育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6849083

虫歯が見つかりショック!

0 名前:C1:2018/07/27 20:18
3か月ごとに歯医者行ってるのに〜
虫歯が2本見つかりました
ショックで何も手に付きませーん。

こどもみたいだけど歯の治療大キライだから!

皆さん、歯は丈夫ですか?
1 名前:C1:2018/07/28 17:13
3か月ごとに歯医者行ってるのに〜
虫歯が2本見つかりました
ショックで何も手に付きませーん。

こどもみたいだけど歯の治療大キライだから!

皆さん、歯は丈夫ですか?
2 名前:ボロボロ:2018/07/28 17:31
>>1
>3か月ごとに歯医者行ってるのに〜
>虫歯が2本見つかりました
>ショックで何も手に付きませーん。
>
>こどもみたいだけど歯の治療大キライだから!
>
>皆さん、歯は丈夫ですか?

半年前に、詰めていた銀歯が取れてしまいそのときにいっしょに歯がほとんど欠けてしまいました。抜歯しました。
虫歯の治療も昔に比べると楽になりましたね。主さん元気出して。
3 名前:頑張って:2018/07/28 17:54
>>1
ま、気持ちはわからなくない。
3か月に1度もいってるのになせ?って感じがする。

私なんか色々やリすぎて
歯科の治療なんか、へでもなくなったよ。
世の中もっと怖い治療がたくさんある。
4 名前:大丈夫!:2018/07/28 17:59
>>1
歯周病の治療(外科的手術)に比べたら、
屁でもないわよ〜!
私は歯だけが丈夫で土台が弱いから、
そりゃもう大変な目に遭ったわ(´Д`)
5 名前:それは:2018/07/28 18:05
>>4
ちゃんとやってるのに、今回その治療に。手術にはならない様子ですが、どんな感じ?苦しい?


>歯周病の治療(外科的手術)に比べたら、
>屁でもないわよ〜!
>私は歯だけが丈夫で土台が弱いから、
>そりゃもう大変な目に遭ったわ(´Д`)
6 名前:大丈夫!:2018/07/28 18:24
>>5
私は歯周病菌の根絶を目指して、
[フラップ手術】をしました。↓

歯ぐきを切開してめくり上げ、歯石を除去する外科手術を行います。歯根部を露出させ、歯根表面にこびりつく歯石や汚染された歯周組織を取り除き、縫合します。

↑これを前歯部分以外の全箇所しました。
治療が終わるまで半年掛かりましたよ。
ただ、治療終了から7年くらい経ちますが、
指導通りのブラッシングと薬用歯磨き粉・マウスウォッシュのお陰か、
再発はしていません。
生理の前や体調が悪い時など、歯が浮いたり出血したりしますが、
大体はブラッシングで治まるようになりました。


治療中は本当に辛くて、5キロ痩せたんですよ〜!
終わったら戻っちゃいましたけど(^^;
きちんと終わる日が必ず来るので、頑張って下さいね(^_^)v
7 名前:トラウマ:2018/07/28 19:29
>>1
麻酔すると、気分悪くなる。
サーって貧血ぽくなる。
鼻に麻酔がかかり、息をしてる
感触がない!って焦り、
パニック発作が出た時以来、
怖いのは痛みより麻酔。

何かいい発明ないかしら。
8 名前:ソーダキャンディ:2018/07/28 19:34
>>1
おなじく。

最近悪くなった。

私は一年に一度検査してる。

ソーダキャンディにはまったのが悪かったんだと思う。
ちがうのかな。
酸にやられた気がするの。

キシリトールのタブレットがあったころは
虫歯にならなかったのに。
今売ってない。
ガムは苦手。
でもガム噛み始めた
9 名前:うふん:2018/07/28 21:33
>>7
>麻酔すると、気分悪くなる。
>サーって貧血ぽくなる。
>鼻に麻酔がかかり、息をしてる
>感触がない!って焦り、
>パニック発作が出た時以来、
>怖いのは痛みより麻酔。
>
>何かいい発明ないかしら。

笑気ガスは?
10 名前:冷静に:2018/07/28 21:39
>>7
感覚がないのが普通で
麻酔したときに感覚があったときのほうが
焦ったほうがいいのでは?

