育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6849051

彼氏が初めて出来そう

0 名前:自由恋愛:2018/07/22 03:02
もう47才。
ずっと旦那とは別居中で普通に子育てして来ましたが、上の子は大学生で一人暮らし、下の子は高校生で何とか子育て終盤を感じています。

旦那とは何度も一緒に住む試みをしましたが、一緒に住むと旦那がちょっとした事で暴れて大変な為、距離を取りつつ、親の役割は果たしてもらって来たし、まぁまぁ仲良くやって来た謎の夫婦です。
離れて居れば何の問題も起きず、一緒に住むと憎み合う為我が家は通い婚でやって来た。

旦那は月5万の小遣いなので自由も無い、私は協力無しの育児で時間もない、お互いやるべき役割を果たす生活でしたが、最近は流石に寂しさを感じていました。
別居だけに私は下の子を妊娠してから一度も性生活が無いし、旦那は風俗行ってたかもしれないけど月五万の小遣いじゃわかかりし頃随分不自由しただろう。
でも、今更私達2人が老夫婦になる事は不可能だね。
まずはお互い自由恋愛しない?と言う話になりました。

とは言っても旦那は私のことがまだ好きだと分かる。
「一応俺には彼氏できたとか知らせるな」と言われてたけど、私は旦那なんて大嫌い。
私の結婚生活の夢全て奪った人です。
唯一感謝してる事は生活費全般払い続けてくれた事。
自分の子を産み育ててくれた女の生活費くらい家政婦に与えてるくらいの感覚だと思って別居していましたが、並大抵のことではこんなアホらしい事をし続ける男は居ないと分かってるだけに、私は子育てに専念して絶対に彼氏なんて作る気無かったのに、自由恋愛解放した途端に出来そうです。

元々、昔から私はモテる。
ガードが固いからふしだらな事は全く無縁だったけど、自分の気持ち次第でこんなにも恋愛対象になるのかと晴れ晴れしさを感じています。
自由恋愛解放してるから一度気楽に付き合ってみようかと思っています。

私はいつもの色ボケババアではありませんし、私は売女ではないので待ち構えられては困るんだけど、結婚してから20年以上封じ込めてた恋愛感情を持つとこんなにも女みたいな気持ちになるんですね。

我ながら気持ち悪い。

でも一歩踏み出す前に誰かに聞いてもらいたくて、失礼しました。
1 名前:自由恋愛:2018/07/23 11:26
もう47才。
ずっと旦那とは別居中で普通に子育てして来ましたが、上の子は大学生で一人暮らし、下の子は高校生で何とか子育て終盤を感じています。

旦那とは何度も一緒に住む試みをしましたが、一緒に住むと旦那がちょっとした事で暴れて大変な為、距離を取りつつ、親の役割は果たしてもらって来たし、まぁまぁ仲良くやって来た謎の夫婦です。
離れて居れば何の問題も起きず、一緒に住むと憎み合う為我が家は通い婚でやって来た。

旦那は月5万の小遣いなので自由も無い、私は協力無しの育児で時間もない、お互いやるべき役割を果たす生活でしたが、最近は流石に寂しさを感じていました。
別居だけに私は下の子を妊娠してから一度も性生活が無いし、旦那は風俗行ってたかもしれないけど月五万の小遣いじゃわかかりし頃随分不自由しただろう。
でも、今更私達2人が老夫婦になる事は不可能だね。
まずはお互い自由恋愛しない?と言う話になりました。

とは言っても旦那は私のことがまだ好きだと分かる。
「一応俺には彼氏できたとか知らせるな」と言われてたけど、私は旦那なんて大嫌い。
私の結婚生活の夢全て奪った人です。
唯一感謝してる事は生活費全般払い続けてくれた事。
自分の子を産み育ててくれた女の生活費くらい家政婦に与えてるくらいの感覚だと思って別居していましたが、並大抵のことではこんなアホらしい事をし続ける男は居ないと分かってるだけに、私は子育てに専念して絶対に彼氏なんて作る気無かったのに、自由恋愛解放した途端に出来そうです。

元々、昔から私はモテる。
ガードが固いからふしだらな事は全く無縁だったけど、自分の気持ち次第でこんなにも恋愛対象になるのかと晴れ晴れしさを感じています。
自由恋愛解放してるから一度気楽に付き合ってみようかと思っています。

