NO.6849051
彼氏が初めて出来そう
-
0 名前:自由恋愛:2018/07/22 03:02
-
もう47才。
ずっと旦那とは別居中で普通に子育てして来ましたが、上の子は大学生で一人暮らし、下の子は高校生で何とか子育て終盤を感じています。
旦那とは何度も一緒に住む試みをしましたが、一緒に住むと旦那がちょっとした事で暴れて大変な為、距離を取りつつ、親の役割は果たしてもらって来たし、まぁまぁ仲良くやって来た謎の夫婦です。
離れて居れば何の問題も起きず、一緒に住むと憎み合う為我が家は通い婚でやって来た。
旦那は月5万の小遣いなので自由も無い、私は協力無しの育児で時間もない、お互いやるべき役割を果たす生活でしたが、最近は流石に寂しさを感じていました。
別居だけに私は下の子を妊娠してから一度も性生活が無いし、旦那は風俗行ってたかもしれないけど月五万の小遣いじゃわかかりし頃随分不自由しただろう。
でも、今更私達2人が老夫婦になる事は不可能だね。
まずはお互い自由恋愛しない?と言う話になりました。
とは言っても旦那は私のことがまだ好きだと分かる。
「一応俺には彼氏できたとか知らせるな」と言われてたけど、私は旦那なんて大嫌い。
私の結婚生活の夢全て奪った人です。
唯一感謝してる事は生活費全般払い続けてくれた事。
自分の子を産み育ててくれた女の生活費くらい家政婦に与えてるくらいの感覚だと思って別居していましたが、並大抵のことではこんなアホらしい事をし続ける男は居ないと分かってるだけに、私は子育てに専念して絶対に彼氏なんて作る気無かったのに、自由恋愛解放した途端に出来そうです。
元々、昔から私はモテる。
ガードが固いからふしだらな事は全く無縁だったけど、自分の気持ち次第でこんなにも恋愛対象になるのかと晴れ晴れしさを感じています。
自由恋愛解放してるから一度気楽に付き合ってみようかと思っています。
私はいつもの色ボケババアではありませんし、私は売女ではないので待ち構えられては困るんだけど、結婚してから20年以上封じ込めてた恋愛感情を持つとこんなにも女みたいな気持ちになるんですね。
我ながら気持ち悪い。
でも一歩踏み出す前に誰かに聞いてもらいたくて、失礼しました。
-
101 名前:いや:2018/07/27 11:34
-
>>99
>> 他の男の金で生活してる女
>
>
>
>これって当たり前じゃないの?結婚したら男が女を養うのが普通じゃん。
>それをまるで泥棒みたいに言う人ってどういう生活してるの?
いや、別に当たり前では無いと思うけど、ご主人に養ってもらうのは別に犯罪じゃないし、その夫婦がそうしようと決めているのに他人がいちいち悪口言うのなんて馬鹿だと思うよ。1人いつも言ってるね。
-
102 名前:どうまか:2018/07/27 11:38
-
>>98
>いくつになっても女の妬み有り有りで、隠そうと必死な人も気持ち悪い。
>自分がもう女じゃないからって、他の女の幸せが許せない人が一番性格悪いと気付いてないのが怖い。
>とりあえず叩いときゃ気が済むんだろうな。
女の妬みで主さんが今から彼氏作ることを貶してる人ばかりじゃないと思うけど、年齢層的にそう思われて仕方ないかと。
自分は絶対無い、誰も相手にしてくれ無い人は多いだろうから妬む人もいるかもしれない。
>
>
>
>
>>>他の男の金で生活してる女と平気で付き合う男って、
>>>まともな感覚の人とは思えない。
>>>
>>>そんな人を彼氏候補にしたがってる女も気持ち悪い。
>>
>>
>>そしてどこまでも擁護してる人たちも心底気持ち悪い・・・
>>
>>上の方でレスしようと思ったけど、一般論は通じないようだし空気読めないと叩かれるのも嫌だからしなかったけど。
-
103 名前:くどいけど:2018/07/27 11:50
-
>>100
んーと、私は主さんの気持ちはわかるけど、不倫については反対したい。
私なら離婚するからなあ。
もう子供も大きいし、学費だけ出してもらえれば養育費もいらん。
そして好きなだけ新たな恋愛がしたい(ていうか私ならもう恋愛は懲り懲りだけど、そういうスレじゃないので)
主さんの状況ならとっくに旦那有責で有利に離婚できたのにもったいない。
でもそれを言っても意味無いので、まあ気持ちはわかるし理解はできるよ、同情もするよ、でも不倫はあくまでも不倫なので離婚してからにしたら?という意味では反対派。
回りくどくてごめん。
-
104 名前:100:2018/07/27 11:56
-
>>103
そうなんだよねえ。私もそう。
主さんの不倫って短期的には幸せかもしれないけど、長期的に考えたら、余計な面倒事ができるんじゃないかなあと思うんだよね。
やっぱりシンプルに離婚して堂々と恋愛したほうが、長い目で見たら主さんの幸せじゃないかなって。
主さんには幸せになってほしいと思う。
-
105 名前:容認派:2018/07/27 12:23
-
>>100
不倫なんて自分は絶対出来ないけど、主さんの状況で考えた場合、自分だったら正直人から陰口言われたり噂になったりしたところなんだよね。
もうそんな域超えてしまってると思う。
