育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
駄)息子に結婚についてのアドバイス
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6849012
駄)息子に結婚についてのアドバイス
0
名前:
主
:2018/07/24 12:04
先日のお見合い大作戦を息子(21歳)と見ていた、あーだこーだと楽しく見てて、たまたま、不意に息子に言った。
「結婚するときは、その女性が‘結婚がしたいのか’‘あんたと結婚がしたいのか’ちゃんと見極めなあかんで。結婚生活って楽しいだけじゃないし、いろいろ大変なこともあるし、結婚がしたいだけの女の子やったら続かへんで、私はパパと結婚したと思って結婚したけどダメやったしな(離婚組です)」と思わず言ってしまった。
彼女もいない息子に余計なお世話か (笑)
みなさんは息子さんに結婚についてアドバイスするなら何て言う?
ちなみに私には娘もいる。
娘には何ていうかなー?
娘はまだそんな年齢じゃないからわかんないや。
とりあえず、‘娘を大事にしてくれそうな人、他人に対して穏やかな人’っていうかな。
1
名前:
主
:2018/07/25 15:15
先日のお見合い大作戦を息子(21歳)と見ていた、あーだこーだと楽しく見てて、たまたま、不意に息子に言った。
「結婚するときは、その女性が‘結婚がしたいのか’‘あんたと結婚がしたいのか’ちゃんと見極めなあかんで。結婚生活って楽しいだけじゃないし、いろいろ大変なこともあるし、結婚がしたいだけの女の子やったら続かへんで、私はパパと結婚したと思って結婚したけどダメやったしな(離婚組です)」と思わず言ってしまった。
彼女もいない息子に余計なお世話か (笑)
みなさんは息子さんに結婚についてアドバイスするなら何て言う?
ちなみに私には娘もいる。
娘には何ていうかなー?
娘はまだそんな年齢じゃないからわかんないや。
とりあえず、‘娘を大事にしてくれそうな人、他人に対して穏やかな人’っていうかな。
2
名前:
家庭
:2018/07/25 15:27
>>1
私は、相手だけじゃなく、相手の家族や友人を見て決めなさい、です。良い人ではなく、自分に合った人を選ぶのがいい。
離婚家庭が悪いとは言わない。親に会って、家を見て、あ、普通の家庭だ、と思えばそれでいい。でも、家族を隠されたり、会って本能的に無理って思ったら、それはどんなに素敵な人でもやめなさい、と思う。離婚しない限り、義家とは他人になれないのだから。
3
名前:
主
:2018/07/25 15:29
>>2
グサリ ( ゚Д゚)
離婚家庭はダメか・・・・ (笑)
4
名前:
んーとね
:2018/07/25 15:36
>>1
当たり前かもしれないけれど、離婚する前提で結婚するなと言う。
でも困ったことがあったら迷わず実家に相談しなさい だな。
うちの男兄弟、結婚して義実家に虐められたんだけれど、そのことは両親に言わずに亡くなったの。
5
名前:
2
:2018/07/25 15:41
>>3
ううん。悪いとは言わないって書いたじゃん。言葉通りだよ。うちの義母は死別シングルで、むしろ介護が一人ですむ、楽でいいなって思ったもん。
ただ、「普通」と思えない義親はなあ・・・。
友人にちょっと複雑な家の子がいて、友人はとても良い子だったのだけど、親はいわゆるドキュンだった。あの家の一員になるのはキツイ。将来義親に寄生されそう。
そんな人でなければ全然。シングルで二人の子を育てるなんて立派じゃん。うちの義母も立派な人だよ。
親子は違って見えてもどこか似ている。長年一緒に暮らすと、あ、やっぱりこの家の子だな、というのが見えてくる。本人の見かけでは分からないことが、家族や友人から見えるから、私はそこを見て結婚を決めなさいと言ってるよ。うちも恋人はいないんだが(泣)
6
名前:
・キ・?ラ・?ヒ
:2018/07/25 15:47
>>1
エ鬢ク、网ハ、、。「タュウハ、タ、ネクタ、ヲ。」
7
名前:
面食い
:2018/07/25 15:52
>>6
私はそう思って結婚して、生まれた赤ちゃんを見て、しまった、顔も大事だ!と思った。旦那似の「ぶで〜ん」とした女の子。
