育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
蚊は 35度以上では活動できない
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6849032
蚊は 35度以上では活動できない
0
名前:
虫偏にブンブン
:2018/07/23 09:25
蚊が少ないなって思っていたら、35度以上では活動できないのだとか。
ありがたいけど暑い。
蚊、やっぱり少ないですか?
1
名前:
虫偏にブンブン
:2018/07/24 14:23
蚊が少ないなって思っていたら、35度以上では活動できないのだとか。
ありがたいけど暑い。
蚊、やっぱり少ないですか?
2
名前:
50歳
:2018/07/24 14:33
>>1
今年は一回しか刺されていません。
50歳になったからもう血がまずくなったのかと思った、、。
蚊の音も聞こえない、モスキート音はもう聞こえないのか、、、と全て老化のせいにしていました。
多分、これも正しい。刺されてもにぶくてかゆくなくなったのかも。
3
名前:
少ないけど
:2018/07/24 14:35
>>1
>蚊が少ないなって思っていたら、35度以上では活動できないのだとか。
>
>
>ありがたいけど暑い。
>
>
>蚊、やっぱり少ないですか?
40度近い暑さのおかげで蚊がいつもより少ないけれど、やっぱり草むら(学校のお迎えにて)では活動していたみたいで、昨日、刺されました。
久しぶりに刺された幹事。
4
名前:
そうね
:2018/07/24 14:37
>>1
夕方の庭の水まきの時、虫除けスプレーしてても かなりさされるんだけど ことしは、刺されてない。
それよか ヒアリはどうなんでしょう?
この暑さで 活動しないといいけど
5
名前:
ですね
:2018/07/24 14:44
>>1
そういうえば今年はまだ刺されてません。
よく考えたら暑くて私も外に出てません。
6
名前:
暑い
:2018/07/24 14:48
>>3
> 久しぶりに刺された幹事。
いい店ありますか。
7
名前:
多分
:2018/07/24 14:51
>>1
少ないと思う。
んでも今朝、庭の葉っぱのごみを収集袋に入れてたら刺された。
ついでに
私を刺したかではないと思うが
蚊がふわーっと息絶える瞬間も見てしまった。
8
名前:
3
:2018/07/24 14:51
>>6
>> オラ、キ、ヨ、熙ヒサノ、オ、?ソエエサ
」
>
>
>、、、、ナケ、「、熙゙、ケ、ォ。」
、ユ、ユ。「ス?オ、ヌ、荀鬢?チ、网テ、ソ。」
コ」。「・ッ。シ・鬘シ、ハ、ッ。「、ヲ、チ、?ヌ、「、ェ、ョ、ハ、ャ、鯆ヌ、テ、ニ、?ォ、鬘」
9
名前:
スゥ
:2018/07/24 15:06
>>1
9キ釥ッ、鬢、、ォ、鬣ヲ・鈆
ヲ・鈆
ミ、ニ、ッ、?陦」
ハクイス、ホニ?ッ、鬢、、゙、ヌ、、、?隍ヘ。」
10
名前:
、ー、?゙。シ
:2018/07/24 15:26
>>1
サラ、テ、ニ、ソ。ェ
ス?ケ、ョ、ニスミ、ニ、ウ、鬢?ハ、、、
タ、惕ヲ、ハ、テ、ニ。」
ホノ、キーュ、キ、ヘ。」
11
名前:
せみも
:2018/07/24 16:24
>>1
蝉も暑くていまいちと聞いたが
今鳴いてるよ。数匹。
12
名前:
、キ、ッ、キ、ッ
:2018/07/24 16:53
>>1
イ讀ャイネ、ホチワ、ヲ、ワ、ヲ、ホト惕ヒ、マ。「イ网ャ、?
?
、、?陦」
、ウ、ホ・ケ・?ノ、
ヌ、オ、テ、ュト晙ナサ
キ、ニ、ュ、ソ、ア、ノ。「、荀テ、ム、?ノ、オ、?ソ、?シ
13
名前:
日陰
:2018/07/24 16:59
>>12
そこ日陰?
日陰にはいるよね。
14
名前:
もしや
:2018/07/24 17:04
>>1
言われてみれば、今年はまだ1度しか刺されていない。
セミも確かに少ない。
毎年朝から、クマゼミの鳴き声がうるさいくらいなのに、そうでもない。
そういえば、黒い奴もまだ出ていない。
アイツらの動きも暑さで鈍ってる?
15
名前:
昼間はいないよね
:2018/07/24 18:32
>>13
>そこ日陰?
