NO.6849006
回覧板をまわすとき
-
0 名前:ごめん愚痴:2018/07/25 18:29
-
地域の回覧板のことなんですが、
うちの前の家(うちに回覧持って来る)がいつも日を1日2日ごまかして書きます。
欄が「渡し日」だからサバ読んで早い日付にされると、うちの次の人から見たらそれだけうちで停滞していたことになります。
二度、三度なら偶然かな?そこの家の人が書き間違えかな?とも思うけど毎回なのでたぶん確信犯。
正直に書きゃいいじゃん。
別に今どき皆忙しいし即日回すとは限らない。誰も責めない。
そこ気にするのに、次の人のせいになるのは気にならないんだ…
と思うとなんだかイラっとします。
朝ポストに何もなかったのに、ゴミだしから帰ってきたら回覧が突っ込んである。日付は昨日。
些細なことなんですが気分悪い。
-
1 名前:ごめん愚痴:2018/07/26 11:26
-
地域の回覧板のことなんですが、
うちの前の家(うちに回覧持って来る)がいつも日を1日2日ごまかして書きます。
欄が「渡し日」だからサバ読んで早い日付にされると、うちの次の人から見たらそれだけうちで停滞していたことになります。
二度、三度なら偶然かな?そこの家の人が書き間違えかな?とも思うけど毎回なのでたぶん確信犯。
正直に書きゃいいじゃん。
別に今どき皆忙しいし即日回すとは限らない。誰も責めない。
そこ気にするのに、次の人のせいになるのは気にならないんだ…
と思うとなんだかイラっとします。
朝ポストに何もなかったのに、ゴミだしから帰ってきたら回覧が突っ込んである。日付は昨日。
些細なことなんですが気分悪い。
-
2 名前:うちも:2018/07/26 11:32
-
>>1
>地域の回覧板のことなんですが、
>うちの前の家(うちに回覧持って来る)がいつも日を1日2日ごまかして書きます。
>欄が「渡し日」だからサバ読んで早い日付にされると、うちの次の人から見たらそれだけうちで停滞していたことになります。
>二度、三度なら偶然かな?そこの家の人が書き間違えかな?とも思うけど毎回なのでたぶん確信犯。
>
>正直に書きゃいいじゃん。
>別に今どき皆忙しいし即日回すとは限らない。誰も責めない。
>そこ気にするのに、次の人のせいになるのは気にならないんだ…
>と思うとなんだかイラっとします。
>
>朝ポストに何もなかったのに、ゴミだしから帰ってきたら回覧が突っ込んである。日付は昨日。
>
>些細なことなんですが気分悪い。
うちもだよ
読んだときに日付書くんじゃない?
で玄関に置いといてついでの時に回そうと放置
2日位遅れて回ってきて
読んですぐ回すと
うちで数日ストップしてたようになる。
まぁ気にしない
-
3 名前:うげ:2018/07/26 11:36
-
>>1
うちもよく止めちゃうんだけど汗、それだけは(誤魔化し)絶対しないわ。
舐められちゃってるというか、モラルのない人で残念ですね。
自分の欄に、本当の受け取った日付と 次へ回す日の日付を 書き込んでは?見たら察しますよ。
他人の欄は汚せないけど、自分の欄に記入するくらい許させるでしょう。
-
4 名前:到着日:2018/07/26 11:37
-
>>1
迷うよね。日にち。
私は渡す日を書くけど、
日付とかいてある欄に、あえて到着日って書けばいいかも?
-
5 名前:非常識よ:2018/07/26 11:38
-
>>1
うちも同じ思いをしています!
お隣さん、回覧板を回すのが夜中の事が多く(共働きじゃないのに!)、
うちの郵便受けに入っているのが朝。
日付けは、当然のように前日になっていて、
『う〜ん・・・うちで丸一日持っているみたいじゃん』といつも不愉快に感じています。
うちの方の回覧板は、「渡し日」を書くことに決まっているわけじゃないから、お隣さんは「うちに回ってきた日〜」と思って書いているのかもしれないけど、
常識が考えたら、相手に渡たす時が‘日付’よねっと思う。
基本、手渡しだしっ
-
6 名前:3:2018/07/26 11:41
-
>>3
時間差で2さんのレス読んだけど、そういえば止まったのが2日程度なら日付なんか気にしないかもね?
