育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
中卒
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6867140
中卒
0
名前:
台風
:2018/08/11 20:44
息子の事で相談があります。
高校を中退し、バイトをしながら20歳で通信制の学校に通い始めて3年がたちました。
単位は半分くらいしか取れてません。後2、3年はかかると思います。
それでも卒業だけはして欲しいので背中を押しているところです。
1ヶ月前に息子から正社員になったと伝えられました。
頑張ってる息子を評価してくれた様です。
私も凄く嬉しかったのですが…
正社員になれたから高校は辞めると言ってきました。
この先どんな事があるか分からないから、せめて高卒になった方が良いと言ってますが…
正社員になれた事で舞い上がっいます。
もう!大人なんだから、ほっとけば良いと思う反面、卒業だけはして欲しい…としか今は考えてつきません。
良いアドバイスなどお力を貸して下さい。
お願い致します。
1
名前:
台風
:2018/08/12 09:53
息子の事で相談があります。
高校を中退し、バイトをしながら20歳で通信制の学校に通い始めて3年がたちました。
単位は半分くらいしか取れてません。後2、3年はかかると思います。
それでも卒業だけはして欲しいので背中を押しているところです。
1ヶ月前に息子から正社員になったと伝えられました。
頑張ってる息子を評価してくれた様です。
私も凄く嬉しかったのですが…
正社員になれたから高校は辞めると言ってきました。
この先どんな事があるか分からないから、せめて高卒になった方が良いと言ってますが…
正社員になれた事で舞い上がっいます。
もう!大人なんだから、ほっとけば良いと思う反面、卒業だけはして欲しい…としか今は考えてつきません。
良いアドバイスなどお力を貸して下さい。
お願い致します。
2
名前:
基本給
:2018/08/12 10:24
>>1
学歴だけで基本給が違う会社ではないの??
出世は??中卒じゃ、ヒラでおしまいにならない?
その点突っ込んでみては?
同じ仕事してて学歴だけで、差があるってどうかと思うけどね。
やはり今時中卒はちょっとね・・。
その会社も、なんだかの形で辞める事になった後の人生もあるわけで、通信は卒業させた方が良いと私も思う。
3
名前:
ここ
:2018/08/12 10:32
>>1
今の時代、アルバイトから正社員とは凄いですね。
息子さんの働きぶりが認められての事だと思います。
おめでとうございます。
息子さんはお若いので、まだ目先のことしか
見えないのだと思います。
もし今の仕事を一生続けていくとしても
「今の仕事内容のまま」とはいきません。
年を重ねれば上に立ち、他の社員の指導や
中年になれば管理職として会社の経営に
今よりも深く関わっていくことになるかも。
病気やイジメなどの、本人の努力では
どうにもならない事情がある場合もあるので
中卒自体が悪いわけではありませんが、皆が
一般的にしてきた勉強をしていないこと
自分用の道を(おそらく親に)用意して
もらったにも関わらず途中で投げ出すこと
それらは社会人としての評価を下げます。
そうしてきた人を、新しく出会う上司や先輩
自分についてくる後輩や部下達がどう思うか
このまま行けば手に入る「途中で投げ出さずに
努力を続けた証」を捨てることの危険に
気づいて欲しいですね。
4
名前:
うん
:2018/08/12 10:40
>>2
>出世は??中卒じゃ、ヒラでおしまいにならない?
>その点突っ込んでみては?
そうだね。
現実的な面で突いてみるのが本人にとってもわかりやすいと思う。
今の状態では使い捨てになりかねないよ〜
高卒大卒なんかが入ってきたら更に危ないよ〜
などと言ってみても。
5
名前:
うーん
:2018/08/12 10:40
>>1
アルバイトをしながら高校の勉強もコツコツ続けている
そういう地道な努力も評価されているのでは?
