NO.6849133
悪玉コレステロール値が高くなってしまいました
-
0 名前:50代:2018/07/23 22:08
-
会社の健康診断の結果が出たのですが
中性脂肪 76
LDLコレステロール 206
総コレステロール 294
と悪玉コレステロール数値がかなり高くなってしまいました。
閉経後は何かと疾患も出やすい時期と聞きますが
こんなに高いの?とショックを受けました。
普段は週末はスポーツジムで運動をし
食生活は野菜を中心に心がけています。
飲酒は週に1回チューハーをジョッキ1杯程度飲みます。
タバコは吸いません。
今後気をつけるべきことがあれば
アドバイスをお願いします!
-
1 名前:50代:2018/07/24 12:39
-
会社の健康診断の結果が出たのですが
中性脂肪 76
LDLコレステロール 206
総コレステロール 294
と悪玉コレステロール数値がかなり高くなってしまいました。
閉経後は何かと疾患も出やすい時期と聞きますが
こんなに高いの?とショックを受けました。
普段は週末はスポーツジムで運動をし
食生活は野菜を中心に心がけています。
飲酒は週に1回チューハーをジョッキ1杯程度飲みます。
タバコは吸いません。
今後気をつけるべきことがあれば
アドバイスをお願いします!
-
2 名前:50歳:2018/07/24 14:20
-
>>1
私も健康診断の結果、この数値よりも低かったのですが
精密検査が必要と言われたので行って来ました。
食生活改善と運動不足と言われました。
-
3 名前:う〜ん:2018/07/24 18:24
-
>>1
運動はしているから、食事に青魚の割合を増やしてみたら?
善玉コレステロール(HDL)は、悪玉を取り除いてくれるからね。
最近、サバ缶人気だそうだし、カカオ70%以上のチョコとかサラダに亜麻仁油とかもいいと思う。
-
4 名前:すごいね:2018/07/24 19:14
-
>>1
去年の数値はいくつだったんだろう。
女性ホルモンってすごいんだね。
私は週3回運動するようになって
善玉の数値の方が高くなりました。
善玉98、悪玉85だったかな。
-
5 名前:薬の副作用:2018/07/24 19:17
-
>>1
私は薬の副作用でもっと高いけど
医者に何も言われない。原因がはっきりしてるからか。
それはさておき
青魚、海草、キノコ、ブロッコリーなどがいいらしい
野菜をたくさん食べてみたら?
あとは、主さんは健康だからサプリメントやお茶も飲める。
-
6 名前:私は諦めて薬飲んでる:2018/07/24 20:31
-
>>1
メバロチン。
薬飲むの嫌だったけど異常な数値が何年も続いて……
飲んでると正常値になってる。
コレステロール値が高くて困るのは、動脈硬化が進むからといってるが、実は動脈硬化の原因は糖質の取りすぎで血管に傷が付くからなんだよね。
糖質食べすぎないのが大事なんだよね。実は………
肉をたくさん食べても、血管に傷はつかない。
でも、赤身肉、加工肉の食べすぎると良くないそうなので、出来るだけ肉と魚を1対1で食べてるよ。
青い背の魚を意識してる。
-
7 名前:主です:2018/07/25 12:22
-
>>1
皆様ありがとうございました。
御礼が遅くなりすみませんでした。
今まで青魚は敬遠していたのですが
がんばって食べるようにします。
やはり食生活と運動を
さらに見直さないといけませんね…。
一カ月頑張っても数値が変わらなければ
サプリも飲んでみようと思います。
参考にします!
ありがとうございます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>