私はいつもの色ボケババアではありませんし、私は売女ではないので待ち構えられては困るんだけど、結婚してから20年以上封じ込めてた恋愛感情を持つとこんなにも女みたいな気持ちになるんですね。

我ながら気持ち悪い。

でも一歩踏み出す前に誰かに聞いてもらいたくて、失礼しました。
2 名前:娘の話かと思ったら・・・:2018/07/23 11:29
>>1
どこで知り合ったのか知らないけど、知り合った場所とか階層(これ大事!)を選ばないとトラブルの元だよ。
3 名前:どんな人なの?:2018/07/23 11:36
>>1
時々書き込んでいる人だよね?もう離婚したら
いいのに。離婚すると何か困るの?
4 名前::2018/07/23 11:46
>>3
>時々書き込んでいる人だよね?もう離婚したら
>いいのに。離婚すると何か困るの?

言われると思った。
私はこのへんな結婚生活を書いたこと一度しかありません。
こんな別居生活の方いますか?と質問してみたら、憎しみあって別居してる方や、離婚間近で別居してる方がちらほらいらっしゃったので平和な別居生活は私だけだと思われます。
ですのでいつもの人ではないはず。

離婚しないのか?の話題をすると荒れませんか?
旦那に取っても私に取っても、子供の教育が最優先です。
離婚して養育費のみで私が働き子供を育てても、十分な教育環境を与えられない事はお互いにわかっていた為話し合って決めました。
産んだからには子供優先をモットーにやって来たので意見相違はありません。
多分、子供が小さな頃から頭が良かったからだと思います。
普通なら別れていたかも知れませんが、主人もこの子の教育環境は整えてあげて可能性を潰したくないと望むので私は専業に徹しました。
5 名前:んー:2018/07/23 11:46
>>1
下の高校生のお子さんは女の子ですか?

自分が高校生の時のことを考えたら、母親が別の男と恋愛しているとなると気持ち悪いし軽蔑してしまう。

きっと主さんは子供も応援しているって言うでしょうね。


今までなんで離婚しなかったの?
お金の為?
もし旦那さんが主さんの不貞を理由に離婚を申し立てたら、主さん無一文で追い出されるんじゃないの?
6 名前:頭いい子か:2018/07/23 11:48
>>1
主さん、子供が医学部の人じゃないの?
7 名前::2018/07/23 11:48
>>2
>どこで知り合ったのか知らないけど、知り合った場所とか階層(これ大事!)を選ばないとトラブルの元だよ。

そうですよね。
堅物の私なのでまさかその辺の男性とは知り合いません。

もちろん、長く知ってる方です。
子供関係でお世話になって来た方なんですが、我が家の家庭事情は把握してる方です。
8 名前:どんな人なの?:2018/07/23 11:49
>>4
いつもの人じゃないのか、ごめんね。

そういう理由があって離婚しないなら別に
それはそれでいいんだけど、離婚もせず彼氏を
作ったらお子さん達はどう思う?いくら高校生
でもいい気はしないと思うな。
9 名前:それなら:2018/07/23 11:50
>>4
子供が巣立ったら主さんは用なしで、浮気を理由に離婚されるかもね。
10 名前:まだまだ:2018/07/23 11:50
>>1
47歳なんてまだまだ若い、恋愛していいじゃないですか。
子育ても終わったんだし、人生のパートナーはいた方がいいですよ。
人生これから。
楽しんだ方がいいです。

モテるんだったら、なおさら。
今度こそ失敗なく、素敵なパートナーを見つけて下さいね。
いいなぁ、恋愛。
45歳の私からしたら、うらやましい限り。

主さん、キラキラしてますよ。
楽しんで!
11 名前::2018/07/23 11:50
>>6
>主さん、子供が医学部の人じゃないの?