正社員になったからラクします高校やめます、は
採用側からしたら不安ですよね。
引き上げてくださった会社に、採用して良かった
今どき真面目な努力家なんですよと
胸を張って頂きたいみたいな考えはないのでしょうか。
6
名前:
説明
:2018/08/12 10:42
>>1
>息子の事で相談があります。
>高校を中退し、バイトをしながら20歳で通信制の学校に通い始めて3年がたちました。
>単位は半分くらいしか取れてません。後2、3年はかかると思います。
>それでも卒業だけはして欲しいので背中を押しているところです。
>
>1ヶ月前に息子から正社員になったと伝えられました。
>頑張ってる息子を評価してくれた様です。
>私も凄く嬉しかったのですが…
>正社員になれたから高校は辞めると言ってきました。
>この先どんな事があるか分からないから、せめて高卒になった方が良いと言ってますが…
>正社員になれた事で舞い上がっいます。
>もう!大人なんだから、ほっとけば良いと思う反面、卒業だけはして欲しい…としか今は考えてつきません。
>良いアドバイスなどお力を貸して下さい。
>お願い致します。
この先一生その会社の社員として働くのならそれでいいと思うんだけど
転職する可能性だってきっとあるよね。
その度になぜ中卒なのか、とか通信を辞めた理由とかずっと言わなくちゃならないと思う。
世の中、やっぱり高校だけは、って会社員しながら夜学に通って高卒の資格とる人だっているわけだし
せっかく通ってて卒業が見えてるなら卒業しちゃった方が後々楽だよね。
もしこの後やっぱり・・・てなったらまた一から?
詳しくないのでわからないけど
そっちの方がよっぽど大変そう。
舞い上がるのはわからないでもないけど
一旦入ったのならそこを全うしていく努力は必要なのではないかな。
という事を説得するかなぁ。
あとは
確かにもう大人だけど
上司とか会社の人に説得してもらうとか。
会社はなんと言ってるのかな。
理解してくれてるのかな。
何かひとつ成し遂げる事って大事だと思うよ。
頑張って欲しいね。
7
名前:
貫いて
:2018/08/12 11:02
>>5
>アルバイトをしながら高校の勉強もコツコツ続けている
>そういう地道な努力も評価されているのでは?
>
私もこの方の意見に同意。
会社は、今からでもと頑張る姿を評価してくれたのだと思うから、正社員になれたからもう高校は要らないやと放り出すのは詐欺だと思う。
認めてくださった上司や社長さんに卒業証書を見せられるよう貫いてほしいですね。
ちなみにうちの旦那は中卒。
正社員で勤めて預金ゼロで私と結婚してから、子供をもうけて小さいながらマイホームも買った。
だから学歴なくても生きていけるのは知ってるけど、ずいぶん辛い思いはして、子供にはぜったいに学歴をつける!って考えです。
8
名前:
主
:2018/08/12 11:26
>>1
お返事ありがとうごさいます。
今までの努力など本当に無駄にして欲しくないです。
皆さまのお言葉を添えながら再度、話し合ってみます。
それともう一つ…悩みがあります。
正社員になったので3年付き合ってる彼女と来年、結婚すると言ってます。
彼女は4才年上で27才です。
何度か、お会いした事がありますが…あまり良い印象ではありませんでした。
一緒に食事した時に
ビールを沢山飲み、酔っ払って
私と主人名前で息子を馬鹿にしたり、傲慢な態度でした。
私もお酒は好きなので飲む事には抵抗はありませんが…限度を超えてしまうのはチョット
しかも親の前で…
彼女は高卒で正社員で働いています。
悩みがつきません。
すみません。愚痴になってしまいました。
9
名前:
彼女のためにも
:2018/08/12 11:41
>>1
今のところ、彼女にグイグイと引っ張ってもらってる(もしくは押されてる?)のかなあ。
息子さんは彼女のどんなところが良いと言ってるの?
夫婦間の学歴格差てのは亀裂が生じやすいことなんかも言ってみる?
立場弱いし、会社だってどうなるかわからない。
とりあえず通信制卒業してからでも遅くはないし、彼女のため、将来の子供のためにも頑張りなと言いたいね。
10
名前:
主
:2018/08/12 12:07
>>9
>今のところ、彼女にグイグイと引っ張ってもらってる(もしくは押されてる?)のかなあ。
>息子さんは彼女のどんなところが良いと言ってるの?
>
>夫婦間の学歴格差てのは亀裂が生じやすいことなんかも言ってみる?
