育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6849123

あ!今日で学校終わりじゃん!

0 名前:高校生:2018/07/19 11:39
長ーーーい夏休みに突入だね。毎日バイトへ行けば
いいのに、そうしたら昼飯いらないし。とりあえず
弁当作りしなくていいね♪朝も起こさなくていい♪
1 名前:高校生:2018/07/20 09:16
長ーーーい夏休みに突入だね。毎日バイトへ行けば
いいのに、そうしたら昼飯いらないし。とりあえず
弁当作りしなくていいね♪朝も起こさなくていい♪
2 名前:ためいき:2018/07/20 09:23
>>1
高校生は来週かもしれない。うちは部活があるから夏休みは言っても弁当作りで、朝は変わらない。

中学生が通知表持って、もうちょっとしたら帰ってくるのかも??

見たくないなー、下の子の通知表
3 名前:いやや:2018/07/20 09:24
>>1
お子さん大学生かな。
大きいならもう何もしなくていいよ。
うちはまだ中学生がいるから。
部活も午前中だけで帰ってくるから、お昼ご飯作ってから出勤だよ。
給食の有難さを感じる夏休みが始まるよ。


>長ーーーい夏休みに突入だね。毎日バイトへ行けば
>いいのに、そうしたら昼飯いらないし。とりあえず
>弁当作りしなくていいね♪朝も起こさなくていい♪
4 名前:ハンドル:2018/07/20 09:29
>>3
>お子さん大学生かな。

スマホからだとHN見えないんだっけ?
高校生って書いてるよ。
5 名前:困る:2018/07/20 09:30
>>1
うちも高校生。でも部活と塾がある…。
しかも12時13時からという中途半端な時間のため、
朝 兼 昼ごはんを食べてから行く。
とても中途半端な時間に作らないといけない。

なぜか毎回女子が午前、男子が午後だから
ローテーションにしてもらいなよ、って言ってるんだけど
先生に言ってないのか言ってもそうしてくれないのか。
午前のほうが断然いいよね。
6 名前:マザー:2018/07/20 10:23
>>1
うちの大学生の子供、ガソリンスタンドでバイトしてるんだけど、
バイト仲間の高校生男子が、お母さんの手作り弁当を持ってバイトに来てるらしいよ。
すごいよね。。。
バイトに行く息子のためにお弁当を作るなんて。。。
私には出来ない。
7 名前:いや:2018/07/20 10:48
>>6
>うちの大学生の子供、ガソリンスタンドでバイトしてるんだけど、
>バイト仲間の高校生男子が、お母さんの手作り弁当を持ってバイトに来てるらしいよ。
>すごいよね。。。
>バイトに行く息子のためにお弁当を作るなんて。。。
>私には出来ない。

持っていく息子も優しいな
うちの中学生の息子は母親の手作り弁当持っていきたくない年頃。
8 名前:部活:2018/07/20 10:48
>>1
中高は土日も夏休みも弁当持って部活へ。高3の時は弁当持ちで学校の自習室へ。

大学生の今夏は弁当も要らずに毎日部活で大学交流戦で一週間くらい泊まりで出る×2もある。

別に野球とかサッカーみたいな華やかな部活じゃないんだけど、部活ありがとう。
9 名前:そうなの?:2018/07/20 10:57
>>1
えー進学校じゃないのかな。
うちは3人とも違う高校に進んだけど(現在高校生は末っ子のみ)みんな夏休みなんて実質2週間しかなかったよ。

全員参加の夏補習に自分でチョイスできる特別講習、さらにそれらの結果によってクラス分けされる補講がお盆明けにあったりするし、そもそも2学期は8月23日くらいからだから夏休みは本当に少ない。

今どきの高校生ってみんなそうかと思ってた。
甥姪も似た感じだし。
ちなみに弁当は持っていく。たまにはどこかで食べることもあったりするけど。
バイトなんてする時間ないし、家族旅行ですら難しいよ。
10 名前:怖い:2018/07/20 11:41
>>1
一学期の成績で一年決まる様な気がするから今日はすごくドキドキするわ。
中1、中2と維持して来た成績表、3年生になって下がってたら相当頑張らないと上がらない気がする。
あー怖い。
11 名前::2018/07/20 11:49
>>1
働いている方、お昼は何を用意してる?
高校生なら自分でどうぞ!って感じなのかな?
12 名前:多分:2018/07/20 12:32
>>9
>今どきの高校生ってみんなそうかと思ってた。
>甥姪も似た感じだし。
>ちなみに弁当は持っていく。たまにはどこかで食べることもあったりするけど。
>バイトなんてする時間ないし、家族旅行ですら難しいよ。


いやいや、高校のレベルによるんじゃないかな?
バイト三昧で過ごしても、全く問題ないレベルの高校持ってあるかもしれないよ?
13 名前:大学生の親:2018/07/20 12:41
>>1
大学って夏休み長いのかな?と思っていたら、来週からテストが二週間でそれ終われッたら夏休み突入で、9月の二週目までだって。