まさか!そうなら、今からでも離婚して息子に養ってもらえますね(笑
頭が良いと言っても、こちらの方からすれば普通かもしれないです。
12 名前::2018/07/23 11:55
>>8
>いつもの人じゃないのか、ごめんね。
>
>そういう理由があって離婚しないなら別に
>それはそれでいいんだけど、離婚もせず彼氏を
>作ったらお子さん達はどう思う?いくら高校生
>でもいい気はしないと思うな。

実は我が家はこんな環境ですので子供達はよく知ってるんです。
変でしょう?
お母さん、まだ綺麗なのに可愛そうと言ってくれてて、「離婚してから再婚して幸せになってね」と同情されてました。
だけど「あなた達を育て切るまで彼氏なんて作るか!」と言ってたので、もう良いと思います。

上の子は勧めてくるくらいです。
13 名前::2018/07/23 11:57
>>10
ありがとう。
一歩踏み出したいな。
怖いなー。
こんな風に言ってもらえると、頑張って後悔しない残りの人生にしたいと思います。


>47歳なんてまだまだ若い、恋愛していいじゃないですか。
>子育ても終わったんだし、人生のパートナーはいた方がいいですよ。
>人生これから。
>楽しんだ方がいいです。
>
>モテるんだったら、なおさら。
>今度こそ失敗なく、素敵なパートナーを見つけて下さいね。
>いいなぁ、恋愛。
>45歳の私からしたら、うらやましい限り。
>
>主さん、キラキラしてますよ。
>楽しんで!
14 名前:んー、:2018/07/23 11:58
>>1
そんなの、結局はどうなんだろう
一応は夫婦なんだし、旦那には離婚のいい理由を提供したようなもん?
私も子育ても一段落、ぬしさんと同じ環境
そこそこもてるのも同じ
だけど、子供いるしなあ、
子供いるから、そんなことできないと思ってる。ま、旦那死んだら別だけど
15 名前:どんな人なの?:2018/07/23 11:59
>>12
変な家庭だとやっぱり変わった子供になるね。

でも一応お子さん達には彼氏作る宣言はした
方がいいと思う。いい人がみつかるといいね。
頑張って。
16 名前:なんだ:2018/07/23 12:04
>>1
てっきり子どもに初彼が出来そうって話かと思って開いたら、不倫かあ。
なんだかんだ理屈を並べても、離婚してない以上不倫になるし、子どもからしたら、嫌悪感しかないと思うけど。

私には理解出来ないし、したくもないかな。
17 名前:止めとけ:2018/07/23 12:05
>>1
主さんもばりばり働いているならお金の心配はないけど、ずっと専業で子供はもうすぐ巣立つなら、離婚になって困るのは主さんの方じゃない?

自由恋愛と言っても結婚してるんだから浮気は浮気なんだから、旦那さんから離婚言い渡されたらたちまち困るのは主さんじゃないかな?
18 名前:隠して:2018/07/23 12:07
>>1
恋愛をすることは、いくつになっても素敵なことだよ。気持ち悪いとも思わない。

でも離婚しないままの不倫はなあ・・・。結婚って、他の人とはエッチしませんよ、ということが大原則だと思う。いくら本人同士が納得していても不倫は公には許されない。中高生のセックスと同じ。するならばれちゃいけない。

周りの人はそれを「ふしだら」と思うだろうし、それを受けて、お子さんたちまでお母さんの恋愛を恥だと思うんじゃないだろうか。

下の子が大学生になって、離婚してから付き合うのじゃ駄目なのかな。離婚したって子どもたちのお父さんお母さんでなくなるわけではない。
19 名前:離婚:2018/07/23 12:11
>>1
主さんはこれからも離婚する気はないの?
離婚していない以上近所の目とかもあるし、恋愛は離婚してからのほうがいいんじゃない?
20 名前::2018/07/23 12:15
>>9
>子供が巣立ったら主さんは用なしで、浮気を理由に離婚されるかもね。

実はそうならないように公正証書作成しようと話しています。
お互い自由恋愛と言いながら彼氏彼女作って、腹立ったりヤキモチやく様になりそうですものね。
21 名前:そう?:2018/07/23 12:17
>>4
>>時々書き込んでいる人だよね?もう離婚したら
>>いいのに。離婚すると何か困るの?
>
>言われると思った。
>私はこのへんな結婚生活を書いたこと一度しかありません。
>
そうだっけ?

上のお子さんが男の子で、
お父さんと折り合いが悪くて
旦那は娘を溺愛で、とかじゃないの?