が、なぜか旦那似の娘が「綺麗な娘さんね」と言われる不思議。あれ〜? 旦那は間違ってもイケメンではないのだが。
8
名前:
いっぱいある
:2018/07/25 16:30
>>1
息子なので、彼女の母親を見ろと言ってます。
特に同性の親は、その子の将来の姿だから。
また頭の良い人にしなさいとも。
頭の回転が早く地頭の良い人。
頭の良さは遺伝の部分も結構あるので。
気が利くのがいいとか、依存的なのはやめた方がいいとか、色々言いますね。
9
名前:
ていうか
:2018/07/25 16:35
>>1
>先日のお見合い大作戦を息子(21歳)と見ていた、あーだこーだと楽しく見てて、たまたま、不意に息子に言った。
つたわるかどうかはわからないけど
そういう話ができるのいいね。
そのうち一緒に見れたらいいな——。
彼女とかできたらいいなあ。
今高校生です。
10
名前:
男
:2018/07/25 19:13
>>1
私にも娘と息子がいます。
先日、息子と夜間保育の番組を見てました。
親と一緒に夜ご飯が食べれない子達。
色んな事情で夜間保育に預けてる子供の気持ちを考えて話してました。
息子は彼女に対して安易な考えはダメだな...と言ってました。
(彼女はいないが、出来た時の話として)
娘は彼氏がいますが、同棲となるとグレーゾーンです。
でも妊娠だけはするなと伝えてはいます。
11
名前:
円満家庭の人と
:2018/07/25 19:39
>>1
離婚家庭で育った人は嫌です。
12
名前:
ごめん、辛口だけど
:2018/07/25 20:32
>>1
相手の親を見て、上手くやっていけそうか
よく考えて結婚しなさい。
って折をみては、話してる。
まだ、大学入ったばかりの子と下は高校年2年だけど。
病気や事故で亡くしてシングルなのは、仕方ないと
思う。それをどうこうは思わない。
主さんには悪いけど、やっぱり不仲で離婚してると
どうしても子供にも、その影響はあると思う。
私自身も主人と結婚する前に結婚を考えた人が
いたけど、何となく駄目だった。
相手の母親とも会って、私をとても気に入っては
くれたけど、なんだろうなぁ、相手は
「失敗したくない」という感情を強く感じたし
母親の方も何か漠然と心配みたいだった様で
結局、結婚話が本格化する前に別れた。
>結婚生活って楽しいだけじゃないし、いろいろ大変
>なこともあるし、結婚がしたいだけの女の子
>やったら続かへんで、
これ、そのまま同じセリフを言われていたみたいで
私の前ではいろいろ大変な事があっても支えて
くれそうで、この子なら大丈夫だと思った。
と言ってくれたけど、口では支えあうと言うものの
「うちの息子を幸せにしてくれる人」を強く望まれ
ている気がして重たくなってしまった気がする。
大人になって、子供を産んで思うのは
周りで離婚してる人って、義実家の悪口や愚痴が
多い傾向にあると思ってる。
これは、両親が揃っていようがいまいが、相手の
親からかかるストレスが大きいと結局は好きになって
結婚したはずの相手でも嫌いになってしまうんだと
ここでもそういう書き込みを良く見かけるし
相手の親との相性も同居がなくても大事だなって
思います。
そんな年齢になったら、逆に何も言わないかも
結婚なんて所詮は賭けだし、駄目になる時は
駄目になる。
だから、相手の親が離婚してシングルだったと
してもそれはそれで本人がそれでよいなら
私も何も言わないと思う。
たった一度の人生だから、結果が良くも悪くも
自分で考え、自分で決めて幸せの方向へ向かって
行くのは本人達の力で進んで行くしかないと思ってる。
あなたが選んだ相手ならきっと大丈夫だから
お互い支えあって楽しく生きて行きなさいね。
っていうと思う。
義実家はそう言ってくれたから、私もそう言って
送り出したい。
13
名前:
乳
:2018/07/25 20:36
>>1
あの番組見ながらの話なら、
乳見せてアピールした子だけはやめなさいと
言いたい。
ああいうのはろくな女の子じゃないと思うから。
14
名前:
主
:2018/07/25 20:48
>>1
まぁね、離婚家庭がイマイチっていうのはわかるよ。
でも、離婚してしまったのは仕方がない。
変えられない
だから、そういうの全部ひっくるめて、息子と結婚がしたいと思ってくれる女性ならいいかな〜と思うこの頃です!