>立場弱いし、会社だってどうなるかわからない。
>とりあえず通信制卒業してからでも遅くはないし、彼女のため、将来の子供のためにも頑張りなと言いたいね。
おっしゃる通りです。
彼女の何処が良いの?と聞いた事があります。
一緒にいて楽だとか何でも言い合える事!って言ってました。
2人のこれからの人生を考えると、
やっぱり高卒だと私も思います。
でも彼女は中卒の息子で良いと思っているそうです。
彼女のご両親に合わせる顔がありません。申し訳無さ過ぎて…
11
名前:
絶対
:2018/08/12 12:47
>>1
通信制なら籍を置いておいて、コツコツと
続ければいいと思う。
勤め先だって(失礼な言い方ですが)
中卒を採用してくれるところだから
大手ではないだろうからこの先何があるのかわからない。
彼女の前で、親からのお願いとして
言ってしまえばいいと思う。
12
名前:
うーむ
:2018/08/12 12:52
>>1
>息子の事で相談があります。
>高校を中退し、バイトをしながら20歳で通信制の学校に通い始めて3年がたちました。
>単位は半分くらいしか取れてません。後2、3年はかかると思います。
>それでも卒業だけはして欲しいので背中を押しているところです。
>
>1ヶ月前に息子から正社員になったと伝えられました。
>頑張ってる息子を評価してくれた様です。
>私も凄く嬉しかったのですが…
>正社員になれたから高校は辞めると言ってきました。
>この先どんな事があるか分からないから、せめて高卒になった方が良いと言ってますが…
>正社員になれた事で舞い上がっいます。
>もう!大人なんだから、ほっとけば良いと思う反面、卒業だけはして欲しい…としか今は考えてつきません。
>良いアドバイスなどお力を貸して下さい。
>お願い致します。
正社員、結婚かー。
本人はもう十分満足なんだねー。これからまだ3年近くの辛い学業なんて考えたくないんだろう。
でもこれからのまだ長い人生で、あの時もっと学業頑張ってればと後悔する時が来るかもしれないね。
13
名前:
分かるけど
:2018/08/12 13:16
>>1
主さんが卒業して欲しい気持ちは良く分かるけど、それ言って息子は考えてくれる可能性なんてあるの?
正社員になれたし、私ならもう息子の心配から卒業するな。
そのかわり、自分の決心に責任持つ事と、学歴に対する世間の厳しさはきちんと話す。
主さんはきっと今までその部分をあまり話して来なかったんじゃ無い?
綺麗事言ってしまえば学歴なんて関係ないけど、私は自分の子が学歴ごときで差別されるのは嫌だから、小さな頃から意識して植え付けて来たよ。
主さんの子はもしかしたら初耳かも知れないから最後に話した方がいいよ。
14
名前:
そうだね
:2018/08/12 13:32
>>13
自分が成功した話はとりあえず、いい。
>
>主さんはきっと今までその部分をあまり話して来なかったんじゃ無い?
>綺麗事言ってしまえば学歴なんて関係ないけど、私は自分の子が学歴ごときで差別されるのは嫌だから、小さな頃から意識して植え付けて来たよ。
>主さんの子はもしかしたら初耳かも知れないから最後に話した方がいいよ。
15
名前:
彼女に
:2018/08/12 13:44
>>10
この際さ、いけ好かない彼女だけど、味方につけてしまえば?
彼女は高卒でしょ?
その辺を持ち上げて、息子さんにも助言してもらうの。
中卒でもいいと言ってる彼女でしょうが、結婚となると息子が中卒のせいであなたにも負担をかけてしまう可能性もあるとかなんとか言ってさ。
あなたの言うことだったら息子も従うかもしれない、ぐらい言ってもいいかも。
16
名前:
えっと
:2018/08/12 14:08
>>8
>彼女は4才年上で27才です。
>何度か、お会いした事がありますが…あまり良い印象ではありませんでした。
>一緒に食事した時に
>ビールを沢山飲み、酔っ払って
>私と主人名前で息子を馬鹿にしたり、傲慢な態度でした。
これ言われて、ご主人も息子さんもヘラヘラして気にしてないの?