何度か見たような。

恋愛相談はしてなかったかもだけど。
22 名前::2018/07/23 12:20
>>1
今後の離婚は、正直まだ決めていないです。
まだ子育て中なので彼氏彼女作っても親の役目を果たそうと話してますし、旦那は「でも、君に彼氏出来て再婚しないと今更生活出来ないだろう?」と心配してくれてます。
だから私が先に作らないとダメですね。
多分、旦那は出来ません。
あっちの方が、あれなんで。
23 名前::2018/07/23 12:21
>>21
>>>時々書き込んでいる人だよね?もう離婚したら
>>>いいのに。離婚すると何か困るの?
>>
>>言われると思った。
>>私はこのへんな結婚生活を書いたこと一度しかありません。
>>
>そうだっけ?
>
>上のお子さんが男の子で、
>お父さんと折り合いが悪くて
>旦那は娘を溺愛で、とかじゃないの?
>
>何度か見たような。
>
>恋愛相談はしてなかったかもだけど。

全く違います。

そんな方、こちらに2名くらいいません?
24 名前:ええっ:2018/07/23 12:21
>>20
公正証書って公証人が法令違反がないかどうかを確認して作成するものだから、結婚していて浮気するってことは日本では不貞行為に当たり法律違反。

法律違反をするようなことを書く公正証書なんて無理じゃない?
25 名前:よかったね:2018/07/23 12:26
>>1
相手も独身なの?

主さんのお子さんも賛成していて、旦那さんも認めているなら
問題ないと思う。

相手も独身ならね。
26 名前::2018/07/23 12:29
>>24
そうなんですね!
知りませんでした。
実は昔主人が暴力奮って暴れた際、今後結婚生活続ける上で暴力は一切奮いませんと言う公正証書を作りました。
私の親の入れ知恵なんですが、離婚の際に暴力の証拠になるからと作るように言われ、それがあります。

だけど言われてみればそうですね。
自由恋愛の約束はあったメールは残っていますが、それがあれば私に彼氏出来ても慰謝料取られませんか?


>公正証書って公証人が法令違反がないかどうかを確認して作成するものだから、結婚していて浮気するってことは日本では不貞行為に当たり法律違反。
>
>法律違反をするようなことを書く公正証書なんて無理じゃない?
27 名前::2018/07/23 12:30
>>25
>相手も独身なの?
>
>主さんのお子さんも賛成していて、旦那さんも認めているなら
>問題ないと思う。
>
>相手も独身ならね。

相手は随分前に離婚されてますし、子供が居ないんです。
だから良くお世話になりました。
28 名前:よかったじゃん:2018/07/23 12:33
>>22
旦那は「でも、君に彼氏出来て再婚しないと今更生活出来ないだろう?」と心配してくれてます。
> だから私が先に作らないとダメですね。

彼氏という名の寄生先だね。
彼氏ができたら不倫、離婚の理由になる。
離婚しても親としての役目ははたせる。
自由恋愛なんて言って、体のいい厄介払いだったりして。
どうぞ人生を楽しんで生きて下さい。
29 名前::2018/07/23 12:42
>>22
>今後の離婚は、正直まだ決めていないです。
>まだ子育て中なので彼氏彼女作っても親の役目を果たそうと話してますし、旦那は「でも、君に彼氏出来て再婚しないと今更生活出来ないだろう?」と心配してくれてます。
>だから私が先に作らないとダメですね。
>多分、旦那は出来ません。
>あっちの方が、あれなんで。

あの、そこまでご主人が心配してくれるのであれば、離婚して養育費として今貰ってるのと同じ額貰えばいいのでは?
離婚しても親は親なので、変わらず親としての義務は果たさなければならないんだし。

きちんと離婚してから自由恋愛して、その相手と再婚になった時に、養育費の額を減額すればいいのでは?

婚姻状態を継続しながらの恋愛だと結局不倫ですし、
お子さんにそういう価値観を持たせることは、お子さんの結婚生活にも影響が出てきそうではないですか?
30 名前::2018/07/23 12:43
>>15
>変な家庭だとやっぱり変わった子供になるね。

別に変った子に育ってはいませんよ。
変な家庭だけど、大きくなって視野が広まったせいか、今まで自分だけがこんな環境なんだ、どこも両親揃って仲良し夫婦なんだと思っていたけど、色々な家庭の子が居て、それでも皆真面目に頑張っているのだと知って成長した様に思います。
一番仲の良い子がうちより酷い家庭環境でも明るくて良い友人だからだと思います。


