育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6849157

認知症が運転してる

0 名前:どうにもならない?:2018/07/28 07:56
主人の母の妹の夫で、農家を営む人つい最近免許更新したとのことだが、認知症だよ。

警察に通報しても意味ないんだよね?
何もしてくれないんだよね?

無論、主人達が本人には運転辞めろと言ったけど、生活ができないと言う言い訳は並べ立てるだけ。
人殺したら、認知症をふりかざすのかね。

だけど、自分がどこに行くか途中で解らなくなるとか、その日も3分に一回同じ話をするとか、認知症だよ。

そこの叔母さんも「爺さんぼけちまった」って言ってたけど、自分は運転出来ないから、させるって当たり前のように言っていた。

ちなみに、義母もだけど、なぜか義母の姉妹は皆免許を持ってない。
皆田舎もんで車無いと不便な自営。
自営で、夫の在宅率が高いから、本人持ってなくてもどうにかなってたんだろうね。

「女に学は要らない」という家訓はあるけど、
「女は運転するもんじゃない」と言うのもあるのかね?
1 名前:どうにもならない?:2018/07/29 09:38
主人の母の妹の夫で、農家を営む人つい最近免許更新したとのことだが、認知症だよ。

警察に通報しても意味ないんだよね?
何もしてくれないんだよね?

無論、主人達が本人には運転辞めろと言ったけど、生活ができないと言う言い訳は並べ立てるだけ。
人殺したら、認知症をふりかざすのかね。

だけど、自分がどこに行くか途中で解らなくなるとか、その日も3分に一回同じ話をするとか、認知症だよ。

そこの叔母さんも「爺さんぼけちまった」って言ってたけど、自分は運転出来ないから、させるって当たり前のように言っていた。

ちなみに、義母もだけど、なぜか義母の姉妹は皆免許を持ってない。
皆田舎もんで車無いと不便な自営。
自営で、夫の在宅率が高いから、本人持ってなくてもどうにかなってたんだろうね。

「女に学は要らない」という家訓はあるけど、
「女は運転するもんじゃない」と言うのもあるのかね?
2 名前:困ったよね:2018/07/29 10:41
>>1
ついこないだの
高速逆走もだけど
本当にどうにかならないもんだろうか。

70以上は毎年医師の許可が降りないと乗れないとか
診断書がないとだめとか。
更新も毎年とか毎月とかにしたらいい。
更新がめんどくさくなって返上する人増えたらいい。

更新料も高くしてさ。
そんで、ないと生活出来ないとかいうなら
乗っても仕方ないけど
構造が凄く弱くてペコペコになるような、
つまり人間より柔らかいくらいの車にするとか。
ボルボみたいな硬い車は乗っちゃだめ。

速度も50キロ以上出ないように。
高速は乗れない仕様。

本当にそれくらいすればいいのに・・・
3 名前:どうにかなる?:2018/07/29 11:34
>>1
何歳の人かなぁ。
75歳以上なら免許更新時に痴呆症のチェックがあると思うけど、田舎という立地から警察が甘いのだろうか。
家族が運転をさせたいと思ってるなら免許取り上げは難しいだろうね。
痴呆症の進行を遅らせる為に運転はやめさせられないっていう人はいるし、田舎だから事故する可能性が低くて危機感が少ないのかな。

おばさん達が免許持ってないことを言っても今更だよね。

そこの家は子供がいないの?
子供の言うことも聞きはしないのかな?
田舎の農家で車が必須だと誰かが足にならなきゃ免許返上はしないかもね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)