17
名前:
キツイ
:2018/08/12 14:21
>>1
言い方だけど、
どんな事情か分からないけど、中卒の23歳男性にくっついてくる女性も年上なのに礼儀も知らない高卒酒飲み。
類友って言うけど、やっぱ中卒でちょっとうまくいきだしたら途端に楽なほうに流される子には、碌なのが集まってこないんだよ。
もちろん中卒だって成功してる人もいるし、魅力的な人もいる。だけどそういう人は楽に流されてないよ。
このままいくと、たとえ息子さんが彼女と結婚しても事あるごとに自分は中卒だって事でコンプレックスを刺激されることが沢山出てくるよ。
それは仕事でかも知れないし、家庭でかもしれない。
いずれにしたってそんなコンプレックス鬱々と持ってる男に妻も嫌気がさしてくるよ。
何年もつかわからないけど、離婚するんじゃない?
18
名前:
・ュ・ト、ックタ、ヲ
:2018/08/12 15:06
>>1
ケ篁サ、ケ、鯆エカネ、ヌ、ュ、ハ、、ソヘエヨ、ャ。「、ノ、ヲ、キ、ニシメイヒスミ、ニ、荀テ、ニ、、、ア、?ネサラ、ヲ、ホ、ォ。ゥ
、ノ、ヲ、キ、ニ、篁篁サ、ュ、皃?ネ、、、ヲ、ホ、ハ、鬘「、゙、コソニ、シニタ、オ、サ、ニ、゚、悅」
ソニ、シニタ、オ、サ、鬢??ロ、ノ、ホヌョーユ、篶オ、キ、ヒシュ、皃?ウ、ネ、マオ
オ、ハ、、。」
、ネ、ヌ、筅、、ヲ、ォ、ハ。」
、ス、キ、ニ、筅ヲツ鄙ヘ、タ、ォ、鬢ヘ。」、ス、ウ、゙、ヌクタ、テ、ニ、箴ュ、皃?筅
マシュ、皃?隍ヘ。」
ソニ、ネ、キ、ニ。「キ
゙、キ、ニ、ヌ、篋タ、ヲ、タ、ア、ホサ
タ、テ、ニ。「、ス、?ヌ、箴ュ、皃?筅
マ、筅ヲト?皃?ォ、ハ。シ。」
クトソヘナェ、ヒ、マヌシニタ、オ、サ、ニ、ッ、??ハ、鮠ュ、皃ニ、簧ノ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
、ソ、タ、キサ荀ホソウココ、マ・ュ・ト・、。」
19
名前:
過酷
:2018/08/12 15:16
>>1
>息子の事で相談があります。
>高校を中退し、バイトをしながら20歳で通信制の学校に通い始めて3年がたちました。
>単位は半分くらいしか取れてません。後2、3年はかかると思います。
>それでも卒業だけはして欲しいので背中を押しているところです。
>
>1ヶ月前に息子から正社員になったと伝えられました。
>頑張ってる息子を評価してくれた様です。
ごめん、正社員ってブラック企業じゃないよね?
20
名前:
いや
:2018/08/12 15:44
>>17
そこまで決めつけなくても。
23歳で中卒バイトの不安から、一気に
正社員プラス彼女とのゴールインとなれば
そりゃ誰だって最高に舞い上がるでしょう。
しかも自分の、日々の頑張りが認められての正社員だもの。
そこで、落ち着かせる言葉かけに悩んでるのであって
ここがダメだよ、この先も終わりだよと
言われたいわけではないと思うよ。
その展開を望んでいないからこそ
相談してるのだろうから。
主さん、彼女の年齢もあるだろうけど
まだ結婚は早いと思う。
就職1年目2年目で結婚できるほど、経済的にも
自立できないと思うから。
ただ、正社員になれたことは凄いことなので
それに伴う責任の話もしてはどうかな。
正社員になれたから高校中退しますという訳には
いかないでしょう。
21
名前:
それなり
:2018/08/12 15:46
>>19
>>
>>1
ヶ月前に息子から正社員になったと伝えられました。
>>頑張ってる息子を評価してくれた様です。
>
>ごめん、正社員ってブラック企業じゃないよね?