>
>でも一応お子さん達には彼氏作る宣言はした
>方がいいと思う。いい人がみつかるといいね。
>頑張って。
31 名前::2018/07/23 12:51
>>18
>恋愛をすることは、いくつになっても素敵なことだよ。気持ち悪いとも思わない。
>
>でも離婚しないままの不倫はなあ・・・。結婚って、他の人とはエッチしませんよ、ということが大原則だと思う。いくら本人同士が納得していても不倫は公には許されない。中高生のセックスと同じ。するならばれちゃいけない。
>
>周りの人はそれを「ふしだら」と思うだろうし、それを受けて、お子さんたちまでお母さんの恋愛を恥だと思うんじゃないだろうか。
>
>下の子が大学生になって、離婚してから付き合うのじゃ駄目なのかな。離婚したって子どもたちのお父さんお母さんでなくなるわけではない。


離婚したら私は生きて行けないですよね・・・
ズルい様ですが、それが約束なので、主人に甘えていいかなと思っています。
暴力奮っているのは主人なので・・・
32 名前::2018/07/23 13:00
>>29
>あの、そこまでご主人が心配してくれるのであれば、離婚して養育費として今貰ってるのと同じ額貰えばいいのでは?
>離婚しても親は親なので、変わらず親としての義務は果たさなければならないんだし。
>
>きちんと離婚してから自由恋愛して、その相手と再婚になった時に、養育費の額を減額すればいいのでは?
>
>婚姻状態を継続しながらの恋愛だと結局不倫ですし、
>お子さんにそういう価値観を持たせることは、お子さんの結婚生活にも影響が出てきそうではないですか?


こんな事まで心配してくれる旦那珍しいですよね。
月に5万のお小遣いでずっと我慢して来てくれた人です。
それに、今貰っている生活費と言うか、そこは別居中にも関わらず、私が全額貰って振り分けています。
なので、「養育費」と言う形になれば私の生活費は無い訳で・・・
今まで、一緒に住みたくても主人の暴力があるから仕方がないんだと思って、私も心を鬼にして来ましたが、それさえ無ければ申し分ない人なんですよね。
だから、離婚せずに別居で夫婦として居たのだと思います。

だからと言って、別居して来た事が失敗だったとは微塵も思えないのは、やっぱりこれが私達に出来る最良の生活スタイルでしか無かったからです。
やっぱり暴力はダメです。

離婚しても親は親ですが、やはり離婚してしまうと主人からの子供への愛情が薄れる気がして仕方がないのです。
そして、主人の肩書に傷がつくのも可哀想な気がしているのも正直な気持ちです。
33 名前:正しくなくて良い:2018/07/23 13:32
>>1
離婚してからなら彼氏作ってもいいとか、ケジメだとか、それは全部きれいごとだと思うよ。
もちろんそれが良いけど、そうはいかない事もある。
現実を想像してみたら、何年もの間主さんは子育てに徹して来たんだよね。
男適当に作って旦那の金で極楽生活をして来た訳じゃなく、今までの禁欲生活も相当だと思う。

夫婦一緒に旅行にも行けないし、日ごろのストレスや子供の成長も話す相手が居ない主さんはどんなけ辛かったのだろうと想像するだけで可哀想になります。

そんな母親を見て来た子供なら、そら恋愛自由ならお母さんも彼氏作りなよとなると思うよ。
私も母に言った事あるもん。
暴力振るう父親なのに、離婚もしないお母さんに「彼氏作ったら?」と言った事あるよ。
「男なんてもうこりごり!!」と言ってくれた事で少し安心したけど、子供として母親が女として一切幸せじゃないんだと気が付く年ごろになった時とてつもなく可愛そうになる時期があるんだよ。
自分はこれから普通に恋愛して、色々幸せを感じるだろうに、お母さんはずっとこのまま年取って女として幸せを感じる事が無いんだろうなと思うと、誰か良い人見つかればなと思うのが子供だよ。

もちろん、暴力振るう父親でも子供からしたら大切なんだけど、母はこの父じゃなかったら幸せなんだろうなと思って、可哀想になる。

それだけの条件がそろっているなら、離婚するのは彼氏が出来て結婚の予定が経ってからで良いと思うよ。
何もかも正しくなければならない訳では無いし、それで良いと言ってくれてるなら甘えても良いと思う。

ご主人も辛かったと思うけど、私は女なので主さんの味方をしてみました。
34 名前:おじいちゃん:2018/07/23 13:39
>>1
主さんは将来夫の介護をする気で、こ主人はこれからも妻の生活費を出し続ける気で、というならウィンウィンだと思います。

