育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6849011

マンション管理人

0 名前:最悪:2018/07/20 10:31
掃除が適当
挨拶しない
上から偉そうにものを言う

管理会社担当に言っても
立て板に水
辞めさせる方法ありますか?
任期はまだ5年ぐらいあるらしい
ウンザリ。
1 名前:最悪:2018/07/21 07:08
掃除が適当
挨拶しない
上から偉そうにものを言う

管理会社担当に言っても
立て板に水
辞めさせる方法ありますか?
任期はまだ5年ぐらいあるらしい
ウンザリ。
2 名前:おや?:2018/07/21 07:16
>>1
立て板に水?
3 名前:本当は:2018/07/21 07:19
>>2
>立て板に水?

馬耳東風系を言いたかったのか?
4 名前:ん??:2018/07/21 07:28
>>1
立て板に水???

「立て板に水とは、弁舌が達者で、よどみなく流れるようにしゃべること」だよ?


それを言うなら暖簾に腕押しとか豆腐に鎹とか?
5 名前:皆で:2018/07/21 07:29
>>1
マンションなら自治会があるよね?
自治会から言ってもらえば良いのでは?

自治会の担当に相談は?
6 名前:そうなんだ?:2018/07/21 07:29
>>1
>管理会社担当に言っても
>立て板に水
>


立て板に水とは、弁舌が達者で、よどみなく流れるようにしゃべること。
7 名前:雇用主と交渉:2018/07/21 07:32
>>1
管理人は、マンションの使用人ではないからね。
雇い主がマンションではなくて管理会社だから
管理会社と交渉するしかないよ。

主さんのマンションという会社に入ってる
派遣社員のイメージかな。
8 名前:だよね:2018/07/21 07:32
>>4
>立て板に水???
>
>「立て板に水とは、弁舌が達者で、よどみなく流れるようにしゃべること」だよ?
>
>

「立て板に水」とは主さんのことかもね。
9 名前:管理人って男かい?:2018/07/21 08:24
>>1
>掃除が適当
>挨拶しない
>上から偉そうにものを言う
>
>管理会社担当に言っても
>立て板に水
>辞めさせる方法ありますか?
>任期はまだ5年ぐらいあるらしい
>ウンザリ。



あなたが感じていることをほかの住人も感じているなら、そのうち管理人が別の管理人に変わるかもしれない。

ほかの住人が、別に最低限の許容範囲内の事をやってくれていると思っているなら、誰も苦情は入れないだろうから、任期内は今の管理人だと思う。
10 名前:んー:2018/07/21 09:15
>>1
> 掃除が適当
> 挨拶しない
> 上から偉そうにものを言う
>
そのくらい、管理してもらってるんだから我慢したら?
掃除が適当なら主さんがすればいいじゃん。家の前だったら。
11 名前::2018/07/21 09:46
>>1
マンション管理人って今なり手がいないんだよ。
今まで定年後のパート仕事にやる人が多かったけど、やっていた人が70とかになって辞めちゃうし、かといって60代の人は給料の割にきついって嫌がって入ってこない。

だから管理会社も辞めさせられない。あとがいないから。
5年も確保されてるなんて良かったね。
文句があるならあなたが管理人やったら。
でも、やでしょ?
あんなきつくて汚くて暑くてあなたみたいなエラソーな若造に文句言われる仕事なんて。
12 名前:主には無理:2018/07/21 10:31
>>11
>文句があるならあなたが管理人やったら。
>でも、やでしょ?
>あんなきつくて汚くて暑くてあなたみたいなエラソーな若造に文句言われる仕事なんて。


若造って……若く見ても、重箱の隅をつつくような主だから、50前後でしょ?初老にちかいんじゃないかな。
文句言うような人は、大変な仕事はやらないで、遊んでいると思うよ。だから、欠点や粗探しをしているんだから。
13 名前:んーでも:2018/07/21 10:36
>>12
管理人してる人で若い人ってみたことない。
たいてい、定年退職した人の再雇用が多いような。