いつもいつも3日も4日も5日もなら 誰だ!ってなるかもだけど。
うちはここ数年ずっとスタートなので 誰のとこで止まってるって見る機会もないからか。
たまにならそう気にしなくてもいいのか。
-
7 名前:ス?ュトセ、ケ:2018/07/26 11:57
-
>>1
ツ遉キ、ソ、ウ、ネ、ク、网ハ、、、タ、ア、ヒ。「チー、ホソヘ、ヒ、チ、网👃ネ、キ、ニ、隍テ、ニオユ、ヒクタ、、、ソ、ッ、ハ、?隍ヘ。」
シ。、ホソヘ、ヒイ👃ケチー、ヒ。「シ遉オ、👃ャスュトセ、キ、チ、网ィ、ミ。ゥ
イ👃テ、ニ、ュ、ソニ?ャ、ス、ホニ?ハ、👃タ、ォ、鬘」
サ荀ハ、鮴。シ熙ヒ、ス、ヲ、ケ、?」
シォハャ、ャイ👃ケ、ホテル、、、゚、ソ、、、ヒ、ハ、?ホ、、、荀タ。」
-
8 名前:班長:2018/07/26 12:03
-
>>1
班長さんに受取日と受渡日を書くようにしてもらったら?
私が班長になった時にそういう風に紙を作って変えました。
今まで回るのが遅かったのが早くなった。
前住んでいたところは受取日時と受渡日時まで記入しないとだめだった。
時間まではやりすぎかな?と思ったから時間は止めた。
でも、主さんの場合は時間も記入した方がいいかもね。
-
9 名前:どうでもいいや:2018/07/26 12:27
-
>>1
回覧板なんてたいしたこと書いてないし、数日止めてようが私が止めたみたいに見えようが別になんとも思わないや。
回覧板廃止にならないかなー、めんどくさい。
ライン、Facebook、等々電子化してほしい。
それが嫌な人だけで板を回したらいいのに。
-
10 名前:だらしない:2018/07/26 13:13
-
>>9
こういう考えの人が主さんを困らせてるんだろうな。
-
11 名前:9:2018/07/26 13:41
-
>>10
>、ウ、ヲ、、、ヲケヘ、ィ、ホソヘ、ャシ遉オ、👃、、鬢サ、ニ、?👃タ、惕ヲ、ハ。」
ツセ、ホソヘ、ャサ゚、皃ニ、、、ソ、ホ、ャサ荀ャサ゚、皃ソ、゚、ソ、、、ヒクォ、ィ、隍ヲ、ャ、ォ、゙、?ハ、、、テ、ニクタ、テ、ニ、?タ、ア、ヌ。「サ荀ャサ゚、皃ニ、??ア、ク、网ハ、、、ア、ノ。ゥ
-
12 名前:だよねえ:2018/07/26 14:50
-
>>9
>回覧板なんてたいしたこと書いてないし、数日止めてようが私が止めたみたいに見えようが別になんとも思わないや。
>
>回覧板廃止にならないかなー、めんどくさい。
>ライン、Facebook、等々電子化してほしい。
>それが嫌な人だけで板を回したらいいのに。
これだけインターネットが普及しているご時世なのに、回覧板って実に原始的だと思った役員の時。
もう今度役員回ってきたら絶対回覧板廃止するんだ。
FBでもTwitterでもLINEでもブログでも、いっくらでも便利なものがあるじゃん。
-
13 名前:お隣さん:2018/07/26 14:55
-
>>1
回覧板は、逆戻りしないんだから主さんが貰った日にちが主さんの玄関に置いた日なんだから
前の人が違う日にちを書いてたら
書き直せばいいじゃない。
持って来た人には分からないよ。
もし最後に戻ってきた班長さんから言われたら
うちが貰った日が間違っていたから
書き直しました。
うちが長く持っていたと思われたくないからと、ホントの事言えばいいんでないの?
-
14 名前:そうだけど:2018/07/26 15:00
-
>>12
>これだけインターネットが普及しているご時世なのに、回覧板って実に原始的だと思った役員の時。
>もう今度役員回ってきたら絶対回覧板廃止するんだ。
>FBでもTwitterでもLINEでもブログでも、いっくらでも便利なものがあるじゃん。
そういうコンテンツが使えない人はどうしたらいいの?切り捨て?