もちろん、娘にも。
15
名前:
遺伝子
:2018/07/25 21:34
>>1
遺伝性のある障害を持つ身内がいる人は、その身内ごと支える覚悟と、同じ障害を持った子を産む覚悟をして、それでも結婚したいなら結婚しなさいと言ってます。まだ身体的な病気のほうが、遺伝しない分ましです。
従兄弟が統合失調症かなと思われる女性と結婚したのですが、義父に当たる伯父が酷い目にあってます。自分が介護されるような年齢なのに、息子の嫁の病気が悪化して、生活ができなくなった息子一家が転がり込んできて、性格も可愛くない嫁の介護をする羽目に。
綺麗事ではすみません。
16
名前:
、ヌ、マ
:2018/07/25 22:01
>>11
>ホ・コァイネト惕ヌー鬢テ、ソソヘ、マキ
ヌ、ケ。」
・キ・
ー・?ネト惕ヌー鬢テ、ソ、ア、ノ。「クォ、ソフワホノ、ッウリホ筅「、?「サナサ
筵ミ・?ミ・熙ホス
ュ、ネ。「ホセソニキ゚イネト惕タ、ア、ノクォ、ソフワ・、・゙・、・チ。「ケ篦エ。「サナサ
マ・ミ・、・ネ。」
、ノ、テ、チ、ャ、、、、。ゥ
17
名前:
じゃウチはダメだな
:2018/07/25 22:17
>>11
離婚してないけど円満じゃないから。
ろくに会話もないし。
浮気でドロドロとかそういうのもない。
ただ、お互いに明後日の方向いて暮らしてる。
経済的には安定している。
円満家庭が良いと思っているなら、こういうのも見抜けないとね。
でも私も、もしも子どもの結婚相手と挨拶とかになっても、早々しっぽは出さないよ 笑
18
名前:
何にも
:2018/07/25 22:35
>>1
わたしも離婚組なので、言うべきことは何もない。
って言うか、自身が失敗してるくせにどの口で言う!!と自分にツッコミ入れてしまいそう。
強いていうなら恋愛の燃え盛ってる時に勢いで結婚しちゃうと良い事なかったなーって経験談語ることくらいか。
19
名前:
一つの事例
:2018/07/25 22:55
>>18
>わたしも離婚組なので、言うべきことは何もない。
円満な人は一つの成功例を知っているだけ、離婚した人は一つの失敗例を知っているだけだよ。知識量は大差ない。分かることは教えてやればいいと思う。
20
名前:
でもまあ
:2018/07/25 23:04
>>14
>まぁね、離婚家庭がイマイチっていうのはわかるよ。
>
>でも、離婚してしまったのは仕方がない。
>変えられない
>
>だから、そういうの全部ひっくるめて、息子と結婚がしたいと思ってくれる女性ならいいかな〜と思うこの頃です!
