NO.6849021
難しいのかな?
-
0 名前:3人:2018/07/21 16:06
-
女性3人、しかも2人は長年必死に仕事してきた。
1人は定年退職の為、6月に私(48)は採用され、上手く周りとやっていこうと話しに入る事もありますがやっぱり長年の付き合いの2人に入られないことがあります。
こんなものでしょうか?
意地悪や無視することはないですが、話しが続きません。
残るベテラン50代の人と今後仕事をしていきます。
また秋に退職をする、システムが代わる、私も仕事はまだまだ。
50代の方も引き継ぎでバタバタ。
やっぱりこうやって書き出すと仕方がないというのが見えてきましたが、ご意見をお願いします。
-
1 名前:3人:2018/07/22 11:30
-
女性3人、しかも2人は長年必死に仕事してきた。
1人は定年退職の為、6月に私(48)は採用され、上手く周りとやっていこうと話しに入る事もありますがやっぱり長年の付き合いの2人に入られないことがあります。
こんなものでしょうか?
意地悪や無視することはないですが、話しが続きません。
残るベテラン50代の人と今後仕事をしていきます。
また秋に退職をする、システムが代わる、私も仕事はまだまだ。
50代の方も引き継ぎでバタバタ。
やっぱりこうやって書き出すと仕方がないというのが見えてきましたが、ご意見をお願いします。
-
2 名前:え:2018/07/22 11:38
-
>>1
まだ先月に入ったばかりですよね?
そんなものじゃないですか?
まずきちんと仕事を覚えてくださいね。
>女性3人、しかも2人は長年必死に仕事してきた。
>1人は定年退職の為、6月に私(48)は採用され、上手く周りとやっていこうと話しに入る事もありますがやっぱり長年の付き合いの2人に入られないことがあります。
>こんなものでしょうか?
>意地悪や無視することはないですが、話しが続きません。
>残るベテラン50代の人と今後仕事をしていきます。
>また秋に退職をする、システムが代わる、私も仕事はまだまだ。
>50代の方も引き継ぎでバタバタ。
>やっぱりこうやって書き出すと仕方がないというのが見えてきましたが、ご意見をお願いします。
-
3 名前:同意:2018/07/22 12:07
-
>>2
>まだ先月に入ったばかりですよね?
>そんなものじゃないですか?
>まずきちんと仕事を覚えてくださいね。
そうそう。仕事を覚えるのが先だと思います。
二人で長年やってきたなら気も合うんだろうし、無理して話に入り込まなくてもにこにこ相づちうってるくらいでいいんじゃないですか?
-
4 名前:暢気だね:2018/07/22 12:13
-
>>1
三人のうち、六月に一人辞めて、秋にはもう一人辞めるんだよね?
私なら、おしゃべりできなーいなんてことより、ベテランさんがやってたことを秋までにマスターできるかな?ってことの方が心配だわ。
-
5 名前:急ぐな:2018/07/22 12:21
-
>>1
>女性3人、しかも2人は長年必死に仕事してきた。
>1人は定年退職の為、6月に私(48)は採用され、上手く周りとやっていこうと話しに入る事もありますがやっぱり長年の付き合いの2人に入られないことがあります。
>こんなものでしょうか?
>意地悪や無視することはないですが、話しが続きません。
>残るベテラン50代の人と今後仕事をしていきます。
>また秋に退職をする、システムが代わる、私も仕事はまだまだ。
>50代の方も引き継ぎでバタバタ。
>やっぱりこうやって書き出すと仕方がないというのが見えてきましたが、ご意見をお願いします。
一緒に仕事をして行く過程で仲良くなるのでは?
仕事でわからないことを色々聞いているうちに話題も増えて、打ち解けると思うけど。
-
6 名前:iy:2018/07/22 13:09
-
>>4
>三人のうち、六月に一人辞めて、秋にはもう一人辞めるんだよね?
秋に定年退職する人がいるから、スレ主さんが採用されたと
読み取りましたが、違う?
6月に辞める人は居ず、引き継ぎ中という事かと?
スレ文、全体的に日本語がおかしい感じ。
-
7 名前:引き継ぎ中:2018/07/22 13:44
-
>>1
同様に、長年勤めた人の後任に私の部署から異動になった30代社員さんがいます。
覚えることが沢山あるので、そのベテランさんたちの雑談に交じる暇など無さそうなのは見ていてもわかります。
また、ベテランさんたちの言い方もちょっと冷たかったりキツかったりで、見ているこっちがツラくなりそうな時もしばしば。
だけど当の30代社員さんは、とにかく業務を引き継ぐことで必死なので、余計な感情を挟む余地も無いと言っていました。
確かにそれもそうかも。
業務に集中しなければとても時間内に終われそうにありませんからね。
主さんも今は実務を覚えたり不安を抱えたりで大変だと思うけど、
何しろ引き継ぐことがメインなのですから、無理に交わろうとせず、ビジネスライクに割り切っちゃって良いと思いますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>