わたしは回覧板なんてたいしたことまわしてないからいらないと思ってるけど…
実家はあんまり回覧板の回らない地区(地域の掲示板があってそこにお知らせは掲示してあった)だったけど、今住んでるとこは週に2回くらい回ってくるかも…
でも日付は書かないでチェックマーク入れればいいシステムです。
-
15 名前:だよねえ:2018/07/26 15:12
-
>>14
切り捨てんじゃなくて、どうしても使えない人にはプリントアウトしてポストに入れる。
極力ネットで見てちょうだいみたいにする、プリント代節約、使えない人に教える事によって住民間の交流並びにそういう人が近所にいるという確認にもなる。
うちのブロックも以前は日付書かないで回覧にしていたんだけど、何年か前にうちが役員になった時日付記入するようにしたらみんな書いてくれるようになったよ。
-
16 名前:ややこ:2018/07/26 15:29
-
>>1
嫌な気持ちになるなら、受け取った日日を、
書き込めばいいと思います。
書き込みが狭いとしても。
私達の地域では、何も書く欄はありません。田舎です。
何日も止めているって思われるのって、周りは、
意外と気に留めていないかもしれませんが、
極少数の人達には、
だらしのない人、出し忘れのようなことをする人って、
見られているかもしれません。
不利益になる恐れのあるものは、回避するに越したことはありません。
-
17 名前:難しいよね:2018/07/26 15:57
-
>>14
年齢層がまちまちだと面倒だね。
スポ少は足並みそろえやすいけど。
豪雨災害で、情報はネットで見ろって
おいおい、年寄りはどうすんだって思うことがいくつかあった。
親世代70代だと、半数以上はついていけないよ。
-
18 名前:防災無線:2018/07/26 16:00
-
>>14
うちの義理実家、かなり田舎だと思う。
いまだに7時半だっけ?6時半だっけ?
家の電話機のちかくに四角いラジオ状の機械があって
その時間になると防災無線が流れる。
-
19 名前:誰が:2018/07/26 17:33
-
>>15
>切り捨てんじゃなくて、どうしても使えない人にはプリントアウトしてポストに入れる。
それ誰がやるの・・・班長でしょ?
そうでなくても班長の仕事面倒だし、余計な仕事増やすのは勘弁して欲しい。
回覧板なら回して回収するだけだからまだ楽ちん。
-
20 名前:主たる目的:2018/07/26 18:59
-
>>9
>回覧板なんてたいしたこと書いてないし、数日止めてようが私が止めたみたいに見えようが別になんとも思わないや。
>
>回覧板廃止にならないかなー、めんどくさい。
>ライン、Facebook、等々電子化してほしい。
>それが嫌な人だけで板を回したらいいのに。
だから地域の固まりを作るのが目的なんだってば。
止まってたら生存確認するとか。
地域近隣の顔と名前がわかってるとこほど災害の時に助かる人多いはずよ。
-
21 名前:だよねえ:2018/07/26 20:39
-
>>19
必要な人数分班長が集会所のコピー機でコピーして必要な家のポストに入れる。
これぐらいできそうだけど。
そもそも、回覧板て月に何度も来ない、多くて月2ぐらい。
そういうのも地域差があるのかもね。
-
22 名前:やだー:2018/07/26 20:49
-
>>21
なにそれ、絶対それの方が面倒。
しかも集会場なんてうちの地域ないよ。
-
23 名前:げっ:2018/07/26 20:53
-
>>15
>うちのブロックも以前は日付書かないで回覧にしていたんだけど、何年か前にうちが役員になった時日付記入するようにしたらみんな書いてくれるようになったよ。
いちいちこういう余計なことをする人っているよね〜
日付けなけりゃこういうスレみたいな問題はおこらないのに。
誰かがやれば、仕方なしに書かなきゃいけない空気になるんだから。
回覧遅くて問題やトラブルがあったというなら、せめて住民で相談しあって取り決めてほしい。
勝手にひと手間増やす役員ってほんと迷惑。
-
24 名前:そんなもん:2018/07/26 21:55
-
>>1
他の人も書いてるけど、
日にち書き直しちゃえばいいよ。
ずるしてるのはその人なんだから。
私ならそうする。
堂々と書き換える。
-
25 名前:すご:2018/07/26 23:35
-
>>18
>うちの義理実家、かなり田舎だと思う。
>いまだに7時半だっけ?6時半だっけ?