思ったより短い。

日数は、高校生と変わらないなと思ったんだけど、学校によって違うのかしらね?
14 名前:あ〜あ:2018/07/20 12:54
>>1
7月中はわりと部活が多くて、学期中とそれほど変わらないかも。
登校時間は遅めだけど。
お弁当も持参。

8月第2週からは暇。
わがままなので衝突が怖い。
あ〜あ。

もう中3なのにちっとも勉強しない。
見守るってストレス。
15 名前:そっかー:2018/07/20 12:56
>>1
そんな高校生もいるんだねー。
うちの高校生は、いわゆる自称進学校に行ってるので、夏休み中に学校の夏期講座2週間(お弁当持ち)、勉強合宿1週間あるよ。

それでも、部活は入っていないから、↑以外の日はフリーだけどね。

ちなみにいま大学生の子は、高校時代野球部だったので、毎日終日練習。休みなんてほんの数日だったなー。
16 名前:高校生&大学生:2018/07/20 14:13
>>1
大学生は…いつから夏休みなんだろう?
そろそろのはずなんだけど(笑)
3年生で授業やら実験やら忙しいのでよく分からない。
バイトは塾講師だから、夏休みが書き入れ時。

大学生の昼食とかは用意しない。
自分でどうにかしている。
作ったり、買ってたり、食べに行ってたり。
自由気ままに過ごしている。


高校生は今日終業式。
だけど、明日から普通に補講があるし部活もあるので、ちょっと帰りが早くなるくらいで何も変わらない。
弁当持参。
食堂とか嫌がるから。

家に居る時は、冷食・カップ麺、前日の残りや作ったり色々してる。
敢えて作ってまで私が用意したりはしない。

小中学生の時代が終わったので本当にラクになったー!
17 名前:毎日弁当:2018/07/20 14:30
>>11
> 働いている方、お昼は何を用意してる?
> 高校生なら自分でどうぞ!って感じなのかな?
>

働いています。
中高一貫に通う娘がいます。
中1から高2までは部活やら学校夏期講習やらでお盆以外毎日登校していたのでお弁当でした。
高3は部活は無いけど学校夏期講習と予備校夏期講習で結局毎日お弁当。しかもお盆は予備校自習室が使えるので、やっぱりお弁当。

幼稚園から学童、塾、中高とお弁当と縁が切れません。
18 名前:クラブ三昧:2018/07/20 14:35
>>1
一応世間では進学校といわれる高校だけど、補習補講、受験対策講座など皆無。
皆、自分でするからないのよね。

うちの子は高3なのにまだクラブに残ってて、この夏も練習と試合と合宿だって。
お弁当は不要だけど、午前中活動後は学食ではなく普通のお店で食べて帰るから費用がものすごくかかる。
たぶん私が仕事をしていたら、毎昼に外食されると思う。

たまに家で食べるけど、ラーメンやそうめんとかになる。
もちろん自分では作らない。
作れないわけではないけど、面倒だし寝ていると思う。
19 名前:半分は作る:2018/07/20 16:24
>>11
中学生の子供がいます。
私はフルタイム。
ご飯物、麺物、パン類、他粉物を順番で。
で、チャーハンとか焼きそばの場合、朝から材料切りたくないので、前日夜に夕食支度ついでに全部切ってひとまとめにしておく。
当日朝、仕事行く支度をしつつ本人に炒めさせる笑
味付けとか様子はみながら手を出すけど、朝ごはん食べてポーッとする時間があるなら、自分で作れと。

パン類は、卵焼いたりウインナーやレタスなんかは用意して、チーズ挟んだりしてもいいし、あとは食べるときに適当にサンドウィッチにでもして好きなように食べてと。
サンドウィッチにしてあげてまで用意するの面倒。

こんな感じで、材料だけ用意して、あとは本人にやらせる事も多いです。
炒めすぎたり多少見た目が悪くても、食べるの本人だから、見た目きれいで美味しいものを食べたければ自分でがんばれって感じ。

生協の冷凍物も週一くらいで使いますよ。


>働いている方、お昼は何を用意してる?
>高校生なら自分でどうぞ!って感じなのかな?
20 名前:うちもうちも:2018/07/20 16:47
>>9
>えー進学校じゃないのかな。
>うちは3人とも違う高校に進んだけど(現在高校生は末っ子のみ)みんな夏休みなんて実質2週間しかなかったよ。
>

高1。うちもそんな感じ。
午前中学校で全員参加の課外。
午後部活で、お盆周辺だけ休みかな?
結局毎日弁当いるんかーいて感じ。
もともとバイト禁止だけど、そりゃするヒマないわ。

私も進学校だったけど、課外なんてなかったなあ。
毎日学校には行ってたけど、部のみんなと語り合ったり
彼氏ができたり、高1の夏休みがなんか一番青春してたわ。

うちの子たち(双子です)忙しそうで、
青春する余裕なさそう。
なんかもったいないなー。
21 名前::2018/07/20 17:17
>>1
部活は?
勉強は?


>長ーーーい夏休みに突入だね。毎日バイトへ行けば
>いいのに、そうしたら昼飯いらないし。とりあえず
>弁当作りしなくていいね♪朝も起こさなくていい♪

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)