育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6849159

庭がヤバい(苔が生えた)

0 名前:へるぷ:2018/07/22 12:34
狭いですが、庭があります。
建て売りで買ったので、植栽もついてて一面芝もしいてありました。
芝生の間から延びる雑草が嫌で、除草剤まいたら芝が一部枯れ、逆にそこに雑草がわんさかはえてくるようになっちゃいました(悲)
今朝草取りしてたら、雑草の根本の地面に苔が…
これはどうしたらいいんでしょう?

また、オープンがいこうで道に面するところに数本並んで植木が植えてありました。
年数たってわさわさに生い茂った&もともとあまり好きじゃない木が数本植えてあったので思いきって抜きました。歯抜けのようにまばらです。
その抜いた地面にも、雑草が…
グランドかバー植えた方が、今より雑草生えないですよね?
もともと植物の世話苦手なので、泣きそうです。
1 名前:へるぷ:2018/07/23 07:03
狭いですが、庭があります。
建て売りで買ったので、植栽もついてて一面芝もしいてありました。
芝生の間から延びる雑草が嫌で、除草剤まいたら芝が一部枯れ、逆にそこに雑草がわんさかはえてくるようになっちゃいました(悲)
今朝草取りしてたら、雑草の根本の地面に苔が…
これはどうしたらいいんでしょう?

また、オープンがいこうで道に面するところに数本並んで植木が植えてありました。
年数たってわさわさに生い茂った&もともとあまり好きじゃない木が数本植えてあったので思いきって抜きました。歯抜けのようにまばらです。
その抜いた地面にも、雑草が…
グランドかバー植えた方が、今より雑草生えないですよね?
もともと植物の世話苦手なので、泣きそうです。
2 名前:そんなの:2018/07/23 07:10
>>1
地面に苔が生えてるんですよね?掘り返したら終わりだよ。

嫌いなら辞めちゃうか頼めばいいんでない?

グランドカバーを植えるよりはそういう人には
除草シート+砂利がいいんじゃない?
うちの北側はそうなってる。
3 名前:やめる:2018/07/23 07:10
>>1
ジメジメしているのかな。
お手入れが出来なきゃ全部やめて、
コンクリート敷いちゃえば?
で、花を置きたければプランター。
もし枯らしてもそれを処分するだけでいい。
除草剤は周りのものたちにも影響するから
なるべく使わない。
4 名前:、フ、キ:2018/07/23 07:20
>>2
>テマフフ、ヒツン、ャタク、ィ、ニ、?ヌ、ケ、隍ヘ。ゥキ。、?ヨ、キ、ソ、鮨ェ、?熙タ、陦」

キ。、?ヨ、キ、ソ、鮨ェ、?熙ネ、マ。ゥ
クォ、ト、ア、ソスヨエヨ。「、マ、ョ、ネ、テ、ニ、キ、゙、ィ、ミツ鄒賈ラ。ゥ、ネニャ、隍ョ、テ、ソ、ホ、ヌ。ト
5 名前:、フ、キ:2018/07/23 07:25
>>3
・ウ・ッ・遙シ・ネ、マノラ、ャキャ、テ、ソ、ホ、ヌ。「シツ、マコッ。「、メ、惕皃ホ・ヲ・テ・ノ・ヌ・テ・ュタ゚テヨ、キ、゙、キ、ソ。」
・ヌ・テ・ュ、ホイ」、ホ。「カケ、、・ケ・レ。シ・ケ、ホー?ヒ、ウ、ア、ャ。」
ス?゙、マ。「ニーハェ、ヒ、箍ツソエ。「シヌタク、ヒ、゙、ア、??゙、ネ、、、ヲ、ホ、゙、、、ソ、ホ、ヌ、ケ。」
ソッ、ソ、テ、ソ、鬘「、ウ、ヲ、ハ、熙゙、キ、ソ。ト
6 名前:はぁ:2018/07/23 07:27
>>1
あーもう、分かりすぎる!
うちは今の所、除草シートを敷いてます。
いずれは砂利を入れたいのですが、金銭的余裕と時間がなくて。

でも除草シートの重なった部分のちょっとした隙間から雑草は生えている…
もうダッサい庭ですわ。
最初からコンクリにしておけばよかったー(泣)
7 名前:暑くない?:2018/07/23 07:45
>>6
コンクリートにしたら 暑くならないの?