>
>家の電話機のちかくに四角いラジオ状の機械があって
>その時間になると防災無線が流れる。
防災無線って、どれくらいの田舎だとついてるんでしょうね。
-
26 名前:うちもー:2018/07/26 23:49
-
>>22
>なにそれ、絶対それの方が面倒。
>しかも集会場なんてうちの地域ないよ。
うちもない。
住民総会や役員会は市所有・管理のコミュニティプラザ(公民館のようなもの、管理人はなし、利用は有料)を使うし、コピー機なんてもちろんない。
もしコピーするなら自宅のプリンター使って自腹切るか、コンビニなどでするしかない。有料か、町内会費で精算かは知らんが。
どっちにしてもかなり手間。
絶対に嫌だ。うちの班32軒もあるんだよ。
企業事務所とかもけっこうあるから(そういうのは町内会非加入)そこそこ広い範囲でその軒数にいちいち配るなんてそんな暇ないよ。
-
27 名前:だよねえ:2018/07/27 08:19
-
>>26
32軒もあるんだ、それは大変だ。
ここのブロックは20、少ないところで17軒だけど多いところでも30あるかないかぐらい。
街並みがそろっているのでその並びごとにだいたい20〜30ぐらいで固まってる。
住民総会は近くの小学校の体育館で4月のどっかの日曜日、普段の役員会は集会所があってそこでだいたい月1ぐらい。
集会所にはコピー機やお茶を淹れるキッチン、冷蔵庫などがある、もちろん町内会費で賄われている。
コピーが必要な時には会長・副会長・集会所担当役員がカギを持っているのでその人に言ってカギを借りてコピーする。
これ、古いのかな?私の実家のほうもそういう形になっているし妹のいる町の町内会もそうなってるってよ。
-
28 名前:だよねえ:2018/07/27 08:25
-
>>23
なんかね、うちが役員やった時よそのブロックで回覧板の話を聞いたら他のブロックは昔から日付を書いてるって言ってて、それでうちのブロックもよそのブロックにならってそうしたんだよね、これ迷惑?
日付で疑われるのが嫌ならさっさと見て回せばいいだけじゃん。
悪いのは役員なの?止めてる人が悪いんじゃん。
夜受け取って次の日に回したぐらいで何か言われたりする事もないでしょう、そんな地域あるわけ?
1週間とか10日とか止まってるならともかく、数日遅れたってそこまで言わないでしょう。
-
29 名前:げっ:2018/07/27 11:22
-
>>28
>なんかね、うちが役員やった時よそのブロックで回覧板の話を聞いたら他のブロックは昔から日付を書いてるって言ってて、それでうちのブロックもよそのブロックにならってそうしたんだよね、これ迷惑?
>日付で疑われるのが嫌ならさっさと見て回せばいいだけじゃん。
>悪いのは役員なの?止めてる人が悪いんじゃん。
>夜受け取って次の日に回したぐらいで何か言われたりする事もないでしょう、そんな地域あるわけ?
>1週間とか10日とか止まってるならともかく、数日遅れたってそこまで言わないでしょう。
それでもあなたのブロックでは日付け無しで問題なく過ごしてきたんでしょ?
ひと手間増やしたのは事実。
迷惑なのは、このスレのように「日付けごまかして回されて、うちが止めてるように思われている。」人なの。
このスレ主さんは止めてたわけじゃないから悪くないでしょ。
誰かに何か言われたわけじゃなくても数日の誤差を知ったら気分悪くなる瞬間。
日付け書かないでいいならこんな問題は起こらないよね。
-
30 名前:だよねえ:2018/07/27 12:32
-
>>29
んな日付のひとつ書くだけのどこが手間かかる?それすら面倒くさい?
日付をごまかされてるのが嫌なら役員に言ってこの人が日付間違えてるだけだと言っておけばいいじゃん。
で役員に「日付は正しく書きましょう」と一筆書いてもらえばいいんでないの。
日付書かないからトラブルが見えなくて結果おーらいってんじゃなくて、悪いのは日付をごまかしてる人じゃんよ。
-
31 名前:落ち着いたら…:2018/07/27 13:18
-
>>30
>日付書かないからトラブルが見えなくて結果おーらいってんじゃなくて、悪いのは日付をごまかしてる人じゃんよ。
受け取った日付を書いてる人は、ごまかしてるつもりはなくてそれでいいと思ってる、ちょっと頭の弱い人なんじゃない?
私はどちらかと言えば「げっ」さんよりの意見です。
日付書くから、細かいこと気にする人は気になっちゃって「うちがわるいんじゃないのに〜!キ〜!!」ってなるんじゃない?