でも恋人と再婚の意思が固まったらご主人を捨てるとか、夫の面倒を見ることになったら恋人を捨てるとかだと、捨てられたおじいちゃんは気の毒だな。年老いてからでは身動きが取れない。

男性たちがやり直しがきく年齢のうちに決断できないのかな、と思う。
35 名前:なるほど:2018/07/23 13:56
>>34
> 主さんは将来夫の介護をする気で、こ主人はこれからも妻の生活費を出し続ける気で、というならウィンウィンだと思います。
>
> でも恋人と再婚の意思が固まったらご主人を捨てるとか、夫の面倒を見ることになったら恋人を捨てるとかだと、捨てられたおじいちゃんは気の毒だな。年老いてからでは身動きが取れない。
>


なるほどね。これからはそんな事も考えなければならないか。
でも、真摯に向き合う両者だとしても介護をしてあげるのも、生活費出し続けるのも変な話だと思うけどね。
別居して夫婦生活がずっと無かった夫婦なのに、介護なんて出来ないよ。旦那のからだに愛着無いもん。
それに、旦那も主さんに生活費を出し続けるのはもう限界じゃないかな。
潮時だと思うな。

> 男性たちがやり直しがきく年齢のうちに決断できないのかな、と思う。
>

そうだよね。
これは女性にも言えない?
次を探せる年齢のうちに両者決断が必要だと思う。
でも、もっと年配でも恋愛してるから不思議だけど。。。
36 名前:覚悟:2018/07/23 14:31
>>1
ご主人とは離婚せず、生活費の面倒はみてもらいながら、お互いに公認で自由恋愛をしてもよいという約束を交わしたので、今度は自由に恋愛したい・・と言う事ですよね?

今までは、ご主人は誠実に家族を経済面で支えてきてくれたし、主さんも誠実に子育てに専念してきた。
でも、子どももそろそろ巣立つタイミングになってきたので恋愛解禁でいいのではないか?・・と。

まぁ、今まで責任は果たしてきたわけだし、そういう形の生活があってもいいかもしれませんね。

世の中、仮面夫婦なんていっぱいいるわけだし。
経済面や子どものため・・というだけで、実質は破綻した結婚生活を続けているカップルなんかいくらでもいますから、「なぜ離婚しないの?」とか「子どもへの影響が・・」とか、そういうことでどうこう言う気は起こらない。

まぁ、ひとつの理想系・・とも言えるかもしれません。

ただ、ちょっと気になるのが、今の状態がほんとうに主さんの思っている通りに続くかどうか?という事。

ご主人はまだ主さんの事を好きなんですよね?
しかも、過去に暴力を振るったこともある、つまりは理性でブレーキの効かない性質をもった男性だということです。
今、この段階では理解のあるようなことを言っていても、いざ実際に主さんに彼氏が出来た・・となれば、なにかのきっかけでそれが知れたら、ご主人の態度が豹変する可能性もあると思います。
「約束」なんて、平気で反故にするかもしれません。
そういう可能性をもった男性のように感じます。

男って、女よりもずっと精神的に弱いですし、執着心や嫉妬心も強いものですよ。
それは、頭に入れておいたほうがいいです。

あと、相手の彼氏さんですが、彼氏さんは主さんがご主人と離婚もせず生活の面倒をみてもらい続けている状態での交際を望んでいるのですか?
だとしたら、なんか不誠実な感じもしますよね。
都合の良い女・・としか思われていないという可能性はありませんか?
そんな交際を続けても結局は虚しさしか残らないような気もしますね。

まぁ、何ごとも経験ですから、やってみたらいいかもしれませんけど、それなりにどんな結果になっても受け入れる覚悟が必要だと思いますよ、大人の恋愛には。
37 名前:もういいよ:2018/07/23 20:47
>>1
なんかすごく羨ましい状況なんだけど。
それでも男作らなかった主さんどれだけ堅物なの?
せめて身体だけの関係とか、考えなかったの?
だって10年?20年?レスだった訳でしょう?
それは動物学的に可能なの?
いくら育児に専念してても考えられないなぁ。
もう本当に彼氏くらい許してあげるよ。きっと神さまだって罰は与えないだろうし、旦那さん女居るよ。
だけど生活費全部渡してたからそこも不思議だよな。
旦那ももしかして女居なかったのかな。
38 名前:不倫する人:2018/07/23 20:59
>>1
不倫する人って、必ず言う。

