NO.6849132
母さんのご飯 美味しいと言ってくれる?
-
0 名前:帰宅7時なので作るのしんどい:2018/07/20 01:33
-
私が作る晩御飯のメニューはかなり手抜きだしレパートリーも少ないです。仕事で疲れてどうしようもないときは吉野家牛丼を出します。あるひ、高校生の息子に晩御飯が吉野家だとがっかりすると遠慮がちに言われました。
私としては、私が作るのより吉野家の牛丼屋の方がマシだろうと考えていましたから、ちょっとびっくりしました。
不味くても手作りの方がいいものなのかな?
一度も不味いとは言われたことないということは本当は私の作るご飯は美味くはないと思ってくれているのかな?たまに、自分の好きメニューだと、よっしゃ!とガッツポーズをします。
皆さんのお宅では美味しいと言ってくれますか?
-
1 名前:帰宅7時なので作るのしんどい:2018/07/20 14:34
-
私が作る晩御飯のメニューはかなり手抜きだしレパートリーも少ないです。仕事で疲れてどうしようもないときは吉野家牛丼を出します。あるひ、高校生の息子に晩御飯が吉野家だとがっかりすると遠慮がちに言われました。
私としては、私が作るのより吉野家の牛丼屋の方がマシだろうと考えていましたから、ちょっとびっくりしました。
不味くても手作りの方がいいものなのかな?
一度も不味いとは言われたことないということは本当は私の作るご飯は美味くはないと思ってくれているのかな?たまに、自分の好きメニューだと、よっしゃ!とガッツポーズをします。
皆さんのお宅では美味しいと言ってくれますか?
-
2 名前:うん:2018/07/20 14:41
-
>>1
料理上手ではないけど、牛丼も餃子もオムライスも
店で食べるより私が作るもののほうが美味しいと言ってくれます。
食べ慣れた味だからかな。
でも嬉しいよね。
-
3 名前:母親の味:2018/07/20 14:42
-
>>1
二十歳の息子は割烹でバイトしてます。
まかないがとてもおいしいらしいです。
だから一度聞いて見た。
そんなおいしいごはん食べたら私のご飯食べられないでしょ?って
そしたら、まかないは美味い、だけど「美味い」と「母親の味は違う」って言ってました。
母親の味は美味いとか不味いとかじゃなくて落ち着くんだって。
食べなれた味だから??
-
4 名前:同じです:2018/07/20 14:43
-
>>1
うちも手抜きでも美味しいと言ってくれます。吉野家の牛丼だとガッカリされます。美味しいのにな〜。
でもうちの子は料理ができるので、私が疲れた〜!と騒いだら作ってくれます。今日のお昼も大学生の娘が具沢山のオムレツを作ってくれました。
お弁当って何か味気ないみたい。レトルトも好きじゃない。外食も喜びません。焼肉なら喜ぶかな。
でもサンドイッチとかハンバーガーならたまに食べると嬉しいみたいだよ。これは家で作るイメージがないらしい。
どうしても作りたくなくて、誰も作ってくれない時にはお刺身を買ってきます。ご飯とお味噌汁だけ炊けばOK。ご飯を炊く時間がない時はパスタかお好み焼き。それでも吉牛よりはいいらしい。
-
5 名前:料理下手:2018/07/20 14:43
-
>>1
働いているのと料理苦手な事もあって買ったものが多かったり、ワンパターンな献立です。
たまに新メニューを作っても微妙な感じで…食べなれたものの方がいいみたいです。
今はあまり言いませんが高校卒業する頃までは、「うまっ」と言いながらガツガツ食べてましたね。かわいかったなぁ。
-
6 名前:ほぼ無言:2018/07/20 14:44
-
>>1
大した物は作りません。
から揚げはママのが美味しいと言ってくれます。
八宝菜的な物、ジャーマンポテトが好評です。
不味い物は残されます。
後は感想なし。
可もなく不可もなく普通なんだと思います。
疲れていたら惣菜かレトルトカレーです。
続くと怒られます。
続くと言っても毎食とか毎日とかじゃないけど。
-
7 名前:私も:2018/07/20 14:44
-
>>1
料理苦手。フルタイムなので疲れてるから
出来合いを買うことも多い。作っても超
簡単なもの。それでも息子は文句言わない
し「おいしい」って言ってくれる。けど娘は
「まずい」ってはっきり言う笑
-
8 名前:おお:2018/07/20 14:48
-
>>1
キツイから吉野家に頼ってるのに作れとか言うな!という寒いスレかと思ったら、吉野家より 手抜きでも手作りが良いんだ嬉しいって事なのね。
まあ温かいではないですか。ズズ
-