書かなければ「回ってくるの遅いな」くらいで済むじゃない。
うちの地域は『至急』っていう速達みたいな回覧板があってピンポンしていない人は飛ばすというのがある。
うちがまわす隣の人、絶対家にいるのにいつも出ない。
どっちにしろ回覧板なんてそんなに重要なこと回ってこないんだから落ち着こうよ。
-
32 名前:修正液:2018/07/27 14:29
-
>>1
うちも全く同じ事されてる。
だから修正ペンで消して書き直して出してるよ。
同じペンで書くと次の人にバレるかなって思うから、日にちごまかす家のはワザとぶっといサインペンで書いて出してる。
-
33 名前:いらんことしぃ:2018/07/27 14:35
-
>>28
うちも日付けを書かなくていい地域で、宅配用に玄関にハンコを置いてる。
回覧板入ってたら、玄関先で読んでハンコポンっと押してすぐ次へ持って出る。
日付け書くとなったらボールペンのある2階までもって上がらなきゃいけないわ。
一度2階に上がったら降りるの面倒になるだろうな。きっと。
慣れてしまえば大丈夫なんだろうけど、今までの習慣をいきなり変えられるのはちょっとね。
しかも個人的な感情でされたとなると、「おいおい」と思うわ。
怒るほどでもないから誰も何も言わないと思うけど、きっと影では「いらんことしぃ(余計なことする人)」と思われてるよ。
>なんかね、うちが役員やった時よそのブロックで回覧板の話を聞いたら他のブロックは昔から日付を書いてるって言ってて、それでうちのブロックもよそのブロックにならってそうしたんだよね、これ迷惑?
>日付で疑われるのが嫌ならさっさと見て回せばいいだけじゃん。
>悪いのは役員なの?止めてる人が悪いんじゃん。
>夜受け取って次の日に回したぐらいで何か言われたりする事もないでしょう、そんな地域あるわけ?
>1週間とか10日とか止まってるならともかく、数日遅れたってそこまで言わないでしょう。
-
34 名前:はぁ:2018/07/27 14:57
-
>>30
> 日付をごまかされてるのが嫌なら役員に言ってこの人が日付間違えてるだけだと言っておけばいいじゃん。
> で役員に「日付は正しく書きましょう」と一筆書いてもらえばいいんでないの。
あんたが余計な事するから↑こういう仕事も
増えるんじゃん。大嫌いなタイプだわー。
-
35 名前:どうでもいいけど:2018/07/27 15:01
-
>>33
>うちも日付けを書かなくていい地域で、宅配用に玄関にハンコを置いてる。
>回覧板入ってたら、玄関先で読んでハンコポンっと押してすぐ次へ持って出る。
>日付け書くとなったらボールペンのある2階までもって上がらなきゃいけないわ。
>一度2階に上がったら降りるの面倒になるだろうな。きっと。
>
何故二階にしかボールペンがないのか!
電話も二階にしかないんですか?
-
36 名前:いらんことしぃ:2018/07/27 15:09
-
>>35
だって1階は駐車場とお風呂場と玄関しかないんだもん。
2階にキッチンとリビングで3階に寝室と子供部屋。
小さな一戸建てだよ。周りもそんな感じ。
そんなに珍しいかな?
>>うちも日付けを書かなくていい地域で、宅配用に玄関にハンコを置いてる。
>>回覧板入ってたら、玄関先で読んでハンコポンっと押してすぐ次へ持って出る。
>>日付け書くとなったらボールペンのある2階までもって上がらなきゃいけないわ。
>>一度2階に上がったら降りるの面倒になるだろうな。きっと。
>>
>
>何故二階にしかボールペンがないのか!
>電話も二階にしかないんですか?
-
37 名前:てか:2018/07/27 17:49
-
>>36
>だって1階は駐車場とお風呂場と玄関しかないんだもん。
>2階にキッチンとリビングで3階に寝室と子供部屋。
>小さな一戸建てだよ。周りもそんな感じ。
>そんなに珍しいかな?
>
>
>>>うちも日付けを書かなくていい地域で、宅配用に玄関にハンコを置いてる。
>>>回覧板入ってたら、玄関先で読んでハンコポンっと押してすぐ次へ持って出る。
>>>日付け書くとなったらボールペンのある2階までもって上がらなきゃいけないわ。
>>>一度2階に上がったら降りるの面倒になるだろうな。きっと。
>>>
>>
>>何故二階にしかボールペンがないのか!
