育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6849172

ヤマダ電機、キャンセルできないのか?

0 名前:二度と使わない:2018/07/20 08:46
月曜日に24時間以内配送商品と表示されてる商品を朝注文した。
いまだ「発送準備」という表示のままだ。

それが絶対ではないと言う記載は見た。
でももう、5日経ってるんだよね。

遅すぎないか?というメールを出したがその返信も無い。
キャンセルしたいけど、そのボタンが見つからない。

ヤマダ電機のネット初めて使ったんだけど、キャンセルできないの??

再度「キャンセルはしたい」というメールは送ってみたんだけどね。
1 名前:二度と使わない:2018/07/20 21:00
月曜日に24時間以内配送商品と表示されてる商品を朝注文した。
いまだ「発送準備」という表示のままだ。

それが絶対ではないと言う記載は見た。
でももう、5日経ってるんだよね。

遅すぎないか?というメールを出したがその返信も無い。
キャンセルしたいけど、そのボタンが見つからない。

ヤマダ電機のネット初めて使ったんだけど、キャンセルできないの??

再度「キャンセルはしたい」というメールは送ってみたんだけどね。
2 名前:コール:2018/07/20 21:44
>>1
よくある質問の一番下にコールセンターの電話番号がありましたよ。かけてみてはどうでしょうか?
3 名前::2018/07/20 22:05
>>2
電話番号乗ってました?
見つからなかったんですよ。

そのページ見て見ます!
4 名前:きゃきゃ:2018/07/21 00:53
>>1
キャンセル出来た?


>月曜日に24時間以内配送商品と表示されてる商品を朝注文した。
>いまだ「発送準備」という表示のままだ。
>
>それが絶対ではないと言う記載は見た。
>でももう、5日経ってるんだよね。
>
>遅すぎないか?というメールを出したがその返信も無い。
>キャンセルしたいけど、そのボタンが見つからない。
>
>ヤマダ電機のネット初めて使ったんだけど、キャンセルできないの??
>
>再度「キャンセルはしたい」というメールは送ってみたんだけどね。
5 名前:ドットコム:2018/07/21 07:07
検索していたら価格ドットコムの、ヤマダウェブコムの評価のページがあって見てみたけど、酷いね。
主さんと同じような人がたくさんいるみたいですよ。
6 名前:出来ないってよ!:2018/07/21 07:45
>>2
>よくある質問の一番下にコールセンターの電話番号がありましたよ。かけてみてはどうでしょうか?

興味があって、見て見た。

この人が言ってるよくある質問の中に、キャンセルは出来ない、メールか電話しろと書いてあったよ。

注文はネットで、キャンセルはアナログって、中途半端だね。
7 名前:やってしまった:2018/07/21 07:52
>>5
> 検索していたら価格ドットコムの、ヤマダウェブコムの評価のページがあって見てみたけど、酷いね。
> 主さんと同じような人がたくさんいるみたいですよ。


そんなお店だとは知らず楽天市場店で小型家電をポチってしまったわ。
あなたのレスを読んでレビューを見に行ったら
やっぱりショップレビューは低かったです。

なかなか届かず問い合わせの対応も鈍いか
発送メールもなく翌日届くケース(商品ページのお届け目安は3〜5日)が目立ってました。

名の知れた会社だからと疑いもせずレビューを見なかったのがよくなかったですね。
速攻コースで来てくれるといいんだけど・・・


主さんがキャンセルできるの祈ってます。
8 名前:うん:2018/07/21 10:07
>>7
ヤマダはネットで買うのはやめた方が
いい。
Joshinやビッグカメラは、メール連絡できるし、前回、設置は不要と伝えたら
(本当にそれで困らないか)わざわざ確認の
連絡もくれる。丁寧で安心だよ。
9 名前::2018/07/21 10:43
>>1
教えていただいた番号に電話したけど、「混んでるからこのままお待ちください」ではなく「混んでるからかけ直せ」のアナウンスが流れるのみ。

メールしたけど、その解答にも時間がかかると言う機械的なメールが来ただけ。

本当にキャンセルできるのか?

もしこのまま配送されたら「頼んでない」と突っぱねてよいんだろうか?
今までそんな事したことない。

調べてみると、ヤマダのネットは評判が悪いみたい。
最初に調べておくべきだった。
大手だと思って、安心したのがバカだった。
10 名前:そうなのね:2018/07/21 10:46
>>9
店舗は遠いの?

