育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6849114

大嫌いな子がずっと家にいる

0 名前:なつ:2018/07/29 19:49
夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
しかも大学生だから秋までいる。

朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
具合が悪くなりそうだ。
1 名前:なつ:2018/07/31 00:25
夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
しかも大学生だから秋までいる。

朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
具合が悪くなりそうだ。
2 名前:お気の毒:2018/07/31 01:09
>>1
>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>しかも大学生だから秋までいる。
>
>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>具合が悪くなりそうだ。

もう大学生なのに、三度の食事を作って上げてるの?
居心地良すぎるから家にいるわけで、食事作らなくなったら居心地悪くなって出ていかないかね?
3 名前:ちょい分かる:2018/07/31 01:16
>>1
うちは可愛いし、ご飯も自分で作るが、それでもずーっといるのはちょっと鬱陶しい。

さっさとバイト始めろーと思う。
4 名前:びっくり:2018/07/31 06:50
>>1
てっきり子供が友達連れて来るんだと思って、朝昼晩三度の食事?! 読み直して、え小学生じゃない、大学生がずっと遊びにきてるの?って思ったわ
嫌いなのが子供当人なのね、、、。


大変ねとしか言えないけど 頑張れ。


大学生、夜ふかし朝寝しないで 朝ちゃんと起きるなんて偉いじゃん。。
5 名前:連れ子:2018/07/31 06:58
>>1
実子じゃないの?
6 名前:あの:2018/07/31 07:15
>>1
>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>しかも大学生だから秋までいる。
>
>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>具合が悪くなりそうだ。



お子さんバイトしていないの?あなたも専業主婦?
7 名前:自分で:2018/07/31 07:21
>>1
>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>しかも大学生だから秋までいる。
>
>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>具合が悪くなりそうだ。



作ってやらなくってもいいよ。
うちなんて、夏休みの昼食なんて、凄いテキトーだよ。

朝食、昼食は、テキトーに作って、テキトーに食べててね♪って言ってある。中学生二人。
二人とも全然平気そう。

夕食はしっかり私が作るけどね。当然。
8 名前:え?:2018/07/31 07:25
>>1
>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。


上の人たち書いてないけど、
自分の子に対して、
大嫌いな子なんて、嘘でも書いちゃダメだよ。

あなたもその子も可哀想。

なんで大嫌いなの?
9 名前:普通の家庭:2018/07/31 07:26
>>1
高校生と大学生がいるけど、朝食は夏休みに限らず作るのやめた。
家に食パン置いとくだけ。

昼食は高校生の分はお弁当なり作るけど、大学生の分は作らない。

夕食だけは作る。

普通に愛してる子供だけど、こんな感じだよ。
10 名前:ん?:2018/07/31 07:31
>>1
大嫌いな子の自宅だよね。
それなら居て当たり前、自由だよね。
他人が居るなら不法侵入で訴えればいい。

>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>しかも大学生だから秋までいる。
>
>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>具合が悪くなりそうだ。
11 名前:えっ:2018/07/31 08:08
>>1
自分の子?
だとしたらお互いにふこうだね。


>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>しかも大学生だから秋までいる。
>
>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>具合が悪くなりそうだ。
12 名前:きっと:2018/07/31 08:10
>>1
>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>具合が悪くなりそうだ。



お子さんも同じ事思っているよ。
13 名前:外へ:2018/07/31 09:47
>>1
うちは、この夏はインターンとアルバイトを
しないといけない雰囲気を早くから
醸し出したよ。
今日から役所でインターン。

「家でゴロゴロは許さない、アルバイトをしろ」とは言えないの?
14 名前:働けば?:2018/07/31 10:13
>>1
似たようなケース知ってるけどお母さん賢くて、朝から晩まで外でて働いてるよ。
ご飯作り置きとか冷凍とかお金渡すとか工夫して。

そんなに言うならそれくらいしないと。
こんなとこでそんなこと言っても何にもならない。

>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>しかも大学生だから秋までいる。
>
>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>具合が悪くなりそうだ。
15 名前:わかるわ:2018/07/31 10:28
>>1
わが子なのに顔も見たくないというと何かあった(現在進行形?)のね。