>>電話も二階にしかないんですか?
あなたのお宅は玄関にボールペン1本置くほどのスペースもないの。
-
38 名前:迷惑:2018/07/27 18:00
-
>>1
うちの地域の回覧板も日付欄無くてもいいかも。
至急で回覧しなきゃいけないような、重要な回覧ってぜんぜんないの。
どこかに掲示しておけばいいような、どうでもいい内容の物ぐらいしか回ってない。
手渡しするわけでもないし、ドアのところに置かれちゃうと長時間不在にしてる、って一目瞭然でなんか迷惑。
-
39 名前:不要:2018/07/27 18:34
-
>>38
>うちの地域の回覧板も日付欄無くてもいいかも。
>
>
>至急で回覧しなきゃいけないような、重要な回覧ってぜんぜんないの。
>どこかに掲示しておけばいいような、どうでもいい内容の物ぐらいしか回ってない。
>
>手渡しするわけでもないし、ドアのところに置かれちゃうと長時間不在にしてる、って一目瞭然でなんか迷惑。
ほんとだよね。
不用心。
小学校だよりなんて子どもいない人怒ってるだろうな。
-
40 名前:だよねえ:2018/07/28 11:06
-
>>15
>何年か前にうちが役員になった時日付記入するようにしたらみんな書いてくれるようになったよ。
でここで嫌われてるついでにもうひとつ言いたい事あったんだ。
うちが役員の時から日付記入するようにしたんだけど、そしたらみんな日付書くようになってね、でも絶対書かない家ってのもいるのよね。
決まってそこの家で止まってる形跡があって、結局一番最初(うちのお隣さん)と最後(うち)以外は前後の家があるじゃん。
その日付を見ればおおよその日付が分かるわけで、でほぼ遅い家がどこの家なのかってのが分かるわけよ。
全世帯が書かなくても前後の家の日付を見れば見当つくから、その止めてる家だけが遅いってのがブロック全員にばればれなわけよ。
じゃそんな日付を書くようにしたうちが嫌われてるのかと思ったりするでしょ、ところが次の役員も、その次の役員も、それからずーっとそうなってて回覧板の回りも早くなったという効果がある。
ホントに嫌だったらどっかの役員の年には日付廃止にするんじゃないの。
それが続いてるんだからそれなりに害悪ではないと判断してるけどね。
-
41 名前:まだ新婚気分:2018/07/28 20:30
-
>>39
>小学校だよりなんて子どもいない人怒ってるだろうな。
怒ってないよ。
でも学校だより一枚だけ回覧で回ってきた時はポカーンだったな。
もう慣れたけど。
-
42 名前:でも:2018/07/28 20:36
-
>>40
>>何年か前にうちが役員になった時日付記入するようにしたらみんな書いてくれるようになったよ。
>
>
>
>でここで嫌われてるついでにもうひとつ言いたい事あったんだ。
>うちが役員の時から日付記入するようにしたんだけど、そしたらみんな日付書くようになってね、でも絶対書かない家ってのもいるのよね。
>決まってそこの家で止まってる形跡があって、結局一番最初(うちのお隣さん)と最後(うち)以外は前後の家があるじゃん。
>その日付を見ればおおよその日付が分かるわけで、でほぼ遅い家がどこの家なのかってのが分かるわけよ。
>全世帯が書かなくても前後の家の日付を見れば見当つくから、その止めてる家だけが遅いってのがブロック全員にばればれなわけよ。
>じゃそんな日付を書くようにしたうちが嫌われてるのかと思ったりするでしょ、ところが次の役員も、その次の役員も、それからずーっとそうなってて回覧板の回りも早くなったという効果がある。
>ホントに嫌だったらどっかの役員の年には日付廃止にするんじゃないの。
>それが続いてるんだからそれなりに害悪ではないと判断してるけどね。
それはそのあとの役員さん達は、ただ前例に習ってるだけなのでは?
もとに戻したら戻したで角が立つじゃない?
だから、日付記入にする時点で全く抵抗なかったかどうかはわからないよね?
-
43 名前:あはははは:2018/07/28 20:36
-
>>32
> うちも全く同じ事されてる。
>
> だから修正ペンで消して書き直して出してるよ。
>
> 同じペンで書くと次の人にバレるかなって思うから、日にちごまかす家のはワザとぶっといサインペンで書いて出してる。
あっぱれ!それでよし!
主さんもこの手でいきなよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>