私は他の人と違う。

主さんも、いつもの人じゃありませんと繰り返す。

根っこは同じですよ。

どんな事情があっても、夫がいる身で他の男と不倫する。

出会い系で知り合おうと、昔から知っている人であろうと同じです。

やること一緒ですから。
39 名前:被害者:2018/07/23 22:40
>>1
彼氏だの恋愛だのは置いといて、
子供は普通に育ってると思ってるのはあなたの家庭だけだからね。

いい子には育ってるのかもしれない。
でも「普通」の価値観とは絶対に違ってるよ。
とりあえずは別にそれでも構わないでしょう。
でも将来結婚しようとなった時、あるいは結婚してから苦労するよ。

何しろ「普通」の一般的な家庭を知らないんだもの。

伴侶となった相手と価値観が似通ってるならそれで上手くいくだろうけど、相手が「普通」の価値観の持ち主なら、悲惨なことになりかねないよ。

子供の教育には気を配り成功したかもしれない。
でもそれ以外は最低だ。
40 名前:ありあり:2018/07/23 22:44
>>37
私ちょうど20年レスだよ。
でも話し合った結果だし、お互いに納得してるし(そりゃどんな夫婦にもあるような小さい不満はあるが)円満レスなので夫婦仲はいいよ。
結婚25年だからラブラブというわけではないけど、普通に仲良しです。

旦那の精神的なものによるレスなので浮気や風俗もないと思う。
あったとしても勘のいい私に完璧に隠してるので構わない。
私も最初の数年は悶々としたけど、それがすぎれば別に何ともないです。
41 名前:あーあ:2018/07/23 22:45
>>1
気持ちは分かるけど…
言わなきゃいいのに……

こういうのは口に出しただけで、薄汚くなる年代だと思いません?

なので私は絶対、口外しません。(特にココでは!)
42 名前:あーあ:2018/07/23 22:47
>>41
>気持ちは分かるけど…
>言わなきゃいいのに……
>
>こういうのは口に出しただけで、薄汚くなる年代だと思いません?
>
>なので私は絶対、口外しません。(特にココでは!)

言い忘れた。
ちなみに私はシングル歴10年なので、一緒にしないでね。
43 名前:最大:2018/07/24 06:37
>>39
それこそあなたの価値観じゃない?
他人の家庭にゴチャゴチャ文句付ける程ストレスたまってるみたいだけど、私は離婚が最大の親としての罪だと思ってるよ。
その次が両親不仲を見て育つこと。
それらを避ける為に努力もしないですぐ離婚したり、ずっと一緒に住み続けて普通の家庭のフリしてる親が一番罪深いし、子供に与える影響最悪だと思う。
何が普通だなんて人それぞれだよ。
普通にこだわってあなたみたいに歪む人もいるんだから。



彼氏だの恋愛だのは置いといて、
>子供は普通に育ってると思ってるのはあなたの家庭だけだからね。
>
>いい子には育ってるのかもしれない。
>でも「普通」の価値観とは絶対に違ってるよ。
>とりあえずは別にそれでも構わないでしょう。
>でも将来結婚しようとなった時、あるいは結婚してから苦労するよ。
>
>何しろ「普通」の一般的な家庭を知らないんだもの。
>
>伴侶となった相手と価値観が似通ってるならそれで上手くいくだろうけど、相手が「普通」の価値観の持ち主なら、悲惨なことになりかねないよ。
>
>子供の教育には気を配り成功したかもしれない。
>でもそれ以外は最低だ。
44 名前:、ス、ヲ、ヘ、ァ:2018/07/24 06:44
>>1
シ遉オ、ホセ?遉マ。「ホヲ、キ、ニOK、タ、ネサラ、ヲ。ェ
テカニ皃オ、筅ス、ヲクタ、テ、ニ、?タ、キ。」

テ「、キ。「ネ狃皃ヒ、ハ、?ヘ、マニネソネ、ヒクツ、?ハ。」
45 名前:後悔:2018/07/24 10:56
>>1
金銭的な事さえ問題無ければ今の旦那には全く未練無いし、暴力無くなったとしてもやり直す気は無いのでしょう?
だったら、これだけ長い期間きちんとお互いの役割果たして、不倫もせずに生きて来た人に、今更法律出して来てまで非難してる人の方が人間の心あるの?と思うわ。
旦那と2人で自由恋愛決めたのに、他人が不倫は悪いなんて言う意味ある?
私はそんな言葉無視して主さんには残された僅かな女としての期間を後悔しないように生きて欲しいと思ったよ。
一度きりしかない人生だよ。その中で女として居れる期間は短い。
だから後悔しないようにしてね。
46 名前:私は同意する:2018/07/24 11:32
>>43
いや、私はもっともだと思う。
私なら自分の子がそんな家庭に育った人間と結婚なんてして欲しくない。