うちも障害があるので仕方ないとはいえ、絶えずしつこく鬱憤晴らししてくる実子がいてうんざり。
今日は奇跡的にデイに行ってくれたからいいけれど、そうでなければ置いて外出するわけにもいかない。
もうキレそう・・・っていうか、夜は寝かせてもらえなくてキレてるけど。

主さんは上手に息抜きしてね。
16 名前:かわいそ:2018/07/31 10:38
>>1
自分の子なのか。
愛せない人間の世話をするってキツイだろーな。
つーか、、
18になったらもう大人なんだから、
外で働いたり、食事なんかの生活の事も、自分や家族の為に動けよな。
17 名前:うちも??:2018/07/31 12:41
>>15
>わが子なのに顔も見たくないというと何かあった(現在進行形?)のね。
>
>うちも障害があるので仕方ないとはいえ、絶えずしつこく鬱憤晴らししてくる実子がいてうんざり。



うちもって…主さんの子が障害あるなんてスレにあった?
18 名前:主さんは?:2018/07/31 12:54
>>1
主さんも家にずっといるの?

私も気持ち分かる親だけに、私は子供が大学が自宅通学になったから最初が肝心とばかりに同時に何もしてやらなくしたよ。

それと、ワザと家にも居なくしたし、家事も手抜きした。
じゃないと下宿してたら自分でやるべき部分育たず結局私がやるままだもん。
だから最初の頃は私は毎日働いてたな。
とにかく家で顔合わさないようにしてた。

子供がずっと家に居ることがちっとも嫌じゃない人って、子供がまっすぐ育った人なんだろうなー。素直に羨ましい。
我が家なんて色々ありすぎてこんな風になってしまったから、何才になっても、どれだけ素晴らしく育っても、過去のトラウマが直らない。
やはり子供と離れたいもん。


>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>しかも大学生だから秋までいる。
>
>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>具合が悪くなりそうだ。
19 名前:でもさ:2018/07/31 12:56
>>1
夫よりいいんじゃない?
そう思えば気が楽。


>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>しかも大学生だから秋までいる。
>
>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>具合が悪くなりそうだ。
20 名前:何これ:2018/07/31 13:00
>>1
私も娘の友達に一人大嫌いな子いるわと思って開けてみたら
なんだこれ、自分ちの子のこと?
わかりにくいわー。
もうちょっとわかるように書いてくれない?
21 名前:えーと:2018/07/31 13:03
>>17
>>わが子なのに顔も見たくないというと何かあった(現在進行形?)のね。
>>
>>うちも障害があるので仕方ないとはいえ、絶えずしつこく鬱憤晴らししてくる実子がいてうんざり。
>
>
>
>うちもって…主さんの子が障害あるなんてスレにあった?

わが子なのに顔も見たくない。
そこに何か理由があるという共通項なだけでは?
22 名前:自分が出る:2018/07/31 13:28
>>1
たとえお子さんでも、人を変えることはできません。

あなたが毎日家にいるのをやめればいいだけです。
何も働けというわけじゃなく、朝からお弁当持って図書館行くのもいい。お昼はどっか公園で食べればいい。企業の昼休みみたいに一時間いなくても、食べ終えたら図書館戻ればいいのです。
私も体調不良の時、毎日家にいると、療養中とはいえ気が滅入りそうでした。
図書館へ行くと、高齢者の方がたくさんいる。
毎日会う人もいました。
ショッピングモールに毎日行ってフードコートでお昼を食べるのはお金もかかるし無理です。
興味のある本を片っ端から読んだり、CDも聴けるしパソコンもできるし、夕方まであっというまでした。
閉館まで居座る高齢者の気持ちが理解できる。

大嫌いな子がどうのこうの言うより、親子で一日家にいるほうがおかしいと思います。
お子さんが出たくないというならあなたが出るしかないではありませんか。
お仕事しているつもりになって、9時〜5時図書館に行ったらいかが?
休館日はあなたも休みにするか、週イチの贅沢でショッピングモール行くか。
23 名前:なぜなる:2018/07/31 13:33
>>1
自分で産んで育てても、顔を見たくないほど大嫌いになれるものなんですね。

お互いの為に別々に暮らせないの?
一緒にいるのが苦痛ならお金で解決した方がよくないですか?