うちは草生えるけど 今のところ苦にならない。

苔とか風流じゃないですか笑
8 名前:草刈り:2018/07/23 07:49
>>1
芝はきちんと苅ると雑草の方が負けて生えづらいんだけどね。草は芝と一緒に苅ってますよ。下手に抜くと草の根が頑張ろうとするらしい。芝の元気がよければ草も生えにくくなるよ。
うちも建売なんだけど、隣の家が主さんの家かというぐらい、芝が枯れて雑草がぼうぼうに生えてる。植栽は最初ヘンテコな長さにカットされた後、全部抜かれてた。そしてそのあとは草ぼうぼう。
もう、手入れが苦手なら防草シートに砂利敷きにした方がいいよ。自分でやるのは面倒だろうから、業者に頼むといいよ。
9 名前:どうせ:2018/07/23 10:02
>>1
汚い庭を持つ人って不思議だと思ってるんだけど。
庭って楽しむためのものという感覚なので、庭いじりが嫌い、雑草がって言うなら初めから庭なし駐車スペースきっかりの所に住めばいいのに。

雑草シート敷けばいいんじゃないの。
地面のコケは放置で育てればいいじゃん。
10 名前:それはね:2018/07/23 10:20
>>9
>> 庭って楽しむためのものという感覚なので、庭いじりが嫌い、雑草がって言うなら初めから庭なし駐車スペースきっかりの所に住めばいいのに。
>
それじゃあ、隣とのパーソナルスペースが全然狭い家しか都市部にはないんだよ。

あ、私は庭好きですよ。ガーデニング大好き。植木も梯子に上って自分で切るし、花も育てる。
野菜はやってない
11 名前:よこ:2018/07/23 10:50
>>10
>それじゃあ、隣とのパーソナルスペースが全然狭い家しか都市部にはないんだよ。
>

ここでパーソナルスペースってしっくりこない
12 名前:芝が:2018/07/23 10:56
>>1
残っているなら
どうせシートも砂利もお金がかかるし
芝も剥ぐのももったいないし、
最初に施工した所に相談したら?
手入れも聞く。

芝は刈るのが大事らしい。
あと、雑草も抜くより切る方がふえないらしい。
夏芝と冬柴があるらしい。
13 名前:うーむ:2018/07/23 11:25
>>1
私なら苔が生えたら喜ぶのに。
残念だなあ。

ところで、その外構工事上手に処理して居ない可能性がありますよ。方角の向きもあるけれど、通常の外構は、雨水の対策をして居なきゃならないのよ。
雨の際、住宅に溜まる水を外構伝えに流し出さないと家が腐っちゃうでしょ。
正常ば機能が働いている外構は苔は生えてこないですよ。
もしかしたら、自宅にも同じ状態が起こっている可能性がありますよ。
最悪はカビが大量発生している可能性もありますよ。
業者に相談してみ。


>狭いですが、庭があります。
>建て売りで買ったので、植栽もついてて一面芝もしいてありました。
>芝生の間から延びる雑草が嫌で、除草剤まいたら芝が一部枯れ、逆にそこに雑草がわんさかはえてくるようになっちゃいました(悲)
>今朝草取りしてたら、雑草の根本の地面に苔が…
>これはどうしたらいいんでしょう?
>
>また、オープンがいこうで道に面するところに数本並んで植木が植えてありました。
>年数たってわさわさに生い茂った&もともとあまり好きじゃない木が数本植えてあったので思いきって抜きました。歯抜けのようにまばらです。
>その抜いた地面にも、雑草が…
>グランドかバー植えた方が、今より雑草生えないですよね?
>もともと植物の世話苦手なので、泣きそうです。
14 名前:庭不要:2018/07/23 11:48
>>1
うちは建売ですが融通が利き、庭はなく全部コンクリートです。
来客時や子供が車に乗ることを考えて全部駐車場です。
それでも草は生えますが…庭があるよりは少ないでしょう。

庭のお手入れをコンクリートが嫌なご主人の仕事にしちゃえば?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)