9 名前:吉野家好き:2018/07/20 15:26
-
>>1
うちの子供たちなら吉野家で牛丼買ってきたら喜びそう(苦笑)
けちってネットで拾った吉野家風牛丼作るけど喜ばれた。
麺が続くと苦情がでるのよねー
これから夏休のお昼が頭痛いよ
毎日ソーメンにしたいのになぁ
主さんお疲れ様です。
-
10 名前:それだけか:2018/07/20 16:09
-
>>1
昔から、私がいなくなるとかそういうときにはひどく動揺する。
第一声が「もうご飯を作ってくれる人がいなくなる!いやだー。ずっとご飯作ってー」なんだよね。
高校生の今でも「いつまでもずっと長生きして美味しいご飯を作ってね」って言ってくれる。
なんだか複雑。
ちなみに料理の腕は普通だと思う。
-
11 名前:大変だけど:2018/07/20 16:14
-
>>10
>昔から、私がいなくなるとかそういうときにはひどく動揺する。
>第一声が「もうご飯を作ってくれる人がいなくなる!いやだー。ずっとご飯作ってー」なんだよね。
>
>高校生の今でも「いつまでもずっと長生きして美味しいご飯を作ってね」って言ってくれる。
>
>なんだか複雑。
>ちなみに料理の腕は普通だと思う。
ステキ言われてみたい。
-
12 名前:いいなー:2018/07/20 16:26
-
>>1
>私が作る晩御飯のメニューはかなり手抜きだしレパートリーも少ないです。仕事で疲れてどうしようもないときは吉野家牛丼を出します。あるひ、高校生の息子に晩御飯が吉野家だとがっかりすると遠慮がちに言われました。
>
>私としては、私が作るのより吉野家の牛丼屋の方がマシだろうと考えていましたから、ちょっとびっくりしました。
>
>不味くても手作りの方がいいものなのかな?
>一度も不味いとは言われたことないということは本当は私の作るご飯は美味くはないと思ってくれているのかな?たまに、自分の好きメニューだと、よっしゃ!とガッツポーズをします。
>皆さんのお宅では美味しいと言ってくれますか?
かわいい息子さんですね。うちには毒舌娘二人しかいないので羨ましい!
-
13 名前:言う:2018/07/20 16:30
-
>>1
高校2年生、野球部の息子です。
アスリートを育てる感覚で、まずくても毎日手作りにこだわっています。
料理は上手だと思いませんが、毎日「おいしい」は言ってくれます。
照れ隠しなのか、「神だね!」「相変わらずうまいメシを作るねぇ」って感じですけど。
-
14 名前:時短:2018/07/20 16:59
-
>>1
いつ頃からか
誕生日に食べたいものきくと
私の手作りごはんって言われるように
なった。
えー、食事に行ったら美味しいもの
食べれるよ。と言いながら
半分うれしくて張り切ってしまう。
-
15 名前:家を出て:2018/07/20 17:15
-
>>1
家を出た長男が予告なしに帰ってくると、
あるもので慌てて作る。
それが焼いたお肉を乗せただけの焼肉丼でも、
野菜にドレッシングをかけただけのサラダでも
「うちの飯うまーい」と言ってくれる。
予告してくれれば、もっとちゃんとした物を作るのにねーといつも言ってやる。
-
16 名前:半製品:2018/07/20 18:42
-
>>1
私も最近、半分出来合いで
ピーマンと玉ねぎを加えるだけ!みたいなのがすごく便利で味もしっかりしてるし、と思って使う頻度が上がってたんだけど
子供とスーパー行った時「チャプチェ買おう」って言ったら、
あれもう飽きたって言われて。
自分でもオリジナルで、チャプチェみたいのは定期的に作ってたし好きなメニューだったので意外だった。
勝手に味付けしてた方が良かったのか。創味上湯だけどね笑
-
17 名前:うちはね、:2018/07/20 19:50
-
>>1
主人が料理上手ですごくたまーにだけど日曜のお昼に作ってくれる。
だから、子供たちは父親の料理は本当に美味しいと思って食べてると思うんだけど、私の腕前はイマイチ。
それでも、メニュー聞かれて答えるといつも喜んでくれます。
ほんまええ子やたちや。
-
18 名前:娘:2018/07/20 20:46
-
>>1
>私が作る晩御飯のメニューはかなり手抜きだしレパートリーも少ないです。仕事で疲れてどうしようもないときは吉野家牛丼を出します。あるひ、高校生の息子に晩御飯が吉野家だとがっかりすると遠慮がちに言われました。
>
>私としては、私が作るのより吉野家の牛丼屋の方がマシだろうと考えていましたから、ちょっとびっくりしました。
>
>不味くても手作りの方がいいものなのかな?
