NO.6849054
許すまじ、って言い方
-
0 名前:古典:2018/07/23 17:43
-
ある人のインスタで、「許すまじ」って書いてあるのを見て、
「許すんだ(笑)」ってコメント書いてる人が結構いたんだけど。
知らない人ももちろんいるだろうけど、
そこまで知られてない言い方なのかとちょっと驚いた。
知らなかったって人、いますか?
ちなみに「許すまじ」という言葉は
「許す、マジ」だと思ってる人が多数でした。
-
1 名前:古典:2018/07/24 10:58
-
ある人のインスタで、「許すまじ」って書いてあるのを見て、
「許すんだ(笑)」ってコメント書いてる人が結構いたんだけど。
知らない人ももちろんいるだろうけど、
そこまで知られてない言い方なのかとちょっと驚いた。
知らなかったって人、いますか?
ちなみに「許すまじ」という言葉は
「許す、マジ」だと思ってる人が多数でした。
-
2 名前:ははは:2018/07/24 11:00
-
>>1
面白い!おもしろかった。(笑)
-
3 名前:ハハハ:2018/07/24 11:02
-
>>1
> 知らなかったって人、いますか?
若い人でしょ?
ここに知らない人いるかな。
> ちなみに「許すまじ」という言葉は
> 「許す、マジ」だと思ってる人が多数でした。
ちょっと面白い。
-
4 名前:えー:2018/07/24 11:02
-
>>1
私は「許さない」って思うけど
「許す マジ」か・・あるかもね。
-
5 名前:うける:2018/07/24 11:04
-
>>3
>ちょっと面白い。
うん、笑ったわ。でも若者言葉ならありそうだね。
うちは子どもたちでも知っていると思う。
-
6 名前:びっくり仰天:2018/07/24 11:52
-
>>1
>ちなみに「許すまじ」という言葉は
>「許す、マジ」だと思ってる人が多数でした。
ひぇ〜。
マジ?
-
7 名前:おだやか:2018/07/24 12:03
-
>>1
今の若いこ達のこの穏やかな感覚が好きだわー
-
8 名前:なるほど〜:2018/07/24 12:06
-
>>1
笑った後になるほど〜と感心してしまった。
-
9 名前:原爆許すまじ:2018/07/24 12:53
-
>>1
小学校で毎年歌わされたので知ってる(笑)
それに高校の古典で習う。
今の方が古典に力を入れてるから
勉強したら知ってるんじゃないかなあ。
-
10 名前:もみじ:2018/07/24 12:57
-
>>9
広島?子供が広島の小学校に通ってたんだけど、学校に忘れ物を届けに行ったら、音楽室から「許すまじ〜原爆を〜」っておどろおどろしい歌詞の合唱が聞こえてきた。
県外出身のわたしにはちょっと衝撃だったわ。
-
11 名前:原爆許すまじ:2018/07/24 13:00
-
>>10
そうです。
反戦とか原爆系の歌たくさんあるし
世代によって違うけど
これが一番よく歌われるんじゃないかなー。
おどろおどろしいよね。
恐怖をあおっている。
ま、そのほうが効果があるでしょ。
-
12 名前:マジ許すまじ:2018/07/24 13:19
-
>>1
バカが増えて困る。
-
13 名前:日常:2018/07/24 13:28
-
>>12
まあ、現代語じゃないしさ。
方言もすたれ気味だし。
-
14 名前:主:2018/07/24 13:29
-
>>1
書いてくれてる方がいますが、
高校の古典で習うんですよね。
うちの子も、私が言ったことがあるので言葉も知ってたし、
学校で習ったので古典であることも知ってました。
インスタって若い子が多いから、
書いてるのも若い子だったのかなー。
<< 前のページへ
1
次のページ >>