私が住んでた時も、近所のマンションで見かける人も60歳超えてそうな人が多い。

そういう人から見たら若造だろう。主も。

うちがマンションに住んでいたころ、一人だけ40代くらいの人のことがあったが
すぐやめた。仕事のできない人だった。
14 名前:5年:2018/07/21 11:13
>>1
5年なら先が見えてるし、汚いならサッとゴミを拾えばいい。
掃除を仕事にしていると、見下す人もいるので、自分のプライド保つ為に偉そうな態度かも。
暑い中お疲れ様です、やら労いの言葉をかけてみたら?態度は変わるかも。
15 名前:そんなに気になるかね?:2018/07/21 11:22
>>1
>掃除が適当
>挨拶しない
>上から偉そうにものを言う
>

以前住んでたマンションの管理人さん(男性70代?)と似てる。
その人は警察官だったらしくて(ほかの住人に聞いた)上からエラそうでした。
掃除は適当だったけど、そんなもんかくらいにしか思ってなかったし、ごみ落ちてたら自分で拾って捨ててたし…
挨拶は、管理人さんの気分次第でしたりしなかったり。こっちは習慣みたいなものであいさつしちゃうだけだから、かえってこなくても「あっそ」くらいにしか思ってなかった。

それに朝くらいしか会わなかったしね〜
そんなに気にならなかったけど。
16 名前:不動:2018/07/21 12:33
>>1
管理会社に言ってダメって?ありえんわ。
その人が大家なら仕方ないけど、ただの雇い人なら普通、管理会社に苦情言ったら対策するよ。
苦情は1回で女性だと後回しにされがちだから、数回にわたり男性がメールなんかのやりとりで記録に残すと、企業側は率先して対処しだすよ。
17 名前:管理組合:2018/07/21 12:56
>>1
管理組合に苦情を言い、理事会から管理会社に文面で変更を要求してもらう。
管理会社は管理組合と契約しているはずだから。
18 名前::2018/07/21 13:27
>>17
>管理組合に苦情を言い、理事会から管理会社に文面で変更を要求してもらう。
>管理会社は管理組合と契約しているはずだから。

これは分譲の場合だよね
管理組合あるってのは。
主さんがもし賃貸なら直接管理会社に言うしかないよ。
19 名前:理事会:2018/07/21 13:44
>>1
一人がクレームいってもしょうがないでしょ。
変えてほしいなら理事会にかけて
過半数以上の承認を得たうえで
管理会社に通達せねば
20 名前:めぞん一刻:2018/07/21 13:55
>>1
なんとなく、管理人さんって立場が上な人だと思ってた。主さんの感覚だと自分たちの雑用係なのね。
21 名前:瞳の住人:2018/07/21 15:47
>>20
管理会社に雇われている下請けサービス会社からの派遣が多いんじゃない?
近隣に住んでいるシルバー世代やら、リタイヤした年代が多いかもだけど40代でもいるし様々かな。
病院清掃ビルメンテナンスなんかも同様。
どっちにしても仕事なんだから管理人はクレームなきよう、ちゃんとやらないとね。給与いただいているんだし。
住人としてはどっちが上とか立場の話ではなく、仕事なんだからしっかりやってもらうだけだよね。
22 名前:まぁ:2018/07/21 21:01
>>15
>>掃除が適当
>>挨拶しない
>>上から偉そうにものを言う
>>
>
>以前住んでたマンションの管理人さん(男性70代?)と似てる。
>その人は警察官だったらしくて(ほかの住人に聞いた)上からエラそうでした。
>掃除は適当だったけど、そんなもんかくらいにしか思ってなかったし、ごみ落ちてたら自分で拾って捨ててたし…
>挨拶は、管理人さんの気分次第でしたりしなかったり。こっちは習慣みたいなものであいさつしちゃうだけだから、かえってこなくても「あっそ」くらいにしか思ってなかった。
>
>それに朝くらいしか会わなかったしね〜
>そんなに気にならなかったけど。


暇な人は気になるんじゃない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)