NO.6849163
子供が3人以上いる方のエアコン
-
0 名前:各室:2018/07/21 04:44
-
子ども部屋各室にエアコンつけて、リビングにもつけているのですか?
それで何アンペアですか?
うちは子供部屋一つにはついてるけど、あとはリビングだけ。
今試験期間なので、一人がリビングで夜中までわ電気つけて勉強してるうしてると、一緒にいる人からブーイングが出る。
暑くないときは出なかった問題が出てきて、面倒くさいです。
各部屋にエアコンつけてずっとつけっぱなしにした方が、お金はかかるけど不満が出ず済むんだろうけど、
なかなかむずかしいですねー。
アンペア数もあげて、エアコン買って電気代も倍以上になる。
皆さんのところは割り切って、各部屋につけてるんでしょうか?
-
1 名前:各室:2018/07/22 14:01
-
子ども部屋各室にエアコンつけて、リビングにもつけているのですか?
それで何アンペアですか?
うちは子供部屋一つにはついてるけど、あとはリビングだけ。
今試験期間なので、一人がリビングで夜中までわ電気つけて勉強してるうしてると、一緒にいる人からブーイングが出る。
暑くないときは出なかった問題が出てきて、面倒くさいです。
各部屋にエアコンつけてずっとつけっぱなしにした方が、お金はかかるけど不満が出ず済むんだろうけど、
なかなかむずかしいですねー。
アンペア数もあげて、エアコン買って電気代も倍以上になる。
皆さんのところは割り切って、各部屋につけてるんでしょうか?
-
2 名前:あづい:2018/07/22 16:12
-
>>1
うちは床暖も電気なので、アンペア契約じゃないんだけどいい?
子供部屋、リビング、寝室、予備部屋、にエアコンが設置してあるのね。
夏の間は、予備部屋のエアコンをつけっぱなしにしておいて、勉強や読書をする人はその部屋を利用してる。
大人しくするのを条件に。
夕方からはリビングのエアコンも稼働させるので、あとは各々好きな方で過ごしてる。
リビングのエアコンは大きいので、ドアを開け放しておけば一階はこれでカバーできる。
いやーそれにしても毎日暑い。
比較的過ごしやすい地域といわれているけど、今年の暑さは尋常じゃないよ。
地球、大丈夫かなぁ。
-
3 名前:集まる:2018/07/22 16:22
-
>>1
うちは子ども二人なんだけど、いいかな。
真夏と真冬はなるべくリビングに全員を集める。テレビがかかってる横でテスト勉強もしてた。大学受験前は学校の自習室。普段はリビングのみで、寝る時は2部屋にクーラー。
各部屋にクーラーはあるけど、子ども部屋はなるべく使うなって言っている。うちの子ども部屋は物置と寝室でしかない。今も全員がリビング。旦那が寝ころんでいる横で子どもたちはゲーム&勉強をしてる。
家族の仲がいいからできるんだろな。でも私は時々一人になりたくて、暑いの寒いのを我慢して部屋に籠る。
-
4 名前:実験中:2018/07/22 16:35
-
>>1
エアコン全部で5台あります。
今エアコンの節電を試行錯誤して実験してます。
うちは電力会社は基本料金0円のLooopでんきで1kwh22円なんです。
外の最高気温が37度の時に点けたり消したりしてたら、20畳のリビングのエアコンは1日300円でした。
リモコンで電気代が分かりますのでメモってました。
それを24時間点けっぱなしにしてみたところ1日250円だったんです。外はやはり最高気温37度。
夫婦の寝室は消したり付けたりしているときは確認してなかったんですが、24時間点けっぱなしにしてたら1日120でした。
子供部屋のエアコンは電気代が確認できる機種じゃないのでちょっとわかりませんが、4台を24時間点けっぱなしに今しているのですが電気代は点けたり消したりするよりは安くなるか今までと同じくらいでは?と思ってます。
暑くも寒くもない時期の電気代がうちは1万円くらいなので、1万円プラスの2万円ちょっとになったとしても快適に過ごせるなら安いんじゃないかな?と思ってます。
-
5 名前:実験中:2018/07/22 16:36
-
>>4
ちなみに60ワットです。
5台エアコン同時に付けてもブレーカーは落ちません。
-
6 名前:実験中:2018/07/22 16:50
-
>>5
すみません。
60アンペアの間違いです(汗
-
7 名前:同時稼働台数:2018/07/22 17:17
-
>>1
うちも5台エアコンあるけど、すべてが一度に稼働するってことないなー。
まず一階、リビングはペット達がいるのでもう24時間エアコンかけっぱなし。
あとうちはリビングとダイニングとキッチンがそれぞれ半独立していて、食事をする時と夜のみ調理中はダイニングのエアコンも入れる。
ダイニングとキッチンは繋がってるので、それでまぁ調理中もなんとか涼しい。食事時(と調理中)以外は消す。
あ、朝は夫が起きてきてからエアコン付けます。
その時までには朝食も弁当も作り終えるから。
さらに和室があるのでそこを予備室にしてるから、夏は息子3人がそこで寝る。夜のみエアコン稼働。
たまに大学生たちは酔って帰ってきてリビングで寝てる時もあるけど。
娘は主寝室で寝る。
主寝室では家具や吊るしカーテンで何となく部屋を仕切って夫婦のベッドを離して置いてるんだけど、娘はあいだのスペースにエアマット置いてそこで寝る。
とても男達とは寝られないらしい(娘曰く男くさくて息が詰まる)
もう一台は4畳の私の仕事部屋。でも今は仕事をしていないので、私の個室(趣味部屋)状態。娘がそこで寝たいと言ったこともあったんだけど、主寝室で寝たら問題ないので断った。
契約は60Aだけど、一度に稼働する最大が3台なので、特に問題ないです。
寝室は朝には切ってしまうから(つまり調理で電気を使う時は3台動かしたくない)
最初から子供の個室にはエアコンつける予定はなかった。
うち4人だし。
-
8 名前:今は:2018/07/22 21:29
-
>>1
電気代いくら?
-
9 名前:仕方ない:2018/07/23 10:08
-
>>1
>子ども部屋各室にエアコンつけて、リビングにもつけているのですか?
>それで何アンペアですか?
>
>うちは子供部屋一つにはついてるけど、あとはリビングだけ。
>今試験期間なので、一人がリビングで夜中までわ電気つけて勉強してるうしてると、一緒にいる人からブーイングが出る。
>暑くないときは出なかった問題が出てきて、面倒くさいです。
>
>各部屋にエアコンつけてずっとつけっぱなしにした方が、お金はかかるけど不満が出ず済むんだろうけど、
>なかなかむずかしいですねー。
>
>アンペア数もあげて、エアコン買って電気代も倍以上になる。
>皆さんのところは割り切って、各部屋につけてるんでしょうか?
うちは2階に4部屋。
旦那が一人で寝る部屋
長男
次男と私が一緒の部屋に寝てるので、夜は2階で3台つけっぱなし。
仕方ない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>