うちはネットで金額だけ調べて店舗へ行き、値引き交渉に使って購入。

店舗で買うことにして、担当者にネット注文の解約もさせたらいいと思う。
11 名前:よくわからない:2018/07/21 10:47
>>1
でもさ、必要だから買ったことはあるよ。んでしょ?
もう、別で用意できたからいらなくなったの?

来るなら待てばいいと思うんだけど、すぐ必要なの?
12 名前:土日や時間外:2018/07/21 10:51
>>9
>教えていただいた番号に電話したけど、「混んでるからこのままお待ちください」ではなく「混んでるからかけ直せ」のアナウンスが流れるのみ。
>

なんでもそうだけど
コールセンターの従業員が減るから
つながりにくいものよ。

店舗はないの?
遠くても店舗に人がいるから
対策を教えてもらいに電話をしてみるとか?
13 名前:ヨドバシ派:2018/07/21 11:05
>>1
ヨドバシで防災グッズを買った。
他のネットショップは軒並み値上げして、しかも在庫がなく取り寄せ。
ヨドバシは地震前と変わらずの値段で取り寄せの表示。

注文が出来たけど、やはり日数がかかるみたいでメールで、時間がかかるけどどうするか?キャンセルも発送前ならネットからボタンを押せばいつでもできるとの連絡。

時間がかかっても欲しかったので待つことに。
数日ごとに納期のお知らせのメールは来てた。
結局3週間かかったけど、値上げもせずにヨドバシは親切だわ。
14 名前:手を広げ過ぎ?:2018/07/21 12:47
>>1
うちの近所の二階建てのヤマダ、半分ホームセンターみたいなコーナーになった。さほどお客いないよ。

ちょっと先にはもっと品揃えのある本当のホームセンターとニトリがあるしね。

家電をネットに取られてしまい、なんか迷走してるのかね?
でもネットもその有様じゃ、どうしようもないね。
15 名前:おススメしない:2018/07/21 14:03
>>1
箱を開封しなければ返品も可能だけど、
ヤマダ電機のネット販売はおススメしないなー。
私も電話したいことあって問い合わせたんだけど、

すっごい待たされた挙句、やっと話始めたら混線したのか途中で切れて、また1からやり直し。

コールセンターの人が少ないのか本当に出ないんだよね。
もう二度と買わないと思った。
まだジャパネットたかたの方が対応早くていいわ。
16 名前:誰もでんわ:2018/07/21 18:01
>>9
ヤマダ電機って、普通に電話してもなかなか取ってくれないよね。
17 名前:ストーブ:2018/07/21 18:44
>>15
以前、ストーブ買ったことがある。

店舗よりネットの方が安かったから、購入したら、その店舗が直接配送してきて、頼んだその日に届いてその時は好印象だった。

それからかなり経つから、ネットお客の数に対応しきれなくなったのかね。
18 名前::2018/07/25 10:16
>>1
教えていただいた店舗に電話と言うのもやってみたのですが、電話に出ません。

主人が泊りで車を使用してるため、店舗に出向くことも出来ませんでした。この暑さの中片道5,6キロのチャリはちょっと自信がなく。

その後、平日になってもカスタマーセンターは同じ状況。
消費者センターに相談したらどうなる?とまで考えてしまいました。

結局、昨日、やっと「キャンセルしました」というメールは届いたのですが、他に送った二通のメールへの回答は無しです。
キャンセルすれば問題ないだろと言う姿勢何でしょうか?

キャンセルできたので、その問題は良しとして、ここはもうネットで買う事は無いです。

ちなみに昨日、キャンセルしたメールをもらい、メニュー画面でも確認した後、他の会社で注文したら、今日届く可能性大です。
宅配業者が運送中だそうです。そこまで来てればもう大丈夫かな?

宅配業者と今度トラブッたらどうしましょう。
よほど運が悪い、それはもう買うな?という神様のお達しでしょうか?

アドバイス下さった方ありがとうございました。
19 名前:店舗に:2018/07/25 10:19
>>18
ははは

なんで宅配業者ともトラブルの?

店舗に電話してみたらといったものです。
おつかれさま。
ともあれ解決してよかったね。
20 名前:だから:2018/07/25 13:52
>>1
ネット注文って嫌よ。
買う時は子供でもできるほど簡単なのに
いざ返品とか交換とかなるとその手続のややこしいこと。
今回の主さんのケースもそうだけどね。
急ぎのものとか今回みたいな大きい買い物?家電?

直接買いに行くのが一番だね。
21 名前:匿名さん:2018/08/13 22:59
ヤマダはクーリングオフ出来ない

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)