世間の目を気にする時代はあったから主さんは絶対しなかったんだろうから、反対か賛成かと言われれば反対だが、容認派と多数決取ってくれるならそれだわ。
主さんが幸せになる方法を選ぶのが本当に一番良い。
>主さの不倫容認派と反対派の点呼が取ってみたい。
>
>どっちが多いんだろうな。
>
>私は反対派なんだけど、少なくとも私以外の反対派も一人はいる。
-
106 名前:節度:2018/07/27 12:29
-
>>1
まず別居の理由がご主人の暴力ならば、しょうがないよね。
別居している期間も長く夫婦生活もないみたいだし、お互いの合意で自由恋愛するならいいんじゃないかな。
提案するとすれば、ご主人のお小遣いを増やしてあげて、主さんもパートぐらいすればいいのにとは思う。
それといくら理解してくれてると言っても、ご主人とお子さんにはバレないようにしたほうがいいかな。
ご主人も合意なら今さら離婚することないと思うけど、いつどうなるかなんてわからないから、注意深く恋愛したほうがいいよ。
不倫はいけないと思うけど、結婚してるからこそ寂しい時ってあるよね。
-
107 名前:えっと:2018/07/27 12:36
-
>>1
別居理由とか、恋愛する理由とかは分かる。
でも私の感覚としては手のかかる子供が手が離れてきたのならば、自分が恋愛するのにかかるお金くらいは自分で稼いできたらいいのにと思ってしまう。
旦那さんが稼いできたお金で離婚前に他の人と付き合うのは私の中では変だなと思うから。
専業主婦して食べさせて貰ったり、子育てするのはいいよ。
だけどそのお金で浮気相手とデートしたり、食事するのは抵抗がある。
それとも全部まるまんま浮気相手の人が払ってくれるのかな。
だとしたら主さん的には美味しい話しだよね。
-
108 名前:スレ主です。:2018/07/27 13:52
-
>>1
最後の方になり、申し訳ありませんが今更お礼を言わせて下さい。
彼氏を作る事で反対意見が出るのは当然です。
私自身も決して褒められたことでは無いと思っていますし、違う選択があるなら今からでもそうしています。
ですがレスにもあるように、そこは、もう、目を瞑ろうと思うと言うか、もう、気にしてはいけないんじゃないかと思っています。
本当に私って自分の人生無駄にして来たなぁと親にも申し訳無いし、子供達もこんな母親嫌だろうなと思います。
お母さんの違う人生も見てみたいなと言われた事があり、私は自分のこと一切考えた事なかったなと思いました。
離婚してからじゃないと私だけに有利だと思われるのは仕方ないですが、主人からしても今すぐ急に離婚して、私を手放す勇気はないようです。
生活費で繋ぎとめられるならそれは構わない人だと思います。それよりいきなり離婚したとなる方が打撃が大きく、会社の立場上害があると思う人かと。
それと世間の目ですが、私は今の近所の人は両隣の方しか知りません。
母親付き合いあった人は市も違いますし、友人は都道府県も違う。
私が気にする目はありません。
男性ですが、実は子供の事でずっとお世話になっていた方で何度か2人で出かけています。
こんな事理解してもらえないでしょうが、子供達は大きくなるにつれ、自分は恋愛して寄り添ってくれる相手が出来て、この先も側に居てくれる人が出来るけど「母さんは?ひとりぼっちだね」と言われます。
言い方悪いですが、子供の立場なら私って重荷では無いかと思うんです。
育った子供からすれば母親を支えてくれる相手が居た方が安心かと私は思うんです。
不倫中のお金の話も出ていますが、初めて考えてみたくらい私は能天気だったみたいです。
それだけ金銭的に我慢を強いられたり、使うなと言われたり、俺の稼ぎだと言われたりした事がないと言う事ですから、今更ながら恵まれていたのかも知れないと思いました。
男性の方からもそれに付いて何か言われた事がないと言う事は、主人と同じく男の稼ぎでと考えるような人では無いのだと思います。私は甘やかされてますね。
ただ、働きたくて、最近面接に行きました。
やった事がある仕事なんですが、ずっと働きたいと思っていた為今からでも出来ると思っています。
条件が合わず又探しますがお金の為というより、私の人生の為に再スタートしたいと奮起しました。
依存先と言われても仕方ないと思っています。
実際、お金は主人しか得てなかったし、私は子育てのみ。
楽と感じる方もいるとは思いますが、辛かったです。
賛否両論あるのは当然ですが、意外に優しいレスが多くてそちらの方が驚いて戸惑っています。
ありがとうございました。
取り止めないレスになりますが、
-
109 名前:一言だけ:2018/07/27 14:15
-
>>108
「どうかお幸せに。」
多分、容認派も賛成派も、ほとんどの人があなたの幸せを祈っていると思うよ。
-
110 名前:変なの:2018/07/27 16:30
-
>>108
第二の人生が自立じゃなくて、次の男に乗り換えるってのが、
なんだかなぁって思うけどね。
主さんの人生なんだし、不倫したけりゃ自由にしたらいいだけの事。、
なんで、こんなくどくどと言い訳ばっかりしてるんだろ?
自分に酔ってるラリ女?