでね。
娘のリクエストで今日は鯨汁だよ。(魚に非ず)
14 名前:よこ:2018/07/20 10:50
>>13
鯨汁!初めて聞いた。
検索しちゃった
15 名前:ちくわ:2018/07/20 11:23
>>1
家族全員うなぎが好きじゃないので、食べない。

ちくわをうなぎの蒲焼き風にするレシピがあるみたいだから、それ作ろうかな笑
16 名前:にょろにょろ:2018/07/20 11:40
>>15
>ちくわをうなぎの蒲焼き風にするレシピがあるみたいだから、それ作ろうかな笑

ごめん、笑った。
でもそれいいかも。
家族はウナギがいいそうなので、私はちくわでいいや。
ウナギ、油ぽい歯触りが好きじゃないのよね。
似たようなニョロニョロってことで、アナゴの方がまだいいわ。
17 名前:悩み中:2018/07/20 12:45
>>1
家族全員、うなぎ好き。
でもなー、今年高いんだよな・・・。

ダンピングしたやつを狙おうかな、と
もくろみ中。

きゅうりは庭になっているので、酢の物して
お汁したらいいよね。
18 名前:不作の年に:2018/07/20 12:50
>>15
>家族全員うなぎが好きじゃないので、食べない。


かまぼこ屋さんが作ったウナギのかば焼き風
あれが食べてみたいのに見かけたことがない。
地方だからかなあ
19 名前:ひとり:2018/07/20 12:58
>>1
今夜はひとりご飯。
さっき出先でちょっとお高い蒲焼を
買っちゃった。
細かく切って、ひつまぶしっぽくして
食べようかな。
20 名前:私も:2018/07/20 13:15
>>11
>ここで書きづらいけどスーパーの中国産ウナギでも温め方で結構おいしくなる。(洗って酒を振って蒸すとかそういうの)
>
>あとたれは多めに作って出すとか。(砂糖酒みりん醤油の混合物だから簡単に作れる)

タレ付きのうなぎを水で洗って酒+水で煮てから
自家製タレを絡めるやり方をネットで知ってから
いつもそれだわ。柔らかくて美味しい。
21 名前:♪」:2018/07/20 13:15
>>1
>毎日暑くて、食欲が進みません。
>ウナギでも食べたら暑さ吹き飛ばせます
>かね。
>みなさんはウナギ食べますか?
22 名前:.食べない:2018/07/20 13:23
>>1
鰻は好きだけど土用の丑の日が好きではないので
食べません。
毎年大量の鰻が廃棄され、捨てられてます。
鰻好きとしては許せない。
スーパー、コンビニ、その他もろもろ
鰻を売るべきではない企業が
目先のお金欲しさに鰻に手を出したから
こうなった。

鰻は食べたい時ちゃんとした
鰻やさんで食べます。
丑の日全否定なので、もう何年も食べてない。
23 名前:あした:2018/07/20 13:49
>>1
土曜日のウナギの日にしようと思う。
今日はいろいろ家族の予定がバラバラ
24 名前:うなうな:2018/07/20 14:20
>>1
うちは家族全員ウナギ好きじゃないから買わないんだけど。

今、スーパーと市場直結の店と行ってきたの。
どっちもウナギを店頭で焼いてて、すごくいい匂いだった。
その匂いで元気になれたわ(笑)

ちょっと覗いたら、どちらのお店も1500円〜3500円まであった。
好きな人にはたまらないんだろうねぇ!

私、今日熱中症になりかけて薬飲んだので、何か元気になれそうな物を食べたいなー。
25 名前:食べます:2018/07/20 14:21
>>1
>毎日暑くて、食欲が進みません。
>ウナギでも食べたら暑さ吹き飛ばせます
>かね。
>みなさんはウナギ食べますか?

ふるさと納税のうなぎが来た!
タイミングいいわ、面倒くさいし今日はうなぎにする。
26 名前:もちろん:2018/07/20 16:04
>>1
>毎日暑くて、食欲が進みません。
>ウナギでも食べたら暑さ吹き飛ばせます
>かね。
>みなさんはウナギ食べますか?

祖父の家がうなぎ屋なので、必ず一人1本ずつ届きます。
だから食べる。


おいしいんだ。
27 名前:様様:2018/07/20 16:14
>>1
食べるよー!
今シジミの吸い物作ってきた

ウナギは毎年ふるさと納税でゲットしてます。
去年より小さくなったけどその分6匹になってた(笑)
28 名前:稚魚:2018/07/20 16:41
>>1
中国産のウナギじゃないと、高くて、手が出ません。

お店で、食べるのは、スポンサーが必要です。
29 名前:今日なのか:2018/07/20 16:42
>>1
また休日にうなぎ屋へ行くわ。夫のボーナスで笑
30 名前:買わなかった:2018/07/20 17:21
>>1
すごい沢山売ってたよー。
鹿児島産小さいの一匹1980円
中国産980円
どっち買うか迷って買わなかった笑


>毎日暑くて、食欲が進みません。
>ウナギでも食べたら暑さ吹き飛ばせます
>かね。
>みなさんはウナギ食べますか?
31 名前:蒲焼買って来た:2018/07/20 18:38
>>1
愛知三河産の長焼き2980円買って来た。
でもこれを食べるのは旦那だけ。
ウナギ嫌いな私と子供たちはは冷製パスタ。
旦那だけ豪勢な晩ご飯だこと。
32 名前:もどき:2018/07/20 19:03
>>1
家族みんなそんなに好きじゃないので
大枚はたこうとは思いません。
なのでなんちゃってウナギを買ってきました。
味はまあこんなものかなという感じ。
33 名前:あはは:2018/07/20 20:56
>>1
今年は食べちゃいました!