旦那のいとこの子が高校中退してて、バイト先で働きが認められて正社員の話が出た。
でも履歴書を本社に送ったら人事から社の規定で高卒以上しか採用しないようになってるからと言われ話しは無くなった。
中卒でも採用可な会社ってそれなりなんだろうなって思う。
22
名前:
それぞれ
:2018/08/12 15:59
>>21
会社それぞれの規定があるから。
私が昔いた会社は、日本では社名を知らない人は
おそらくいないレベルの大手で
新卒は男女ともに大卒のみだけど
中途は学歴による足切りは無し。
でもバイトから上がる子は、相当がんばって
なおかつ実績もかなり出してる子。
正社員になったら教育して、現場に出しつつ
本人も社内試験を受けて出世するから
新卒よりも上に行くことも。
いろんなパターンがあるけど、ただ
どこの会社でも中途は狭き門だろうから
そこをくぐる人は少ないよ。
23
名前:
時代
:2018/08/12 16:09
>>22
>会社それぞれの規定があるから。
>私が昔いた会社は、日本では社名を知らない人は
>おそらくいないレベルの大手で
>新卒は男女ともに大卒のみだけど
>中途は学歴による足切りは無し。
>
>でもバイトから上がる子は、相当がんばって
>なおかつ実績もかなり出してる子。
>正社員になったら教育して、現場に出しつつ
>本人も社内試験を受けて出世するから
>新卒よりも上に行くことも。
>
>いろんなパターンがあるけど、ただ
>どこの会社でも中途は狭き門だろうから
>そこをくぐる人は少ないよ。
バイトって言ってもきちんと卒業してからじゃないのかな?
主子さん、高校も通信制も中退だとどうだろうね。
何年前の話か知らないが。
24
名前:
主
:2018/08/12 16:11
>>1
お返事ありがとうごさいます。
酔っ払いの彼女に対して
私と主人は呆れてましたが…その場では何も言いませんでした。
息子は酔っ払いの彼女を宥めてる感じでした。
後日、主人と2人で息子に説教をしました。が…次に会った時も同じだったので、もう会うのをやめた所でした。
仕事は一応、大手の派遣からの正社員になりました。
二交代でライン作業(力仕事)みたいです。土日休みです。
通信制の学校は入学してから8年まで在籍出来るそうです。
基本、土日に授業、レポートの提出、単位のテストなので
頑張ればれば卒業出来るのに…
皆さん心配なさってくれて、ありがとうごさいます。
25
名前:
前途多難
:2018/08/12 16:25
>>24
>お返事ありがとうごさいます。
>
>酔っ払いの彼女に対して
>私と主人は呆れてましたが…その場では何も言いませんでした。
>息子は酔っ払いの彼女を宥めてる感じでした。
>後日、主人と2人で息子に説教をしました。が…次に会った時も同じだったので、もう会うのをやめた所でした。
うわぁ結婚前で年令も4つ上で少しは猫かぶっても
いいくらいなのに結婚したらどうなるんだろう。
26
名前:
不安材料
:2018/08/12 17:48
>>24
息子さんは下に見られているのかな。一生尻に惹かれそう。で、その会社を辞めたり、給料が上がらなかったりしたら、ケチョンケチョンに言われて離婚されそう。彼女の酒癖の悪さを指摘しても、中卒が何を偉そうに、とか言われそう。
別に男が優位でなくていいけど、夫婦は対等がいいと思う。彼女がいることが安心材料のよな不安材料のような。
いずれにせよ、人生には会社を辞めることも離婚することもあり得る話で、再就職や再婚のことも視野にいれて計画を立てるべきだと思う。高校を卒業することのデメリットはほとんどないのだから、辞めるなんて馬鹿のすることだと思う。
27
名前:
おばちゃん
:2018/08/12 18:23
>>24
>お返事ありがとうごさいます。
>
>酔っ払いの彼女に対して
>私と主人は呆れてましたが…その場では何も言いませんでした。
>息子は酔っ払いの彼女を宥めてる感じでした。
>後日、主人と2人で息子に説教をしました。が…次に会った時も同じだったので、もう会うのをやめた所でした。
>
>仕事は一応、大手の派遣からの正社員になりました。
>二交代でライン作業(力仕事)みたいです。土日休みです。
>
>通信制の学校は入学してから8年まで在籍出来るそうです。
>基本、土日に授業、レポートの提出、単位のテストなので
>頑張ればれば卒業出来るのに…
>
>皆さん心配なさってくれて、ありがとうごさいます。
そんな非常識な彼女でも息子さんはいいの?