別々に暮らせないなら、出来るだけすれ違い生活をする。
自分が出かけるか、自室にこもるか、夜勤で働き昼間は寝る。
24 名前:わからないよー:2018/07/31 13:34
>>19
夫より嫌なんじゃん?

>夫よりいいんじゃない?
>そう思えば気が楽。
>
>
>>夏休み…顔も見たくないほど大嫌いな子がずっと家にいるよ。
>>しかも大学生だから秋までいる。
>>
>>朝昼晩とごはん作ってやるのもウンザリ。
>>具合が悪くなりそうだ。
25 名前:行ってらっしゃい:2018/07/31 14:42
>>15
同じだよ>< >< ><
朝からつまらないことでこだわって、いちいち私に尋ねてきて、答えても答えても、ずっと聞き続ける。
八つ当たりもあり。
何ラウンドも続くと、こちらの神経が持たないよ。
うちも今、出かけた。
1時間、一息つける。
出かけた瞬間、酸素濃度が上がった気がする。
デイ、行ってくれないよね。
うちも何度か予定は入れてるんだけど。
プログラムとか、もうちょっと工夫してくれないかな。

(大学生のお子さんがいるほうの)主さんの気持ちもわかるよ。
同じ家の中でずっと一緒って苦しいよね。
家事分担とかだめかな。
少しでも手伝ってくれる姿があったら、こちらの気分がだいぶ違うよね。
26 名前:便乗:2018/07/31 15:03
>>1
自分が産んだ子なのにとか、自分が育てた子なのにとか、そう思うから今まで自分を誤魔化して、諌めて、楽しく思って来たし、色々工夫して乗り越えて来たよね。
大学生になったらその糸が切れるんだよね。
今まで周りがまるでそんな風に思っちゃう母親は失格とばかりに言うし、自分もそう思うから何とか誤魔化して来たんだけど18年だよ。
1人で家に居たい人間が、子供産んで可愛い我が子でもやっぱりウザいと思うまま18年誤魔化して直らないまま我慢してやって来たんだから、もう誤魔化さなくてもいいじゃん。

私も子供が大学生になった時に「まだ続くのー!!こんな生活やだー!早く家出て行ってくれよ!いつまで続くんだよ!バイトするとか、友達ともっと遊ぶとかしろよ!いい加減、ずっと家居るイメージ無くせよ!」と叫んだよ。
今まで言わせてもらえなかったんだからさ。
子供だってそう思ってると言う人いるけど、ここは私と主人の家じゃん。
高校卒業したら大学で家出る子だって居るんだから、大学からは居候の身でしょう。
いつまでも母親業やってられるかってんだよ。
こっちは、日々加齢の恐怖味わって無駄にしないよう大切に生きてんのに、子供の事で時間割かれるのもウザい。
家事も嫌だし、何もかも嫌だ。

もう嫌だ。
27 名前:対策:2018/07/31 17:42
>>1
家族でも一人になりたい時間は必要なんだし、主さん、まず自分の部屋は作れないの?あると快適だよ。
家族団欒したいときにだけ、リビングに行けばよいし、テレビもどうしても見たいのは自分の部屋でみるし、
子どもがもう大きいなら不都合はないし、用があれば部屋に来るだろうし。
三食は昼はわざわざ作らなくてもいいよ。
子どもが自分で作ったり、なんとでもできる年齢なんだからさ。ほっておけば?
最悪、朝と夜に食べていれば別に心配いらないよ。
28 名前:いい人だ:2018/07/31 18:02
>>1
嫌いなのに、朝昼晩とご飯作ってあげてる
という事実にびっくりなんだけど…
大学生なんだし、ご飯ば晩御飯だけでもよくない?
朝と昼は適当に食べなさい〜もしろん
作ったら片づけもするのよー! でいいと思う。

私なら作ってあげない。放置

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)