やっと子ども達が高校生になって、
「鰻=魚=嫌い」の方程式から抜け出してくれたので…。

さすがにどーん!と出せないので、細切れにしてとろろと一緒に♪
美味でした〜!

さぁ夏を乗り切ろうーっと。
34 名前:それたべてみたいのーーー:2018/07/21 09:11
>>32
>家族みんなそんなに好きじゃないので
>大枚はたこうとは思いません。
>なのでなんちゃってウナギを買ってきました。
>味はまあこんなものかなという感じ。


売ってないんだよねー。
なんていう商品名なのかなあ。
良かったら教えて。

あ、どこかの大学にウナギ抜きのうな丼のたれが売ってたらしい。
35 名前:あなご:2018/07/21 09:14
>>34
あなごのことかなあ?

うちの近くの魚屋さんは、あなごの切ったやつをウナギみたいな感じで1パック500円で売ってる。
ひつまぶしもどきみたいにして食べてる。
36 名前:34:2018/07/21 09:35
>>35
>あなごのことかなあ?
>
>うちの近くの魚屋さんは、あなごの切ったやつをウナギみたいな感じで1パック500円で売ってる。
>ひつまぶしもどきみたいにして食べてる。

アナゴはあるんだけど
かまぼこやさんが作ったって、数年前のウナギが足りない年にテレビでやってたやつが食べてみたくて。

アナゴ飯とか郷土料理
37 名前:太郎:2018/07/21 09:56
>>34
うな次郎って言うみたい。
私は大丸ピーコックで買ったけど、ネット情報ではローソンで買った人もいるらしい。

味はね、やっぱり疑似ウナギ^^;
あれならアナゴやさんまのかば焼きの方がいいかな、私は。
38 名前:あなご:2018/07/21 09:59
>>37
楽天で見てきた。6パック2500円だって。
私はアナゴでいいかな。
39 名前:34:2018/07/21 16:09
>>38
>楽天で見てきた。6パック2500円だって。
>私はアナゴでいいかな。

おふたりともありがとう。
みてみる!

アナゴは蒸すとやわらかくていいよ!
東京のウナギ蒸すんだよね。

実家はどっちも蒸さずに焼く!母がアナゴ嫌いで
鬼のように固い焼きアナゴを作っていたわ。
40 名前:ちくわ:2018/07/21 16:18
>>1
COOKPADのレシピ見て
ちくわで蒲焼き風にしたわ。

うなぎ重たい。
41 名前:タレこみ:2018/07/21 16:24
>>1
去年豪華にしたから、今年はがまん。

Twitterで、土用のたれめしを見た娘がさ、ウナギいらないからたれめし食べたい。と言うので、明日作ろうかと思ってます。

ナスを炒めて、蒲焼のタレで味付けしたのを乗せてみようと思う。
42 名前:おいしそう:2018/07/21 16:26
>>41
あ、いいかも。
ちくわって人がふたりもいるから
ちくわものっけようかな(笑)
43 名前:十日の菊:2018/07/21 18:30
>>1
デパ地下の魚屋で愛知県産の長焼き、一枚1500円を1000円に値下げしてたので家族分買ってきた。
これきっと昨日の土用の丑の日のお余りなんだろうね。

まあ今日温めて食べちゃうから良いけどさ。
多分今日買われなかった分が上で誰かが書いた「丑の日で売れなかったうなぎは大量廃棄」ってやつになるんだろうね。

国産長焼き一枚1500円もあまり見ないので昨日は2980円位で売って、余ったから1500円にして、夕方1000円になったのかもしれない。
44 名前:封印:2018/07/21 23:36
>>1
私が子供の頃から土用の丑の日(その年によって前後することはあるけど)は毎年浅草の前川さんで食べてたんだけど、数年前、夫と話して、うなぎを封印したの。

やはり絶滅危惧種のものを食べる気にならない。
食べてる人をどうこう言うつもりはないけど。

うなぎは好きだけど、食べなきゃならないもんでもないし、他に美味しいものはたくさんあるし、まあいいかなと。
食べなくなったら食べなくなったで、そんなに残念でもなかった。

子供たちには稼げるようになったら食べたきゃ自分で食べにいけと言ってある。
45 名前:横ですが:2018/07/22 05:26
>>44
うなぎは匂いはいいけど、あの味が苦手。
で、最近好きになったのがサバの塩焼き。鯖、美味しいよね。鯖の蒲焼きがあったら買うのに。


>私が子供の頃から土用の丑の日(その年によって前後することはあるけど)は毎年浅草の前川さんで食べてたんだけど、数年前、夫と話して、うなぎを封印したの。
>
>やはり絶滅危惧種のものを食べる気にならない。
>食べてる人をどうこう言うつもりはないけど。
>
>うなぎは好きだけど、食べなきゃならないもんでもないし、他に美味しいものはたくさんあるし、まあいいかなと。
>食べなくなったら食べなくなったで、そんなに残念でもなかった。
>
>子供たちには稼げるようになったら食べたきゃ自分で食べにいけと言ってある。
46 名前:実家:2018/07/22 06:40
>>1
食べたくなると実家に帰ります。
近所に美味しい鰻屋さんがあってそこのを食べたらスーパーのは食べられなくなった。
肝吸いとセットで家に届けてくれるんだよね。
スポンサー様様です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)