効いてないんだから。
11 名前:テ錥?ン:2018/07/28 21:56
>>1
、ス、?「ソ?ャタホ、ホテ錥ク、网ハ、ッ、ニ。ゥ
サメカ。、ヒネ讀ル。「ツ鄙ヘ、ヒ、ハ、?ロ、ノテ錥ヒ、ハ、鬢ハ、、、ホ、マ。「テ錥ン、箴网、サャケ・、ュ、タ、ォ、鯢ッシ隍?ネテ錥ヒ、筅ハ、鬢ハ、、、ネハケ、、、ソ、陦」
サ荀筅ス、ヲクタ、ィ、ミテ錥ヒ、ハ、鬢ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ハ、ネサラ、テ、ニ、ソ。」

、゙、タ、゙、タシ遉オ、マシ网、、ネクタ、ヲサタ、陦」


>」ウ、ォキ釥エ、ネ、ヒサ蠑ヤケヤ、テ、ニ、?ホ、ヒ。チ
>テ錥ャ」イヒワクォ、ト、ォ、熙゙、キ、ソ
>・キ・逾テ・ッ、ヌイソ、箴熙ヒノユ、ュ、゙、サ。シ、
>
>、ウ、ノ、筅゚、ソ、、、タ、ア、ノサホシ」ホナツ逾ュ・鬣、、タ、ォ、鬘ェ
>
>ウァ、オ、「サマセ賈ラ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
12 名前:C1:2018/07/29 08:29
>>1
ちょっと元気が出ました
もっと大変な思いをしてる方もいらっしゃるんですね

レントゲン撮影、麻酔注射(私も動悸あります)
歯型取るときもキライだし、
歯医者は嫌です〜
ちょっとキツめの衛生士さんも苦手だし
まぁ救われてるのは医師がとーっても優しい人だということですね

次回はかぶせ物を削り、虫歯を削るそうですが
まぁ何度もやってますが
慣れるものではありません

たいして磨かなくても虫歯にならない
夫、娘たちを恨みます。。

なんなんでしょうね

あ、ちなみに私は若くはありません
13 名前:ありがとう:2018/07/29 09:01
>>6
ちょっと、今風ではない歯医者で、レーザーなんかの治療をしました。あんまり悪化していれば手術、と言われましたが、なるべくしない方向で、と、言われています。そうですか、手術ってそんな感じなんですね。覚悟もしておきます。



>私は歯周病菌の根絶を目指して、
>[フラップ手術】をしました。↓
>
>歯ぐきを切開してめくり上げ、歯石を除去する外科手術を行います。歯根部を露出させ、歯根表面にこびりつく歯石や汚染された歯周組織を取り除き、縫合します。
>
>↑これを前歯部分以外の全箇所しました。
>治療が終わるまで半年掛かりましたよ。
>ただ、治療終了から7年くらい経ちますが、
>指導通りのブラッシングと薬用歯磨き粉・マウスウォッシュのお陰か、
>再発はしていません。
>生理の前や体調が悪い時など、歯が浮いたり出血したりしますが、
>大体はブラッシングで治まるようになりました。
>
>
>治療中は本当に辛くて、5キロ痩せたんですよ〜!
>終わったら戻っちゃいましたけど(^^;
>きちんと終わる日が必ず来るので、頑張って下さいね(^_^)v
14 名前:アレルギー:2018/07/29 12:42
>>1
麻酔して動悸がするとか、血の気が引くとかってアレルギーじゃないのかしら?

局所麻酔のキシロカインってアレルギー起こしやすいので、治療の時は気分が悪くなった事があるのを医師に伝えた方がいいですよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)