>
>もちろん、娘にも。
お相手がそうだとしても、結婚は家族の問題でもあるからね、相手の親が賛成してくれるといいね。
21
名前:
3人に1人
:2018/07/25 23:49
>>14
最近のことだから、親の離婚はそこまで大きなハンデじゃないよ。ちゃんと元気で働けていて、主さんに友達がいたら問題ない。
私は親の不倫のほうが嫌だ。極度の貧困よりはマシだろうと言われても、どっちも嫌だとしか言いようがない。
22
名前:
質が違う
:2018/07/26 00:22
>>19
>>わたしも離婚組なので、言うべきことは何もない。
>
>
>円満な人は一つの成功例を知っているだけ、離婚した人は一つの失敗例を知っているだけだよ。知識量は大差ない。分かることは教えてやればいいと思う。
夫婦仲良しの家庭は、やっぱりコミュニケーションが
違うと思うよ。
同じ失敗しても、こんな風に謝るんだとか
こんな風に笑ってやり過ごすんだとか
全くの仮面夫婦じゃ学びようがない。
それどころか、お互いの悪いところばかりあげつらう
姿勢ばっかり見てたら、円満家庭なんて無理でしょ。
円満家庭なら多少の貧乏でもやっていけるし。
義親は大事。
でもそこそこお金持ってたら、縁切るのも楽だし
愛情も長続きする。
お金を稼ぐことを嫌がる人だけはやめなさいって
言うかも。
23
名前:
主
:2018/07/26 10:10
>>18
>わたしも離婚組なので、言うべきことは何もない。
>って言うか、自身が失敗してるくせにどの口で言う!!と自分にツッコミ入れてしまいそう。
そう?
自分が失敗したから言ってやれることってあると思うけど。
>
>強いていうなら恋愛の燃え盛ってる時に勢いで結婚しちゃうと良い事なかったなーって経験談語ることくらいか。
「責任を取る」という理由で結婚はしてほしくないね。
出来ちゃったとか、長すぎる春とかね。
24
名前:
できちゃった婚
:2018/07/26 11:47
>>23
うちの親が出来婚だから
絶対するなといわれたよ。
失敗したのをいうのもあり、だとおもう。
25
名前:
うんうん
:2018/07/26 12:40
>>23
上の人じゃないけど、私も離婚組。
子供ができる前の離婚だったから、
立場は少し違うんだけどね。
今は、別の人と結婚して、子供2人にも
恵まれています。
子供には、同じ失敗をしてほしくないから、
伝えたいことはある。
一番は、一緒に居て「あれ?何か違うな」と
思った感情は、結婚したら50倍になる、
と言うこと。
だから、その違う何かが大きくなっても
許せる範囲のものか、そうではない違いなのかを
よく考えてほしいと思います。
26
名前:
んー
:2018/07/26 13:20
>>1
私の経験上、義理実家の両親が仲がいいかは大切だと思う。
うちの主人の実家は義理両親ともとっても仲良しで、主人も実家を大切にしているし、愛されて育っている。
だから温和だし、人に対してとても優しい。そして私の実家や祖父母の事もとても大切にしてくれてる。
これは息子に対しても娘に対しても伝えたい事だな。
あとは息子だったら息子の事を愛してくれる人で、綺麗好きな人がいい。
綺麗好きな人ってお尻が軽そうで、ちゃっちゃと家事とか仕事とか出来そうな感じがするから。
娘だったら色々言っちゃいそうだけど、生活能力があって、自分より馬鹿は止めなさいって言うかな。
27
名前:
思わず
:2018/07/26 13:26
>>26
>綺麗好きな人ってお尻が軽そうで
思わず突っ込みたくなる。てきぱき動く人は「腰が軽い」 。尻軽は、男に節操なくてすぐにエッチしちゃう女のことだよー。
28
名前:
腰が軽い?
:2018/07/26 13:28
>>26
お尻が軽いってそう使うかな。
お尻が重いの逆ではあるけど。
29
名前:
んー
:2018/07/26 13:31
>>27
いやいや、尻軽とは違うんだよ。
尻が軽いで検索してみて。
ちゃんと「 気軽に物事を始める。また、動作が活発・軽快である」って言う意味があるから。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>24
▲