学歴云々より人間性を考えた方がいいんじゃないのかな。
28
名前:
長目
:2018/08/12 20:54
>>8
高卒の資格取らなかったら、結婚は許さないって言っちゃえばいいのに。
なんだか、息子さんって親の事蔑ろですね・・・
29
名前:
悲しいかな
:2018/08/12 21:02
>>27
>学歴云々より人間性を考えた方がいいんじゃないのかな。
中卒だからそんなんしか選べないんだよ。まともな女性は中卒の男なんて相手にしない。
30
名前:
主
:2018/08/12 21:27
>>1
皆さまの、お言葉が凄く響きます。
やはり中卒だからに当てはまるマイナスがある事が分かりました。
年上の彼女が出来た時、結婚の話しが出ましたが…取り敢えず高卒、正社員になってからと言ってました。
でも分からない様なので高校を卒業しないと彼女にも会わないし、親にも会えない事を伝えます。
それでも大人ですから結婚は出来ると思います。
今、大事な時なので私も意地を張って見ます。
31
名前:
義弟
:2018/08/13 07:47
>>30
>皆さまの、お言葉が凄く響きます。
>やはり中卒だからに当てはまるマイナスがある事が分かりました。
>年上の彼女が出来た時、結婚の話しが出ましたが…取り敢えず高卒、正社員になってからと言ってました。
>でも分からない様なので高校を卒業しないと彼女にも会わないし、親にも会えない事を伝えます。
>それでも大人ですから結婚は出来ると思います。
>今、大事な時なので私も意地を張って見ます。
義弟がね、中卒(高校中退)なんです。今40過ぎです。
今年ついに生活保護を受けることになりました。一度離職したら中卒だから、なかなか仕事が見つからず、貯金も底をついたようです。
若い頃はそれでもなんとかなっていたようですが年齢が上がるにつれバイトでも採用してもらえなくなったみたい。
うちは、義親がもう他界していて、身内が旦那だけなんだけど、旦那と私の給料では、大人一人分の生活の面倒を見ることは到底無理なので、恥ずかしい話ですが生活保護を申請しました。
息子さんはバイトから正社員になれたなんてすごいですね。彼女もいて人生バラ色なんでしょうね。だからこそ、その先のことを真剣に考えてほしいですね。
今の時代、一生同じ会社に勤められる保証はないですからね。
32
名前:
17
:2018/08/13 07:52
>>20
そうかな?本当に中卒のコンプレックス刺激されないと思う?甘くて心地いい言葉かけるのは簡単だよ。
中卒でも大丈夫!頑張って行けば大丈夫だよ!!って言えば良いだけだもん。
だけどさ、中年の特に男性の(学歴)コンプレックスある人って見ていて痛々しいよ。
そりゃさ、大卒でも高卒でもピンからキリまでだからコンプレックス抱く人はどんな学歴でも抱くんだろうけど、主さんちの息子さんはキツイ言い方だけど最下層だよ?
それでも自分の中に揺らがない自信があれば乗り越えられるんだろうけど、楽に流される息子さんがそうであるとも思えない。
今は若さで知らんぷりできても中年になって、自分の後輩が高卒大卒ってなった時に果たしていじけないかね?
その時になって高卒になりたいって思っても今より何十倍も難しいよね。
大酒のみの彼女についても、会ったばかりの彼氏の親に失礼な事言うような人間、何年何十年連れ添って行くうちに夫にも言いたい放題プライド傷つけること言いそうだよ。
33
名前:
違うよ
:2018/08/13 14:48
>>32
主さんは、ここままじゃヤバイよ!大変だよ!じゃなくて
アドバイスを求めてるんだよ。
このままじゃヤバイことなんて、言われなくても
もう分かってるんだから。
34
名前:
見込み
:2018/08/13 15:52
>>1
会社も高校卒業見込みだから、正社員の枠をくれたのでは?
高校行かなくなったら、社員の枠もなくなるんじゃないのかな?
頑張りを認めてもらっての社員だから、やめてはいけないよ。
35
名前:
いつか子どもを持ったら
:2018/08/14 09:53
>>1
お父さんが中卒よりは高卒の方が良いよね。
回り道はしたけど、せめて高校は卒業しようと頑張ったんだよ、と言える。
ついでに、あなたは回り道せずにきちんと学校卒業してほしい、と言うにも説得力が違う。
でも、その彼女には会わないってだけじゃなくて、その場で大人として説教すれば良かったのに。彼女のほうで、こんなうるさい親は嫌だって思ってくれるかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>19
▲