NO.6849075
夜寝るときエアコンなし
-
0 名前:すずこ:2018/07/18 14:18
-
夜寝るときは
窓開けで扇風機で寝られます。(タイマー付き)
湘南地区なので海風入ってくるので
みなさんは寝るときはどうしてますか?
-
1 名前:すずこ:2018/07/19 23:11
-
夜寝るときは
窓開けで扇風機で寝られます。(タイマー付き)
湘南地区なので海風入ってくるので
みなさんは寝るときはどうしてますか?
-
2 名前:夫が勝手に:2018/07/19 23:13
-
>>1
タイマーセットしてる。
もうね、うるさいから言う通りにしてる。
-
3 名前:海潮:2018/07/19 23:13
-
>>1
防犯大丈夫ですか?
潮が入ってこないですか?
>夜寝るときは
>
>窓開けで扇風機で寝られます。(タイマー付き)
>
>湘南地区なので海風入ってくるので
>
>みなさんは寝るときはどうしてますか?
-
4 名前:、ト、ア、テ、ム:2018/07/19 23:15
-
>>1
・ィ・「・ウ・👃ト、ア、テ、ム、ハ、キ、ヌソイ、ニ、゙、ケ。」
-
5 名前:愛知:2018/07/19 23:17
-
>>1
一晩中エアコンついてるよ。
扇風機は、夫の方に向かってタイマーかかってる。
-
6 名前:すずこ:2018/07/19 23:20
-
>>3
> 防犯大丈夫ですか?
>
> 潮が入ってこないですか?
>
>
> >夜寝るときは
> >
> >窓開けで扇風機で寝られます。(タイマー付き)
> >
> >湘南地区なので海風入ってくるので
> >
> >みなさんは寝るときはどうしてますか?
>
ですよね・・・
でも20年間この調子ですが大丈夫です。
潮も海から離れてるのでだいじょうぶです。
-
7 名前:2階で:2018/07/19 23:22
-
>>1
網戸、扇風機なしで寝てます。
娘はエアコン使うけど、エアコンが好きじゃないとタイマーでオフ、その後は網戸アンド扇風機使用。
女二人暮しだから驚かれるけど、今のところ危なかったことはないです。
-
8 名前:辛い:2018/07/19 23:27
-
>>1
リビングにも、旦那の部屋にも、旦那が寝てる部屋にも、
子どもの部屋にもエアコンはついてるけど、
私の部屋にはつけてくれないので、
扇風機とアイスノン使って暑い暑い言いながら寝てます。
犬も暑そう。
一階で防犯面で危険だけど窓も少し開けてる。
-
9 名前:無理:2018/07/19 23:32
-
>>1
海風入っても無理だと思う。
私の場合26℃設定の扇風機なしでは寝られない。
-
10 名前:恐怖:2018/07/20 00:02
-
>>1
一度、そんなに暑く感じない夜だったので窓開けて寝たら早朝に目が覚めてどうもおかしいな、風邪かなと思ったけど、起き上がろうとした瞬間酷いめまいと吐き気、頭痛に襲われて、まさか脳溢血かも(父が脳溢血で亡くなってるので)と思って死ぬ思いで夫を起こして無理やり救急に連れて行ってもらったら、熱中症と言われた。
当時40歳前。後で確かめたら外気温は28度くらいだったけど湿度が高く、体感的に30度くらいはあったらしい。
その時、大丈夫と思っても熱中症になる時はある、まあ気付かないのは年寄りが多いけど疲れてる人なら若くてもそういうことはあると注意された。
それ以来、夏は毎晩エアコン。余程涼しい時は切るけど。
あれから10年経ってさらに歳とった今は体力的に不安しかない。
-
11 名前:もちろん:2018/07/20 00:08
-
>>1
エアコンだよ。
快適は気温より湿度が重要。
27度、湿度50%くらいで朝までぐっすり。
海風なんて湿気そのものじゃん。
(うちは直線距離で海から4㎞)
窓を開けたら早朝の新聞配達のバイク音もうるさいし、
まぶしいのも苦手。
-
12 名前:私も:2018/07/20 00:20
-
>>1
私も無ーし。
っていうか、今仮住まいでエアコンを
取り付けられない部屋で寝てる。
(子供部屋と夫の部屋、リビングにはある)
扇風機だけ。でも今のところ大丈夫。
寝苦しい日が来たら、リビングに移動するつもり。
-
13 名前:とない:2018/07/20 04:54
-
>>1
昨夜は、暑いかと思ったらエアコンが寒く感じて消した。寝る前に一度シャワーを浴びて扇風機で寝た。以外と快適でした。
>夜寝るときは
>
>窓開けで扇風機で寝られます。(タイマー付き)
>
>湘南地区なので海風入ってくるので
>
>みなさんは寝るときはどうしてますか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>