口に出して阻止するかどうかはその時になってみないとわからないけど、普通かどうかは知らないが(確かに普通って言葉のチョイスはアレだね。自分ちが世界の基準、普通なんて自分じゃわからないし)少なくとも我が家の価値観とは合わないもの。

会って話してみてマトモに感じられるなら口は出さないかも、反対もすることないかもだけど、多分一生、そういう変な親に育てられた子なんだなという目では見てしまうと思う。

良い悪いは別にしても、育った家庭環境って大事だよ。
それは身をもって感じてるから、経験則としての意見。
47 名前:上の者:2018/07/24 11:58
>>46
私はとにかく離婚家庭の子がイヤ。
何かあればすぐに離婚にシフトチェンジしたら良い考えが植え付いた子だもん。
普通なら他の解決策見出す努力するのに離婚家庭の子だけは頂けない。

じゃあどうするか?よ。
主さんの場合は、問題が旦那暴力よね。
あなたはそれを子供に見せて育てた方が良いと考えてる訳?
もちろん両親仲良くが理想だけど主は相手に問題あり。
その場合は?
主は、離婚じゃなく別居を選んだ。
あなたは知らないけど離婚した方がマシだと言ってる訳?
それはそれぞれじゃない?と言う話よ。

私は両者で判断した場合、離婚は大人のプライドと怒りのみでの選択でしかないと思うのね。
どうせ、寄生虫とか言うんでしょう?だけど実際母子になって子育て行き届かない中、母は必死に稼いでも充分な暮らしはさせてあげられ無い。
子供は周りに片親レッテル貼られる。

だったら主の場合は旦那も望む子供の教育を重視した別居しかないじゃないの。

変な家庭だと言ったところで、片方に暴力あった場合どうしろと?


>いや、私はもっともだと思う。
>私なら自分の子がそんな家庭に育った人間と結婚なんてして欲しくない。
>
>口に出して阻止するかどうかはその時になってみないとわからないけど、普通かどうかは知らないが(確かに普通って言葉のチョイスはアレだね。自分ちが世界の基準、普通なんて自分じゃわからないし)少なくとも我が家の価値観とは合わないもの。
>
>会って話してみてマトモに感じられるなら口は出さないかも、反対もすることないかもだけど、多分一生、そういう変な親に育てられた子なんだなという目では見てしまうと思う。
>
>良い悪いは別にしても、育った家庭環境って大事だよ。
>それは身をもって感じてるから、経験則としての意見。
48 名前:違うよ:2018/07/24 14:28
>>47
>だったら主の場合は旦那も望む子供の教育を重視した別居しかないじゃないの。

みんなが嫌だって言ってるのは、別居のことじゃなくて、婚姻関係を継続した状態での自由恋愛のことだと思うよ。
49 名前:複雑すぎる:2018/07/24 14:35
>>48
だよね。私も、夫婦が別居なのは理解するけど、別居で母親は不倫中です、となると、そこのお子さんと我が子が結婚するのに抵抗があるな。まだ離婚家庭のほうがいい。
50 名前:んー:2018/07/24 20:41
>>46
初レスなんだけど、そういう『普通』から見た『異常』のレッテルって事の他当の子供は傷つく。
だって自分じゃどうしようもないことだから。

私はシベツ母子家庭の子なんだけど、あるテレビで「片親の家庭の子供は歪んでる」って発言が今でも忘れられないし、何かあるたび「自分は歪んでるから、だから〜〜なのかな?」って一瞬思ってしまう。

上の方もあなたも「だからこそ親である主さんがマトモな夫婦でいるべきなんだ」って思っての発言なんだろうけど、これまでの主さんの夫婦生活やこれまでのやり取りみてないのならどうしようもない事なのかもしれないよね。誰だって暴力振るわれたくはないし、支えてくれる異性がいたら楽しいし嬉しい。

そういうのっていくら理性で普通に戻らねばと思っても無理なんじゃないのかな。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)