>日陰にはいるよね。
夕方しか庭仕事したくないけど
夕方には飛ぶ。
昼間はいないよね。
でも昼間に庭仕事したくないよね。
16
名前:
スプレー
:2018/07/24 18:40
>>12
> 我が家の草ぼうぼうの庭には、蚊がわんわんいるよ。
> このスレ読んでさっき庭仕事してきたけど、やっぱり刺されたわー
>
「ヤブ蚊バリア」使ってみて。
17
名前:
ホモ
:2018/07/24 19:11
>>1
人間も35度以上だと動けないよね
18
名前:
足の裏
:2018/07/24 20:10
>>12
以前話題になった、足の裏をアルコール消毒すると刺されないって本当だよ。
まあ、一つ二つ刺されることはあるかもだけど、普通の虫除けスプレーを使うか、野外用の蚊取り線香でも焚けば寄ってこない。
私も朝夕に庭仕事するけど、前は虫除けスプレー程度じゃ役に立たなかったし、蚊取り線香も気休めでしかなかったけど、足の裏作戦は本当にすごい。ガチ。
19
名前:
けんきゅう
:2018/07/24 20:55
>>18
子供の研究だっけ、くさいお父さんの足よりも
お姉ちゃんの足に蚊が寄っていくのは何故かって
子供が調べてたやつと関係ある?
20
名前:
妹
:2018/07/24 21:34
>>19
>子供の研究だっけ、くさいお父さんの足よりも
>お姉ちゃんの足に蚊が寄っていくのは何故かって
>子供が調べてたやつと関係ある?
妹だよ。
お父さんと比較したかどうかはしらないけど
21
名前:
その子かな
:2018/07/24 21:38
>>19
その子、昨日か、一昨日にテレビで見たよ。
今コロンビア大学だっけ?どっか外国の大学で研究してるんだって。
体に水分の多い人のほうが蚊に刺されやすいらしい。
妹がなぜ蚊に刺されやすいかが、研究のきっかけだったらしい、
その方程式みたいのをホワイトボードに書いて
説明してたが、私にはちんぷんかんぷんだったわ。
22
名前:
ダニ
:2018/07/24 21:49
>>1
蚊は少なくなってるかもしれないけど、ダニや南京虫は元気に活動していますよ。
真っ赤に腫れ上がり、この時期何か所もかゆくてたまりません。皮膚科の薬も気休めで、どんなに掃除してもダニとり置いてもダメ。
頻繁に海外出張に行く夫が南京虫を持ち込むんでしょうけど、駆除してもまた出張行けば同じこと。
いったい何度になったら絶滅するんだろう。
家の中エアコンかけてるからダメなのか。
長袖で暑くない?って言われて虫に刺されてるからっていうと不思議な顔したので見せた。
声にならない声をあげた。
明らかに蚊ではない腫れ上がり方。
かゆい・・?
かゆいなんてもんじゃないわよ。毎晩刺されるんだから。それも何か所もね。
ほら、咬み口2か所でしょ、ダニか南京虫なのよ。
そうなんだ・・大変だね。
もう夏が怖い。
6月から9月終わりまでずっとだもん。
23
名前:
夕方は
:2018/07/24 21:50
>>12
そりゃ夕方は刺されるよ。
私は庭仕事の時は完全防備。
長袖、長ズボンに長靴、帽子。
帽子に虫よけのネットをかぶせる。
そして手袋。
これで刺されません。
ゆっくり作業出来ます。
24
名前:
クオオ、ー?ユ
:2018/07/24 22:00
>>14
、ヲ、チ、ホカ眇熙ク、罕ッ・゙・シ・゚クオオ、ー?ユフト、、、ニ、?陦」
、熙テ、ム、ハフレ、ャソ「、?テ、ニ、?ュ、、、ェト惕ホイネ、ホ、ス、ミ、ォナセシヨ、ヌトフ、熙ォ、ォ、?ネ・ッ・゙・シ・゚、ホタシ、ヌツセ、マ、ハ、
ヒ、簗ケ、ウ、ィ、ハ、ッ、ハ、?ッ、鬢、・?
?
ト、、、ニ、?」
ニャ、ホ、ハ、ォ、ャ・ッ・゙・シ・゚、ホタシ、ヌ、、、テ、ム、、、ヒ、ハ、?」
ヒワツ熙ホ。「35ナルーハセ螟ヒ、ハ、?ネイ网マ。「、テ、ニ、荀ト、マ、ソ、キ、ォ、ヒ、ス、ヲ、ォ、ハ、テ、ニサラ、ヲ。」
コ」ヌッ、マテ錥ノ、オ、?ャ、「、゙、熙ハ、、。」
25
名前:
腐れ
:2018/07/24 22:57
>>17
>人間も35度以上だと動けないよね
その意見には同意するけど、そのハンネの意味はwww
26
名前:
人類
:2018/07/24 23:04
>>25
そりゃホモサピエンスでしょ。
27
名前:
腐れ(すまぬ)
:2018/07/24 23:15
>>26
>そりゃホモサピエンスでしょ。
あっ・・・そういやそうだ・・・
ごめん私はハンネの通り脳内腐りきってるからホモって言ったらホモしか思い浮かばないんです・・・
シマッタ、てっきりお仲間がいるのかと浮かれてしまった・・・
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