>一度も不味いとは言われたことないということは本当は私の作るご飯は美味くはないと思ってくれているのかな?たまに、自分の好きメニューだと、よっしゃ!とガッツポーズをします。
>皆さんのお宅では美味しいと言ってくれますか?
小学校の時、娘が、好きな食べ物は?と学校で質問された時に、お母さんの唐揚げと炊き込みご飯って言ったって。
未だにそう言ってくれる。
-
19 名前:そんなもんだよ:2018/07/21 13:55
-
>>1
うちの息子もそんなに美味しい美味しいと言わない。
まぁたまに言うけど。
でも外食行った翌日は必ず
やっぱり家のご飯が一番いいなーって毎度いう。
かなり厳選したいいお店しか連れていってないのに
なぜこの価値が解らないのだ!!と
心底思う…
食べさせ甲斐がない。
基本的に外食が嫌いなようです。
美味しいけどメンドクサイんだって。
だからそんなにすごく美味しくもないけど
気楽に食べれる家のごはんがいいんだってーーーー
(あとあまり味が濃くない。というのもいいらしい)
でも私は外食大好きなので、出来れば
外食したい。
-
20 名前:息子と旦那:2018/07/21 14:11
-
>>1
私「おいしい?」
長男「美味い」
次男「うん」
旦那「普通」
-
21 名前:時々:2018/07/21 14:18
-
>>1
すごく美味しく出来た時
「美味しいい」
私の中では、まぁぼちぼち
「普通」
ネットから拾ってきた新メニュー
「普通」
ちょっと変わり種新メニュー
「………」→無視
イマイチでもまずい。とは言わないのが
家族の優しさ。
失敗したときはこれは醤油が多かった
だの炒めすぎただのなんだのと反省点を私が
自分で暴露するので、まずいって言えないだけかもしんない。
-
22 名前:うん:2018/07/21 14:19
-
>>1
>皆さんのお宅では美味しいと言ってくれますか?
手抜き料理でも「美味しかったぁ」と言ってくれます。
なので、自分がパート休みの日は、気合いいれて作ります。
-
23 名前:言うよ:2018/07/21 16:44
-
>>1
買うご飯や外食よりも、味噌汁だけでもいいから作ってと言われるよ。
食べ慣れた味が美味しいのかな。
手作りを喜んでくれるのは作る張り合いがあっていいですね。
-
24 名前:言う言う:2018/07/21 19:19
-
>>1
もう大学生の息子ですがバイトのない日なんかは、
夕方に帰ってきて一番最初に口にする言葉が「今夜は何?」です。
最近暑いから、アイスでも食べる?って聞いても
全力で夕食を食べたいからいらないって必ず言う。
好物の餃子とかだと、小躍りしながら着替えにいくし、
食べながら、ちゃんと「うまい!」って言ってくれる。
家のご飯が好きすぎて、ちょっと心配なくらいです。
私は褒められるほどの料理上手ではないんですけどね。
-
25 名前:そうだなあ:2018/07/21 22:45
-
>>1
ここって、
料理好き、または、料理上手、
料理の工夫上手...
のような主婦、やたら多いと
認識していたけど。
夕食何作るかとかいうスレ、
よく見かけるけど、
みんな平均3品なんてザラだし、
それも結構頑張って作ってるっぽい
内容が多いし、
運動会の弁当スレなんて
仕事やっている主婦でも
やったら手の込んだの気合い入れて
作ってるレスが多数。
すげーなと思っていた。
>皆さんのお宅では美味しいと言ってくれますか?
こんな質問、
「当然」と回答する人ばっかなのでは?と、
思っていたが。
因みにウチは
普通に「うまい」と夫と子供は
言うが、
自分自身は料理はそれほど
好きではない。
気合いは入れてない。
毎日毎日面倒だ。
健康のためだから、やってるけど。
-
26 名前:循環:2018/07/22 09:41
-
>>1
夫や子どもが、ちゃんと「美味しい」と言葉に出してくれて、なんでも残さずに食べてくれる家庭は、もっと美味しいものを食べさせてあげるようっていう意欲がわくから、妻はますます料理上手になる。
よって、ますます褒められるという好循環。
美味しいと言わない、平気で残したりする家庭は、妻のやる気ぐ無くなるからますます手抜きになり、よって美味しいと言われない。
悪循環。
<< 前のページへ
1
次のページ >>